したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その4【地方上級】

1管理人★:2013/09/13(金) 00:08:47
前スレ
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その3【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377411287/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その2【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376347911/
【地上政令市】横浜市大卒程度スレ・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373983967/

関連スレ
【地上県庁政令市】神奈川県地方上級試験【川崎市・相模原市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375693669/
【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374849588/
【地方】消防職員試験最終合格・内定者スレ【東京消防庁/市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376306254/

【虐殺筆記を】横浜市大卒程度スレPart67【超えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373699531/
横浜市・学校事務区分スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1312100707/
横浜市 社会人採用試験スレッド 【その7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315053415/

関連サイト
横浜市職員採用案内『始動。』
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
平成25年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験合格者ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinzai/25saiyou/

978名無しさん:2014/01/24(金) 16:48:22
>>976
県庁は経歴に空きがある奴は受からない
あと25以下限定の早期チャレンジ枠がある通り若年層を欲しいのは確か

979名無しさん:2014/01/24(金) 16:51:15
>>978
そうか
相当高学歴でも既卒だったりするとキツイもんかね

980名無しさん:2014/01/24(金) 17:38:00
でもかなり高齢の人入ってきたら先輩方はやりづらいだろうね。

981名無しさん:2014/01/24(金) 17:49:18
萎えるなぁ
でも可能性を信じてとりあえず試験はぶっちぎりの点数取れるようにはしておこう
見た目は問題ないし受け答えもできるはずだから県政の知識を入れれば面接も問題ないレベルにはなるはず
頑張って必要とされる人材にはなっておこうと思う
それで落ちたら暴れるわw

982名無しさん:2014/01/24(金) 18:51:56
俺高齢で入庁予定なんですけど同期や先輩方と上手くやっていけるか不安です。

983名無しさん:2014/01/24(金) 18:58:47
>>982
何歳?

984名無しさん:2014/01/24(金) 19:13:58
>>983
28以上です。

985名無しさん:2014/01/24(金) 19:14:46
>>984
それで入庁できたってことは新卒なの?
それとも既卒高齢で頑張ったってこと?

986名無しさん:2014/01/24(金) 19:34:33
むしろ高齢で新卒なんて逆に不利だろ
既卒社会人と考えるのが普通

987名無しさん:2014/01/24(金) 20:05:16
>>985
既卒社会人です。すみません。
どうでしょうか?
やっぱり距離置かれますか?

988名無しさん:2014/01/24(金) 20:09:58
>>987
人となり次第だと思う、としか言いようがないなぁ
人間関係がちゃんと築ける人なら問題ないかと

989名無しさん:2014/01/24(金) 20:30:28
>>988
ありがとうございます。
仕事は遊びに行くところでは無いのですがやはり同期とは仲良くしたいなと思ってます。

990名無しさん:2014/01/24(金) 21:58:04
たかだか5.6才で距離置かれるとかないから。それで距離置かれるようなやつは同年齢でも距離置かれるようなやつってこと

991名無しさん:2014/01/24(金) 22:06:02
私、50歳です。

992名無しさん:2014/01/24(金) 22:41:30
>>990
でもさ、話とか合わなくないか??

993名無しさん:2014/01/25(土) 02:06:49
>>992
社会に出て働くと年離れてても話合う人はたくさんいるよ
少し年が離れてるくらいで人間関係に問題を感じる人は公務員に向いてないね

994名無しさん:2014/01/25(土) 07:24:06
>>992
そこは何とか頑張りたいです。
>>993
ありがとうございます。
あまり私のような年齢の人はいないだろうなと不安になっていました。
年齢にあまりこだわらず過ごした方が良いのですね。

995名無しさん:2014/01/25(土) 08:28:39
年上ぶった(上から目線な)話し方をせずに下から同じような敬語を使って話したら人気出ると思う
特に異性から

話し方と性格で逆に人気者になれると思うよ

996名無しさん:2014/01/25(土) 17:55:07
20後半も普通にいるだろ

997名無しさん:2014/01/25(土) 18:44:41
>>996
高卒大卒だけが同期じゃないよ。
社会人経験者(40代)も大勢いる。
皆同期の意識さえあれば何も臆する必要はない。

998名無しさん:2014/01/25(土) 22:13:32
次スレ

999名無しさん:2014/01/25(土) 22:57:28
うめ

1000名無しさん:2014/01/25(土) 22:57:52
うめ

1001名無しさん:2014/01/25(土) 23:46:33
新スレ立てました。

【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その5【地方上級】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/12096/1390661057/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板