したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その5【地方上級】

1管理人★:2014/01/25(土) 23:44:17
前スレ
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その4【地方上級】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12096/1378998527/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その3【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377411287/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その2【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376347911/
【地上政令市】横浜市大卒程度スレ・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373983967/

関連スレ
【地上県庁政令市】神奈川県地方上級試験【川崎市・相模原市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375693669/
【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374849588/
【地方】消防職員試験最終合格・内定者スレ【東京消防庁/市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376306254/

【虐殺筆記を】横浜市大卒程度スレPart67【超えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373699531/
横浜市・学校事務区分スレPart2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1376838833/
横浜市 社会人採用試験その7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315622681/

関連サイト
横浜市職員採用案内『始動。』
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
平成25年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験合格者ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinzai/25saiyou/

197名無しさん:2014/03/15(土) 21:47:09
結局定期って初日から買っていくんでしたっけ?

198名無しさん:2014/03/16(日) 18:05:54
本気でそう思ってるなら
一生出世できないよ

199名無しさん:2014/03/16(日) 18:14:37
公務員になるのに出世とか気にしてるのかw

200名無しさん:2014/03/16(日) 19:45:38
>>199
俺は公務員でビックになる!

201名無しさん:2014/03/19(水) 01:06:33
おまんまが食えればそれでいいじゃないか
普通がいちばんじゃないか

202名無しさん:2014/03/28(金) 12:41:08
コミュ障だから不安になってきた

203名無しさん:2014/03/28(金) 13:48:30
論文かける気がしない

204名無しさん:2014/03/28(金) 13:55:29
>>203
筆記をまず勉強しとけ

205名無しさん:2014/03/28(金) 15:12:13
何割取ればいいの?

206名無しさん:2014/03/28(金) 20:47:42
採用予定人員去年の1.67倍になってる

207名無しさん:2014/03/28(金) 22:40:58
減ったはずだが、、、

208名無し:2014/03/28(金) 23:47:21
自分最終学歴が高卒なのですが横浜消防の大卒程度は受験可能ですか!?

209名無しさん:2014/03/28(金) 23:54:48
>>208
横浜の試験は原則学歴関係なし
年齢要件だけ見ればOK

210名無しさん:2014/03/29(土) 08:56:58
実際中卒や高卒で大卒の試験受かる人いるの?

211名無しさん:2014/03/29(土) 09:45:47
去年は2、3人はいたらしいぞ

212名無しさん:2014/03/29(土) 15:49:03
去年3年連続最終落ちして今度こそって人がいたけどどうなったんだろ

213名無しさん:2014/03/29(土) 17:03:31
俺の友達が最近興味持ったみたいなんだけど、受けたいけど数年待って社会人枠の方受けるっていってるんだが、、、
そういう考え方もありか??

214名無しさん:2014/03/29(土) 17:14:15
好きに考えりゃいいんじゃないの。
ある程度社会人歴あったり年行ってる人はソッチのほうが給料高いだろうし。

215名無しさん:2014/03/29(土) 17:35:54
消防の採用人数やばい

216名無しさん:2014/03/29(土) 18:22:24
やっぱ福祉減ったかー

217名無しさん:2014/03/29(土) 19:22:33
●平成26年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験を実施します!!(記者発表資料)(PDF/275KB)
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/pdf/h26/h26daisotukisya.pdf
・受験案内
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/pdf/h26/h26daisotujyuan.pdf
・エントリーシート
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/images/entry.doc

218名無しさん:2014/03/29(土) 19:32:51
たぶん結構いい感じになるんじゃないかな

219名無しさん:2014/03/29(土) 19:42:05
何がいい感じなの?横浜市か川崎市か迷う

220名無しさん:2014/03/29(土) 20:10:58
>>215
団塊世代の大量退職が一段落して調整に入ったか?
随分な減りようだね

221名無しさん:2014/03/29(土) 20:34:23
採用人数見て受ける市考えてるようじゃ受からないぜ

222名無しさん:2014/03/29(土) 22:18:29
今年250人予定だけど、去年は事務は何人採用予定だったの?

223名無しさん:2014/03/29(土) 22:25:20
去年の事務は150人

224名無しさん:2014/03/29(土) 22:27:36
>>223
超増えてるじゃん
だいぶ余裕になるな

225名無しさん:2014/03/30(日) 00:04:46
>>214
新卒と経験者枠だと給料換算や出世コース違うの?

226名無しさん:2014/03/30(日) 00:13:50
>>225
前職によるが、基本的に大卒枠で入ると職歴換算が5〜7割になる。
また、大卒枠は年齢に関係なく昇進試験受験可能になるのが入庁後X年後という区切りであるため、
高齢の人は経験者枠で入ったほうが給料高くなるケースの方が多い

227名無しさん:2014/03/30(日) 00:39:19
>>226
そうなの?
7から10割加算、昇任資格は1号棒57で2級、在職2年で係長って聞いたけど、、、

228名無しさん:2014/03/30(日) 10:12:36
28歳以上かつ在職2年以上が昇任試験の受験資格じゃなかった?

229名無しさん:2014/03/30(日) 10:17:10
>>227
10割は前職が公務員だけだぞ

230名無しさん:2014/03/30(日) 13:43:49
>>229
電気→事務とかでも?

231名無しさん:2014/03/30(日) 13:48:03
その場合は7割だな。横浜市内の電気→事務は10割らしいが。

232名無しさん:2014/03/30(日) 18:53:46
横浜市は入ってからアファマーティブアクションがありますか?

233名無しさん:2014/03/30(日) 19:03:22
明後日からの研修って高卒、大卒、社会人枠みんな一緒?

234名無しさん:2014/03/30(日) 19:10:12
一緒

235名無しさん:2014/03/30(日) 19:39:56
>>234
社会人の方が研修短いから違うでしょ

236名無しさん:2014/03/31(月) 10:39:46
みんなどのくらい勉強してる?

237名無しさん:2014/03/31(月) 12:23:39
>>236
日だと5時間くらいかな

238名無しさん:2014/03/31(月) 13:15:41
>>237
事務?

239名無しさん:2014/03/31(月) 13:17:38
明日ってコートいるかな

240名無しさん:2014/03/31(月) 16:22:55
いるでしょ

241名無しさん:2014/03/31(月) 16:24:54
明日なにかある?

242名無しさん:2014/03/31(月) 17:26:42
明日?今日じゃなくて?

243名無しさん:2014/03/31(月) 18:54:28
いやー二週間上辺で仲良く付き合わなきゃいけない研修時期が配属後よりも遥かに地獄だったわ。
明日から頑張れよ。

244名無しさん:2014/03/31(月) 18:56:58
上辺じゃなくて普通に仲良くなればいいじゃんw

245名無しさん:2014/03/31(月) 19:21:26
>>238
事務だよ

246名無しさん:2014/03/31(月) 19:29:09
同じく5時間くらいだ

247名無しさん:2014/03/31(月) 20:45:31
内定者懇親会ではそんな変な人いなさそうだったけど500人以上いると数人は変な奴いるのかな?

248名無しさん:2014/03/31(月) 21:24:20
ここ今から勉強して間に合うかな?中学受験して、大学は数学受験でMARCH。Webテストの算数はTGWEBでもそれなりにできるってレベル。就活うまく行かないから公務員にシフトチェンジしようかと……

249名無しさん:2014/03/31(月) 21:27:02
勉強うんぬんより就活うまくいかない奴が面接重視の横浜受けるってのがもうw

250名無しさん:2014/03/31(月) 22:19:18
研修なかよくやろーぜw

251名無しさん:2014/03/31(月) 23:04:51
>>248
MARCHレベルで今からじゃ厳しいんじゃね?
あと就活うまくいかないから公務員にシフトチェンジするのは勝手だけど、その程度のモチベで横浜の面接に対応できるとは思えない
勉強についてもモチベがない以上間に合わないでしょ
よく考えて行動したら

252名無しさん:2014/03/31(月) 23:17:05
まあまあ、受けるのは勝手じゃない。
それで大学四年の貴重な時間を費やすのも勝手だよ

253名無しさん:2014/04/01(火) 00:14:21
技術ならいけたかもね

254名無しさん:2014/04/01(火) 00:23:25
技術でマーチなら高学歴な部類だしね

255名無しさん:2014/04/01(火) 00:57:45
そうなの?
じゃあ早稲田とか神だな

256名無しさん:2014/04/01(火) 12:51:48
>>232
あるよ
女性ポテンシャル発揮プログラム
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/jinji/

257名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:17
もう三ヶ月切ったのかぁ。間に合うかなぁ

258名無しさん:2014/04/03(木) 01:47:42
去年のボーダー高すぎ

259名無しさん:2014/04/03(木) 12:22:36
去年のボーダーってどれくらい?

260名無しさん:2014/04/03(木) 18:06:59
854 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2013/07/09(火) 22:01:38.47 ID:WHpoNauw [6/9]
405点という噂
982 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 20:36:56.02 ID:Hwk/cWoF [1/2]
開示したら全然ダメでワロエナイ
合格点405点だから、7割近かったんだなあ
そりゃうからないわ
972 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2013/07/11(木) 17:24:03.50 ID:D76hU/o9
今日成績開示行ってきた
上にもレスあったが合格点は405点だったよ
6割8分近く必要だったってことか

261名無しさん:2014/04/03(木) 19:52:14
消防は何割必要?しかし80名は一次受かればほぼ合格だな

262名無しさん:2014/04/03(木) 19:52:36
消防は何割必要?しかし80名は一次受かればほぼ合格だな

263名無しさん:2014/04/04(金) 01:39:30
>>261
えらい余裕だな?例年の二次試験の倍率なら3人に2人は落ちるよ。

行政の問題だけど倍率的に、最低5割は必要だろうな。理系とれるなら確実に東消の2類受ける方が良いと思う。

264名無しさん:2014/04/05(土) 00:09:07
去年最終落ちだが、採用人数増やしすぎだろ…
200→200→150→250ってなんだよ
ちなみに去年が150
去年も今年も200で良かったんじゃないのかよ

265名無しさん:2014/04/05(土) 00:16:26
>>264
今回はいけるさ
ちなみに今はどこかで働いてるの?

266名無しさん:2014/04/05(土) 00:21:40
>>264
去年のこと未だに悔やんでても仕方なくね?
150だろうが100だろうが受かる奴は受かるべくして受かる

267名無しさん:2014/04/05(土) 00:32:22
とりあえず筆記のボーダーが下がりそうで安心

268名無しさん:2014/04/05(土) 05:01:54
働いてるよ、去年も働きながら。今年も受けようかな、もう高齢受験生だが

269名無しさん:2014/04/05(土) 19:22:44
消防は5割弱で一次通過できそう?

270名無しさん:2014/04/06(日) 08:58:38
流石に5割ないと厳しいと思う

271名無しさん:2014/04/06(日) 10:46:37
A日程で5割超えはB日程C日程に比べてハードルが高い。

272名無しさん:2014/04/07(月) 14:44:17
摂津の人事の浅尾やけど、早く体操の時間にならないかなぁ

273名無しさん:2014/04/07(月) 20:51:22
これから勉強して間に合う?

274名無しさん:2014/04/07(月) 20:58:22
わいまだしてない、ちな技術

275名無しさん:2014/04/07(月) 21:02:50
>>273
お前が東大で且つ英語と数学忘れてなければあとは知識だけだから何とかなるかもな

276名無しさん:2014/04/07(月) 23:51:55
中卒の俺でも3ヶ月で一次通ったから頭よければ行けるよ

277名無しさん:2014/04/08(火) 13:16:19
摂津の人事の浅尾とかいうのは、勤務時間中か知らんけど、2ちゃん見すぎなんだろうな
そんで、2ちゃん情報あてにしてそう
なんつーか、叩かれて当然だわな

278名無しさん:2014/04/09(水) 03:51:38
摂津の人事はバカだよな
叩かれる前に受からせりゃいいのに
ほんとバカだわ

279名無しさん:2014/04/10(木) 22:12:14
来週新人が配属されるみたい。どんな新人か楽しみだわね。

280名無しさん:2014/04/10(木) 22:33:34
スレチ

281名無しさん:2014/04/10(木) 22:36:06
>>280
なんで?

282名無しさん:2014/04/10(木) 22:55:52
>>281
試験のためのスレだからじゃね

283john:2014/04/11(金) 04:00:04
kKdcu5 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2DBYpPkMKqfz.com

284john:2014/04/12(土) 09:01:15
H7LyVj http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2DBYpPkMKqfz.com

285名無しさん:2014/04/12(土) 21:52:43
ここって辞退する人あまりいないから繰上げとか期待しない方が良いよね?

286名無しさん:2014/04/12(土) 23:17:16
横浜に限らずA日程は辞退する人少ないよ

287名無しさん:2014/04/13(日) 21:11:56
今年も少なかったのかな?

288名無しさん:2014/04/15(火) 14:53:49
人いないと思ったら避難所があったのか
論文試験の知識面での対策になる参考書とか問題集って何かありますか?あったら教えてください

289名無しさん:2014/04/15(火) 15:55:52
ありません

290名無しさん:2014/04/17(木) 19:53:41
社会福祉受ける人いないかなー?

291名無しさん:2014/04/18(金) 23:48:32
学校事務は何割必要?やはり7割かな

292名無しさん:2014/04/19(土) 01:08:01
マルチすんなカスしね

293名無しさん:2014/04/19(土) 21:51:22
福祉受けるよ

294名無しさん:2014/04/19(土) 21:57:44
>>293
なかなか周りにいないから嬉しいです。お互い頑張りましょう!

295名無しさん:2014/04/19(土) 23:00:54
>>294

がんばろぜー!去年今年と採用減ってきたから受ける人減ればいいけど(笑)

296名無しさん:2014/04/19(土) 23:03:49
摂津の2011に入った岸本顔キモすぎ、くそワロタ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板