[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定3つ目【地方】
1
:
管理人★
:2013/09/21(土) 21:52:51
複数機関から内定(内々定)をGETしたものの、どちらを選んだらいいか分からない・・・
そんな迷える受験生たちが自らの心情を赤裸々に告白するためのスレッドです
質問もアドバイスもただの書き散らしでも自由に活用してください
前スレ
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所・内定2つ目【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1378119842/
【国家】どっちの内定ショー@公務員試験避難所【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377095487/
2
:
名無しさん
:2013/09/21(土) 21:53:15
関連スレ
【国家】公務員試験内々定者が集うスレ@避難所・2つ目【地方】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376089430/
3
:
名無しさん
:2013/09/21(土) 22:31:35
>÷1
乙
4
:
名無しさん
:2013/09/21(土) 22:49:52
>>1
乙
…だがもういらないんじゃないか
5
:
名無しさん
:2013/09/21(土) 23:01:07
国家と地方なんてそもそも仕事内容も全然違うしその人が何を重点に置くかによっても全然違うしなあ
6
:
名無しさん
:2013/09/21(土) 23:02:30
荒れてばっかりだしいらんきもする
7
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 03:58:24
野獣先輩とビリーヘリントンから内定を頂きました。
迷っていますのでご意見下さい。
8
:
名無しさん
:2013/09/22(日) 12:13:39
全省庁総合
http://www.soumu.go.jp/main_content/000198513.pdf
内閣官房
http://www.cas.go.jp/jp/siryou/pdf/1301229saiyou-syonin.pdf
#search=
内閣法制局
内閣府
http://www.cao.go.jp/others/jinji/saiyoutoukihonhousin/saiyoutoukihonhousinfucao23.pdf
#search=
宮内庁
http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/shiryo/ninnyou/pdf/ninnyou-h23.pdf
公正取引委員会
http://www.jftc.go.jp/info/ninyo23.pdf
#search=
警察庁
http://www.npa.go.jp/sonota/jinji/250129_ninyoujyoukyou_23.pdf
#search=
金融庁
http://www.fsa.go.jp/news/24/20130129-1/01.pdf
消費者庁
http://www.caa.go.jp/info/keikaku/pdf/130129ninyoukouhyo.pdf
#search=
総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000198264.pdf
法務省
http://www.moj.go.jp/content/000106131.pdf
#search=
外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/25/1/pdfs/20130129_01.pdf
財務省
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/saiyou-syounin/saiyou-syounin-mof_23.pdf
文部科学省
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/25/01/__icsFiles/afieldfile/2013/01/29/1330399_01.pdf
#search
厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/topics/2013/01/dl/saiyoushounin23.pdf
農林水産省
http://www.maff.go.jp/j/kanbo/hisyo/ninyou_joukyo/pdf/22kohyo.pdf
経済産業省
http://www.meti.go.jp/information/recruit/ninyou_jyokyo/pdf/fy23.pdf
#search=
特許庁
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/shoukai/saiyou/saiyoshonin_jpo.htm
国土交通省
http://www.mlit.go.jp/common/000986418.pdf
#search=
気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/chousa/H24_ninyou.pdf
海上保安庁
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/tokei/saiyo/saiyou23.pdf
#search=
防衛省
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/saiyo_housin/pdf/20130129.pdf
#search=
人事院
http://www.jinji.go.jp/jinjika/saiyousyouninn2012.pdf
#search=
会計検査院
http://www.jbaudit.go.jp/pr/jinji/pdf/jinji_h250129.pdf
#search=
9
:
名無しさん
:2013/09/23(月) 14:37:47
市川市、中野区、コッパン出先
重視は給与とマッタリ
新卒です
10
:
名無しさん
:2013/09/23(月) 15:24:35
市か区だろうけど、大差ないし実家から近いほうが金銭面ではいいだろうな
11
:
名無しさん
:2013/09/23(月) 15:58:13
>>10
そうすると市川の方になりますね
ただ市川みたいな一般市役所を選択するために地域手当18%の特別区を蹴るのはなんとなく勿体無い気がするのですが、どうなのでしょうか?
12
:
名無しさん
:2013/09/23(月) 16:08:40
同じ基礎自治体なら特別区
コッパンは仕事に興味があるなら
13
:
名無しさん
:2013/09/23(月) 16:10:09
地元の自治体なら王様出来るのにわざわざ日本で生活費が一番高い特別区に特攻するやつの気が知れんわ
14
:
名無しさん
:2013/09/23(月) 16:56:37
市川近いなら中野も通える距離でしょ
でも中野区は財政悪いな
15
:
名無しさん
:2013/09/23(月) 17:34:39
>>14
市川15分、中野30分くらいなんですw
16
:
名無しさん
:2013/09/23(月) 20:35:36
通勤ラッシュ嫌やし市川やな
17
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 12:26:29
まあ中野君はハゲみたいなもんやし(ナイナイ岡村)
18
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 15:04:59
中野区って財政悪いの?練馬区、世田谷区とかは?
19
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 15:29:33
今時景気の良い自治体なんかそうそうないよ。どこも削減削減で、世田谷も残業代ゼロが話題になってたわ。
20
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 17:32:12
魑魅魍魎が跋扈する
21
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 18:25:17
こっぱん経産省、総務省、文科省、財務省だったらどこがいいと思う?
ちな来年受験予定
22
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 19:13:09
行きたい所
23
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 19:19:33
>>21
省庁の名前だけで選ぶとめちゃくちゃ後悔すると思うよ
女を見た目だけで判断して一生の契りを交わすみたいなもんだ
24
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 19:27:07
名前だけと言うか、これらの省庁の業務に全般的に興味があるからその中でも環境とか待遇とかを勘案するために聞いたんだけど
25
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 19:34:13
内定とってから聞け
26
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 19:42:31
こっぱんの時点でゴミ
27
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 20:14:03
何を重視するとかの情報一切ないのに
漠然とした質問に答えられるはずがない
28
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 20:54:40
使えねえな、本当お前らは使えない
たまには役に立ってみせろよグズ共
29
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 20:57:50
来年受けるなら国総目指そう
30
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 21:34:15
一般職なんてやめとけ
奴隷だ
31
:
名無しさん
:2013/09/24(火) 22:29:52
>>29
これが真実だな
一般職の勉強を本気でやれば総合職は戦記対策のみで済むし、とりあえず総合職を目指してみるべき
32
:
名無しさん
:2013/09/25(水) 10:32:07
そんなこと言われてもわし高齢やし…
33
:
名無しさん
:2013/09/25(水) 14:16:03
.
>>32
だったら経産省行って国の為に原発テント対応係りになったらどうだろうか?
34
:
名無しさん
:2013/09/26(木) 11:08:29
>>32
26くらいなら総合職でもなんとかなる
それを過ぎると年齢で切られる傾向が高まる
35
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 05:05:28
国税、労働局と法務局って馬鹿にするレスが多いけど何で?
確かに県庁政令市に比べると…って感じだけど訪問者数とかで不人気官庁とは思えないんだが…。
全部説明会と職場訪問に行ってきたけど
国税:専門性高くてやりがいがありそう、潰しも利く。ただ転勤が多いのとみんな意識高いからか職場内の雰囲気がピリピリしてる。
労働局:転勤が少ないのは○、個人的には職場の雰囲気の良さはダントツ1位だった。ただハロワ勤めは世間体が悪いか。
法務局:この3つで一番コミュニケーション取らなくて良さそう(デスクワーク中心)。ただ対話が少なくて変化が他に比べると少なめかも。
道州制とか調べてみたけど、労働局と法務局は出先機関改革があっても地方に移管される可能性もあるし悪くないと思う。
国税は民営化がまずないのは大きいし、労働局も市場化テストでダメだったから民営化は無いみたいだし。
36
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 05:07:41
>>21
職場訪問は絶対に行ったほうが良い
各官庁や役所で職員の雰囲気が全然違う。
37
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 10:08:03
>>35
法務局と労働局は県単位だから何県採用かによるんじゃないか?
予備校情報だが両方とも都市圏は転勤の少なさもあって結構人気みたいだぞ。
両方とも職員の対応が良かったのは同意、他の官庁よりよかったと思う。
38
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 11:03:03
>>37
法務って県なの?
県外転勤もある雰囲気だったが
39
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 11:35:58
>>35
国税は合わんやつには地獄だと現職から聞いた
田舎の消防団みたいな雰囲気が好きならぴったり
40
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 12:10:04
労働、法務の訪問数が多いのは滑り止めにきまってんだろwww
ちな俺も滑り止めで両方とも確保しといたぜ
41
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 13:24:47
国税とB日程市役所(財政優良、中核市)だったらどっちがいいですか?
どちらも非地元なのでいまいち決め手にかけてます。仕事内容はどちらも興味があります。
42
:
名無しさん
:2013/09/30(月) 15:07:51
このスレも今日までだな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板