したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その4【地方上級】

1管理人★:2013/09/13(金) 00:08:47
前スレ
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その3【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377411287/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その2【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376347911/
【地上政令市】横浜市大卒程度スレ・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373983967/

関連スレ
【地上県庁政令市】神奈川県地方上級試験【川崎市・相模原市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375693669/
【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374849588/
【地方】消防職員試験最終合格・内定者スレ【東京消防庁/市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376306254/

【虐殺筆記を】横浜市大卒程度スレPart67【超えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373699531/
横浜市・学校事務区分スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1312100707/
横浜市 社会人採用試験スレッド 【その7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315053415/

関連サイト
横浜市職員採用案内『始動。』
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
平成25年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験合格者ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinzai/25saiyou/

305名無しさん:2013/10/03(木) 22:26:15
公務員って36協定の適用外らしいね。。。
民間なら45時間以上の残業は残業代が出ても労基に駆け込めるけど、
公務員の場合どうなるんだろう?

306名無しさん:2013/10/05(土) 19:22:45
高齢+現職市役所+関東と縁もゆかりもない
こんな条件でも平等に面接採点してもらえるんだろうか?

307名無しさん:2013/10/05(土) 19:26:13
年齢制限あるんだから、その範囲内なら問題ない

308名無しさん:2013/10/05(土) 19:39:14
>>306
平等にして貰えるよ。
納得できる志望動機ならね

309306:2013/10/05(土) 20:28:43
現職というだけでほぼ相手にされない自治体もあるので…。横浜クラスの大きな自治体なら公平なのかな。
横浜が好きで貢献したいだけでは弱いだろうし、動機を練りたいと思います

310名無しさん:2013/10/06(日) 11:19:27
順位が5位以内でした。
何かメリットありますか?

311名無しさん:2013/10/06(日) 11:23:15
>>310
自慢できるよ!やったね!

312名無しさん:2013/10/06(日) 11:25:00
機電ですが民間委託がすすんだらクビとかあり得ますか?

313名無しさん:2013/10/06(日) 11:39:14
クビはないんじゃない?民間に出向してそのまま転籍ならなくもないかもね。

314名無しさん:2013/10/06(日) 11:41:01
<<310
技術か事務かにもよるな。

315名無しさん:2013/10/06(日) 11:43:30
みんな昼ご飯ってどうしてるのかな?

316名無しさん:2013/10/06(日) 11:45:44
あれだけ人数いたら同期が誰かわからないだろうな、入ってから。

317名無しさん:2013/10/06(日) 11:47:12
>>315
ほとんどの人は食べてると思うよ

318名無しさん:2013/10/06(日) 11:49:44
>>317
あ、食堂とか無い場所でってことです

319名無しさん:2013/10/07(月) 10:27:05
まだ成績開示って可能ですか?

320名無しさん:2013/10/07(月) 17:26:39
なんで今頃?

321名無しさん:2013/10/07(月) 21:51:43
>>312
ありがとう。あと夜勤の待機時間って手当つくの?

322名無しさん:2013/10/07(月) 22:17:01
拘束時間中は手当出るが、待機時間なんてものほぼない。

323名無しさん:2013/10/08(火) 23:38:04
>>322
トラブル起きない限り待機時間でしょ?

324名無しさん:2013/10/08(火) 23:39:47
>>323
夜勤=なんか合った時のためにボサっとしてる時間だと思ってるのか?
それとも事務の話?

325名無しさん:2013/10/08(火) 23:42:10
>>324
仮眠とかできる時間でしょ?
でなきゃ、24時間ぶっ続けで起きてなきゃいけないじゃん。

326名無しさん:2013/10/08(火) 23:45:57
>>325
夜勤と深夜残業の区別をすることから始めよう

327名無しさん:2013/10/08(火) 23:53:28
>>326
電気職の人の資料に22:00以降は待機時間って書いてあったけど
この待機時間は巡回とか設計書作成をしているってこと??

328名無しさん:2013/10/08(火) 23:57:19
下水場とかの設備監視だろ。仮眠時間はあるよ。
でも仮眠時間や休憩時間以外は、常にモニターや設備にらめっこだよ。
あと、設備は故障はしなくても、一時的に止まったりはそこそこするから
ひたすらぼーっとしてるって時間はあんまりない。
22時以降は巡回はするけど、設計の仕事は夜勤組とは別の部隊がする。

329名無しさん:2013/10/09(水) 00:00:27
下水道とかで夜勤しない機電っていないでしょ。

330名無しさん:2013/10/09(水) 00:04:20
そもそも機電の仕事ってほとんど夜勤なんじゃないの?

331名無しさん:2013/10/09(水) 00:09:44
>>330
そうだよ。夜勤じゃない人は多分1割に満たない感じかな。
人数少ないしね

332名無しさん:2013/10/09(水) 00:11:55
うわー技術系って大変なんだな。
事務は夜勤ってあるの?

333名無しさん:2013/10/09(水) 00:17:09
>>332
災害時だけじゃない?

334名無しさん:2013/10/09(水) 00:19:11
事務→技術もしくは技術→事務って
入庁してから変更できるのかな?

335名無しさん:2013/10/09(水) 00:20:19
事務から技術は無理だろ

336名無しさん:2013/10/09(水) 00:23:07
無理ではない。
今年受けたのと同じ様に採用試験受けて受かればなれるよ。
受かればね。

337名無しさん:2013/10/09(水) 00:36:57
>>330
>>331
適当言うなよ、そんなわけないだろ。

338名無しさん:2013/10/09(水) 18:28:05
職場訪問の案内来た?

339名無しさん:2013/10/10(木) 00:34:05
採用者専用のメール来ないんだけど・・・
予定では10月上旬って書いてあるよね

340名無しさん:2013/10/10(木) 01:51:07
横浜市の仕事が遅いのは身にしみてるはずだ

341名無しさん:2013/10/10(木) 23:24:32
http://www.hohjinkai.or.jp/interview/1111.html
ここに元人事の人のインタビューが載ってる。
昔の話だが、今よりも市民の数あたりの職員数が多い時代でも
「勤務時間が終了しても誰も席を立たない。」っておかしくね?
これで平均残業10時間代って、計算が合わないんだが。

342名無しさん:2013/10/11(金) 18:43:33
現職の人いる?

343名無しさん:2013/10/11(金) 19:48:12
いたとしたらなんだ?

344名無しさん:2013/10/11(金) 20:31:56
現職がこんなスレいたら恥ずかしすぎるわ

345名無しさん:2013/10/11(金) 21:25:38
じゃあいないわ

346名無しさん:2013/10/12(土) 00:09:46
みんな内定書届いた?

347@関内:2013/10/12(土) 07:30:04
おはようございます。
>>334 さんへ
昇任試験(職員→係長)の時、職種変更できますよ。
頑張ってください。

348名無しさん:2013/10/12(土) 09:05:43
社会人採用枠でも職員Ⅰからなのかな?

349名無しさん:2013/10/12(土) 09:52:54
>>347
それって試験とかじゃなく、希望すれば出来るの?

350名無しさん:2013/10/12(土) 15:54:51
昇任試験じゃなくても年1回のなんとか試験ってやつで
事務→一部の技術はなれる

351名無しさん:2013/10/12(土) 16:02:23
そんな格落ちメリットないだろ

352名無しさん:2013/10/12(土) 16:07:09
>>350
それ普通の採用試験だから

353名無しさん:2013/10/12(土) 21:23:08
事務には勝てないね。

354名無しさん:2013/10/13(日) 00:13:06
横浜は他の自治体より技術の地位も高いけどな。

355名無しさん:2013/10/13(日) 10:42:05
一年に6号棒上がる人っているの?

356名無しさん:2013/10/13(日) 10:44:18
内定取り消しって何したらなるの?
飲酒運転ぐらい?

357名無しさん:2013/10/13(日) 11:44:55
>>356
殺人とか犯してもなるよ

358名無しさん:2013/10/13(日) 15:25:27
ageてバカみたいな質問してる奴

359名無しさん:2013/10/13(日) 15:41:23
>>356
警察沙汰はNG。普通に生活していたら大丈夫だろ

360名無しさん:2013/10/13(日) 18:35:49
採用されても半年は条件附き採用だから要注意。

361名無しさん:2013/10/13(日) 18:41:40
【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

事務次官 東大法    財務官 東大法
大臣官房官房長 東大法   主計局局長 京大法
主税局局長 東大法   関税局局長 東大法
理財局局長 東大経済   国際局局長 東工大理
財務総合政策研究所長 東大経済   会計センター所長 東大経済
税関研修所所長 東大法
各局審議官・次長 東大法16 東大経済2 京大法  一橋経済
各局参事官 東大法2 京大法2 一橋経済 中大法    
地方財務局局長 東大法4 東大経済2 京大経済 九大法
各局課長・主計官(大学名)東大27 一橋2 九大 早大



【経済産業省】 課長以上 東大97(81%) 京大10 一橋3 慶應2 横国2 九州2 東工1 都立1 名大1 早大1

事務次官 東大法   審議官 東大法
大臣官房官房長 京大法   経済産業政策局局長 東大法
通商政策局局長 東大法   貿易経済協力局局長 東大法
産業技術環境局局長 東大法   製造産業局局長 東大経済
商務情報政策局局長 東大法   経済産業研修所所長 東大法
各局審議官・次長 東大法8 東大経済4 東大工2 東大院 京大法 九大工 慶應経済 
各局参事官 東大法7 東大経済4 東大工  東大院 京大院
各地方経済産業局局長 東大法×3 東大院 京大院 一橋経済 九大院 早稲田政経
各局課長(大学名のみ 東大56 京大6 一橋2 横国2 東工大 名大 都立大 慶應 

ソースは政界・官庁人事録 2005年上半期版
財務省 本省課長以上の最終学歴
http://www.geocities.jp/wantuhu/mof.jpg
経産省 本省課長以上の最終学歴
http://www.geocities.jp/wantuhu/meti.jpg

362名無しさん:2013/10/13(日) 19:16:34
>>360
すごい仕事できなかったらクビ??

363名無しさん:2013/10/13(日) 19:44:39
>>361
横浜市のも見たいなぁ

364名無しさん:2013/10/13(日) 21:39:08
常軌を逸してるくらいならクビもありえる。
普通に新人の仕事できないレベルなら何ら問題ないからそんな気にしなくていいんだけど。

365名無しさん:2013/10/13(日) 22:05:19
庁外秘の情報を片っ端からネットで公開していったらクビになりますか!?

366名無しさん:2013/10/14(月) 14:36:47
職種ごとの研修ってありますか?

367名無しさん:2013/10/14(月) 17:55:07
職場訪問の封筒に書いてあるNoって順位じゃないよね?

368名無しさん:2013/10/14(月) 17:58:46
職場訪問の紙 まだ届いてない!

369名無しさん:2013/10/15(火) 12:33:23
電話は何時頃かけるのがいいんでしょう

370名無しさん:2013/10/15(火) 17:26:39
職場訪問したところと同じ系統に基本的に配属?

371名無しさん:2013/10/15(火) 17:29:35
>>367
違うよ

372名無しさん:2013/10/15(火) 19:44:19
ここ22〜30が受けられるみたいだけどホントに30で受けてる人なんかいるのか?

373名無しさん:2013/10/15(火) 19:45:18
実際今年も受かってる人いるじゃん。

374名無しさん:2013/10/15(火) 19:52:51
俺がこれまで話した中にはいなかったなぁ

375名無しさん:2013/10/15(火) 19:55:28
俺が知ってる中だと、30歳1人29歳2人いるな

376名無しさん:2013/10/15(火) 20:02:06
>>375
そうか、俺は25歳って人しか見たことなかったわ。あとは22〜24だな。

377名無しさん:2013/10/15(火) 20:09:57
>>375
そんなに老けてる人居なかったような・・・

378名無しさん:2013/10/15(火) 21:51:42
職場見学って1対1?

379名無しさん:2013/10/15(火) 22:08:13
>>367
採用予定者全員のランク付けとか??
それはないだろ・・・

380名無しさん:2013/10/15(火) 22:26:29
>>367
1位から順に職場体験行かない人を抜いて送ってるんじゃない?

381名無しさん:2013/10/15(火) 22:37:37
>>380
なるほど。全職種でってことだね。
俺の番号職種別合格者人数より多いんだよね

382名無しさん:2013/10/16(水) 21:06:45
職場訪問の人どこだった?

383名無しさん:2013/10/16(水) 23:08:13
>>382
区役所

384名無しさん:2013/10/16(水) 23:14:37
俺本庁。期待されてるのかなw

385名無しさん:2013/10/16(水) 23:32:03
既出なら申し訳ございませんが、成績開示ってどこで行えるんでしたっけ?

386名無しさん:2013/10/16(水) 23:35:06
>>385
え?まじでいってんの?
内定者?

387名無しさん:2013/10/16(水) 23:51:12
もう期限過ぎてるから無理

388名無しさん:2013/10/17(木) 01:03:22
辞退者です。
期限などどこかに明記されてましたっけ?諸々書かれた用紙が見当たらなくて…。

389名無しさん:2013/10/17(木) 01:08:26
最終合格の辞退者ならもう無理じゃね
http://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/daigaku/pdf/h25/h25-jyuan.pdf
これの9ページの下の方に書いてある

二次、三次不合格者は知らん、まだいけんじゃね

390名無しさん:2013/10/17(木) 05:22:47
>>384
よっぽど成績良かったんじゃない?

391名無しさん:2013/10/17(木) 07:40:33
>>382
水道局!

392名無しさん:2013/10/17(木) 08:37:18
>>391
うわあ、ドンマイ

393名無しさん:2013/10/17(木) 11:16:49
成績悪かったけど局だわ

394名無しさん:2013/10/17(木) 17:27:52
機電で本庁っているのかな?

395名無しさん:2013/10/17(木) 17:55:46
機電はゴミかう○こ水だろ。
俺がそうだから。

396名無しさん:2013/10/17(木) 18:10:32
本庁は管理業務だから、機電はいないっしょ

397名無しさん:2013/10/17(木) 18:32:55
機電でも本庁あるかもって聞いたんだけどうそだったのか、、、

398名無しさん:2013/10/17(木) 18:47:40
>>395
私も機電です。どこでしたか?

399名無しさん:2013/10/17(木) 21:23:03
職場訪問の場所=配属先
です

400名無しさん:2013/10/17(木) 21:36:09
>>399
ちがいます

401名無しさん:2013/10/17(木) 21:44:32
>>400
ほとんどそうじゃないの?
訪問:区役所→配属:区役所
訪問:水道局→配属:水道局
みたいな

402名無しさん:2013/10/17(木) 22:10:15
全員逆になるって聞いたわ

403名無しさん:2013/10/17(木) 22:33:45
>>401
いや、全然違うよ

404名無しさん:2013/10/17(木) 22:34:19
>>397の真偽はどうなの?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板