したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その4【地方上級】

1管理人★:2013/09/13(金) 00:08:47
前スレ
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その3【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377411287/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その2【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376347911/
【地上政令市】横浜市大卒程度スレ・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373983967/

関連スレ
【地上県庁政令市】神奈川県地方上級試験【川崎市・相模原市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375693669/
【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374849588/
【地方】消防職員試験最終合格・内定者スレ【東京消防庁/市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376306254/

【虐殺筆記を】横浜市大卒程度スレPart67【超えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373699531/
横浜市・学校事務区分スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1312100707/
横浜市 社会人採用試験スレッド 【その7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315053415/

関連サイト
横浜市職員採用案内『始動。』
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
平成25年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験合格者ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinzai/25saiyou/

261名無しさん:2013/09/25(水) 23:40:00
横浜人の前で横浜ディするのは気を付けた方がいい
彼らはプライドは高いから

262名無しさん:2013/09/25(水) 23:51:22
>>260
たりめーだろ。こちとらボランティアじゃねーんだよ

263名無しさん:2013/09/26(木) 12:56:16
>>248
実家から遠いです…

264名無しさん:2013/09/26(木) 19:23:39
横浜市の財政が厳しいのは確かだと思う。
現状神奈川県がやるべき多くの仕事を横浜市がやっているけど、横浜市民や法人が納める税金は他の自治体のために使われている。
横浜市が独立して特別自治市になるだけで状況は随分改善すると考えられる。

265名無しさん:2013/09/27(金) 07:40:47
技術なのに窓口に配置されることってあるの?

266名無しさん:2013/09/27(金) 07:54:40
上の方読めよ。普通にある。

267名無しさん:2013/09/27(金) 21:30:23
現職ですが、もう長くここにいるつもりはないと思うと最近気持ちが楽だわ。やっつけで仕事してるし。

268名無しさん:2013/09/27(金) 22:10:39
でっていう
現職が受験スレに来て話聞いてもらうとか恥ずかしくないの?

269名無しさん:2013/09/28(土) 11:02:48
別に〜
ここを選んで選択間違ったな〜

270名無しさん:2013/09/28(土) 15:42:48
>>269
どうまちがってたの?

271名無しさん:2013/09/28(土) 19:19:35
話聞いてほしい感満載でわろす

272名無しさん:2013/09/28(土) 20:48:20
>>271
しっ!触れちゃいけません!

273名無しさん:2013/09/28(土) 21:07:51
退職2大理由が業務量と人間関係
この場合後者だと思うけどねぇ
横浜市のパワハラといじめは有名だし

274名無しさん:2013/09/28(土) 21:14:41
ほら、聞いてもないのに語り出しただろ?

275名無しさん:2013/09/28(土) 21:17:59
パワハラといじめ・・・
ホントに有るのかな??
前からそんな書き込みを見ますが・・・

276名無しさん:2013/09/28(土) 23:22:45
お歳暮とかそういうしきたり有るのかな?

277名無しさん:2013/09/29(日) 00:59:31
>>248
配属決まってからいつ役所に転入届出すの?
平日休めないでしょ??

278名無しさん:2013/09/29(日) 05:00:51
ママにやってもらえばいいだろ

279名無しさん:2013/09/29(日) 05:02:07
パワハラといじめはどこでもあるよ
田舎の役所の方がもっとひどいらしいから、
ここはまだましな方だよ。

280名無しさん:2013/09/29(日) 07:04:18
>>278
むりだろ

281名無しさん:2013/09/29(日) 09:34:10
横浜って寮ないのかな。ないよな。
手取りがどのくらいかで家賃決めたいのに、なかなか難しいな。

282名無しさん:2013/09/29(日) 09:41:57
今更なんだけど、市民対応って結構多いのかな。
そういうのは今は委託化が進んでるのかな。

283名無しさん:2013/09/29(日) 09:54:32
寮はほしいよな
横浜は家賃高いのに補助も県より少ないってよくわからん

284名無しさん:2013/09/29(日) 11:08:57
文句があるなら直接言えよ

285名無しさん:2013/09/29(日) 11:09:45
>>284
言えるかバカ
だからここに書いてるんだろ

286名無しさん:2013/09/29(日) 12:48:04
出世ってどんな感じなんだろう?
東京都だと結構筆記試験が多くて、入ってからも公務員試験勉強っぽいことしないと偉くなれないらしいけど。

287名無しさん:2013/09/29(日) 15:14:56
職場訪問て職員と話すだけ?

288名無しさん:2013/09/30(月) 22:10:49
辞退届出された方、その後は市側から何も連絡ないですよね?

289名無しさん:2013/09/30(月) 22:18:11
うるせ

290名無しさん:2013/09/30(月) 22:50:44
>>288
ないよ。もはや他人だしな

291名無しさん:2013/10/01(火) 08:12:34
>>289
うるせって何に対して?

>>290
ありがとうございます。民間のときは何かしら連絡などがあったので、不安になってました。

292名無しさん:2013/10/01(火) 14:45:26
ageて質問ばかりするからじゃないの

293名無しさん:2013/10/01(火) 20:11:11
ageって何?

294名無しさん:2013/10/01(火) 21:33:40
書き込むとスレ順が「あがって」しまうこと通称ageこれがデフォ
mail欄にsageと半英で入力するとスレ順が変わらない通称sage

295名無しさん:2013/10/01(火) 21:36:37
うわっマジレス帰って来ちゃった

296名無しさん:2013/10/01(火) 23:04:51
この質問厨は荒らしだから相手しない方がいいよ

297名無しさん:2013/10/02(水) 00:48:41
質問すれば何でも答えてくれると思ってるとかいかにもだな

298名無しさん:2013/10/02(水) 22:22:04
健康診断引っかかった・・・取り消しかな

299名無しさん:2013/10/02(水) 22:23:27
>>298
なにで?
ものによるだろ?

300名無しさん:2013/10/02(水) 22:33:39
癌で余命半年とかだと取り消しだろうな

301名無しさん:2013/10/02(水) 22:42:48
>>300
あの検査で癌とかわからなくね

302名無しさん:2013/10/03(木) 06:40:50
そうとうヤバイものじゃなきゃ大丈夫だろ

303名無しさん:2013/10/03(木) 06:55:03
>>299
尿です。

304名無しさん:2013/10/03(木) 12:39:26
〇〇剤か
オワタね^^

305名無しさん:2013/10/03(木) 22:26:15
公務員って36協定の適用外らしいね。。。
民間なら45時間以上の残業は残業代が出ても労基に駆け込めるけど、
公務員の場合どうなるんだろう?

306名無しさん:2013/10/05(土) 19:22:45
高齢+現職市役所+関東と縁もゆかりもない
こんな条件でも平等に面接採点してもらえるんだろうか?

307名無しさん:2013/10/05(土) 19:26:13
年齢制限あるんだから、その範囲内なら問題ない

308名無しさん:2013/10/05(土) 19:39:14
>>306
平等にして貰えるよ。
納得できる志望動機ならね

309306:2013/10/05(土) 20:28:43
現職というだけでほぼ相手にされない自治体もあるので…。横浜クラスの大きな自治体なら公平なのかな。
横浜が好きで貢献したいだけでは弱いだろうし、動機を練りたいと思います

310名無しさん:2013/10/06(日) 11:19:27
順位が5位以内でした。
何かメリットありますか?

311名無しさん:2013/10/06(日) 11:23:15
>>310
自慢できるよ!やったね!

312名無しさん:2013/10/06(日) 11:25:00
機電ですが民間委託がすすんだらクビとかあり得ますか?

313名無しさん:2013/10/06(日) 11:39:14
クビはないんじゃない?民間に出向してそのまま転籍ならなくもないかもね。

314名無しさん:2013/10/06(日) 11:41:01
<<310
技術か事務かにもよるな。

315名無しさん:2013/10/06(日) 11:43:30
みんな昼ご飯ってどうしてるのかな?

316名無しさん:2013/10/06(日) 11:45:44
あれだけ人数いたら同期が誰かわからないだろうな、入ってから。

317名無しさん:2013/10/06(日) 11:47:12
>>315
ほとんどの人は食べてると思うよ

318名無しさん:2013/10/06(日) 11:49:44
>>317
あ、食堂とか無い場所でってことです

319名無しさん:2013/10/07(月) 10:27:05
まだ成績開示って可能ですか?

320名無しさん:2013/10/07(月) 17:26:39
なんで今頃?

321名無しさん:2013/10/07(月) 21:51:43
>>312
ありがとう。あと夜勤の待機時間って手当つくの?

322名無しさん:2013/10/07(月) 22:17:01
拘束時間中は手当出るが、待機時間なんてものほぼない。

323名無しさん:2013/10/08(火) 23:38:04
>>322
トラブル起きない限り待機時間でしょ?

324名無しさん:2013/10/08(火) 23:39:47
>>323
夜勤=なんか合った時のためにボサっとしてる時間だと思ってるのか?
それとも事務の話?

325名無しさん:2013/10/08(火) 23:42:10
>>324
仮眠とかできる時間でしょ?
でなきゃ、24時間ぶっ続けで起きてなきゃいけないじゃん。

326名無しさん:2013/10/08(火) 23:45:57
>>325
夜勤と深夜残業の区別をすることから始めよう

327名無しさん:2013/10/08(火) 23:53:28
>>326
電気職の人の資料に22:00以降は待機時間って書いてあったけど
この待機時間は巡回とか設計書作成をしているってこと??

328名無しさん:2013/10/08(火) 23:57:19
下水場とかの設備監視だろ。仮眠時間はあるよ。
でも仮眠時間や休憩時間以外は、常にモニターや設備にらめっこだよ。
あと、設備は故障はしなくても、一時的に止まったりはそこそこするから
ひたすらぼーっとしてるって時間はあんまりない。
22時以降は巡回はするけど、設計の仕事は夜勤組とは別の部隊がする。

329名無しさん:2013/10/09(水) 00:00:27
下水道とかで夜勤しない機電っていないでしょ。

330名無しさん:2013/10/09(水) 00:04:20
そもそも機電の仕事ってほとんど夜勤なんじゃないの?

331名無しさん:2013/10/09(水) 00:09:44
>>330
そうだよ。夜勤じゃない人は多分1割に満たない感じかな。
人数少ないしね

332名無しさん:2013/10/09(水) 00:11:55
うわー技術系って大変なんだな。
事務は夜勤ってあるの?

333名無しさん:2013/10/09(水) 00:17:09
>>332
災害時だけじゃない?

334名無しさん:2013/10/09(水) 00:19:11
事務→技術もしくは技術→事務って
入庁してから変更できるのかな?

335名無しさん:2013/10/09(水) 00:20:19
事務から技術は無理だろ

336名無しさん:2013/10/09(水) 00:23:07
無理ではない。
今年受けたのと同じ様に採用試験受けて受かればなれるよ。
受かればね。

337名無しさん:2013/10/09(水) 00:36:57
>>330
>>331
適当言うなよ、そんなわけないだろ。

338名無しさん:2013/10/09(水) 18:28:05
職場訪問の案内来た?

339名無しさん:2013/10/10(木) 00:34:05
採用者専用のメール来ないんだけど・・・
予定では10月上旬って書いてあるよね

340名無しさん:2013/10/10(木) 01:51:07
横浜市の仕事が遅いのは身にしみてるはずだ

341名無しさん:2013/10/10(木) 23:24:32
http://www.hohjinkai.or.jp/interview/1111.html
ここに元人事の人のインタビューが載ってる。
昔の話だが、今よりも市民の数あたりの職員数が多い時代でも
「勤務時間が終了しても誰も席を立たない。」っておかしくね?
これで平均残業10時間代って、計算が合わないんだが。

342名無しさん:2013/10/11(金) 18:43:33
現職の人いる?

343名無しさん:2013/10/11(金) 19:48:12
いたとしたらなんだ?

344名無しさん:2013/10/11(金) 20:31:56
現職がこんなスレいたら恥ずかしすぎるわ

345名無しさん:2013/10/11(金) 21:25:38
じゃあいないわ

346名無しさん:2013/10/12(土) 00:09:46
みんな内定書届いた?

347@関内:2013/10/12(土) 07:30:04
おはようございます。
>>334 さんへ
昇任試験(職員→係長)の時、職種変更できますよ。
頑張ってください。

348名無しさん:2013/10/12(土) 09:05:43
社会人採用枠でも職員Ⅰからなのかな?

349名無しさん:2013/10/12(土) 09:52:54
>>347
それって試験とかじゃなく、希望すれば出来るの?

350名無しさん:2013/10/12(土) 15:54:51
昇任試験じゃなくても年1回のなんとか試験ってやつで
事務→一部の技術はなれる

351名無しさん:2013/10/12(土) 16:02:23
そんな格落ちメリットないだろ

352名無しさん:2013/10/12(土) 16:07:09
>>350
それ普通の採用試験だから

353名無しさん:2013/10/12(土) 21:23:08
事務には勝てないね。

354名無しさん:2013/10/13(日) 00:13:06
横浜は他の自治体より技術の地位も高いけどな。

355名無しさん:2013/10/13(日) 10:42:05
一年に6号棒上がる人っているの?

356名無しさん:2013/10/13(日) 10:44:18
内定取り消しって何したらなるの?
飲酒運転ぐらい?

357名無しさん:2013/10/13(日) 11:44:55
>>356
殺人とか犯してもなるよ

358名無しさん:2013/10/13(日) 15:25:27
ageてバカみたいな質問してる奴

359名無しさん:2013/10/13(日) 15:41:23
>>356
警察沙汰はNG。普通に生活していたら大丈夫だろ

360名無しさん:2013/10/13(日) 18:35:49
採用されても半年は条件附き採用だから要注意。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板