したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定3つ目【地方】

1管理人★:2013/09/21(土) 21:52:51
複数機関から内定(内々定)をGETしたものの、どちらを選んだらいいか分からない・・・
そんな迷える受験生たちが自らの心情を赤裸々に告白するためのスレッドです
質問もアドバイスもただの書き散らしでも自由に活用してください

前スレ
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定2つ目【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378119842/
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377095487/

262名無しさん:2013/10/15(火) 02:34:08
裁事、労基、国税も入れて、はい議論スタート

263名無しさん:2013/10/15(火) 03:34:00
公務員で勝ち組と言えるのは国葬だけだろーがw
あとは誰が負け組かを皆で争ってるレベル

264名無しさん:2013/10/15(火) 03:35:43
特別区の待遇はどんどんあがってるなあ

265名無しさん:2013/10/15(火) 03:41:55
財政やばい一般市よりはコッパンかな

266名無しさん:2013/10/15(火) 03:44:39
財政ある程度以上なら市役所

267名無しさん:2013/10/15(火) 07:12:42
関東T県庁(海がない方)と東京国税どっちがいいと思う?
理由と合わせて宜しく頼む

268名無しさん:2013/10/15(火) 09:17:41
こっぱんの方が地上よりも良いだろwwww
国家公務員と地方公務員だよ?憲法でも国家公務員の方が地方公務員より偉いってかかれてるし
現実みるとこっぱんの一年目の方が地上の部長よりも偉いんだよ
地方公務員が国家公務員に文句言われたら簡単に首になるからwww
地上いくやつも俺に頭下げないやつはすぐ首にしますよ
それくらい、国家公務員の権力ってヤバイんだから

269名無しさん:2013/10/15(火) 09:43:53
友達がスーパーハッカー()まで読んだ

270名無しさん:2013/10/15(火) 12:32:34
>>268
寝不足、とりあえず寝ろ

271名無しさん:2013/10/15(火) 15:53:32
コッパン出先内定してたが県庁受かったんで辞退しますた

272名無しさん:2013/10/15(火) 16:33:40
県庁蹴って外線にしますた

273名無しさん:2013/10/15(火) 16:44:37
最近、コッパンスカウトの電話がすごい
まあ、県庁受かってるんで即断ってるけどねw
この一週間で中央三箇所、出先二箇所きたわw

274名無しさん:2013/10/15(火) 19:36:06
>>273
意向届で「引き続き採用を希望」で出したからそうなるんだよ
出さなかったら名簿から削除されて終わりだったのに

275名無しさん:2013/10/15(火) 23:04:30
NNTの独擅場

276名無しさん:2013/10/15(火) 23:34:34
>>274
なに釣られてあげてんだよw

277名無しさん:2013/10/15(火) 23:42:21
千葉県庁と労働基準監督官で
まだ迷ってるわたしはどうすれば
よいでしょうか

278名無しさん:2013/10/16(水) 00:06:17
そこまで悩んでるなら業務内容では差別化できないんだろう
あとは待遇で決めたらいいんじゃない?
全国転勤でも構わないなら労基 出来るだけ転勤を避けたいなら千葉

279名無しさん:2013/10/16(水) 00:14:04
こっぱんで数年働いて地元の市役所に転職できるでしょうか

280名無しさん:2013/10/16(水) 00:28:26
>>277
マンダリンか

281名無しさん:2013/10/16(水) 01:04:35
やりたい仕事かどうかでしょ。
県庁受かったけど県庁ジャできない仕事だから蹴ってコッパンにしたよ

282名無しさん:2013/10/16(水) 07:28:04
>>273
中央からスカウトなんて来るわけねぇだろww

283名無しさん:2013/10/16(水) 10:34:38
>>282

いや電話普通にくるよ。ちなみに順位かなり下位。人気省庁からもきた
どんだけコッパン人気なくて蹴られてるんだよ笑

284名無しさん:2013/10/16(水) 10:45:50
>>283
マジかー?
内定式出て辞める人がいるって事だな!
なんかコッパン4月1日にはメンバー総入れ替えになってそうだな!

285名無しさん:2013/10/16(水) 10:55:23
>>283
人気というと、T庁とか?

286名無しさん:2013/10/16(水) 11:15:04
>>283
この時期にスカウトが来るってのは人事院に引き続き採用を希望しますって意向届け出したってことだよな?
俺は放置してたらいつの間にか期限過ぎてたわ

287名無しさん:2013/10/16(水) 11:20:26
>>286
俺も国般滑り止め用の内々定以来放置して9/30過ぎたわw
もうお誘いの電話こないのは名簿から削除されたからか

288<削除>:<削除>
<削除>

289名無しさん:2013/10/16(水) 11:57:57
それって関東の話か?
俺は関東最終合格だが一本も電話来ないぞw
それとも西日本に住んでいるから住所で敬遠されて電話来ないのか?

290名無しさん:2013/10/16(水) 12:00:47
関東住みだが9月30日以降に内定もらったから電話くる

いまのところ3つ
出先2、本省1

ちょっと惜しいことをした

291名無しさん:2013/10/16(水) 12:04:29
順位かなり下位で、本省5つと出先3つから来てるよ!ちな西日本!

今本省どこ行こうか考え中!

292名無しさん:2013/10/16(水) 12:04:36
やっぱ関東住みだよなあ。
折角の定員割れフィーバーなのに
西日本に住んでいるせいで恩恵を受けられずに残念だ。

293名無しさん:2013/10/16(水) 12:17:08
>>292
西日本に住んでて国般本省庁に行きたいのか?
東京で一生暮らすのは抵抗あるわ・・・気候最悪やん

294名無しさん:2013/10/16(水) 14:21:47
なんだなんだ、秋祭りついに発動か?
よかったなおまいら

295名無しさん:2013/10/16(水) 14:25:01
>>293
東京なんて放射能の影響があるみたいだし恐いから行きたくないけど
魔界近畿で受かる自信が無かったから仕方が無い。

296名無しさん:2013/10/16(水) 14:38:44
>>291
ちなみに新卒だよな?

297名無しさん:2013/10/16(水) 14:41:01
>>295
近畿、特に大阪に残りたいとなると府庁と市はあの状態で御臨終だし、国家出先か国税かBCしかないんだもんな

298名無しさん:2013/10/16(水) 14:43:23
でも結果論になるが今年は関東より近畿の方が一次の合格ラインも
低かったみたいだし失敗してしまったよ。
逆に今年近畿で受けた人は採用数大幅増加と難易度易化で
史上またとないチャンスだな。

299名無しさん:2013/10/16(水) 14:43:53
>>296
既卒

300名無しさん:2013/10/16(水) 15:09:38
順位下位とか、採面受けに行っても落とされるだろうな

301名無しさん:2013/10/16(水) 15:12:16
今まで決まってなくて、いきなり本省からオファーがあるってマジで運良いよな!

302名無しさん:2013/10/16(水) 15:37:38
>>299
うらやましいっす!ガンバ

303名無しさん:2013/10/16(水) 15:40:25
>>291
本省は人気官庁なの?

304名無しさん:2013/10/16(水) 15:40:46
労働、財務、小規模市役所どれにしよー

305名無しさん:2013/10/16(水) 15:54:34
俺なら財務だなあ 

転勤考えたりその市に思い入れがあるなら市役所もありだろうけど

306名無しさん:2013/10/16(水) 17:11:07
市役所だろ。
所詮、財務なんて国2出先だろ

307名無しさん:2013/10/16(水) 17:33:35
普通に考えりゃ小規模市役所と財務局ならそりゃ財務局だろw
どうしても転勤嫌なら市役所かもしれんが

308名無しさん:2013/10/16(水) 17:42:05
>>304
小規模市役所がどこらへんかは知らんが市役所はこれから高齢化とかで財政やばいと思うぞ

309名無しさん:2013/10/16(水) 17:43:11
国家の方がよっぽど借金やばいだろw

310名無しさん:2013/10/16(水) 17:45:17
>>309
国家の財政のやばさと地方自治体の財政のやばさは基準が違うぞ

311名無しさん:2013/10/16(水) 17:47:45
>>309
借金じゃなくて負債な

312名無しさん:2013/10/16(水) 18:34:44
【2013年度】大卒公務員総合ランキング【確定版】
※試験難易度、受験者・内定者層、給料、ステータス、業務内容、勤務地の総合評価
75 国家総合職(上位省庁:財務省・外務省・経済産業省・内閣府・警察庁)
73 国家総合職(中堅省庁:総務省・防衛省・金融庁・会計検査院)、衆議院総合職、参議院総合職
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家総合職(下位省庁:国土交通省・厚生労働省・農林水産省・環境省・文部科学省、国税庁など)、国会図書館Ⅰ種
71 国家総合職(法務省、外局・独立行政法人など)、衆・参議院法制局総合職
70 政策担当秘書、裁判所事務総合職
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
63 外務省専門職、国会図書館一般職、衆議院一般職
62 都庁一類、優良県庁、航空管制官、家庭裁判所調査官補
61 政令市、中堅県庁、労働基準監督官
60 下位県庁、国家一般職警察官 、裁判所事務官一般職
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
55 国家一般職(本省、人事院事務局・管区警察局・財務局・経済産業局)、都庁二類
54 国家一般職(運輸局、管区行政評価局、地方整備局)、特別区、自衛隊幹部候補生
53 国家一般職(法務局、労働局、社会保険事務局、農政局・地方検察庁、公安調査局、入国管理局など)
52 中核市、防衛省一般職、県庁(学校事務・警察事務)、国家一般職(税関)、国税専門官、財務専門官、法務教官、高校教員
51 一般市役所、国家一般職独立行政法人、小中学校教員、国立大学
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ブラックの壁|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 村役場 、町役場
49 大卒消防官
48 皇宮護衛官、大卒警察官、入国警備官、郵政内務
47 郵政外務
46 刑務官

313名無しさん:2013/10/16(水) 22:57:06
やっぱ財務かなー
なんで出先の計算と財務って人気なん?

314名無しさん:2013/10/16(水) 23:02:32
ステータスや将来性でしょう 経産は原則転勤無しらしいし
ただ経産は民主時代に見直しの話が挙がったけど

315名無しさん:2013/10/16(水) 23:56:15
まぁ見直しって言っても地方になるだけだろうし気にするほどのことじゃないだろ

316名無しさん:2013/10/17(木) 00:04:41
人気官庁って仕事内容が魅力とか?

317名無しさん:2013/10/17(木) 00:13:34
残業代がちゃんと出そう
自治体とか企業に上からぐいぐい言えそう
なんとなくやってることが国家って感じでかっこよさそう
とか?

318名無しさん:2013/10/17(木) 07:37:10
東京より大阪とか名古屋のほうが気候よくないだろ
やたら暑いし

319名無しさん:2013/10/17(木) 08:00:09
だろ厨うぜー

320名無しさん:2013/10/17(木) 09:31:13
そんなことないだろ

321名無しさん:2013/10/17(木) 12:34:35
>>318
気候というか放射能汚染の問題でしょ。
名古屋あたりからはぎりぎり大丈夫だとは思うが。
西日本にいたっては完全に安全だからな。

322名無しさん:2013/10/17(木) 12:43:50
大阪って東京に恨みでもあるの?

323名無しさん:2013/10/17(木) 13:21:25
西日本はPM2.5で終わっとる
癌になるぞ

324名無しさん:2013/10/17(木) 13:31:33
東京は雨多すぎ台風来すぎだし関東自体地震で揺れすぎ
東京で暮らしたあとで大阪で一度暮らせば住みやすいのわかるよ
民度は別問題

325名無しさん:2013/10/17(木) 13:34:45
その雨に放射性物質が含まれている可能性大だしな・・・。
福島原発は全く収束していないしそのごく近距離にある東京とか…。

326名無しさん:2013/10/17(木) 13:40:38
頼むから東京こないでそのままそっちで永住していてくれ

327名無しさん:2013/10/17(木) 13:49:26
>>326
近畿だが普通は行かねーわw

328名無しさん:2013/10/17(木) 15:28:05
残業が少ない出先ってどこ?

329名無しさん:2013/10/17(木) 22:20:25
>>312
神奈川・千葉・埼玉県庁は優良県庁ですか?

330名無しさん:2013/10/17(木) 23:21:56
関西民だけど公務員で近畿でまともなとこって神戸市役所か京都市役所くらいしかなくない?みんなどこ受けてるの?
どっちも地元じゃないし、国総とか都庁狙いで受けてると結局東京になるんだけど

331名無しさん:2013/10/18(金) 00:07:35
>>330
あとは堺か県庁じゃね?

332名無しさん:2013/10/18(金) 00:57:37
>>331
大阪だと府市亡き今堺が最後の砦だけど、都庁と堺で堺行くかって言うと…
って感じで東京行きだわ
地元どうしても残りたい人は堺選ぶのかねー

333名無しさん:2013/10/18(金) 14:21:11
>>329

優良は
神奈川、埼玉、千葉、愛知、兵庫、福岡、京都かな
大阪は橋下出現から一気に転落したしな

334名無しさん:2013/10/18(金) 15:47:32
>>333
そりゃ橋下以来3割減給になったからなw

335名無しさん:2013/10/18(金) 17:48:18
兵庫って優良なのか?
広いから転勤=引っ越しだし、財政状態めちゃくちゃ悪いでしょ

336名無しさん:2013/10/18(金) 17:57:05
>>335
兵庫落ちたやつあからさますぎワロタwww

337名無しさん:2013/10/18(金) 21:00:51
>>335
ドンマイwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

338名無しさん:2013/10/18(金) 23:08:09
優良 神奈川、埼玉、千葉、兵庫、愛知、福岡

中堅 北海道、宮城、静岡、茨城、群馬、広島、長野、新潟、奈良

下位 その他

絶望 大阪、福島

これで、おk?

339名無しさん:2013/10/18(金) 23:08:48
>>338

優良に京都忘れてたわ

340名無しさん:2013/10/18(金) 23:25:36
政令市は格付けしたらどうなる?

341名無しさん:2013/10/18(金) 23:32:13
最強 特別区 横浜 名古屋
強い 神戸、川崎、さいたま
普通 博多、水戸、浜松、京都、札幌
弱い 仙台、相模原
借金 千葉
最凶 大阪

342名無しさん:2013/10/19(土) 00:17:26
京都府庁や京都市役所は京大卒が多いらしいから異常に
難易度とレベルが高くなっている。ごろごろ京都大法学部卒が居る。
競争を嫌い、京都でまったりしてたいめんどくさがり屋の京大生に
人気だからな。

343名無しさん:2013/10/19(土) 00:43:33
国会系の一般職って国般と待遇同じなのに何でこんなに順位高いんだ?
採用人数少ないから情報不足でイメージ先行なのかもしれないけど
都庁受かったら普通に都庁選ぶだろ

344名無しさん:2013/10/19(土) 00:44:22
祭事みたいなもんじゃないん

345名無しさん:2013/10/19(土) 00:51:14
国般より残業少ないし残業代多目に出るから
あとノンキャリでも高位のポストを狙える

346名無しさん:2013/10/19(土) 01:01:32
ポストないのにどうやって狙うの?
残業はどこの情報?

347名無しさん:2013/10/19(土) 01:23:09
祭事が高いのもよくわからないけどな
祭事一般だとほかのコッパンより出世絶望的だし、給料もすくないし、転勤もあるのに

348名無しさん:2013/10/19(土) 01:25:55
ホワイトだからな
コッパンか祭事なら絶対祭事だわ・・・

349名無しさん:2013/10/19(土) 01:31:46
国会職員は転勤ないのもいいなー

350名無しさん:2013/10/19(土) 01:43:41
祭事の職員が
「職場に行くのが嫌だと思ったことは一度も無い」
って言ってたからな
俺にはまじで理想郷

351名無しさん:2013/10/19(土) 01:51:43
>>338
群馬だけど北海道とか新潟と並んでるのに違和感

352名無しさん:2013/10/19(土) 07:45:02
>>338 同意(笑)

353名無しさん:2013/10/19(土) 09:54:56
>>350
そんなの真に受けるとか脳みそ大丈夫?

354名無しさん:2013/10/19(土) 11:37:30
>>353
いや説明会だけじゃなく
祭事に行った人間の複数人から個人的に話聞いてる
職場環境最高、残業なし(家裁除く)、飲み会なし、仕事超楽、ストレスなし
俺には理想だ

355名無しさん:2013/10/19(土) 13:08:56
コッパンで職場環境最高なところってどこ?

356名無しさん:2013/10/19(土) 13:10:42
ない

357名無しさん:2013/10/19(土) 13:10:57
財務省

358名無しさん:2013/10/19(土) 14:19:38
人間関係良さそうなのは労働
楽で金回りよさそうなのは税関

359名無しさん:2013/10/19(土) 14:38:22
労働って良いの?

360名無しさん:2013/10/19(土) 16:38:46
大阪府庁、大阪府の民間に合わせるとかで給与水準都道府県中最低に→人事委員会、民間のほうが高くなっているので給与増を要請→大阪府の財政は悪いので応じられない
ワロタ

361名無しさん:2013/10/19(土) 16:52:02
公務員の給料減らしたらダメな理由の一例だな
一度減らしたら増やせない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板