レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その4【地方上級】
-
前スレ
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その3【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377411287/
【地上政令市】横浜市大卒程度試験 その2【地方上級】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376347911/
【地上政令市】横浜市大卒程度スレ・避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1373983967/
関連スレ
【地上県庁政令市】神奈川県地方上級試験【川崎市・相模原市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1375693669/
【地方消防】消防職員採用試験【消防士・消防官・消防吏員】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374849588/
【地方】消防職員試験最終合格・内定者スレ【東京消防庁/市町村】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376306254/
【虐殺筆記を】横浜市大卒程度スレPart67【超えて】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1373699531/
横浜市・学校事務区分スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1312100707/
横浜市 社会人採用試験スレッド 【その7】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315053415/
関連サイト
横浜市職員採用案内『始動。』
ttp://www.city.yokohama.lg.jp/jinji/saiyou.html
平成25年度横浜市職員(大学卒程度等)採用試験合格者ページ
http://www.city.yokohama.lg.jp/somu/org/jinzai/25saiyou/
-
だよねえ、いくらやる気あっても出世できませんって最初から
決まってるのはきついな・・・
現職の機電はどんな思いで仕事してるんだろう
-
入庁前から分かってることだし、割り切ってるでしょ。
こういっちゃなんだけど、技術系なんてメーカーとかインフラにも就職し易いのに公務員選んだ時点でお察しじゃない?
-
機電は部長にはなれない?もしくはなった例はない?
-
職場訪問でいろいろ聞いてみよう
-
機電が出世の可能性ゼロはいいすぎだろ
まあ俺は定年までに職員3が目標だけどさ
-
>>221
まぁそうだよね。機電は事務と違って大手から転職なんて
家庭の事情以外無いだろうしね
-
>>171
年間休日ってどれぐらいですか?
-
機電でも大手から転職組結構いるよ
金と地位だけがすべてでもないって人もいるしね
そもそも公務員なんて世間から見たら
適当に仕事やってるとか無能ってイメージだから
機電とか事務とかマイナーなくくりして、
下を見ても仕方ないよ。
機電が現業の人下に見てるようなレスしても見苦しいだろ
-
>>227
現業職と機電職って水道局とか焼却場だと全く同じ仕事するじゃん。
何が違うの?
-
全く同じ仕事なわけないだろ
もう煽りはやめとけよ
事務が偉いのはわかったから
-
>>229
横から失礼します。受験を考えている機電の者ですが
228さんの書き込みに便乗する形で、また、調査不足で申し訳ないのですが
現業の方のお仕事と機電の方の仕事って違いはあるのでしょうか?
両者とも設備の維持・管理となっていたのですが・・・。
もしよければ教えて頂けないでしょうか。
-
設備の維持管理はそうだけど、設備の設計や施工時の監督などは機電の出番
-
逆に考えるんだ。
現業と同じ仕事なのに現業よりも給料貰えてラッキー、って考えるんだ。
-
なるほど
-
設備の設計ってどこでやるの?本庁舎?
-
まだ迷ってる人いますか?
-
>>235
職員が緩そーな人多くて、しゃべってて楽しいか不安
-
>>265
確かにそれはあるかも。それがいいところと言えばそうなのかもしれないけどね。
-
現業職の方が給料いいの?
-
んなわけねーだろ
-
一年目は残業なし?
-
部署によるが、7月くらいまでは基本はなしだな。
人件費を無駄に使うわけにもいかないし。
-
配属希望面談とか有るの?
-
初任給が4月20日とか過去スレには書いてあるけど、その次は6月5日とかになったするのかな
-
懇談会って何時間位やるの?
-
みんな住む場所決めた?
-
まだ。研修終わって、部署が決まったら決める。
-
研修中どうするの?
-
二週間くらいだし、隣県だし実家から通うよ
実家遠い所なの?
-
横浜の財政は大丈夫なの?
現職の方とか特にどう考えられてるんでしょーか?
-
>>249
君はどう考えてるの?
-
厳しいだろうね。
よく言われているけど、名古屋とか大阪みたいな都市と比べて大企業が少ないから、
法人税少ないのが痛いね。
市民税の割合が高いけど少子高齢化で税収は下がるね。
横浜の中小企業の技術力をとか言ってるけど、中小の技術はたかが知れてる。
横浜は所詮東京のベッドタウンなんだよね。
-
これは何も知らない人
-
>>252
実際はどうなんですか?
教えてほしいです。
-
>>253
ハマの台所嫁
-
それって市民を目くらましするパンフだろ
-
>>252はハマの台所読んで知っている人w
-
ハマの台所とかでなくて、リアルな所知りたい。現職の方が答えれないってことは、ヤバいってことなのかな
-
企業市民税が少なくて個人市民税に頼ってる横浜に未来はないだろ
人口は多いが、高齢化、人口減少で個人税は減収の一方。
その埋め合わせは現在も継続中の職員の給与削減。
人口は東京の次に多く政令市は三つだが、
県内生産額は大阪どころか愛知よりも下。
横浜人の地元愛もプライドも結構だが、
所詮本社機能が集中している東京のベッドタウンだよ。
-
そうだね。未来ないから辞退した方がいいよ。
-
人件費をがっつり減らせば未来はある、でしょ
横浜の未来より自分我々職員の未来の方が大切なんでしょうが
-
横浜人の前で横浜ディするのは気を付けた方がいい
彼らはプライドは高いから
-
>>260
たりめーだろ。こちとらボランティアじゃねーんだよ
-
>>248
実家から遠いです…
-
横浜市の財政が厳しいのは確かだと思う。
現状神奈川県がやるべき多くの仕事を横浜市がやっているけど、横浜市民や法人が納める税金は他の自治体のために使われている。
横浜市が独立して特別自治市になるだけで状況は随分改善すると考えられる。
-
技術なのに窓口に配置されることってあるの?
-
上の方読めよ。普通にある。
-
現職ですが、もう長くここにいるつもりはないと思うと最近気持ちが楽だわ。やっつけで仕事してるし。
-
でっていう
現職が受験スレに来て話聞いてもらうとか恥ずかしくないの?
-
別に〜
ここを選んで選択間違ったな〜
-
>>269
どうまちがってたの?
-
話聞いてほしい感満載でわろす
-
>>271
しっ!触れちゃいけません!
-
退職2大理由が業務量と人間関係
この場合後者だと思うけどねぇ
横浜市のパワハラといじめは有名だし
-
ほら、聞いてもないのに語り出しただろ?
-
パワハラといじめ・・・
ホントに有るのかな??
前からそんな書き込みを見ますが・・・
-
お歳暮とかそういうしきたり有るのかな?
-
>>248
配属決まってからいつ役所に転入届出すの?
平日休めないでしょ??
-
ママにやってもらえばいいだろ
-
パワハラといじめはどこでもあるよ
田舎の役所の方がもっとひどいらしいから、
ここはまだましな方だよ。
-
>>278
むりだろ
-
横浜って寮ないのかな。ないよな。
手取りがどのくらいかで家賃決めたいのに、なかなか難しいな。
-
今更なんだけど、市民対応って結構多いのかな。
そういうのは今は委託化が進んでるのかな。
-
寮はほしいよな
横浜は家賃高いのに補助も県より少ないってよくわからん
-
文句があるなら直接言えよ
-
>>284
言えるかバカ
だからここに書いてるんだろ
-
出世ってどんな感じなんだろう?
東京都だと結構筆記試験が多くて、入ってからも公務員試験勉強っぽいことしないと偉くなれないらしいけど。
-
職場訪問て職員と話すだけ?
-
辞退届出された方、その後は市側から何も連絡ないですよね?
-
うるせ
-
>>288
ないよ。もはや他人だしな
-
>>289
うるせって何に対して?
>>290
ありがとうございます。民間のときは何かしら連絡などがあったので、不安になってました。
-
ageて質問ばかりするからじゃないの
-
ageって何?
-
書き込むとスレ順が「あがって」しまうこと通称ageこれがデフォ
mail欄にsageと半英で入力するとスレ順が変わらない通称sage
-
うわっマジレス帰って来ちゃった
-
この質問厨は荒らしだから相手しない方がいいよ
-
質問すれば何でも答えてくれると思ってるとかいかにもだな
-
健康診断引っかかった・・・取り消しかな
-
>>298
なにで?
ものによるだろ?
-
癌で余命半年とかだと取り消しだろうな
-
>>300
あの検査で癌とかわからなくね
-
そうとうヤバイものじゃなきゃ大丈夫だろ
-
>>299
尿です。
-
〇〇剤か
オワタね^^
-
公務員って36協定の適用外らしいね。。。
民間なら45時間以上の残業は残業代が出ても労基に駆け込めるけど、
公務員の場合どうなるんだろう?
-
高齢+現職市役所+関東と縁もゆかりもない
こんな条件でも平等に面接採点してもらえるんだろうか?
-
年齢制限あるんだから、その範囲内なら問題ない
-
>>306
平等にして貰えるよ。
納得できる志望動機ならね
-
現職というだけでほぼ相手にされない自治体もあるので…。横浜クラスの大きな自治体なら公平なのかな。
横浜が好きで貢献したいだけでは弱いだろうし、動機を練りたいと思います
-
順位が5位以内でした。
何かメリットありますか?
-
>>310
自慢できるよ!やったね!
-
機電ですが民間委託がすすんだらクビとかあり得ますか?
-
クビはないんじゃない?民間に出向してそのまま転籍ならなくもないかもね。
-
<<310
技術か事務かにもよるな。
-
みんな昼ご飯ってどうしてるのかな?
-
あれだけ人数いたら同期が誰かわからないだろうな、入ってから。
-
>>315
ほとんどの人は食べてると思うよ
-
>>317
あ、食堂とか無い場所でってことです
-
まだ成績開示って可能ですか?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板