したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定3つ目【地方】

1管理人★:2013/09/21(土) 21:52:51
複数機関から内定(内々定)をGETしたものの、どちらを選んだらいいか分からない・・・
そんな迷える受験生たちが自らの心情を赤裸々に告白するためのスレッドです
質問もアドバイスもただの書き散らしでも自由に活用してください

前スレ
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定2つ目【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378119842/
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377095487/

161名無しさん:2013/10/04(金) 16:49:36
まぁ受験した人の間ではすげぇってなるけどな
それだけだろw

162名無しさん:2013/10/04(金) 17:47:27
地方民としてはハイソ区って初めて聞いたときはハイソックスのことかと思った

163名無しさん:2013/10/04(金) 17:49:39
人にすげえって言われたいなら国家、県庁
そうでもなかったら行きたいとこ行け

164名無しさん:2013/10/04(金) 23:15:45
>>163
ハロワ病院「せやな」

165名無しさん:2013/10/05(土) 12:18:25
全然ネタがわからないんだが誤爆か

166名無しさん:2013/10/05(土) 15:28:47
国税と地検と催事
悩みすぎてハゲそう

167名無しさん:2013/10/05(土) 15:37:09
国税;組織風土が古い
検察;激務、精神苦痛、高離職率
催事:薄給、パシリ

どれでもどうぞ

168名無しさん:2013/10/05(土) 15:40:28
祭事はマターリだよ

169名無しさん:2013/10/05(土) 15:44:29
催事かな

170名無しさん:2013/10/05(土) 15:51:41
国税と催事で悩んでる時点で国税は切るべき
催事は給料面できつそう
地検かな

171名無しさん:2013/10/05(土) 15:54:56
悩んでる時点で地検は切るべき
国税なんかとくらべもんにならんくらい辛いぞ

172名無しさん:2013/10/05(土) 19:26:45
国税はない

173名無しさん:2013/10/05(土) 20:17:35
前から思ってたんだが、国はすごい避けられるのに、地検が何でこんなに人気なのかが分からない
どっちも似たようなもんだろ

174名無しさん:2013/10/05(土) 20:18:34
>>173
ミス 国→国税

175名無しさん:2013/10/05(土) 20:20:18
ただのイメージ
40年働くのに少しは調べないのかね・・・

176名無しさん:2013/10/05(土) 20:22:57
調べるにも限界はあるだろう
OB訪問なら信用性は高いけど…ネットだし…

だがまあ、地検はあんまりいい噂聞かないね

177名無しさん:2013/10/05(土) 20:44:15
検察はグロ耐性&パワハラ耐性無いと心が折れちゃう

178名無しさん:2013/10/05(土) 20:46:22
副検事になれるといっても他からもなれるしな

地検は給料がちょびっといい

179名無しさん:2013/10/05(土) 23:08:14
地検は副検事にまで昇進できるしノルマも無いからな。
国税は出世どころか大抵が署長にまですらなれないし
その上ノルマもある。

180名無しさん:2013/10/05(土) 23:28:06
国般防衛、古都県庁、国税、B市役所ならどれ選ぶ?

181名無しさん:2013/10/05(土) 23:31:40
何を重視したいか書くべきだろ
俺は専門職が魅力だけど

182名無しさん:2013/10/05(土) 23:45:01
B市

183名無しさん:2013/10/05(土) 23:48:02
県庁

184名無しさん:2013/10/05(土) 23:53:24
地元から通勤できるところかどうか

185名無しさん:2013/10/06(日) 00:20:32
普通に県庁

186名無しさん:2013/10/06(日) 01:03:52
古都県庁って奈良?

187名無しさん:2013/10/06(日) 02:23:17
大津だったら草生える

188名無しさん:2013/10/06(日) 02:45:32
古都=京都奈良

189名無しさん:2013/10/06(日) 04:32:27
県庁とか転勤無けりゃ最高だよなー

190名無しさん:2013/10/06(日) 07:55:18
長期間海外に単身赴任してる親戚がいるから県内だけの転勤とか草生える

191名無しさん:2013/10/06(日) 08:17:35
県庁は本庁舎に勤務じゃなくて出先機関を転々とするからそれが嫌だわ
ずっと本庁舎たまに出先機関ならいいんだが

192名無しさん:2013/10/06(日) 22:02:57
県庁

193名無しさん:2013/10/06(日) 22:06:11
関東K県庁と特別区だったら、どちらが良いですか?
既卒高齢で、特別区は同期が新卒ばかりだから不安

194名無しさん:2013/10/06(日) 22:12:35
県庁

195名無しさん:2013/10/06(日) 23:10:56
>>193
周りの目が気になる性格なら県庁にしとけば

196名無しさん:2013/10/07(月) 20:08:25
>>194,>>195
ありがとうございます!

197名無しさん:2013/10/07(月) 20:26:23
国税、税関、首都圏県庁ならどこ?

198名無しさん:2013/10/07(月) 20:29:06
県庁いったく

199名無しさん:2013/10/07(月) 20:50:11
>>164は毎日のように同じこと書きこんでるなw

200名無しさん:2013/10/08(火) 00:46:11
財専、大学法人、運輸ならどこ?

201名無しさん:2013/10/08(火) 02:33:22
財務

202名無しさん:2013/10/08(火) 11:26:23
財務しかないだろ

203名無しさん:2013/10/08(火) 12:03:44
さいたま市と世田谷区で迷ってる
ちなみにどっちも実家からは通えないんだけど、どっちとるべきかな?

204名無しさん:2013/10/08(火) 12:04:50
大学法人もある意味魅力的だな

205名無しさん:2013/10/08(火) 12:09:38
>>203
東京に憧れあるなら世田谷
将来一軒家立てたいならさいたま

206名無しさん:2013/10/08(火) 12:39:48
さいたま市が激務ってよく聞くけどホントなのか
ちょっと前の残業代の問題でそういうイメージついてるのかな?

207名無しさん:2013/10/08(火) 12:52:09
>>206
人事とか財務が忙しいってだけ。そんなのどこの自治体でもそうだし、
知り合い定時で帰ってるよ。

208名無しさん:2013/10/08(火) 13:13:43
まじで!
いいこと聞いたわ参考にする

209名無しさん:2013/10/08(火) 13:29:02
検察と県庁を激務度と給料の観点から比較するとどうかな…

210名無しさん:2013/10/08(火) 14:23:22
どこの県庁かにもよるけど、結局バランスいいのは県庁じゃない?

211名無しさん:2013/10/08(火) 15:52:38
>>206
これを見るとさいたま市は政令市・都道府県の中で時間外手当1位じゃない?
てか、都道府県より政令市の方が残業代多いのが驚き
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h22_kyuuyo_1_05.pdf

212名無しさん:2013/10/08(火) 16:07:49
どの自治体も残業代が満額でるわけじゃないし、これだけで残業時間は計れないんじゃない

213名無しさん:2013/10/08(火) 19:33:22
このスレの趣旨とは違うんだけど来年さいたま市と埼玉県庁どっち受けるか真剣に悩んでる

214名無しさん:2013/10/08(火) 20:51:05
自分できめろよそれぐらい

215名無しさん:2013/10/09(水) 00:38:05
>>203
同じ所で迷ったけどさいたまにしたよ
家賃補助と相場からして生活ラクそうだったし、もっさりした空気が気に入ったから
世田谷勤務でも調布とか府中に住むならそんなに条件変わらないかもしれないね

216名無しさん:2013/10/09(水) 12:44:21
自分もさいたまと特別区迷って結局特別区にした。まあ地元が特別区ってこともあるけどさいたま市の激務って噂がやっぱ気になった。どこも同じだと思うけど。

217名無しさん:2013/10/10(木) 15:36:28
市川市や浦安市の待遇って民間企業に換算するとどんなもん?

218名無しさん:2013/10/10(木) 15:38:35
広告系の大手子会社からも内定もらってどっち行こうか迷ってる

219名無しさん:2013/10/11(金) 07:38:52
広告は激務そう
公務員とは系統が違う気がする

220名無しさん:2013/10/11(金) 13:35:46
浦安は、総合商社かな
市川は、大手メーカー

221名無しさん:2013/10/11(金) 17:17:40
>>220
ネタ?

222名無しさん:2013/10/12(土) 01:52:26
都庁と横浜市ならどっち行く?
実家通いは無理として

223名無しさん:2013/10/12(土) 10:05:19
市役所(地元、非政令市)と祭事で迷ってる
業務的には祭事に惹かれるけど転勤がネック…

224名無しさん:2013/10/12(土) 12:07:53
>>223
俺なら市役所だね
興味ある仕事でも結局つまらなくなるらしいですよ(笑)

225名無しさん:2013/10/12(土) 13:01:37
つか仕事ってしんどいから
興味とかどうでもよくなりそう

226名無しさん:2013/10/12(土) 15:38:33
やりがいは一瞬、待遇は一生

227名無しさん:2013/10/12(土) 22:41:08
だよな…
将来結婚して子ども欲しいとか考えたら転勤少ない方がいいよな

228名無しさん:2013/10/12(土) 23:11:43
226のことはわかってるのに県庁蹴って国般にしたやつww

俺な

229名無しさん:2013/10/13(日) 21:54:55
>>228
基本的に国総>地方公務員>こっぱんだろ

230名無しさん:2013/10/14(月) 00:39:37
>>229
国葬>>>>地上国般は確かにそうだが、地上と国般は人によるだろ?
俺も国般にしたし

231名無しさん:2013/10/14(月) 00:47:53
地上って都道府県庁と政令市だよな
蹴ってコッパンか?

232名無しさん:2013/10/14(月) 00:58:54
http://i.imgur.com/iHzZzT6.jpg

233名無しさん:2013/10/14(月) 01:29:42
>>231
もちろんだよ

234名無しさん:2013/10/14(月) 14:33:52
一般市役所>国2だよな

235名無しさん:2013/10/14(月) 14:50:49
俺も政令市蹴ってコッパンだが、地方を選ぶ人の方が多いのは間違いないだろうな

236名無しさん:2013/10/14(月) 15:10:43
>>234
それはないだろw
政令市とか地元に執着あるとかならわかるが、田舎の市役所なら国般を選ぶかな

237名無しさん:2013/10/14(月) 16:14:25
>>234
俺も悩んでたけど実際どうなんだろう
給料表見たら国家一般職だと良くて5級
市役所だと7級くらいいくんだよね 転勤もないし
イメージ的にはこっぱん>市役所だけどどっちがいいんだろうか

238名無しさん:2013/10/14(月) 16:22:41
パン食なら人間関係リセットされるのメリットあるからな
ただ全国転勤
やはり両方うまいこと備えた地上最強なんだよなー

239名無しさん:2013/10/14(月) 16:35:00
>>237
国家と一般市だったら国家選ぶ人が多いんじゃない?
予備校や周りでも国家受かったら一般市は二次面接前でも辞退する人ばっかだったし。
中核市あたりになると五分五分って感じ。

240名無しさん:2013/10/14(月) 17:25:50
一般市役所とか公務員試験全滅者の最後の墓場だろう
地元が絶対で最初から第一志望なら別だろうけどさ

241名無しさん:2013/10/14(月) 19:23:10
>>239
国家一般職って市役所と比べるとどこがいいんだろう
出世も出来ないし、転勤もあるし、給料もほとんど変わらないし
やっぱり仕事のおもしろさかな?

242名無しさん:2013/10/14(月) 19:29:19
>>241
市役所はド田舎の市役所じゃなくて政令市あたりを指すんなら的確な指摘だな

243名無しさん:2013/10/14(月) 19:33:47
>>241
一般職で仕事の面白さとか無くない?ただのルーティンワークなんだからさ

244名無しさん:2013/10/14(月) 19:41:51
>>242
なんか気になってたんだけど、普通の市役所ならどうなの?
必ず政令市かド田舎の市役所って書かれてるけど、同じ人物かな

245名無しさん:2013/10/14(月) 20:03:36
ここでこういうこと言うのは無しなのかもしれんが
結局は何を重視するかじゃない?
地元でのんびり暮らしたいって人は一般市役所
転勤があっても仕事にやりがいを持ちたいって人はこっぱん
それ以外の差はあんまりないと思う

246名無しさん:2013/10/14(月) 20:05:51
>>244
政令市も田舎市役所も市役所は同じ市役所だよね
ただ給与や昇進は変わるのかな?

247名無しさん:2013/10/14(月) 20:10:37
コッパン出先でやりがいとか笑わせんなよwww

248名無しさん:2013/10/14(月) 20:46:59
>>247
だよなwww結局一般市役所でも国般が勝ってるところあんのか??

249名無しさん:2013/10/14(月) 21:10:12
>>248
それは知らんがコッパンにはやりがいがあって地上や市役所選んでるやつはやりがい求めてないみたいなわけわからんこと言ってるばかはうぜーな

250名無しさん:2013/10/14(月) 21:22:30
何だこの熱いコッパン叩きは

251名無しさん:2013/10/14(月) 21:29:04
>>250
やりがい厨おつンゴwww

252名無しさん:2013/10/14(月) 21:58:54
パン職人と市役所もどっちもやりがいなんてあるわけねーだろww

253名無しさん:2013/10/14(月) 22:00:19
さっきから一般市役所って何のこと?B日程市役所?

254名無しさん:2013/10/14(月) 22:00:21
どんぐりの背比べ乙

255名無しさん:2013/10/14(月) 22:03:03
>>254
まぁそれが真実だわな
でも底辺はどっちが少しでも上なのかを必死に競い合うもんなんだよ

256名無しさん:2013/10/14(月) 22:30:36
国総と地上以外は負け組

257名無しさん:2013/10/14(月) 23:09:00
>>256
×国葬と地上
○国葬と都庁>>>>地上

258名無しさん:2013/10/14(月) 23:13:20
>>256
国葬と地上を同列にするなよw
国家中枢のエリートと地方のエリートだぞ

259名無しさん:2013/10/14(月) 23:54:49
コッパン出先の負け犬必死すぎワロタw

260名無しさん:2013/10/15(火) 00:30:26
酷いな・・・
国般君と市役所君の底辺バトルに地上君が声高に参入するも全員国葬様にしかられるといった感じ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板