したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その5【地方上級】

1管理人★:2014/01/25(土) 23:44:17
前スレ
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その4【地方上級】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12096/1378998527/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その3【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377411287/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その2【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376347911/
【地上政令市】横浜市大卒程度スレ・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373983967/

関連スレ
【地上県庁政令市】神奈川県地方上級試験【川崎市・相模原市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375693669/
【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374849588/
【地方】消防職員試験最終合格・内定者スレ【東京消防庁/市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376306254/

【虐殺筆記を】横浜市大卒程度スレPart67【超えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373699531/
横浜市・学校事務区分スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1376838833/
横浜市 社会人採用試験その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315622681/

関連サイト
横浜市職員採用案内『始動。』
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
平成25年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験合格者ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinzai/25saiyou/

614名無しさん:2014/06/22(日) 13:37:56
テロとの戦い

615名無しさん:2014/06/22(日) 13:49:16
地学は3?

616名無しさん:2014/06/22(日) 14:19:07
イラン革命やらのやつってどれが正解?

617名無しさん:2014/06/22(日) 14:23:02
イラン革命、25%、テロ、あとなにか

618名無しさん:2014/06/22(日) 14:25:06
間違えた
石油危機の原因ってやつだっけ?中東戦争にしたな…

619名無しさん:2014/06/22(日) 14:27:47
中東戦争は第一次。まあ俺も中東戦争にして間違えた

620名無しさん:2014/06/22(日) 14:35:21
25%にするとテロが余らない状況になったんだが。イラン革命、?、テロ、25%だとすると?の箇所はなに

621名無しさん:2014/06/22(日) 14:38:30
すまん、今調べたら50だった

622名無しさん:2014/06/22(日) 14:39:19
じゃんけんってどんな問題だ?

623名無しさん:2014/06/22(日) 14:42:42
>>622
最初どちらも64からスタート
勝ったほうが負けた方から半分もらう
50・78になるのは何回目か、だったと思う

624名無しさん:2014/06/22(日) 14:53:12
ああ、5回目だろ?

625名無しさん:2014/06/22(日) 15:07:13
魔方陣ってどんな条件だっけ

626名無しさん:2014/06/22(日) 15:09:40
?は左か上?は右かしたで数の大きい方にすすむ
3を?でとおる
??で通らないところがあってそこは1です
こんな感じだったはず

627名無しさん:2014/06/22(日) 15:10:00
?のところまるいち、まるにな

628名無しさん:2014/06/22(日) 15:14:36
地学の解答どれ?

629名無しさん:2014/06/22(日) 15:35:11
外核は遅いしかおぼえてない

630名無しさん:2014/06/22(日) 15:36:07
福祉受けた人ー!
専門の復元しよー?

631名無しさん:2014/06/22(日) 15:41:54
断る!!

632名無しさん:2014/06/22(日) 15:42:16
>>629
それが欲しかった、会ってたわ

633名無しさん:2014/06/22(日) 15:44:14
マントルって固体だよな?

634名無しさん:2014/06/22(日) 15:46:06
固体だな

635名無しさん:2014/06/22(日) 15:46:32
>>633
マントル固体だからマントルの方が外核より速いだよね?

636名無しさん:2014/06/22(日) 15:47:48
あれっ?やっぱり地学間違えてる気がしてきたwww
生物はどうなった?

637名無しさん:2014/06/22(日) 15:54:42
マントルの方が速いから、外核に入ると遅くなる。
あれ、求めてる答え違う?

638名無しさん:2014/06/22(日) 15:55:20
生物どんなだっけ

639名無しさん:2014/06/22(日) 15:56:46
>>638
卵生む数
食べる種類
あと忘れてしまった

640名無しさん:2014/06/22(日) 16:04:30
障害者は

・民間2%以上

・不足分は罰金的なの

て感じの選択肢が正解だと思ふ

641名無しさん:2014/06/22(日) 16:11:54
生物はでかいのがどうのこうの

642名無しさん:2014/06/22(日) 16:12:44
でかい小さいのはちがうな

643名無しさん:2014/06/22(日) 16:44:55
数的嫌いだから最後に残して全部4にしたけど、5問くらいはいけるかな?

644名無しさん:2014/06/22(日) 16:53:11
わい、規制されてて本スレかけなくて悲しい

645名無しさん:2014/06/22(日) 16:53:15
>>643
多分最初と最後は4

646名無しさん:2014/06/22(日) 16:53:50
最初は4が並んだよ

647名無しさん:2014/06/22(日) 16:55:54
東北はカキがとれるとか、瀬戸内海は雨が多いとかって問題はどれが正解?

648名無しさん:2014/06/22(日) 16:57:07
>>647
北海道のあのへんは豪雪ちゃう
瀬戸内は雨少ないからちゃう
シラス台地はコメじゃなくて野菜

残りなにか忘れたけどそれが正解だと思う

649名無しさん:2014/06/22(日) 17:01:12
東北でええんかな?
瀬戸内となやんで確か東北にした

650名無しさん:2014/06/22(日) 17:01:46
とうほくでおけ
あとどこがあったかは忘れたw

651名無しさん:2014/06/22(日) 17:03:07
東北は港あるしバツで、フォッサマグナから東の山脈は南北にのびる、が正解なんじゃ?

652名無しさん:2014/06/22(日) 17:05:37
>>651
あれって正しいの2つじゃなかったか?

653名無しさん:2014/06/22(日) 17:09:29
私もフォッサマグナのにしたよ。
瀬戸内は岡山県が雨が少ない県で有名で晴れ男を募集したら雨男が募集できないのは差別だってクレーム入れたのニュースでしてた。

654名無しさん:2014/06/22(日) 17:09:55
>>652
いや

655名無しさん:2014/06/22(日) 17:10:03
あと東北は港あるからなぁって。。。自信はないです。

656名無しさん:2014/06/22(日) 17:10:55
>>654
マジか、じゃあ多分フォッサマグナにした(願望)
気仙沼とかいろいろあるしな

657名無しさん:2014/06/22(日) 17:12:08
最初の方にあったA国B国の経済の問題って答えなんですか?技術でさっぱりわかんなかった

658名無しさん:2014/06/22(日) 17:15:10
生物って
種まくのと卵生む数であってるのかな?

659名無しさん:2014/06/22(日) 18:09:04
ヒッグス粒子の説明が暗黒物質のように思えて切ったら答えなくなったwアメリカが独占にしたけど間違えみたい。

660名無しさん:2014/06/22(日) 18:29:46
受験者数って去年より増えたのか?

661名無しさん:2014/06/22(日) 18:34:57
白玉をコップで隠して動かすやつって、アとイを動かすだっけ?

662名無しさん:2014/06/22(日) 18:38:25
>>661
1回目がアとイ
2回目がイとウ
で答えがアとイで桶

663名無しさん:2014/06/22(日) 18:50:31
>>657
国際経済学のリカードモデルのごく単純な例だね
A国は自動車に比較優位、B国は小麦に比較優位でそれぞれ特化
理由は単位生産あたりに必要な労働力の比

664名無しさん:2014/06/22(日) 18:57:41
まじか
小麦増やした時の自動車の減り具合じゃないのか

665名無しさん:2014/06/22(日) 19:07:10
>>664
ごめん、選択岐忘れてた
それも同じ意味で正解になります

666名無しさん:2014/06/22(日) 19:14:21
俺こそごめん
ちゃんと比って書いてあったな、よかった

667名無しさん:2014/06/22(日) 20:56:07
本スレ誰かまとめてほしいわ

668名無しさん:2014/06/22(日) 21:06:26
まじかよ
コインのやつお前らには楽だったのかよ

669名無しさん:2014/06/22(日) 21:10:22
俺技術なのに数的自信持ってできたやつ
時間割だけや

670名無しさん:2014/06/22(日) 21:13:33
コインのは遡っていけば出来る

671名無しさん:2014/06/22(日) 21:51:13
0回目(64,64)
1回目(96,32)
2回目(112,16)(48,80)
3回目(120,8)(56,72)(88,40)(24,104)
4回目(124,4)(60,68)(92,36)(28,100) (108,20)(44,84)(76,52)(12,116)
5回目(78,50)…略

書き出しても解ける

672名無しさん:2014/06/23(月) 04:28:36
ああ、ホントだ簡単だわ
まあ選択肢は勘で当たってたから良しとしよ

673名無しさん:2014/06/23(月) 07:54:36
また規制たれたわ

674名無しさん:2014/06/23(月) 10:17:19
時間割りの答えは1であってる?

675名無しさん:2014/06/23(月) 10:20:20
畑中さんが解答だしてる

676名無しさん:2014/06/23(月) 10:42:49
正直去年よりあまりボーダー下がらないと思う
合格者数増やすだろうが、ボーダーあたりは密集してるわけだから、そこまで変わらないだろうな

677名無しさん:2014/06/23(月) 10:51:44
基本的な質問ですみません 昨日の地上のマークって丸の点線をなぞるだけで中の数字まではなぞらなくていいんですよね?

678名無しさん:2014/06/23(月) 10:53:47
>>677
なぜ「数字をなぞる」という発想になるのか分からん…
そうだよ、点と点を結ぶだけだよ

679名無しさん:2014/06/23(月) 10:53:49
>>676
理由になってないよ

680名無しさん:2014/06/23(月) 10:55:46
>>674
4日連続はなくて数学は1限だけだから
数学が月火木金の1限で…ってやると埋まる

681名無しさん:2014/06/23(月) 11:15:58
>>678 レスありがとございます
他のスレで数字も記入したってレスをちらほら見かけたので間違えたのかと不安になって質問してしまいました

682名無しさん:2014/06/23(月) 12:32:56
>>679
なんで?
定員増えたからボーダー下がる、といってるやつらがいるが、そうはならないだろう、って話なんだが。

683名無しさん:2014/06/23(月) 12:39:50
去年ボーダーあげすぎで、合格者はほとんど他にも駒もってる人って印象だったよ、特別区とか
予備校の合格者見た印象ね
そのせいで想定よりも辞退者出たんだと思う

684名無しさん:2014/06/23(月) 12:47:15
得点で切ってるわけじゃなく人数で切ってるんだろ

685名無しさん:2014/06/23(月) 13:13:52
欠席者少なかったよな。欠席一割もいないぐらいだった気がする

686名無しさん:2014/06/23(月) 13:41:35
>>682
その論理だと去年あそこまでボーダーあがってないだろ

まぁ蓋を開けてみないとなんとも言えないのは確かだけど

687名無しさん:2014/06/23(月) 14:14:17
一昨年何パーなの?

688名無しさん:2014/06/23(月) 22:54:09
68パー

689名無しさん:2014/06/24(火) 01:31:46
となると毎年それぐらいは取らなきゃいけないというわけだな

690名無しさん:2014/06/25(水) 19:52:53
和憲

691名無しさん:2014/06/28(土) 20:49:33
受験者数って事務の発表の日に全職種の出るのかな

692名無しさん:2014/06/28(土) 21:52:11
火曜日が心配だわ

693名無しさん:2014/06/29(日) 16:17:25
浅尾とかいうやつのちんこネタおもろすぎやろ

694名無しさん:2014/06/30(月) 14:11:16
明日か!

695名無しさん:2014/06/30(月) 19:02:45
過疎

696名無しさん:2014/06/30(月) 19:55:30
かそかそ

697名無しさん:2014/06/30(月) 20:49:08
早く楽になりたい

698名無しさん:2014/06/30(月) 20:54:07
10時か
なるべく絞って欲しいな

699名無しさん:2014/06/30(月) 20:59:34
面接日程多いから一昨年ぐらいは通すでしょう

700名無しさん:2014/06/30(月) 21:24:59
採用予定数も増えてるしね

701名無しさん:2014/06/30(月) 21:27:14
受験者も減ったしね

702名無しさん:2014/06/30(月) 21:28:12
逆に今年落ちたらいいわけできないぜ
てか問題妙に簡単だったけど本当に難化なんか?

703名無しさん:2014/06/30(月) 21:36:27
>>702
難化だったら平均点下がるんだからホントどうでもいいなw
景気回復や公務員不人気で母集団のレベルが落ちてるのかもしれないし

704名無しさん:2014/06/30(月) 21:44:57
面接対策してない俺オワタ

705名無しさん:2014/06/30(月) 21:47:01
>>704
民間も国家も受けてないの?

706名無しさん:2014/06/30(月) 21:52:13
>>705
やっぱ普通は民間とかも受けてるよな…
公務員試験ここまで全滅の模様\(^o^)/

707名無しさん:2014/06/30(月) 21:52:40
神奈川の求人倍率は低いよ

708名無しさん:2014/06/30(月) 22:00:51
易化じゃないの?

709名無しさん:2014/06/30(月) 22:02:49
ここって明日から成績開示請求できたっけ?

710名無しさん:2014/06/30(月) 22:04:10
長崎では平均点上がったって2ちゃんにあったぞ

711名無しさん:2014/06/30(月) 22:13:49
合格不合格の通知に順位とか書かれるの?

712名無しさん:2014/07/01(火) 00:20:33
いいえ

713名無しさん:2014/07/01(火) 00:22:20
合格の場合は速達、不合格は普通郵便とかの違いはある?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板