したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その5【地方上級】

1管理人★:2014/01/25(土) 23:44:17
前スレ
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その4【地方上級】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12096/1378998527/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その3【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377411287/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その2【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376347911/
【地上政令市】横浜市大卒程度スレ・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373983967/

関連スレ
【地上県庁政令市】神奈川県地方上級試験【川崎市・相模原市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375693669/
【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374849588/
【地方】消防職員試験最終合格・内定者スレ【東京消防庁/市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376306254/

【虐殺筆記を】横浜市大卒程度スレPart67【超えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373699531/
横浜市・学校事務区分スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1376838833/
横浜市 社会人採用試験その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315622681/

関連サイト
横浜市職員採用案内『始動。』
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
平成25年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験合格者ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinzai/25saiyou/

386名無しさん:2014/05/16(金) 22:24:25
模試の結果出たね

387名無しさん:2014/05/16(金) 22:38:58
どこの?

388名無しさん:2014/05/17(土) 00:03:38
さて、明日は休日だしまだ質問あれば答えられる範囲で答えるよ

389名無しさん:2014/05/17(土) 00:06:00
>>388
仕事のモチベーションは?

390名無しさん:2014/05/17(土) 00:09:23
>>389
夢のない話だけど金かな。
大金持ってたら働いてないよ

391名無しさん:2014/05/17(土) 01:32:43
>>388
大卒ストレート入庁ですか?

392名無しさん:2014/05/17(土) 02:10:15
>>388
いわゆるFラン大学っています?
自分がそうで目指したいのですが

393名無しさん:2014/05/17(土) 09:39:44
>>391
いや、転職組です

>>392
聞いたことない大学って意味では、いなくもないよ。
ただ最近の若い人だと少ないかもね

394名無しさん:2014/05/17(土) 10:15:17
>>393
高卒で大卒区分に受かった人っています?

395名無しさん:2014/05/17(土) 11:49:06
>>394
実例は知らないけど、いてもおかしくはないと思うよ。
学歴はあまり関係ないと思う

396名無しさん:2014/05/17(土) 13:12:02
横浜市職員は鬱病が多いって本当ですか?

397名無しさん:2014/05/17(土) 13:38:25
>>396
どうだろう、特別多いかは分からないけど、いないことはないね。
体感的には数十人に一人くらいの割合でいる気がする

398名無しさん:2014/05/17(土) 23:12:17
残業について、税関係と財政、健康福祉は特別多い気がする。自分のとこは、人それぞれ、早く帰る人もいれば、遅くまで残る人もいる。いろいろ対応してるとなんだかんだ伸びてしまって、定時で帰れることはないけど、終業一時間以内には帰れる。あと、超勤はモラルの問題、そういう意味じゃあサビ残っていうのか、、、

399名無しさん:2014/05/17(土) 23:19:37
>>398
お疲れ様です。基本的に本局はどこも残業多いと思うけどね。
一日一時間以下ということは区役所か出先の人かな?
モラルというか同調圧力で、どうしても付け難い空気があると自分は感じるよ

400名無しさん:2014/05/18(日) 01:32:36
モラルというのをどういう意味で使ってるんだ?

401名無しさん:2014/05/18(日) 01:48:51
高齢入庁者は出世難しいですか?

402名無しさん:2014/05/18(日) 02:14:55
まぁ殆ど無理だろうね

403名無しさん:2014/05/18(日) 02:22:26
今日勉強中に解説としてここのアメブロ見てたんだ…まさか間違えてるのを堂々とアップしてるとは思わなかった…できたら解いてくれ、そして解けたら教えてくれ
ttp://s.ameblo.jp/alguno/entry-11419343015.html

404名無しさん:2014/05/18(日) 09:43:46
>>399
お疲れ様です。
そうそう、同調意識w つけようと思えば5分でもつけられるけど、やるかやらないか、そこはモラルの問題だよね。ちなみに本局

405名無しさん:2014/05/18(日) 13:05:58
>>401
転職枠じゃなく、大卒程度枠で入るのであれば難しいね。
昇進試験受験可能資格の1つが入庁何年後っていう設定なので、
高齢であればあるほどゆくゆくの出世は不利ということになる

>>404
月20hとかならそれくらい付けられるかもしれないけど、
みんな45h軽く超えてる中で付けようとしたら上長から説教されることがあるよ。
本局でそんな楽な部署があるのか…うらやましい

406名無しさん:2014/05/18(日) 17:24:46
論文の対策に使えるもの、使ったものがあれば教えてください

407名無しさん:2014/05/18(日) 17:26:48
>>406
試験内容についてはあまりアドバイス出来ないが、
論文対策なら市販の本買ってみては。公務員予備校がそういう本出してると思うよ

408名無しさん:2014/05/18(日) 22:32:52
既に婚約者がいる人とかは除き
結婚するなら同僚がいいと考えている人は多いんでしょうか

409名無しさん:2014/05/18(日) 22:42:01
同じ職場の人かはともかく、公務員同士で結婚する人は多いね。
市役所内の夫婦はそこそこいるよ。勿論そればっかってわけじゃないけど。
あとは余所の自治体だったり国家公務員とかもいるかな。
民間の人と結婚する人も勿論いるけどね

410名無しさん:2014/05/19(月) 07:58:01
高齢入庁でもやっぱり職員2にあがるのは6年後なんですか?

411名無しさん:2014/05/19(月) 09:00:31
年齢は関係ないからね
経験者採用なら別だけど…

412名無しさん:2014/05/19(月) 16:26:51
高齢って言うけど公務員は新卒失敗した高学歴の受け皿的な面もあって
24,5ならまだ高齢という程ではないというイメージなんだけど

413名無しさん:2014/05/19(月) 19:56:39
25才以上も職歴無し既卒は殆どいないよ
毎年数人いるかどうか
だから受からないとまでは言わないけどね

414名無しさん:2014/05/19(月) 23:36:01
>>410
大卒枠で入るならそうだね


>>412
個人的な体感数値だけど、26以上は結構珍しいと感じるな。いなくはないと思うけどね。
最近は院卒の人も多いから24歳はそこそこいるね

415名無しさん:2014/05/20(火) 00:28:51
>>414
こんな遅くまで残業だったんですか?

416名無しさん:2014/05/20(火) 00:52:05
>>415
お察し下さい、とだけ。。。

417名無しさん:2014/05/20(火) 14:51:22
日本は一度レールを外れるとクソ扱いされるからな

418名無しさん:2014/05/20(火) 15:09:02
>>417
しかも終身雇用をするという前提なのに首を切られる確率も高い
怖い世の中やね

419名無しさん:2014/05/20(火) 17:58:26
そうだね。ゴミ扱い。

420名無しさん:2014/05/20(火) 20:26:40
D判定ぷ

421名無しさん:2014/05/20(火) 21:28:26
みんな模試の出来はどう?

422名無しさん:2014/05/20(火) 21:51:40
模試はやってない。
本試験のみ。

423名無しさん:2014/05/22(木) 12:01:14
模試5割5分でB判定だったけど、本番は7割とかでしょ?なんか当てにならないよね、、、

424名無しさん:2014/05/22(木) 12:30:19
一般的に難易度は模試>本番だからね

425名無しさん:2014/05/22(木) 14:16:26
去年のボーダー7割は採用予定数少なかったのが原因でしょ?

426名無しさん:2014/05/22(木) 14:48:08
申し込み状況でたねー!
福祉は100減!
がんばるぜー!

事務は400減だよー

427名無しさん:2014/05/22(木) 14:54:55
ボーダー下がりそうだね

428名無しさん:2014/05/22(木) 15:36:40
学事は相対的に上がるなーむむむ

429名無しさん:2014/05/22(木) 16:10:35
採用数1.6倍なのに応募者数1割減?
もしかしてこれはチャンス到来?

430名無しさん:2014/05/22(木) 16:59:47
俺も福祉だが100人も減るとは。辞退も考えれば4倍程度かな?

神奈川県も採用かなり増えたからそれも影響あるんかな?

431名無しさん:2014/05/22(木) 18:53:35
>>430
去年は大削減に祈られたから、今年は予定通り40は取ってくれるかなー。
お互いガンバロー★

432名無しさん:2014/05/22(木) 19:41:14
くっそー学校事務きついわ・・・マジで神奈川にすっかな住宅手当下がるし

433名無しさん:2014/05/22(木) 20:43:26
>>431
せやな。とりあえずあと丁度1ヶ月!少し気合い入ったわ。

お互い春に会えるとええな

434名無しさん:2014/05/22(木) 20:44:18
神奈川県はたしか家賃補助27000円。横浜は9000円くらいみたいだな。

435名無しさん:2014/05/22(木) 21:03:29
>>432
いいなーわしも神奈川申し込んどくんだった

436名無しさん:2014/05/22(木) 21:14:48
>>429
今年度からは公務員全体の難易度が落ちてるよ
ピークは去年一昨年まで

437名無しさん:2014/05/22(木) 22:06:55
>>436
景気回復の恩恵をこんなところで受けるとは
民間就活は散々だったからワンチャン欲しい

438名無しさん:2014/05/23(金) 00:28:04
狙い目だな!好景気の時は民間人気になるからな
リーマンショック前の好景気の時なんかまじでどこも倍率低かった。

439名無しさん:2014/05/23(金) 01:32:27
金融とかメーカーとか行って後から公務員に押し寄せるからな

440名無しさん:2014/05/24(土) 15:29:57
筆記落ちしたら、摂津の2011に入った岸本の出現率高くなるは、これ
岸本の顔オワタ

441名無しさん:2014/05/27(火) 21:46:03
摂津の人事の浅尾やけど、数的と判断だけで対策大丈夫かね
正味一次落ちやと思うし、スポーツジムでも通うわ
まじ最近太ってきてやばいわ
毎日夜食にラーメンやらパン食ったらあかんわ

442名無しさん:2014/05/27(火) 22:17:50
摂津の人事の浅尾やけど、2010に入ったホクロ泉谷さんも2ちゃんデビューきてるで

443名無しさん:2014/05/27(火) 22:27:18
摂津の人事の浅尾やけど、ホクロの人の名前多分ちゃうわ
復唱するけど、ホクロの人の名前がちがう
多分、堺さんかそんなんやったと思う
まじどうでもええとです、浅尾です。

444名無しさん:2014/05/27(火) 22:37:27
摂津の人事の浅尾やけど、ただひとつ言えるのは、
今から食べるであろうフランクフルトが俺のちんこより、確実に小さいということだけだ

445名無しさん:2014/05/28(水) 17:04:06
筆記だけでいうと横浜市と特別区どっちが難しいの?

446名無しさん:2014/05/28(水) 17:45:14
過去問が手に入る分、特別区はタイサクしやすいと思うけどな

447名無しさん:2014/05/28(水) 17:48:47
特別区と警視庁どちらが簡単ですか?

448名無しさん:2014/05/28(水) 17:58:08
筆記だけでいうと↑

449名無しさん:2014/05/28(水) 18:14:13
警視庁の筆記試験は難易度が上がってる

450名無しさん:2014/05/29(木) 13:46:59
筆記は横浜市と特別区はレベル的に似たようなもんなのか?

451名無しさん:2014/05/29(木) 18:17:51
横浜市は無便でいけるから楽勝

452名無しさん:2014/05/29(木) 19:14:18
へー

453名無しさん:2014/05/29(木) 19:57:07
横浜市ごときに勉強必要なやつって大人として最低限の教養がない

454名無しさん:2014/05/29(木) 20:28:28
特別区受かったけど横浜落ちた…

455名無しさん:2014/05/29(木) 20:47:46
特別区、おめでとう。

456名無しさん:2014/05/29(木) 21:57:00
一般教養は高卒程度と同じなの?

457名無しさん:2014/05/30(金) 18:37:26
無勉はすごい!!
合格には1000時間は必要って聞いたけどみんなどれくらい勉強してるんだろうか?

458名無しさん:2014/05/30(金) 18:42:38
ほんとに無勉かよ。そういう奴に限って、超勉強してそう。

459名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:46
去年は無勉でいけたよ
英数国で稼げばいけるよ
大学受験で使ってれば難しい問題はないと思うけど

460名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:40
そうなんですか。大学受験もしてない、推薦入学の俺には無勉は厳しい。

461名無しさん:2014/05/30(金) 19:53:28
勉強あまりしたことがないなら大人しく勉強するしかないだろうね

462名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:58
はい。そうします。

463名無しさん:2014/05/30(金) 20:12:26
明日から頑張ろうっと。忙しくて勉強できないよ…

464名無しさん:2014/05/30(金) 20:14:39
お互い頑張りましょう。

465名無しさん:2014/05/30(金) 20:51:38
頑張りましょ!!

466名無しさん:2014/05/31(土) 18:14:23
英語・国語が苦手だからそこでは稼げない…
他で頑張るしかないかぁ

467名無しさん:2014/05/31(土) 19:59:26
みんないろいろなんですね。私は数的が全く解けないですよ。いつも勘で解いてます…。
英国は積み重ねだと思うので一緒に頑張りましょう!

468名無しさん:2014/05/31(土) 20:15:06
私も数的が全く解けないですよ。難しいですよね。

469名無しさん:2014/06/01(日) 23:12:28
摂津の泉谷のホクロ、GWに今年も有給二週間ぐらいとったんかな

470名無しさん:2014/06/01(日) 23:17:43
摂津の人事の浅尾やけど、有給二週間とってたんとちゃうかなぁ
まぁ、俺のちんこの長さよりは短いけどな

471名無しさん:2014/06/01(日) 23:20:11
まじで!?
ホクロの有給より長いとか、浅尾さんのちんこばり長いやん!

472名無しさん:2014/06/01(日) 23:22:37
まぁ、フランクフルトより長いからな
フランクフルトまじうまかったわ

473名無しさん:2014/06/01(日) 23:27:44
浅尾さんやっぱすげぇわ!
フランクフルトに勝つとかばり長いやん笑
また一週間長いですけど、また明日〜
また長いついてもうた(笑)

474名無しさん:2014/06/01(日) 23:29:45
おう、また役所で会おう

475名無しさん:2014/06/01(日) 23:33:00
明日からだるいっすけど、がんばりましょ!
もうすぐ、サッカーありますしね
それでは、また〜

476名無しさん:2014/06/04(水) 21:41:02
横浜財政よくないの知らなかった…

477名無しさん:2014/06/04(水) 21:42:33
今どき財政がいい自治体なんて全国でも一桁しかないことは知ってて言ってるんだよな?

478名無しさん:2014/06/04(水) 22:28:58
まぁ首都圏なら東京都か特別区にでも行った方がいい

479名無しさん:2014/06/04(水) 23:11:37
まさにまさに

480名無しさん:2014/06/04(水) 23:12:32
都と川崎がいいのは聞いたことある

481名無しさん:2014/06/04(水) 23:29:14
申し込んだならやるしかない

482名無しさん:2014/06/04(水) 23:45:16
川崎は米軍があるからね
それでも交付税もらう側でしょ

483名無しさん:2014/06/05(木) 00:13:15
横浜はキャッシュフロー潤沢だから何とかなるでしょ
建設投資が多かったから過去の借金が残ってるだけ
人口減で住民税激減なんてこともないし

484名無しさん:2014/06/06(金) 23:19:40
けいおうとおいなー

485名無しさん:2014/06/06(金) 23:53:37
日吉かー NHKの試験を受けたのが懐かしいな(遠い目)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板