したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その5【地方上級】

1管理人★:2014/01/25(土) 23:44:17
前スレ
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その4【地方上級】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12096/1378998527/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その3【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377411287/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その2【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376347911/
【地上政令市】横浜市大卒程度スレ・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373983967/

関連スレ
【地上県庁政令市】神奈川県地方上級試験【川崎市・相模原市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375693669/
【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374849588/
【地方】消防職員試験最終合格・内定者スレ【東京消防庁/市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376306254/

【虐殺筆記を】横浜市大卒程度スレPart67【超えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373699531/
横浜市・学校事務区分スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1376838833/
横浜市 社会人採用試験その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315622681/

関連サイト
横浜市職員採用案内『始動。』
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
平成25年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験合格者ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinzai/25saiyou/

735名無しさん:2014/07/01(火) 11:29:52
>>733
マジかよ、半分も切ってないの?
面談大変だろこれ

736名無しさん:2014/07/01(火) 11:33:39
受かってたのは嬉しいけどほとんど通ってるじゃん。受けてない奴もいるだろうし。
受けた上で落ちた奴はなんなのこれ

737名無しさん:2014/07/01(火) 11:39:51
>>735
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/dai-kekka.html

738名無しさん:2014/07/01(火) 12:04:48
>>735
半分は切ってるよ

739名無しさん:2014/07/01(火) 12:06:16
こんだけ通したことって過去にないんじゃないの?
去年切りすぎて人事が上司から怒られたんだろう

740名無しさん:2014/07/01(火) 12:08:15
半分は切ってるだろ

741名無しさん:2014/07/01(火) 12:12:11
面接倍率高いなあ…

742名無しさん:2014/07/01(火) 12:14:12
面接辞退を考慮しても1000人面接ってハンパないねw

743名無しさん:2014/07/01(火) 12:16:54
数年前の公務員試験の知識と速攻の時事で受かった
面接倍率高いのと論文対策してないからこれから先がつらい

744名無しさん:2014/07/01(火) 12:17:59
>>743
俺も民間のついでにダメもとノー勉で受かってしまったw
論文足切りとかどうすんだこれ

745名無しさん:2014/07/01(火) 12:18:01
記念受験して落ちたんですけど、点数ってどこに行けば教えてもらえますかね?

746名無しさん:2014/07/01(火) 12:18:35
まあ論文対策はあんましようが無いよな…

専門がっつりやってる人以外は

747名無しさん:2014/07/01(火) 12:22:54
専門時事論文ってなんなの?意味わかんないw

748名無しさん:2014/07/01(火) 12:34:43
専門時事は毎年一問は何とかなりそうな設問あるから、それにかけるしか。
都庁みたくヤマ当たるとも思えないし…

749名無しさん:2014/07/01(火) 12:35:09
>>745
受験案内に書いてある
番号カードを持参して人事委員会に直接出頭

750名無しさん:2014/07/01(火) 12:39:26
無勉で通るとは思わなかった
数的と英語分かれば何とかなるもんだな
ボーダーくっそ低そうだわ

751名無しさん:2014/07/01(火) 12:46:44
だから無勉でいけるって言ったろ
論文社会学何が出るかな
法律とか経済は無勉だから無理や

752名無しさん:2014/07/01(火) 12:47:26
300人合格させるとして辞退いれたらここから3倍ぐらいか

753名無しさん:2014/07/01(火) 12:52:47
同じく数年前の公務員試験対策と時事だけで受かった。

754名無しさん:2014/07/01(火) 12:58:42
事務以外はあと一週間ドキドキ!

755名無しさん:2014/07/01(火) 13:06:18
論文アベノミクスは出ますかね…

756名無しさん:2014/07/01(火) 14:40:18
ここから名目上3倍だが、男は5〜6倍を考えておいた方がいい。二次三次は女はあんまり落とされないからな…

757名無しさん:2014/07/01(火) 14:41:44
ちんぽ切り落とせば受かるのか?

758名無しさん:2014/07/01(火) 14:54:49
>>756
そうだったな…

女ってほんとヌルゲーだな

759名無しさん:2014/07/01(火) 15:51:33
市長が女性マンセーな感じだからな、男ってだけで圧倒的不利だろう

760名無しさん:2014/07/01(火) 17:19:00
公務員専願で面接慣れしてない奴とかコミュ障害がいるだろうから、そこそこの民間で内定とれる奴ならヌルゲーだろ

761名無しさん:2014/07/01(火) 17:26:50
一次通過時点では女2割ぐらいしかいないが、最終合格の時には、女が半分になってるから

762名無しさん:2014/07/01(火) 17:34:08
>>760
残念ながら民間NNTなんだよなぁ…

763名無しさん:2014/07/01(火) 17:35:21
>>761
大阪以上の超AAなのかよ…早く言ってよ
だから男女比を公表してないのか

764名無しさん:2014/07/01(火) 18:36:56
市長が女性の登用推進しまくりだからな。

765名無しさん:2014/07/01(火) 18:37:57
女性は女性を優遇したがるからね、仕方ないね

766名無しさん:2014/07/01(火) 18:48:39
大阪以上ではなくね?

767名無しさん:2014/07/01(火) 18:52:52
さしずめ女性は何割取れって目標でもあるのだろう

768名無しさん:2014/07/01(火) 19:07:13
>>762
そういう人は面接で切られるだろうな。頑張れ

769名無しさん:2014/07/01(火) 19:11:40
>>768
ですよね!

770名無しさん:2014/07/01(火) 20:08:26
受かった途端に行きたくなくなる奴いない?
横浜は忙しそうなんだよなぁ

771名無しさん:2014/07/01(火) 20:31:11
いねーよ

772名無しさん:2014/07/01(火) 21:09:43
次は500人ぐらいに絞るのかな?

773名無しさん:2014/07/01(火) 21:28:00
>>770
選り好みしてる暇はないんだよなぁ

774名無しさん:2014/07/01(火) 21:31:30
学生が多いのか。転職狙いの俺はちょっと>>770の気持ちが分かるけどな

775名無しさん:2014/07/01(火) 21:49:10
アファーマティブアクションは女性差別だからやめて下さい

776名無しさん:2014/07/01(火) 22:06:07
>>770
一次通ったぐらいで何いってんだw
横浜市はこっから本番だっての

777名無しさん:2014/07/01(火) 22:41:27
>>775
女は枠でも設けてやらないと競争で生き残れないでしょ?っていう発想だもんな
ひどい女性差別だ

778名無しさん:2014/07/01(火) 22:42:36
>>776
それは面接慣れしてないコミュ障限定でしょw

779名無しさん:2014/07/01(火) 23:02:30
論文また八景か…
なぜか論文試験めちゃくちゃ詰め込まれるからやなんだよな、狭くてすげーやりにくい
慶応みたいにゆったり受けさせて欲しい

780名無しさん:2014/07/01(火) 23:03:33
横浜の筆記は基礎学力のない馬鹿を落とすだけのもの

781名無しさん:2014/07/01(火) 23:06:48
そのくせ面接はがっつりやるって、横浜ってかなり民間ちっくな採用方法だよな。
やっぱりうつ病が多いって本当なのかな。

782名無しさん:2014/07/01(火) 23:42:40
遠すぎるよぅ

783名無しさん:2014/07/01(火) 23:53:54
鬱病休職者数調べたけど割合としてはたいしたことないぞ

784名無しさん:2014/07/01(火) 23:55:30
調べられるのか?ソースは?

785名無しさん:2014/07/01(火) 23:58:16
議会の議事録から検索すればメンタルでの休職に関する答弁あるよ

786名無しさん:2014/07/02(水) 00:01:28
>>785
URLplz

787名無しさん:2014/07/02(水) 00:23:38
民間チックの採用やってるんだから鬱率高くない、と予想出来るだろ
川崎市も今年から筆記の比重を減らしたな。去年までは、面接倍率かなり低くて、筆記重視だった

788名無しさん:2014/07/02(水) 07:09:14
>>787
うつ率が高いから新採はうつ率減らすために人格メインの採用方法なんじゃね?

789名無しさん:2014/07/02(水) 07:24:06
AAしていたとして点数開示で受かった女より落ちた男の方が点数高かったら大問題だよ

790名無しさん:2014/07/02(水) 07:39:00
鬱率と採用方法関係ないやろ

それだったらブラック企業であんなに鬱発生しない

791名無しさん:2014/07/02(水) 07:46:43
>>789
AAは点数底上げなんだから関係ないでしょw
面接前から基礎点として女に200点くらい配っておけばいい

792名無しさん:2014/07/02(水) 07:49:45
そこまではしないだろうが、暗黙のルールで甘めに点数付けるというのはあるだろうな。

793名無しさん:2014/07/02(水) 08:16:41
今の時代うつ病が多いからストレス耐性が求められてるし、
昔みたいに言われたことただやってりゃいい公務員の時代も終わったから、人物重視になるのも自然だと思うなー。

794名無しさん:2014/07/02(水) 08:54:16
それにしては人物重視採用してるとこ少ないんだよなぁ

795名無しさん:2014/07/02(水) 11:23:11
>>788
依然はそうだったかもしれんが、こういう採用になったのも昨今ではないんじゃない?

796名無しさん:2014/07/02(水) 17:36:51
そもそも鬱が多いってほんとうなの?
そんな話聞いたことないが。

797名無しさん:2014/07/02(水) 19:58:08
ここの論文って何分で何字の試験ですか?
調べたのですがわからなくて

798名無しさん:2014/07/02(水) 20:03:48
60分750文字

799名無しさん:2014/07/02(水) 20:10:33
132 名前:受験番号774[] 投稿日:2014/07/02(水) 19:33:10.59 ID:X4w3+Hqp [2/2]
ここの論文って何分で何字の試験ですか?
調べたのですがわからなくて

800名無しさん:2014/07/02(水) 20:43:33
マルチちゃん…

801名無しさん:2014/07/02(水) 21:23:54
調べるという言葉の意味を調べるか死んだほうがいいな

802名無しさん:2014/07/02(水) 22:13:18
試験の科目で地理はでましたか?

803名無しさん:2014/07/02(水) 22:43:59
そりゃでるわ
確か地理は関東型と共通の問題だったはずだから解答スレ行けばどんな問題か分かるぞ

804名無しさん:2014/07/02(水) 23:04:25
これですか?

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1403668788/l50

805名無しさん:2014/07/02(水) 23:12:01
なんでわざわざ専門解答スレ見に行ったの?地理は教養科目だよわざとやってるの?

806名無しさん:2014/07/02(水) 23:18:17
地理なんてやらなくていい

807名無しさん:2014/07/02(水) 23:20:06
こちらですか?

http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1403443682/l50

808名無しさん:2014/07/02(水) 23:22:09
教えねーよ

809名無しさん:2014/07/02(水) 23:25:22
いやん

810名無しさん:2014/07/04(金) 20:06:26
発表まだかなー非事務

811名無しさん:2014/07/04(金) 21:12:43
>>810
はやくしりたいー

812名無しさん:2014/07/04(金) 21:18:58
論文怖いよお

813名無しさん:2014/07/04(金) 21:59:47
土方はスレ違い

814名無しさん:2014/07/04(金) 22:00:07
>>813
んなこたぁないw

815名無しさん:2014/07/05(土) 09:32:47
非事務を土方というやつおつ

816名無しさん:2014/07/05(土) 09:44:17
ドカタはドカタ。給料からもはっきり分かんだね

817名無しさん:2014/07/05(土) 09:48:34
給料一緒おつ

818名無しさん:2014/07/05(土) 14:57:58
男性の皆さん、面接はクールビズでいく?ノータイ、ノージャケ、半袖シャツで問題なし?
去年受けた人教えてください。

819名無しさん:2014/07/05(土) 15:27:42
去年受けてまだここにいる人=落ちた人だがそれでいいのか?

820名無しさん:2014/07/05(土) 15:51:54
ノーネク、ノージャケ、長袖いたよ

821名無しさん:2014/07/05(土) 15:52:33
論文ってマス目あるのかな

822名無しさん:2014/07/05(土) 15:57:18
ありがと!
やっぱり半袖は失礼にあたるのか?

823名無しさん:2014/07/05(土) 16:13:50
でも半袖も柄シャツもいたしどうなんだろー

824名無しさん:2014/07/05(土) 17:04:57
>>819
(現役や辞退も書き込めるんですよ)

825名無しさん:2014/07/05(土) 17:09:05
辞退したやつはこんなとこ見てないだろ

826名無しさん:2014/07/05(土) 17:39:47
論文社会学何でるかな?

827名無しさん:2014/07/05(土) 17:48:00
問題が出るんじゃないかな

828名無しさん:2014/07/05(土) 20:39:42
>>818
私服で行くよ

829名無しさん:2014/07/06(日) 08:52:36
暑いし私服
面接の時クールビズスタイルで行けば十分よ
と言うか先輩もそれで受かってた

830名無しさん:2014/07/06(日) 09:08:57
なんか本スレに必死で私服の人を惑わそうとしてる人がいて笑えるな

831名無しさん:2014/07/06(日) 09:15:21
誰と会うでもないのに私服で何が悪いんだ…
民間だと全員リクスーなんだろうどうな、正直気持ち悪い

832名無しさん:2014/07/06(日) 09:19:52
面接がなければ私服でもいいと思ってます!

833名無しさん:2014/07/06(日) 09:22:22
あーいう他人を不安に陥れようと必死な奴が同期になるかもしれないなんて、嫌だなー

834名無しさん:2014/07/06(日) 09:49:22
そういう性格悪いやつは面接で落ちるから大丈夫だよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板