したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【国家国専】国税専門官採用試験控室・第36部門【国税】

391名無しさん:2014/05/17(土) 22:50:25
国の試験は筆記がかなりのウエイトを占めるから一問でも多くとってたほうがほうがいい
だから会計学も商法もするさー

392名無しさん:2014/05/18(日) 20:34:54
>>390
内容によっては2万でもいい。メールお願いします。

393名無しさん:2014/05/18(日) 23:36:47
必死だなw
まあ2万で時間と将来を買えると考えれば安いのかもな

394名無しさん:2014/05/23(金) 22:47:47
今年の国税の申込者数は↓3.5%か。予定採用数の減少も丁度同じぐらいの割合だから、難易度は去年とほぼ同じになりそうだ

395名無しさん:2014/06/06(金) 12:47:43
一応景気いいらしいし当日雨だから行かないとかけっこういそうだね

396名無しさん:2014/06/06(金) 23:31:42
会計学やってない人とか、本命じゃない人多そうだしね。

397名無しさん:2014/06/07(土) 22:46:39
会計簡単になってますように

398名無しさん:2014/06/08(日) 06:57:29
テスト

399名無しさん:2014/06/08(日) 07:28:36
誰もこっちにかかないのか

400名無しさん:2014/06/08(日) 07:41:53
電車50分もあるわ

401名無しさん:2014/06/08(日) 07:49:25
今からおしっこしてうんちして鉛筆けずる

402名無しさん:2014/06/08(日) 07:53:25
ねむい

403名無しさん:2014/06/08(日) 07:54:14
同志社のおすすめのうんちスポット教えて

404名無しさん:2014/06/08(日) 07:58:13
あかん周りの奴みんな受験生に見える

405名無しさん:2014/06/08(日) 08:02:57
急所憲法忘れた

正直これやっとくと戦記楽勝というふうに感じた

406名無しさん:2014/06/08(日) 08:06:48
おはよう

407名無しさん:2014/06/08(日) 08:11:26
9時30分までに着席しとけばいいけど、
かなり助かる

408名無しさん:2014/06/08(日) 08:20:44
>>404
おまおれ

409名無しさん:2014/06/08(日) 08:20:57
いま起きた

410名無しさん:2014/06/08(日) 08:24:54
やべー受験票穴あけんの忘れた

411名無しさん:2014/06/08(日) 08:30:54
スーツ集団にわろた

412名無しさん:2014/06/08(日) 08:33:53
去年から適性検査、1次でしなくなったんだっけ

413名無しさん:2014/06/08(日) 08:35:42
うほッ!メンズがいっぱいやでぇ

414名無しさん:2014/06/08(日) 08:49:55
電車出たら人いっぱいだった

415名無しさん:2014/06/08(日) 08:56:43
ほぼ無勉だけどダメもとで

416名無しさん:2014/06/08(日) 09:04:51
教室の中はそんないないな

417名無しさん:2014/06/08(日) 09:06:43
ワイ受験生、時計を忘れ無事死亡


しにたい

418名無しさん:2014/06/08(日) 09:08:09
人多いと思ったら英検もあるのか

419名無しさん:2014/06/08(日) 09:10:54
弁当持ってかないけど、日吉の周りって食うところに困らないよな

420名無しさん:2014/06/08(日) 09:13:36
大便器不法専有中

421名無しさん:2014/06/08(日) 09:15:42
あるだろうけどいってる暇ないだろ

422名無しさん:2014/06/08(日) 09:22:53
九州産業大学おかしいやろ

なんで3つの試験同じとこでやるんや

423名無しさん:2014/06/08(日) 09:23:51
この教室だけかもしれないけど人ガラガラだよ

424名無しさん:2014/06/08(日) 09:37:26
始まるな
お前らがんばろうぜ

425名無しさん:2014/06/08(日) 12:21:29
今回のボーダーは傾斜52と予想

426名無しさん:2014/06/08(日) 12:22:44
地下2階の真ん中トイレの小便器水詰まってね?
くっせえ

427名無しさん:2014/06/08(日) 12:23:36
時間足りなかったオワタ

428名無しさん:2014/06/08(日) 12:27:01
普通にむずすぎでしょ
難化してる

429名無しさん:2014/06/08(日) 12:27:58
数的楽勝だったな

430名無しさん:2014/06/08(日) 12:28:52
大事なのは専門だぞおまえら

431名無しさん:2014/06/08(日) 12:29:41
専門より教養得意で、稼がなきゃいけない数処で色塗りとか…
まあ準備数週間という無謀だったけど……ただ何も感じずウィダー啜って携帯みてるわ

432名無しさん:2014/06/08(日) 12:30:13
時間はたりなかったけどこんな簡単になるとはな
会計やっといたら絶対受かっただけにもったいないことした

433名無しさん:2014/06/08(日) 12:30:48
鉛筆転がして回答するのは良いけど机に転がさず紙の上にしてくれ、すごいうるさいから

434名無しさん:2014/06/08(日) 12:32:55
隣のやつ明らかに戦意喪失しててワロタ。背もたれにもたれて足は横に投げ出してずっとページぱらぱら

435名無しさん:2014/06/08(日) 12:33:38
うざいよねそういうの
退室さっさとしろって感じ

436名無しさん:2014/06/08(日) 12:33:49
後ろの奴統合失調症ぽくて困る
やたらため息ついたりぶつぶつ言ったりケツ触ってきたりする

437名無しさん:2014/06/08(日) 12:36:23
がんばれって11/32?

438名無しさん:2014/06/08(日) 12:36:25
けつは許しちゃだめでしょ

439名無しさん:2014/06/08(日) 12:37:08
生理的にきもいのが周囲にいると集中絶たれてきっつい
絡まった痰出さずに常時ンンン゛ッて140分継続してる奴とか140分ゲップしっぱなしの奴とか息絶えてほしいわ

440名無しさん:2014/06/08(日) 12:37:38
いいこと教えてやる
いま教養の問題見てるやつはネラー

441名無しさん:2014/06/08(日) 12:37:41
うるさいせきしてるやついた
しんでほしい

442名無しさん:2014/06/08(日) 12:38:51
がんばれは11/32よ

443名無しさん:2014/06/08(日) 12:38:54
今専門なに見直してる?

444名無しさん:2014/06/08(日) 12:39:09
>>439
同じ教室かもな
近くてずっと気になってしまった

445名無しさん:2014/06/08(日) 12:40:08
本スレでいってるけど
ヨルダンじゃなくてサウジじゃないかな
穏健はサウジのはずだし

446名無しさん:2014/06/08(日) 12:40:32
ですよね!

447名無しさん:2014/06/08(日) 12:41:23
本スレの奴ら
今教養の答え合わせやってるなんて余裕だなクソッタレ

448名無しさん:2014/06/08(日) 12:42:20
教室半分も埋まってなかったけど受験者少ないの?

449名無しさん:2014/06/08(日) 12:42:31
調べたらヨルダンだった つれー

450名無しさん:2014/06/08(日) 12:43:08
うちの教室は8割くらい埋まってる

451名無しさん:2014/06/08(日) 12:43:23
>>445
面積…

452名無しさん:2014/06/08(日) 12:43:37
サウジはでかい

453名無しさん:2014/06/08(日) 12:44:50
>>445
サウジはイスラエルと国交ねえぞ

454名無しさん:2014/06/08(日) 12:51:31
よし英語全滅だな

455名無しさん:2014/06/08(日) 12:56:36
午後もがんばろー

456名無しさん:2014/06/08(日) 12:58:50
そうだな

457名無しさん:2014/06/08(日) 15:00:37
専門は簡単で安心した…
教養難しすぎだろ。20あるかも怪しいわ…
通過したとしてもギリギリぽい

458名無しさん:2014/06/08(日) 15:04:55
俺は教養30いってると思うけど専門やべえ。

459名無しさん:2014/06/08(日) 15:15:47
つか帰りてーw

460名無しさん:2014/06/08(日) 15:21:04
記述はできる気しないから帰りたい

461名無しさん:2014/06/08(日) 15:26:34
都庁あるから、とりあえず国税1次受かって、おれつえーってやりたい

462名無しさん:2014/06/08(日) 15:32:20
予備校軍団の男女がうっせえ

463名無しさん:2014/06/08(日) 15:37:16
やべえ満点かも

464名無しさん:2014/06/08(日) 15:44:14
民法413311だった?

465名無しさん:2014/06/08(日) 15:45:36
423313

466名無しさん:2014/06/08(日) 16:58:39
慶応おっかねーな帰りカラスに襲われたぞ

467名無しさん:2014/06/08(日) 17:07:34
憲法統治なんかださないでほしいわw
とっさに逃げた民法簡単でよかった
不法行為から責任能力とか賠償範囲まで触れられればおっけーだよな?

468名無しさん:2014/06/08(日) 17:14:53
親の監督責任の論点おもっくそまちがえて書いたわw
疾病による過失相殺の論点だけ正解だと何点になるだろか

469名無しさん:2014/06/08(日) 17:14:58
記述むり。
民法何かくのあれ。賠償請求できるできないとか
バカみたいなことだけかいた

470名無しさん:2014/06/08(日) 17:17:15
会計は減価償却の基礎的な問題で割と書けたけど他のは難度高かったのか

471名無しさん:2014/06/08(日) 17:18:50
経済学www
なにあれ、無理ゲー

472名無しさん:2014/06/08(日) 17:19:14
情報工学情報数学11点

無事戦記で死亡したもよう

473名無しさん:2014/06/08(日) 17:20:14
記述対策全くしてなかっけど民法クソ簡単でヨッシャwww社会学書こうと思ってたから役割ってみて固まったけど、民法でなんとかなったわw

474名無しさん:2014/06/08(日) 17:21:28
>>468
どうまちがえたの?
>>469
要件たててあてはめるだけでも最低限はつくと思うよ
正直ラッキー問題でしょ

475名無しさん:2014/06/08(日) 17:22:43
民法は無理だと思って憲法に逃げたよ。1000は書いたと思う

476名無しさん:2014/06/08(日) 17:25:42
記述どはまりしただけに専門択一できなかったの悔やまれるわ…ギリでもいいから通ってくれたら二次有利なのになー

477名無しさん:2014/06/08(日) 17:26:51
>>474
加害未成年に責任発生して親も一般不法行為パターンで賠償義務ってやっちまった
一般不法行為もってこなくても親の特殊不法行為が成立するパターンなのに

払う金はCの疾病分相殺できるってとこだけは自信あるけど

478名無しさん:2014/06/08(日) 17:27:14
経済できたやついる?
フィリップス曲線までしか書けなかったんだけど

479名無しさん:2014/06/08(日) 17:31:00
>>477
点つくだろうけど過失相殺だと少し違和感ない?
予見可能性から論じてそもそも持病部分は賠償範囲に含まれないってしたわ

480名無しさん:2014/06/08(日) 17:31:52
俺は会計学だったけど民法も書けそうな感じだったんじゃね?
まああの問いから100点狙って書くのはむずそうだが

481名無しさん:2014/06/08(日) 17:32:40
憲法、都庁受けた人なら楽勝じゃなかった?

482名無しさん:2014/06/08(日) 17:34:59
>>477
すまん過失相殺の趣旨から問題ないね、気にしないで

483名無しさん:2014/06/08(日) 17:36:29
慶應キャンパス意外に地味だった
あの赤レンガの図書館のイメージが強かったかせいかな

484名無しさん:2014/06/08(日) 17:36:30
思想の答えおしえてください

485名無しさん:2014/06/08(日) 17:36:49
専門記述、無事死亡
1次受かってたら面接練習だと思って頑張ろ

486名無しさん:2014/06/08(日) 17:36:49
ちょっとみなさん、経済学の解答教えてくだたい

487名無しさん:2014/06/08(日) 17:39:28
経済学
353121
かな?

488名無しさん:2014/06/08(日) 17:42:21
思想は3

489名無しさん:2014/06/08(日) 17:43:51
解答は明日をまつかな
公式にでるんでしょ?

490名無しさん:2014/06/08(日) 17:44:23
上の書き込み気にしないでくれ
財務スレじゃなかった

491名無しさん:2014/06/08(日) 17:44:25
3って和辻だっけ?

492名無しさん:2014/06/08(日) 17:45:17
和辻なはず、正解は

493名無しさん:2014/06/08(日) 17:45:28
>>483
それは三田な

494名無しさん:2014/06/08(日) 17:45:29
択一の答えみんなでだしたい
本すれ書き込めたらいいのに

495名無しさん:2014/06/08(日) 17:46:07
憲法記述いけたはずだー

496名無しさん:2014/06/08(日) 17:47:21
商法また手形でなかったね
もう飽きたのか

497名無しさん:2014/06/08(日) 17:52:17
どうせ明日解答発表だから俺はここらで去りますわ!みんなお疲れ様!

498名無しさん:2014/06/08(日) 17:57:20
>>472
情報数学の答え教えてよ

499名無しさん:2014/06/08(日) 18:04:07
経済因数分解出来なかったのは俺だけか?

500名無しさん:2014/06/08(日) 18:06:08
ただのたすき掛けなのに

501名無しさん:2014/06/08(日) 18:09:05
情報工学回答者はおらんかね?

502名無しさん:2014/06/08(日) 18:12:08
考えてみれば選択肢を当てはめれば良かったんだね。凡ミスや

503名無しさん:2014/06/08(日) 18:12:52
経済学の27、28教えて

504名無しさん:2014/06/08(日) 18:14:06
デカ尻にパンツスーツは反則だよな

505名無しさん:2014/06/08(日) 18:20:47
監督官が可愛いいメガネ女子だったし、
会計学わからんかったから、
縦読みで「やらせろ」と書くのが精一杯でしたわ

その後、抜くために途中退出するくらいに諦めてる

506名無しさん:2014/06/08(日) 18:22:27
解答だしていこうか
経営 342432

507名無しさん:2014/06/08(日) 18:42:44
今回異様に5少なくなかった?

508名無しさん:2014/06/08(日) 18:43:25
経済因数分解むりなら、xに選択肢の数字上から代入すればいい。

509名無しさん:2014/06/08(日) 18:44:39
>>506
経営39は1にした
それ以外は一緒

510名無しさん:2014/06/08(日) 18:48:20
>>505
友達になりたい

511名無しさん:2014/06/08(日) 19:17:01
>>509
39 ①は絶対ない

512名無しさん:2014/06/08(日) 19:27:16
ボーダーどんなもんかね?45までさがっかな?

513名無しさん:2014/06/08(日) 19:29:12
>>505
同じ部屋かも

514名無しさん:2014/06/08(日) 19:37:25
まちがいなく難化
去年24 30だったからわかる

515名無しさん:2014/06/08(日) 20:00:31
教養のとき腹痛すぎてトイレ行った
こんなはずじゃなかった…

516名無しさん:2014/06/08(日) 20:04:42
経済教えてくれ!

517名無しさん:2014/06/08(日) 20:07:29
>>487
やばいぞ

518名無しさん:2014/06/08(日) 20:16:30
けんぽうの2問目答え1だろーよ!!
2の責任負わないのって院外での話でしょ!!

519名無しさん:2014/06/08(日) 20:18:42
違うよ
2は院内外のってが違う

条文読んでごらん

520名無しさん:2014/06/08(日) 20:21:04
2問目2の議院での論説のとこ、議院でもよかったの?院外だけかと思ったぜ!!

521名無しさん:2014/06/08(日) 20:23:44
憲法2が答え?

522名無しさん:2014/06/08(日) 20:30:37
天才

523名無しさん:2014/06/08(日) 21:21:34
2chの解答だと教養30あったわ

524名無しさん:2014/06/08(日) 21:37:07
教養20 専門35
すまん一抜けだわ

525名無しさん:2014/06/08(日) 21:53:41
本スレに書き込めなくなったんだけど >>967
49は(1)世俗的な原則で建国された国、(2)政治にイスラムが関与することを恐れる人々は与党の改革を批判したが、野党は冷静な対応だった(から女性がスカーフをつけて議会に行けるようになった)、(3)当時の首相は議員にこの女を議会から追い出すように命じたtold
というわけで2じゃない?

526名無しさん:2014/06/08(日) 22:06:25
明日解答出るってのにみんなせっかちだなー
今夜くらい休もうぜ

527名無しさん:2014/06/08(日) 22:23:47
教養23
専門31
会計学やってなのに5点とれてた!

528名無しさん:2014/06/08(日) 23:11:41
2ch解答の教養No43は3じゃなくて1が正解

529名無しさん:2014/06/08(日) 23:12:05
2ch解答の專門No43は3じゃなくて1が正解

教養じゃなくて專門のまつがい

530名無しさん:2014/06/08(日) 23:20:43
物理って、中学の知識で解ける問題じゃなかった?答え1にしたけど。

地学も答え1だと思う。

531名無しさん:2014/06/08(日) 23:23:23
あとNo.28の時事の問題、3が正解ってことになってるけど、
消費税法って平成24年に改正してるっけ?
そもそも消費税引き上げって、社会保障・税一体改革関連法の領域だと思うんだが。

まあ他の選択肢も微妙だったから3にしたけど。

532名無しさん:2014/06/09(月) 00:19:50
消費税率の引上げについては、「社会保障と税の一体改革」の一環として行われています。平成24年8月10日に「社会保障の安定財源の確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律」(「消費税法改正法」)が成立し、平成24年8月22日に公布されました。

533名無しさん:2014/06/09(月) 00:41:09
530だけど、やっぱり物理は1っぽいな。
てか本スレの人達は難しく考えすぎだって!
中学の時に同じような問題やるだろ。しかも知識問題だから何の計算も必要ないし。

>>532
にゃるほど。サンクス。
これで時事3問とも確保できたわ!速攻の時事を前日に慌てて読んだ俺からすると奇跡の正解率だがw

534名無しさん:2014/06/09(月) 07:59:24
暫定教養27専門31
会計記述くそですが受かりますか?

535名無しさん:2014/06/09(月) 08:54:12
礼を㌧と書く人たちは絶滅してしまったのだろうか

536名無しさん:2014/06/09(月) 11:01:06
教養24専門20
終わった

537名無しさん:2014/06/10(火) 07:54:26
教養28専門35
なぜ俺は専門記述サボって帰ってしまったのか

538名無しさん:2014/06/10(火) 22:06:54
本スレがちょっと荒れてるね

539名無しさん:2014/06/11(水) 01:03:19
大原は信頼性高かった印象あるから待つしかないな

540名無しさん:2014/06/11(水) 12:01:19
教養は言うほど平均点低くならなそうだね。
2013大原教養平均25.0→2014LEC教養平均24.4

多分平均点は22点ぐらいになりそうねんな

541名無しさん:2014/06/11(水) 13:33:24
問題別正答率
179 :受験番号774:2014/06/11(水) 02:51:05.39 ID:WlupKUnI
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5119569.png
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5119572.png

英語と数的の正答率が低いね。この2つで差がついたのかも。
あと日本史、時事、政経が思ったよりも正答率高い。みんな手堅く勉強してるんだなあって思った。

ちなみに私は国葬の教養25点、国税の教養28点でした。

542名無しさん:2014/06/13(金) 10:59:05
税務署職員は親類縁者がとても多いそうです。なぜなら人物評価試験の採用要件に「身元の確かさ」を重要視するからだそうです。
結果として毎年の様に席次が高いのに内定をもらえない人がいるようです。

543名無しさん:2014/06/13(金) 17:33:42
公務員も縁故かあ

544名無しさん:2014/06/14(土) 01:42:33
542だけど規制かかってて本スレに書き込めないんだけど、誰か代わりに書き込んでくれない?

545名無しさん:2014/06/14(土) 15:40:03
書いてどうするんだよ
ライバル減らしたいのが見え見え

546名無しさん:2014/06/21(土) 18:10:34
よく鯖落ちるなあ

547名無しさん:2014/07/01(火) 09:17:09
筆記通しすぎ。
さすがに全体のバランスを考えて欲しいわ

548名無しさん:2014/07/01(火) 09:19:55
22 22 傾斜55で受かるとは思っていなかった

549名無しさん:2014/07/01(火) 15:34:49
23 20で受かってた
住民票事項なんとか捨てなくて良かったです

550名無しさん:2014/07/01(火) 16:34:32
税務署訪問しようと思ったけど案内来たぞ

551名無しさん:2014/07/01(火) 17:01:54
すっかり忘れてたところに合格通知届いてびびった
41点で通るとか何事w
住民票のなくしたんだが、コッパンの使えるかな

552名無しさん:2014/07/01(火) 21:19:12
国税にしときゃよかったかなぁとつくづく思う今日この頃

553名無しさん:2014/07/10(木) 12:57:11
>>548
あたしも全く同じ点数やた
合格通知届いて泣いた

554名無しさん:2014/07/16(水) 14:38:22
とりあえず別のとこで内定でたからいいけど、採用面接はもっと改めろと思う。最近は毎年人数取り過ぎで無い内定の人がでてるから、うまく調整して皆が内定を貰える環境をつくるべきだな

555名無しさん:2014/07/19(土) 17:57:59
択一ボーダー付近の方々、面接どうでしたか?

556名無しさん:2014/08/01(金) 23:59:14
>>552
そりゃまたなんで?

557リーバイス ジーンズ:2014/08/14(木) 01:25:48
http://www.acluv.com ーバイス
リーバイス ジーンズ http://www.myedk.com

558名無しさん:2014/08/19(火) 23:46:53
死に体

559名無しさん:2014/08/20(水) 09:05:22
うはー受かってた
意外すぎる

560名無しさん:2014/08/20(水) 09:11:49
もう県庁も落ちてるな

561名無しさん:2014/08/20(水) 19:25:35
内定くれなかったけど、内定はだせないってときでも、電話しますって言われた@東京

誰かコピペ本スレによろ

562名無しさん:2014/08/20(水) 19:30:32
>>561
OK

563名無しさん:2014/08/20(水) 19:58:49
さんきゅ
何を基準で、内定ださないけど電話する、しないって決めてるんだ…。

564名無しさん:2014/08/20(水) 20:18:24
採用面接シートって何書くんだろうか…気になる
明日内々定もらえるといいけど……

565名無しさん:2014/08/21(木) 17:39:24
多分一軍二軍三軍がいるとおもう
一軍即内定
二軍は電話
三軍は場合によって電話

566名無しさん:2014/08/21(木) 20:15:54
2200番代面接Bで即日内定でた

567名無しさん:2014/08/21(木) 20:16:36
東京で内定もらったけど、今思えば最初から内定決まってたような気がする
面接カードにまだ結果待ちが2つある(ちなみに内定はまだなし)って正直に書いたけど、
併願についてはこれで合っていますか?としか聞かれなかったし、併願の合格発表日も聞かれなかった
あと東京で働くこと親は納得している?家はどうする?って聞かれて
他の地方になるかもって話しは全くでなかった

568名無しさん:2014/08/22(金) 20:46:18
面接Cで大阪即日内定だが勝因は面接でのしつこい飲み好きアピールだと思ってる

569名無しさん:2014/08/25(月) 14:36:47
面接官の顔は覚えた。
あとは

570名無しさん:2014/08/26(火) 15:44:33
流石に去年採用漏れの人を優先してくれよ?

571名無しさん:2014/09/12(金) 07:00:20
同省の別組織の人間だけど、ここは高卒(普通科・本科)と大卒(専科)の対立が最も激しい官署だと思うわ。

572公務員は最高!:2014/09/26(金) 21:53:40
次は自分? 「黒字なのに2割クビ」納得できるか

■業績好調でもリストラする東芝、日立化成、エーザイ

ここにきて日本の大手企業のリストラがじわじわと増えている。スマホの業績不振で今期の赤字を見込むソニーが約1000人の削減、音響・映像機器部門の売却に伴い国内外約1500人を削減するパイオニア、パソコン事業の赤字で900人を削減する東芝などである。
しかも、目を引くのは赤字企業に限らないことだ。従来のリストラは赤字が深刻化し、せっぱ詰まってリストラに踏み切る企業が多かった。だが、ソニーは別にしても、東芝、パイオニアはいずも2013年度決算は黒字。7月に40歳以上の社員1000人の削減を発表した日立化成も増収増益である。2014年上半期(1-6月)に希望・早期退職者の募集実施を公表した上場企業のうち、エーザイ(応募396人)、三菱製紙グループ(200人)、大陽日酸(100人)といった大手企業も黒字にもかかわらず、リストラを実施している。
その背景には会社が儲かっている今こそ将来を見据えて不採算事業などの贅肉を削ぎ落とそうというものだ。政府の経済財政諮問会議は業績が回復した今こそ業界再編や事業構造改革に着手すべきと主張しているが、好業績企業であってもリストラに躊躇しなくなっている。
こうした構造改革型のリストラが増えれば、景気の動向に関係なく、リストラが恒常化することを意味する。そうなると、日本的リストラのあり方も大きく変化する可能性もある。
日本のリストラの代表的手法が「希望退職募集」である。だが、会社にとってのリスクも大きい。手を挙げた人には退職加算金や再就職支援などの特典がつくが、その結果、優秀な人材の流出も発生しやすい。希望退職募集の際、企業は事前に「辞めてほしい人」「残ってほしい人」を選別し、辞めてほしい人を退職勧奨し、残ってほしい人を慰留するのが一般的だが、それでも優秀人材の流出は止まらない。
また、大量のリストラにより残った社員の仕事の負担が増し、「次は自分の番かもしれない」という疑心暗鬼が生まれるなど社員のモチベーションも下がりやすい。さらにメデイアを通じて社外に知られ、リストラ企業として社会的に注目を浴びるとともに、業績が悪いからと考える投資家がいて、株価に影響を与えるというリスクもある。
しかも退職勧奨しても辞めない社員を人事部付き、あるいは職種が違う部署に配転すれば、マスコミに「追い出し部屋」と騒がれ、社会的信用を失うことすらある。

573名無しさん:2014/11/09(日) 11:03:19
国税人事の不手際で人が死んだという現実
反省して二度とこのようなことが起こらないようにしろや

574名無しさん:2014/11/10(月) 00:54:47
【社会】霞が関・国家公務員、月の残業時間は平均37時間 http://abevip.doorblog.jp/archives/41186560.html

575名無しさん:2014/11/10(月) 20:12:53
千葉県松戸市の本郷谷健次市長が8月1日付で新設した政策推進研究室の室長
(非常勤)に、6月の市長選で選挙スタッフだった元市川市議の高橋亮平氏
(34)を起用したことを巡り、その理由や待遇を巡って議会から疑問の声
が上がっている。
市議会9月定例会の計4日間の一般質問で、事前通告した議員だけでも6人
、それ以外にも多くの議員が取り上げた。
 
同研究室は市のシンクタンクという位置付けで、本郷谷市長が選挙で掲げ
ていた。高橋氏は市川市議2期を経て、昨年11月の市川市長選に出馬、
落選。民間シンクタンク「東京財団」の研究員だった経歴も持つ。
 
松戸市長選では、本郷谷市長のマニフェスト作成にも携わった。
 
高橋氏の人件費は年間ベースで約960万円。同年代の常勤職員の約
620万円を大きく上回る。議員からは「自分の関係者を高額な賃金
で採用することは市役所の私物化ではないか」という指摘も出た。

576名無しさん:2014/11/10(月) 20:13:34
これに対し、本郷谷市長は答弁で、「都市間競争に打ち勝つため
市職員が政策形成能力を高める必要がある。自治体研究を行ってきた
高橋氏の実績を評価した」と起用の理由を述べ、待遇面について
市は、審議監(部長)級を基礎に民間コンサルタントの年収相場
も考慮して決めたと説明している。

577名無しさん:2014/11/10(月) 20:14:41
本郷谷市長は市立病院の建て替えについては、財政難を理由に
現地での建て替えを主張してきただけに、側近とも言える非常
勤職員の高額待遇採用は、今後の市政運営にも少なからず
影響を与えそうだ。

578名無しさん:2014/11/12(水) 00:57:15
http://koumuin.webnode.jp/
面接対策は、コレ!意外と使えるな♪

579名無しさん:2014/11/13(木) 05:47:57
http://koumuin.webnode.jp/
面接対策とか、筆記対策でこのサイト利用したけど、よかったよー。

580iPhone6ケースヴィトン風:2014/11/29(土) 22:05:35
iPhone6ケース香水風:http://www.iphone6casejapan.com/

iPhone6ケースヴィトン風 http://www.iphone6casejapan.com/category-23.html

581名無しさん:2015/02/02(月) 01:41:43
部外者、かつスレ違いですがすみません質問させてください。

私は、ずっと前、国税専門官試験に以前に最終合格したのですが、
それを捨てて、刑務官にいきました。
刑務官は学力あれば筆記試験で昇進できるらしいので。
また、周りの刑務官ならレベルも凄く低いので、昇進試験の出来次第で
上に行きやすいと考え刑務官を選んだ者です。
ですが最近あまりの矯正職員のレベルの低さにあきれると同時に、
(私も大したことない奴ですが)
逆に、国税に進んだ友人のレベルの高い
成長ぶり、仕事環境、内容を聞いて、だんだん私の選択は間違っていたのだと
最近わかりました。
刑務官より国税専門官を選んだほうがやっぱりよかったですよね?
国税は出世は難しいとはいいますが、そもそも女ならそんなに出世しなくても
いいわけですし・・・。
世間体は「刑務所につとめてる」より「国税局につとめてる」「税務署につとめてる」
のほうが断然いいですよね?

582名無しさん:2015/02/03(火) 18:21:24
こんな墓場スレにw
まああんたの言う通りだと思うぞ

583名無しさん:2015/02/03(火) 19:59:32
国税は女にとっては天国みたいな職場なのに選択間違えたな
ミスしても怒られることもほとんどないし面倒くさい飲み会も断ってもなんのお咎めなし
これが男ならえらい事になる
それに女性の管理職を増やすって方針は今後も変わらないだろうし絶対数が少ない女は自動的に出世する

584名無しさん:2015/02/04(水) 16:00:08
看守と地頭のどっちが好きかだな

585名無しさん:2015/02/12(木) 13:12:30
最近内定でた人いる?

586名無しさん:2015/02/21(土) 23:29:19
関西から和光へ

587名無しさん:2016/06/24(金) 13:22:34
ひえっ

588名無しさん:2017/08/20(日) 19:52:53
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。

いずれ誰もが直面する「死の絶望」の緩和・解決に。

(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

589名無しさん:2019/02/28(木) 15:37:37
摂津のひさまゆうじのケツの穴に体温計というものを(笑)
市議会議員選挙落ちるわ、公務員試験落ちるわ、そいつ、エタやし笑える。
今、53歳ぐらいやのに、どこおんねん?(笑)

590名無しさん:2019/05/14(火) 00:03:49
ひさまは、穢多ですよね。ゴキオナでした。

591名無しさん:2019/05/14(火) 00:06:19
ちんかすですよね。こんな無職のひさまとかいうやつ、誰もみてない。

592名無しさん:2019/05/14(火) 00:07:50
ヒサマ、ハロワいけ(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板