したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【地方近畿】大阪府箕面市採用試験 その4【一般市】

1管理人★:2013/11/18(月) 09:37:11
このスレッドでは、大阪府箕面市の採用試験について扱います。

・前スレ
【地方近畿】大阪府箕面市採用試験 その3【一般市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378956852/
【地方近畿】大阪府箕面市採用試験 その2【一般市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378526685/
【地方近畿】大阪府箕面市採用試験【一般市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378441513/

・関連スレ
【地方】大阪府内の一般市役所&町村役場【市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377263316/
【地方】大阪府内の一般市役所&町村役場 その2【市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378441241/

北摂都市共同職員採用試験 part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1374508191/
大阪府下市役所C日程 その20
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1379851830/

・箕面市採用情報
http://www.city.minoh.lg.jp/syokuin/saiyoushiken/saiyou/saiyou.html
http://www.city.minoh.lg.jp/shisei/saiyou/

68名無しさん:2013/11/29(金) 01:57:41
>>67
もちろん箕面市内じゃないと出ないよ

69名無しさん:2013/11/29(金) 08:36:13
>>66
今給与改革の話が進められてて、その一つに住宅手当の廃止がある。
現在は市内外関係なしに手当が出てるけど来年度(2014年度)からは、
市外居住は手当なし、市内居住は入庁5年目まで手当が出ることになります。

70名無しさん:2013/11/29(金) 08:40:33
詳しくはここで見てくれ
http://www.city.minoh.lg.jp/syokuin/houdou/20130207zero2.html

PDFファイルが見やすい

71名無しさん:2013/11/29(金) 09:12:21
住宅手当なくなるのか
箕面に住んでも5年間でなくなるとか…
別の自治体にしたほうがいいかな

72名無しさん:2013/11/29(金) 09:33:44
給料下がってるのに他内定者がわざわざ箕面にする意味ってあるか?

73名無しさん:2013/11/29(金) 12:01:32
給料下がってるのはどこも同じだからね

74名無しさん:2013/11/29(金) 21:14:11
落ちた奴のネガキャンが始まるよー

75名無しさん:2013/11/30(土) 00:49:26
住居手当27000円がなくなるとかなりきついな。
卒業したら一人暮らししようと思ってたのに。
誰かハウスシェアしようぜ。

76名無しさん:2013/11/30(土) 07:53:25
>>74
数さんですか?

77名無しさん:2013/11/30(土) 08:54:30
●●●●エージェントの採用ブラックすぎだろ…
スカウトで向こうから呼んでおいて交通費も出ないし、
事務で呼んどいて面接の場で営業もしてもらうねとか…
ブラック企業からしたら事務所に呼ぶだけだから、
採用する気なくても軽い気持ちで声掛けられるし、
下手したら担当者の一存で遊ばれてる可能性大。
今年話題になった箕面市の騒動も副市長が自分より高学歴の受験生を虐めて
あからさまに個人的な趣向を満たしてる節があったからこそあれだけ炎上したわけで。
こうして見ると、労働市場や面接って本当ブラック企業のやりたい放題、
そりゃ労働者の不満が溜まるのもわかるわ。。
労働基準監督署行くやつらは頑張ってくれ。。。

78名無しさん:2013/11/30(土) 14:49:47
ブラック自治体は入ってからが大変やで

79名無しさん:2013/11/30(土) 23:38:25
>>77
今年話題になった → 今年2ちゃんで話題になった

80名無しさん:2013/12/01(日) 14:08:36
迷ってたが箕面で働くことに決めた
皆さん来年からよろしく!

81名無しさん:2013/12/02(月) 01:15:53
任期付きかい?

82名無しさん:2013/12/02(月) 10:20:26
いや、正規職員です

83名無しさん:2013/12/02(月) 10:23:27
任期付きはまじでやめとけ。

84名無しさん:2013/12/02(月) 22:33:27
>>79
ナックルズもちっさく載ってたでw

85名無しさん:2013/12/03(火) 00:46:54
結局任期付きからどれくらい正職員になったんだろうね

86名無しさん:2013/12/03(火) 08:43:16
最終まで20人弱進んで合格は2人だったらしいよ。
いったん任期付職員になったとしても正職員になるのは狭き門で、
一般枠から受けたとしてもあまり大きな違いはなさそうだな。
むしろ働きながら勉強しないとダメだからマイナスかもね。

87名無しさん:2013/12/03(火) 08:57:47
>>86
内部の人?
俺は一般の採用試験受けて内定もらったけど、全然そんな情報知らんなー

88名無しさん:2013/12/03(火) 21:21:19
箕面がどうかは知らんが、
一般的に任期付きからの正職員?になれるのはごくまれ。
クビは切られることはないが、給与は安いままで、一生見下される。

89名無しさん:2013/12/03(火) 21:33:36
まあ自治体としては任期付きの待遇ですでに働いてる人を正職員の待遇に改善して雇い直すメリットはあまりないしね

90名無しさん:2013/12/03(火) 22:01:37
一生見下されるってどゆこと?
3年任期なんだから長くても3年だろ
それとも任期付き上がりの正職員が見下されるってこと?

91名無しさん:2013/12/03(火) 23:26:13
>>90
俺んとこは希望出せば更新されるけど、箕面はどうなの?

92名無しさん:2013/12/03(火) 23:51:51
秋試験後は全然荒れなかったなー
夏と秋に受けた人いたら比較教えてほしい

93名無しさん:2013/12/04(水) 00:18:13
>>91
前までは簡単な試験と面談で任期更新できたけど
今はみんなと試験を一緒に受ける
要は契約がリセットとされてもう一度最初から試験受け直し
任期付きから正職員への門は狭いし箕面で任期付きで働く意味はないね
食いつなぎで働きつつ試験勉強続けるのがベスト

94名無しさん:2013/12/04(水) 01:13:22
>>93
これはくそすぎるwww

95名無しさん:2013/12/04(水) 12:08:35
任期付きはバイトみたいなもんだからなー

96名無しさん:2013/12/04(水) 22:27:38
私はもう受験生じゃないけど、
夏採用から秋採用で一気に応募減ったらしいね。

それでも締切が炎上する前だったからまだましみたいだけど
面接受けずにブッチした人も相当いたみたいだよ。

ネットにログは残り続けるし、来年の応募数はどうなるんやろ?

今までネットに箕面の採用に関する情報なんてほとんどなかったのに、
したらばのこのスレだけでもう4スレめ。

97名無しさん:2013/12/04(水) 23:18:24
>>93
そのままズルズルと一生非正規のままになって
ワーキングプアになるリスクが見えないのかい?

98名無しさん:2013/12/05(木) 00:38:58
任期付きが意味ないってのは言いすぎじゃない?
正規採用になるのが狭い門だとしても、
実際に市役所で働くことで得られる経験や感じることってのは
自分にとって大きな財産となると思うんだけどなぁ。
1次試験に受かる実力があるのなら勉強に力を入れるより
来年の試験に向けて一年間みっちり面接対策したほうがいいんじゃないかなと思う。

99名無しさん:2013/12/05(木) 02:13:39
>>96
秋への応募者数はどこも減ってるね。
今年公務員試験ぬるげーだから秋にnntがそういないんだよね。
B日程もだいぶ蹴られたらしいよ。
ブッチしたのは他で決まったんだろ。

100名無しさん:2013/12/05(木) 04:14:57
>>98
いや、意味ないだろ。職歴汚すだけ

101名無しさん:2013/12/05(木) 08:20:33
経験も大事と思うけど、今年筆記受かったからといって来年受かる保障はない。
そのために勉強は欠かせない。
働きながら勉強ってだいぶしんどいよ。
任期付きだからといって定時に仕事は終わらない。
時期にもよるが平均20時21時に仕事が終わってそれから勉強ってなかなか進まないよ。

102名無しさん:2013/12/05(木) 12:59:25
ってか、任期付きってそんなにいるのかw?
任期付きで採用して経費削減ってわけか。

103名無しさん:2013/12/05(木) 17:38:17
今は正職員と任期付き職員は同程度の数を採用してる
元々いる任期付き合わすとそれなりに数が多いから
任期付きから正職員へはなかなか倍率高いよ
使い捨てられるポジションだから役所内での扱いも酷いほうかな

104名無しさん:2013/12/05(木) 21:37:16
任期行った奴は後できっと後悔するよ

105名無しさん:2013/12/05(木) 23:33:08
来年筆記で落ちる可能性がある人はやらない方が勉強時間取れていいかもね。
筆記に自信があるなら面接のネタ作りにもなるし、実際に実務経験できるのは良いことだと思う。

106名無しさん:2013/12/08(日) 17:06:26
任期付きの試験っていつやんの?

107名無しさん:2013/12/09(月) 09:39:11
住宅手当廃止せんといてー!

任期付は去年の場合、冬にやってた気がするけど、今年は夏と秋で任期付も採用してるし、ないんじゃない?

108名無しさん:2013/12/09(月) 10:10:52
ほんまか
あってほしいけど、どうなんやろ

109品質は:2013/12/09(月) 10:13:51
品質は
非常に良いです.
商品は本人を通って自ら検査・測定
◆HP:
http://suiv.cn/ce

http://suiv.cn/cf

http://suiv.cn/cg

110名無しさん:2013/12/09(月) 10:54:28
正職員と任期付きの試験を一緒にやってたんw?

111名無しさん:2013/12/09(月) 13:36:23
110は今年受けてないのか?
同時でやってたぞ

任期付だけ別で募集はあるかもだが

112名無しさん:2013/12/09(月) 19:05:04
このスレはいろんなとこに貼られたから受けてないやつも
結構見てるんだろ。

113名無しさん:2013/12/09(月) 19:08:37
http://jbbs.livedoor.jp/study/12033/

 スレッド建てられるもんなら建ててみろよ。

114名無しさん:2013/12/12(木) 13:48:49
箕面の騒ぎは何だったのか

115名無しさん:2013/12/12(木) 19:04:48
>>114
落ちた者のオーバーリアクションです。

116名無しさん:2013/12/12(木) 20:13:54
しかもその時落ちて喚いてたやつが補欠で繰り上がり合格なんてゴネ得にももいいとこ

117名無しさん:2013/12/12(木) 21:40:33
補欠合格って通知に「補欠」って書いてあるんかな

118こんにちは:2013/12/12(木) 21:51:23
こんにちは
http://qyub.cn/?i=28s

http://qyub.cn/?i=28t

http://qyub.cn/?i=28u

http://qyub.cn/?i=290

119名無しさん:2013/12/15(日) 01:06:56
倉田哲郎市長の収賄容疑について詳細求む

120名無しさん:2013/12/16(月) 11:13:23
早く採用通知届かんかなー
内定者の人ならわかるであろう、この気持ち

121名無しさん:2013/12/16(月) 11:39:00
任期付の試験あんの?
SPIほんまむずいわ

122名無しさん:2013/12/16(月) 23:53:33
>>120
2ちゃんに書き込みしてると知られたら内定取り消されそう

123名無しさん:2013/12/17(火) 11:14:58
それはないな
昔よく書いてたけど、現に働いてる

124名無しさん:2013/12/17(火) 18:42:13
>>123
だから勤務中にやるなよw

125名無しさん:2013/12/18(水) 20:07:37
>>123は程度の低い職員だな
そんなんだから箕面は叩かれるんだよ

126名無しさん:2013/12/19(木) 01:24:39
箕面は職員が勤務中に出会い系をやるような所ですから…

127名無しさん:2013/12/19(木) 14:54:53


128名無しさん:2013/12/20(金) 16:06:51
補欠の繰上げはもう終わったんでしょうか?
上位の人連絡きました?

129名無しさん:2013/12/20(金) 19:07:02
もう合格者は採用の手続きに入ってるからたぶん終わったよ。

130名無しさん:2013/12/25(水) 21:40:25
内定者も落武者もメリークリスマス★

131名無しさん:2013/12/26(木) 16:24:11
>>130
ほ、補欠もいるけど?(ふるえ声)

132名無しさん:2013/12/26(木) 23:13:09
補欠ってあったのか
今回は辞退するやつ少なそうやな

133名無しさん:2013/12/27(金) 13:23:29
この時期に辞退ってもうねーだろ。
さいじぐらいか?

134名無しさん:2013/12/28(土) 14:34:50
>>133
W内定でまだ迷ってる漏れがいる

135名無しさん:2013/12/28(土) 22:10:48
任期付きの人らで任期切れる人もおりそうやし、試験やんのかな?

136名無しさん:2013/12/28(土) 22:19:17
イェーイ K井さん見てるぅ???ゎら

137名無しさん:2013/12/28(土) 22:21:24
箕面じゃないけど北摂で2月入ってから補欠合格した奴いたぞ

138名無しさん:2013/12/29(日) 03:07:36
それは2月に辞退したやつがいたんだろうね…人事からしたら迷惑極まりないね

139名無しさん:2014/01/02(木) 01:50:12
みんなあけおめーーー

四月からよろしくなあーーー

140名無しさん:2014/01/04(土) 16:41:31
>>139
やっぱり辞退します。。

141名無しさん:2014/01/04(土) 18:44:04
140www
わては箕面で働くぞー

142名無しさん:2014/01/05(日) 20:27:27
>>141
頑張ろうな、柚子山

143名無しさん:2014/01/07(火) 22:00:25
>>142
お前もなw

144名無しさん:2014/01/10(金) 08:51:16
内定者やすでに働いている人達に質問なんですが、箕面市に引っ越しますか?

145名無しさん:2014/01/10(金) 19:15:38
>>144
箕面に住んでないと住居手当でない
一人暮らしするなら箕面じゃないと新卒レベルの給料じゃやっていけん
新卒で手取り17万円台だからな
貯金しないならまぁ市外でもやっていける

146名無しさん:2014/01/10(金) 20:16:53
>>145
ありがとうございます
箕面に住むしかなさそうですね…

土地勘が全くないのですが、住むならどのあたりがおすすめでしょうか?

147名無しさん:2014/01/10(金) 23:56:05
箕面は電車バスがとにかく不便
通勤はもちろん生活も含めて足がいるぞー

148名無しさん:2014/01/11(土) 00:18:56
中途の人は給料に職歴反映されるの?

149名無しさん:2014/01/11(土) 00:55:02
雇用形態と期間のあったし、反映されるでしょ
形態によって違うんだろうけど
安月給は覚悟しないとね

150名無しさん:2014/01/11(土) 15:54:25
久しぶりに覗いてみたら、すごい伸び方なんで驚いた。
言っとくけど、箕面市は巧妙に縁故採用してるよ、ばれない手を使ってね。
だって、村役場の村役人が、自分たちより、はるかに能力の高い手下を採用するかね?
すぐに見下げられるのわかってるのにさ。やりにくくって。。。

151名無しさん:2014/01/11(土) 17:20:53
>>150
kwsk

152名無しさん:2014/01/11(土) 17:53:42
縁故じゃなくても合格するから大丈夫ですよ

153名無しさん:2014/01/11(土) 20:14:18
>>152
ソースは?

154名無しさん:2014/01/12(日) 01:25:55
>>152
あくまでも縁故は否定しないんだね

155名無しさん:2014/01/12(日) 08:35:03
お前ら縁故好きだなー
公務員は縁故だから、とかしょーもない考えやから合格できひんのちゃう?

ワシも箕面は落ちたけど(笑)

156名無しさん:2014/01/12(日) 09:52:05
>>155
古手の現役職員に聞いたんじゃ。
ちなみに吹田市に勤務する箕面市民も、議員に、今でも箕面は縁故採用してまっせ。。。

157名無しさん:2014/01/12(日) 11:30:23
>>155
なんともレベルの低い自演だなw

158名無しさん:2014/01/12(日) 11:55:42
市役所なんだし縁故くらいあるだろ

159名無しさん:2014/01/12(日) 18:37:06
>>155
箕面落ちてるお前の方がしょーもないよwww

160名無しさん:2014/01/12(日) 20:59:55
箕面市役所、落ちても、あそこは縁故優先だったって知らなかったんだもん、と
いえるじゃないですか。。。

161名無しさん:2014/01/12(日) 22:04:12
縁故云々より給料のほうが気になる
残業するから手取り25くらいはほしいな

162名無しさん:2014/01/13(月) 03:39:05
>>161
そんなん無理、無理

公務員なめたらあかんよ

163名無しさん:2014/01/13(月) 07:57:22
箕面はなんでいつも給料ランキング上位なの?
んで実際に給料はいいの?

164名無しさん:2014/01/13(月) 14:48:10
>>163
ヒント
・副市長はじめ幹部職員の高給
・賃金の安い嘱託職員の有効活用

165名無しさん:2014/01/13(月) 18:43:37
>>164
副市長でなんぼもろうてるん?

166名無しさん:2014/01/13(月) 23:37:21
縁故採用だから仕方ないんだ。
俺が落ちたのは仕方ないんだ。

167名無しさん:2014/01/14(火) 08:53:06
落武者ばっかりやな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板