したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定3つ目【地方】

1管理人★:2013/09/21(土) 21:52:51
複数機関から内定(内々定)をGETしたものの、どちらを選んだらいいか分からない・・・
そんな迷える受験生たちが自らの心情を赤裸々に告白するためのスレッドです
質問もアドバイスもただの書き散らしでも自由に活用してください

前スレ
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定2つ目【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378119842/
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377095487/

359名無しさん:2013/10/19(土) 14:38:22
労働って良いの?

360名無しさん:2013/10/19(土) 16:38:46
大阪府庁、大阪府の民間に合わせるとかで給与水準都道府県中最低に→人事委員会、民間のほうが高くなっているので給与増を要請→大阪府の財政は悪いので応じられない
ワロタ

361名無しさん:2013/10/19(土) 16:52:02
公務員の給料減らしたらダメな理由の一例だな
一度減らしたら増やせない

362名無しさん:2013/10/19(土) 18:10:02
裁判所・神奈川県庁うかって特別区いく俺がアホみたいに言われそうwww

363名無しさん:2013/10/19(土) 21:37:04
>>362
言われないと思うけどなんで?

364名無しさん:2013/10/19(土) 21:38:05
俺もそれなら特別区にするが

365名無しさん:2013/10/19(土) 21:55:25
俺も
まぁ関西から東京行きたくないけど

366名無しさん:2013/10/19(土) 22:30:30
関西なら神戸市、京都市、兵庫県、京都府しか息してない

367名無しさん:2013/10/20(日) 01:08:33
関西だと県庁は政令市の下位互換だし実質2択か…
橋元のメガンテが地味に効いてるな

368名無しさん:2013/10/20(日) 01:25:34
効いてるなんてもんじゃない
超絶AA含め、腐りきってしまった

369名無しさん:2013/10/20(日) 15:59:44
特別区蹴って松戸市役所ってありかな?
特別区は地上っていうネームバリューあるけど正直松戸の方が色々良さそうな気がする

370名無しさん:2013/10/20(日) 16:12:44
全然あり

371名無しさん:2013/10/21(月) 01:11:47
マッドなら東京近いからいいんじゃね 
自宅がそこにあるならなおさら

372名無しさん:2013/10/21(月) 16:02:15
松戸は関東では放射線量が多い地域だったはずだが・・・

373名無しさん:2013/10/22(火) 15:10:39
放射能と大地震の両方受け止める人々の勇気をたたえます。
日本が首都圏一極集中で、関東住みがステータス化しててある意味よかったかも。
これで分権が進んでたりしたら、関東にわざわざいこうなんて思う人はいなくなってたでしょ。

374名無しさん:2013/10/23(水) 00:34:01
出先で、労働、運輸、経産、財務だったらどれがいい?

375名無しさん:2013/10/23(水) 00:59:30
どれもいや

376名無しさん:2013/10/23(水) 01:05:23
>>374
財務

377名無しさん:2013/10/23(水) 02:18:17
経産≧財務>運輸=労働

378名無しさん:2013/10/23(水) 02:38:29
計算は少人数な上ほとんど本局勤務だから人間関係で詰んだら終わりだからなぁ

379名無しさん:2013/10/26(土) 13:05:42
計算はコミュ障いったら終わりだな

380名無しさん:2013/10/26(土) 13:42:27
勉強するのそんな好きじゃない上に民法系嫌いなのに
祭事行ったら死ぬよな…
刑法系は好きだし傍聴自体は楽しかったがあれを毎日40年だもんな…

381名無しさん:2013/10/26(土) 13:44:20
事務官はそんなに関わらないんじゃないの?
書記官はともかく

382名無しさん:2013/10/26(土) 14:35:02
事務官は民法も刑法もほとんど関わらんし、事務作業を淡々とやるだけ

383名無しさん:2013/10/26(土) 14:36:59
381-382>>
給料とか考えたら一生事務官ってのも難しいかと思ってさ…

384名無しさん:2013/10/26(土) 15:26:44
俺は法学部でもなんでもないけど
裁判所で働けるって最高だと思うぜ
民意どうこうで手出しできない聖域だしな

385名無しさん:2013/10/29(火) 02:27:54
運輸ってどう?出先忙しくないほう?

386名無しさん:2013/10/29(火) 12:13:46
忙しくないはず
ただ相手する客の質は低い

387名無しさん:2013/10/29(火) 14:38:48
出先で忙しいところって経産?
労働、法務も忙しくないよな。

388名無しさん:2013/10/29(火) 14:42:25
忙しいよ

389名無しさん:2013/10/29(火) 14:43:48
比較的忙しいところってどこ?

390名無しさん:2013/10/29(火) 14:45:25
労働、法務

391名無しさん:2013/10/29(火) 14:48:43
検察

392名無しさん:2013/10/29(火) 14:51:10
防衛、地勢

393名無しさん:2013/10/29(火) 15:05:30
ハロワってまったりじゃない?

394名無しさん:2013/10/29(火) 15:45:11
飲食店の忙しさに比べれば余裕だよ

俺は半年で逃げ出したが…

395名無しさん:2013/10/29(火) 16:20:49
土底辺と公務員を比べられてもな

396名無しさん:2013/10/29(火) 16:27:16
職を比べてるんじゃなくて忙しさを比べてるの

わかる?

397名無しさん:2013/10/29(火) 17:03:59
多少忙しいほうが時間が経つの早くていい

398名無しさん:2013/10/29(火) 17:20:14
>>394
どっちもやったの?

399名無しさん:2013/10/29(火) 17:45:44
公務員の中で忙しいのはどこかって話をしてるんじゃないのか?

400名無しさん:2013/10/29(火) 17:48:18
>>394
余裕だよって飲食と公務員と両方経験済みなの?

401名無しさん:2013/10/29(火) 17:59:18
経験がなきゃ語っちゃいかんのか?
週6マジ基地店長と比べちゃいかんのか?

402名無しさん:2013/10/29(火) 18:32:59
飲食がどれくらい忙しいかなんてこのスレにいるやつは興味ないだろ

403名無しさん:2013/10/29(火) 18:34:20
>>401
だめだよ

404名無しさん:2013/10/29(火) 18:35:47
>>403
だめなのかよ!
わかった
じゃあてきとーなレスばかりにするよ…

405名無しさん:2013/10/29(火) 18:36:23
公務員も地方ならイベントやなんやで休日出勤あるし、気違い上司、市民なんて腐るほどいるだろ

406名無しさん:2013/10/29(火) 18:37:54
財務ってどこらへんと同格?

407名無しさん:2013/10/29(火) 19:05:05
>>406
財務って旧国Ⅱの出先でしょ?計算局とかと同じだろ

408名無しさん:2013/10/29(火) 19:07:02
財務と国税どっち受けよう…

409名無しさん:2013/10/29(火) 19:34:33
昔は面接苦手な奴は財務に行けって言われてたらしいが

410名無しさん:2013/10/30(水) 13:22:34
特別区と国税は?
ちなみに東京出身で、既卒。

411名無しさん:2013/10/30(水) 13:47:13
特別区だな
俺は地方民だから特別区と地元C日程(選考中)迷ってるけど
東京出身なら特別区一択

412名無しさん:2013/10/30(水) 14:00:09
国税てwww

413名無しさん:2013/10/30(水) 14:08:44
比べるまでもないわな

414名無しさん:2013/10/30(水) 14:12:02
国税一択だわな

415名無しさん:2013/10/30(水) 14:50:24
迷うけど国税

416名無しさん:2013/10/30(水) 15:30:37
国税に勝るものなし

417名無しさん:2013/10/30(水) 15:40:13
じゃあ特別区

418名無しさん:2013/10/30(水) 15:40:45
結論 人による

419名無しさん:2013/10/30(水) 16:32:10
出先で、労働局、財務局、運輸局、法務局だったらどれ?

420名無しさん:2013/10/30(水) 16:35:17
財務か法務

421名無しさん:2013/10/30(水) 16:36:26
結論 人による

422名無しさん:2013/10/30(水) 16:52:57
先の事考えたら法務はねーわ

423名無しさん:2013/10/30(水) 16:56:04
>>422
なんで?

424名無しさん:2013/10/30(水) 16:57:04
>>423
地方移管、つまらない業務、出世出向本省なし

425名無しさん:2013/10/30(水) 17:00:39
法務は民営化待ったなし

426名無しさん:2013/10/30(水) 17:07:22
そうなんだ

427名無しさん:2013/10/30(水) 17:16:33
法務局は廃止待ったなしだよ

428名無しさん:2013/10/30(水) 18:00:54
休暇取りやすい国税も良い

429名無しさん:2013/10/30(水) 18:41:38
国税って給与高い、休暇取りやすい、毎日定時あがり、専門性つく、転勤なし(東京)、手厚い研修、税理士資格

こんなに恵まれてるのになんで人気ないんだ?
税金の徴収なんて職員全体の1〜2割程度だろ

430名無しさん:2013/10/30(水) 18:48:09
ノルマあり、高卒社会、高ストレス、飲み二ケーション

431名無しさん:2013/10/30(水) 18:55:01
>>430
それだけ見ると土方とか金融保険の営業みたいだ…

432名無しさん:2013/10/30(水) 18:56:11
土方はストレス少ないだろw

433名無しさん:2013/10/30(水) 18:57:53
土方経験済みなの?

434名無しさん:2013/10/30(水) 19:19:51
>>429
働き続ける上でもっとも重要な職場環境が腐ってるからだろうな
予備校の元国税の人はちょい田舎の消防団をイメージしろと言ってたわ

435名無しさん:2013/10/30(水) 20:16:39
別にそんな環境は悪くないけどな・・・良くはないけど

>>430
一応目標あるけど、いわゆる営業のノルマみたいなのは無いよ。
高卒社会は役所全般に言えるので(キャリア除く)、あと10年我慢しよう。
とっても気になったことないが。
ストレスはよく分からん。
飲み・・・これは法人だとマジでクソ。
他部門や他の署、局などの人と仕事することが多いから、どうしても飲む機会が多い。
ちなみに資産や管理は定時帰りが至上命題なので全体飲み会にも参加しないw

436名無しさん:2013/10/30(水) 20:52:36
>>430
ノルマあり→達成できなくても首にならないし気にしなければいいby現職スレ
高卒社会→その通り
高ストレス→行政の方が離職率高いから実は他の公務員の方が高ストレスの可能性(キチガイ住民対応など)
飲みにケーション→他の公務員もヤバイ


こうだと思う

437名無しさん:2013/10/30(水) 21:13:33
高卒社会が一番嫌だろ
苦労して勉強して公務員になったのに
高卒で入った奴らに負けるとか屈辱的過ぎる
進学校で大学まで行ったやつが社会に出たらいつの間か
自分より遥かに下の存在だった商業高校だののヤンキーに立場逆転
されてたでござる、って感じだろw

438名無しさん:2013/10/30(水) 21:17:14
>>419 財務か運輸 法務局はやめとこう。。

439名無しさん:2013/10/30(水) 22:58:13
裁事と国大職員と特別区はどうですか

440名無しさん:2013/10/30(水) 23:10:33
俺なら
特別区>催事>国大

催事もまったりだけど給料は特別区の方がいいし
まー特別区でケースワーカーとか福祉職員になる場合もあるし
そういうのが嫌なら催事>特別区だな

441名無しさん:2013/10/30(水) 23:47:58
今年は特別区の評価が高いね

442名無しさん:2013/10/31(木) 05:53:43
パン食給料低すぎ・・・
学生のときのほうがもらってたわ。
こんなので結婚できんのか・・・

443名無しさん:2013/10/31(木) 11:02:04
>>442
結婚するなら市役所行けよ(笑)
子供も転勤で移動は大変だし、単身赴任も金かかるし
絶対独身で場所転々としてた方がらくだと思うけど

444名無しさん:2013/10/31(木) 11:29:25
>>443市役所も良いんだけどどの級まで行けるのか分かんないんだよな・・・
ノンキャリ出先って平均4級って言う情報があったり、7級前後っていう情報あったり
どれが正しいんだろう

445名無しさん:2013/10/31(木) 15:10:08
特別区と一般職で悩んでるんだが
内定辞退っていつまで出来るのか教えてくれ
職歴証明書とか承諾書の提出したらさすがに辞退は無理かな

446名無しさん:2013/10/31(木) 15:13:05
4月入るまでならいつでもできるよ

447名無しさん:2013/10/31(木) 15:14:44
>>445
法律上、辞令前なら問題ない
つまり3月末の辞令が出る時までOK
あとはモラルの問題だけ

448名無しさん:2013/10/31(木) 17:21:58
>>446-447
サンクス
なるべく早く決めますわ

449名無しさん:2013/10/31(木) 17:22:08
>>445
俺もコッパン内定持ちだが来月辞退するぜ。

仮に内定式以降の辞退で法律上の問題あるなら予備校とかも警鐘鳴らすでしょ。
自分の人生だから迷いたまえ!

450名無しさん:2013/10/31(木) 17:30:24
4月までの間に資格でも取ろうかと思うのですけど、簿記とかって公務員になってから役に立ちますかね?ちなみに特別区です。

451名無しさん:2013/10/31(木) 17:32:08
>>449
いやー独学なんで分からんことだらけだわ
内定式出てるんだが辞退すんの気まずいなー…

452名無しさん:2013/10/31(木) 18:48:24
あと40年働くんだから遊べよ
友達と卒業旅行とか行かないの?
趣味でもいいし

453名無しさん:2013/10/31(木) 18:50:31
遊ぶ金がねーんだよ

454名無しさん:2013/10/31(木) 19:22:55
貧乏かよ

455名無しさん:2013/10/31(木) 19:35:51
自由に使えるお金はあと5万程度しかない

456名無しさん:2013/10/31(木) 20:17:36
>>451
俺も内定式出て念書?誓約書?かなんか書いたけど、コッパンは無理だから辞退するよ。

自分の今後の人生だからお互い頑張りましょう。

457名無しさん:2013/10/31(木) 20:50:18
>>456
ありがとう
贅沢な悩みかもしれんけどどっちを選ぶかよく考えます

458名無しさん:2013/10/31(木) 22:05:06
コッパンどんだけ辞退するつもりなんだw
一応中堅幹部候補のコッパンですら、これなら
コッパンより格下の完全ソルジャー職の国税や法務教官とかどうなるんだ
蹴られすぎて人足りなくなるんじゃねえか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板