したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定3つ目【地方】

131名無しさん:2013/10/02(水) 20:07:15
大学で政令市に決まったって自慢してきたやついて吹いた
俺が公務員試験受けてなかったら何それ状態だったのに

132名無しさん:2013/10/02(水) 20:15:38
>>129
そうなんだ
どこもあるんだと思ってた
自分は家から通うから取りあえずは関係ないんだけどね

133名無しさん:2013/10/02(水) 20:18:39
福利厚生としての入居が出来ないとか何とか

134名無しさん:2013/10/02(水) 20:43:52
官庁によって違うんだね

135名無しさん:2013/10/02(水) 21:35:49
俺は違うんだけど防衛の技術採用者は3月後半に勤務地通知されて、宿舎には入れないから民間賃貸探してね(^^)と言われたらしい
頭おかしいんじゃないかと思ったわ

136名無しさん:2013/10/02(水) 22:12:02
>>135
民間なかなか見つからなかったらどうすればいいんだろうね(笑)
今は宿舎どんどん減らされてるからね

137名無しさん:2013/10/02(水) 23:34:36
>>136
宿舎を減らすんなら代わりに住宅手当てを上げるか広域転勤を強制するなって話だな

138名無しさん:2013/10/03(木) 03:16:03
>>118
そう 49のとこな

139名無しさん:2013/10/04(金) 00:09:33
労働局と運輸局、財務局どれが良いと思いますか?
仕事内容、マターリ度を含めて、、

140名無しさん:2013/10/04(金) 00:25:30
>>139
またわかりきった質問を
労働局一択に決まってるだろ

141名無しさん:2013/10/04(金) 00:25:52
財務局一択

142名無しさん:2013/10/04(金) 01:10:16
>>139
労働局一択

143名無しさん:2013/10/04(金) 02:47:32
運輸局一択

144名無しさん:2013/10/04(金) 02:47:42
財務局だろうけど、自分が一番関心があるとこで良いんじゃね

145名無しさん:2013/10/04(金) 02:53:44
>>139
ステータスなら圧倒的に財務局
転勤したくない、まったりなら労働局
乗り物好きなら運輸局

146名無しさん:2013/10/04(金) 03:32:04
>>139
その組み合わせで悩んでる時点で激務の財務は無理だろう
労働にしとけ

147名無しさん:2013/10/04(金) 04:00:22
>>139
労働局は将来的に県庁職員になる可能性も高いみたいだから、地上志望だったなら良いかも。
ハローワークを全てそのまま都道府県に移管する案が出てるみたいだし、説明会でも触れてた。
調べると結構出てくるよ、参考までに。

148名無しさん:2013/10/04(金) 05:14:15
防衛局も地方移管して地区単位にならんかな

149名無しさん:2013/10/04(金) 05:59:14
なれないだろ…地方単体でできる仕事ないように思える

150名無しさん:2013/10/04(金) 10:40:23
国税はストレスやばそう
人に嫌がられる仕事するわけだから、感謝されないのは辛いだろう

151名無しさん:2013/10/04(金) 12:41:55
民間からすればパラダイスよ

152名無しさん:2013/10/04(金) 13:18:52
財務って激務?

153名無しさん:2013/10/04(金) 13:25:18
民間からすればパラダイスよ

154名無しさん:2013/10/04(金) 14:34:16
土底辺の民間と公務員比べちゃいかんよ

155名無しさん:2013/10/04(金) 14:58:21
東京特別区某ハイソ区と関西の地元一般市役所で迷ってる

156名無しさん:2013/10/04(金) 15:04:47
ハイソ区って言われててもそれを気にしてんのは受験生だけで職員になった後とか世間一般から見たら区役所なんてどこもいっしょ
ハイソの名前があるから地元と迷ってるんだったら俺は地元を強く推す

157名無しさん:2013/10/04(金) 15:18:52
市川市、足立区、国税

158名無しさん:2013/10/04(金) 15:35:55
市川>国税>>>足立

好きなとこ行け

159名無しさん:2013/10/04(金) 16:07:47
>>158
さんくす
足立低いんだなw

じゃあ成田、浦安、労基、コッパンだったらどうなる?

160名無しさん:2013/10/04(金) 16:14:38
ハイソ区とか受験生の自己満足オナニーでしかないよなw
自分は東京都特別区ハイソ区内定者ですって言われても、は?ってなるし

161名無しさん:2013/10/04(金) 16:49:36
まぁ受験した人の間ではすげぇってなるけどな
それだけだろw

162名無しさん:2013/10/04(金) 17:47:27
地方民としてはハイソ区って初めて聞いたときはハイソックスのことかと思った

163名無しさん:2013/10/04(金) 17:49:39
人にすげえって言われたいなら国家、県庁
そうでもなかったら行きたいとこ行け

164名無しさん:2013/10/04(金) 23:15:45
>>163
ハロワ病院「せやな」

165名無しさん:2013/10/05(土) 12:18:25
全然ネタがわからないんだが誤爆か

166名無しさん:2013/10/05(土) 15:28:47
国税と地検と催事
悩みすぎてハゲそう

167名無しさん:2013/10/05(土) 15:37:09
国税;組織風土が古い
検察;激務、精神苦痛、高離職率
催事:薄給、パシリ

どれでもどうぞ

168名無しさん:2013/10/05(土) 15:40:28
祭事はマターリだよ

169名無しさん:2013/10/05(土) 15:44:29
催事かな

170名無しさん:2013/10/05(土) 15:51:41
国税と催事で悩んでる時点で国税は切るべき
催事は給料面できつそう
地検かな

171名無しさん:2013/10/05(土) 15:54:56
悩んでる時点で地検は切るべき
国税なんかとくらべもんにならんくらい辛いぞ

172名無しさん:2013/10/05(土) 19:26:45
国税はない

173名無しさん:2013/10/05(土) 20:17:35
前から思ってたんだが、国はすごい避けられるのに、地検が何でこんなに人気なのかが分からない
どっちも似たようなもんだろ

174名無しさん:2013/10/05(土) 20:18:34
>>173
ミス 国→国税

175名無しさん:2013/10/05(土) 20:20:18
ただのイメージ
40年働くのに少しは調べないのかね・・・

176名無しさん:2013/10/05(土) 20:22:57
調べるにも限界はあるだろう
OB訪問なら信用性は高いけど…ネットだし…

だがまあ、地検はあんまりいい噂聞かないね

177名無しさん:2013/10/05(土) 20:44:15
検察はグロ耐性&パワハラ耐性無いと心が折れちゃう

178名無しさん:2013/10/05(土) 20:46:22
副検事になれるといっても他からもなれるしな

地検は給料がちょびっといい

179名無しさん:2013/10/05(土) 23:08:14
地検は副検事にまで昇進できるしノルマも無いからな。
国税は出世どころか大抵が署長にまですらなれないし
その上ノルマもある。

180名無しさん:2013/10/05(土) 23:28:06
国般防衛、古都県庁、国税、B市役所ならどれ選ぶ?

181名無しさん:2013/10/05(土) 23:31:40
何を重視したいか書くべきだろ
俺は専門職が魅力だけど

182名無しさん:2013/10/05(土) 23:45:01
B市

183名無しさん:2013/10/05(土) 23:48:02
県庁

184名無しさん:2013/10/05(土) 23:53:24
地元から通勤できるところかどうか

185名無しさん:2013/10/06(日) 00:20:32
普通に県庁

186名無しさん:2013/10/06(日) 01:03:52
古都県庁って奈良?

187名無しさん:2013/10/06(日) 02:23:17
大津だったら草生える

188名無しさん:2013/10/06(日) 02:45:32
古都=京都奈良

189名無しさん:2013/10/06(日) 04:32:27
県庁とか転勤無けりゃ最高だよなー

190名無しさん:2013/10/06(日) 07:55:18
長期間海外に単身赴任してる親戚がいるから県内だけの転勤とか草生える

191名無しさん:2013/10/06(日) 08:17:35
県庁は本庁舎に勤務じゃなくて出先機関を転々とするからそれが嫌だわ
ずっと本庁舎たまに出先機関ならいいんだが

192名無しさん:2013/10/06(日) 22:02:57
県庁

193名無しさん:2013/10/06(日) 22:06:11
関東K県庁と特別区だったら、どちらが良いですか?
既卒高齢で、特別区は同期が新卒ばかりだから不安

194名無しさん:2013/10/06(日) 22:12:35
県庁

195名無しさん:2013/10/06(日) 23:10:56
>>193
周りの目が気になる性格なら県庁にしとけば

196名無しさん:2013/10/07(月) 20:08:25
>>194,>>195
ありがとうございます!

197名無しさん:2013/10/07(月) 20:26:23
国税、税関、首都圏県庁ならどこ?

198名無しさん:2013/10/07(月) 20:29:06
県庁いったく

199名無しさん:2013/10/07(月) 20:50:11
>>164は毎日のように同じこと書きこんでるなw

200名無しさん:2013/10/08(火) 00:46:11
財専、大学法人、運輸ならどこ?

201名無しさん:2013/10/08(火) 02:33:22
財務

202名無しさん:2013/10/08(火) 11:26:23
財務しかないだろ

203名無しさん:2013/10/08(火) 12:03:44
さいたま市と世田谷区で迷ってる
ちなみにどっちも実家からは通えないんだけど、どっちとるべきかな?

204名無しさん:2013/10/08(火) 12:04:50
大学法人もある意味魅力的だな

205名無しさん:2013/10/08(火) 12:09:38
>>203
東京に憧れあるなら世田谷
将来一軒家立てたいならさいたま

206名無しさん:2013/10/08(火) 12:39:48
さいたま市が激務ってよく聞くけどホントなのか
ちょっと前の残業代の問題でそういうイメージついてるのかな?

207名無しさん:2013/10/08(火) 12:52:09
>>206
人事とか財務が忙しいってだけ。そんなのどこの自治体でもそうだし、
知り合い定時で帰ってるよ。

208名無しさん:2013/10/08(火) 13:13:43
まじで!
いいこと聞いたわ参考にする

209名無しさん:2013/10/08(火) 13:29:02
検察と県庁を激務度と給料の観点から比較するとどうかな…

210名無しさん:2013/10/08(火) 14:23:22
どこの県庁かにもよるけど、結局バランスいいのは県庁じゃない?

211名無しさん:2013/10/08(火) 15:52:38
>>206
これを見るとさいたま市は政令市・都道府県の中で時間外手当1位じゃない?
てか、都道府県より政令市の方が残業代多いのが驚き
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/c-gyousei/kyuuyo/pdf/h22_kyuuyo_1_05.pdf

212名無しさん:2013/10/08(火) 16:07:49
どの自治体も残業代が満額でるわけじゃないし、これだけで残業時間は計れないんじゃない

213名無しさん:2013/10/08(火) 19:33:22
このスレの趣旨とは違うんだけど来年さいたま市と埼玉県庁どっち受けるか真剣に悩んでる

214名無しさん:2013/10/08(火) 20:51:05
自分できめろよそれぐらい

215名無しさん:2013/10/09(水) 00:38:05
>>203
同じ所で迷ったけどさいたまにしたよ
家賃補助と相場からして生活ラクそうだったし、もっさりした空気が気に入ったから
世田谷勤務でも調布とか府中に住むならそんなに条件変わらないかもしれないね

216名無しさん:2013/10/09(水) 12:44:21
自分もさいたまと特別区迷って結局特別区にした。まあ地元が特別区ってこともあるけどさいたま市の激務って噂がやっぱ気になった。どこも同じだと思うけど。

217名無しさん:2013/10/10(木) 15:36:28
市川市や浦安市の待遇って民間企業に換算するとどんなもん?

218名無しさん:2013/10/10(木) 15:38:35
広告系の大手子会社からも内定もらってどっち行こうか迷ってる

219名無しさん:2013/10/11(金) 07:38:52
広告は激務そう
公務員とは系統が違う気がする

220名無しさん:2013/10/11(金) 13:35:46
浦安は、総合商社かな
市川は、大手メーカー

221名無しさん:2013/10/11(金) 17:17:40
>>220
ネタ?

222名無しさん:2013/10/12(土) 01:52:26
都庁と横浜市ならどっち行く?
実家通いは無理として

223名無しさん:2013/10/12(土) 10:05:19
市役所(地元、非政令市)と祭事で迷ってる
業務的には祭事に惹かれるけど転勤がネック…

224名無しさん:2013/10/12(土) 12:07:53
>>223
俺なら市役所だね
興味ある仕事でも結局つまらなくなるらしいですよ(笑)

225名無しさん:2013/10/12(土) 13:01:37
つか仕事ってしんどいから
興味とかどうでもよくなりそう

226名無しさん:2013/10/12(土) 15:38:33
やりがいは一瞬、待遇は一生

227名無しさん:2013/10/12(土) 22:41:08
だよな…
将来結婚して子ども欲しいとか考えたら転勤少ない方がいいよな

228名無しさん:2013/10/12(土) 23:11:43
226のことはわかってるのに県庁蹴って国般にしたやつww

俺な

229名無しさん:2013/10/13(日) 21:54:55
>>228
基本的に国総>地方公務員>こっぱんだろ

230名無しさん:2013/10/14(月) 00:39:37
>>229
国葬>>>>地上国般は確かにそうだが、地上と国般は人によるだろ?
俺も国般にしたし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板