[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【地上都庁】東京都Ⅰ類B採用試験控室・第3庁舎【大卒程度】
291
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 08:28:15
26点だわ、とりあえず足切りは回避かね
戦記が終わってるからあんま関係ないけど
292
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 09:21:31
規制されたった
293
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 09:29:37
19だった…じゃあなみなのもの
294
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 09:59:15
22でセーフなことを祈りたい
295
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 13:02:38
クレアールって予備校で、数的の答え出てるよ!無料で見られます。
著作権の関係でここには張りませんが、PDFで上がってる。
296
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 13:16:49
数的は2ちゃん通りだな
297
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 18:03:04
no1の本見つけた
閉館時間間際だから慌てて写メだけ撮った
本スレ書き込めないし手元に問題無いから取り急ぎ簡単な順番だけ
この世の中には→ですから→ちょうど→その時には→たとえば
本スレに転載しておいてちょーだい
帰ったら本スレにも書き込むけどこれから焼肉食ってくる
298
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 18:26:02
>>297
おつ!
299
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 19:09:46
no4の本見てきてくれる人はいませんか
300
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 19:11:36
図書館で見てきたけど2だった
計画的
総合的
一般化
評価的
301
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 19:15:06
写真はあげられないけど58.59ページに問題の文が載ってるから信じられない人は確認してきて
302
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 19:25:32
>>300
サンクス…おわた
303
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 20:50:22
第一志望じゃなくてもけっこう凹むな
どこの教養解いても20〜22くらいしかとれない
304
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 21:50:25
10番解けたのに、最後に到着した人を選ぶと勘違いして3にしてしまった…
これができてれば23点だったのに…
死にたい
305
:
名無しさん
:2014/05/05(月) 21:59:22
まぁ23じゃ、どの道足切りの可能性が高かっただろう
他にもミスしてそうだし
306
:
名無しさん
:2014/05/06(火) 16:26:33
あ
307
:
名無しさん
:2014/05/06(火) 16:33:57
不安だけど一旦忘れるしかないな
足切りは大丈夫そうだけど戦記がみんな良く出来てそうな中で基準点達してない気がして辛い
308
:
名無しさん
:2014/05/06(火) 19:29:56
向こうに書き込めないからこっちに書かせてもらうんですけど、去年て22点はアウトで23点以上がセーフだったんですか?
309
:
名無しさん
:2014/05/06(火) 19:50:20
そう
310
:
名無しさん
:2014/05/06(火) 20:11:13
>>309
ありがとうございます。
ということは、今年も同じ23でセーフか、もしくは下がっても22でしょうか?
311
:
名無しさん
:2014/05/06(火) 20:30:04
毎年上がってる
312
:
名無しさん
:2014/05/07(水) 14:55:33
>>311
ということは、今年もやはり23で突破、22でアウトですかねー。
あまり通しすぎても、論文と専記の採点が大変ですしね
313
:
名無しさん
:2014/05/09(金) 00:20:03
順位っていつ発表なんでしょうか?合格発表のとき?
314
:
名無しさん
:2014/06/06(金) 09:35:29
そろそろアゲとく
315
:
名無しさん
:2014/06/06(金) 11:06:06
余裕で落ちたった
番号遅い受験生の驚異の合格率にワロタ
316
:
名無しさん
:2014/06/07(土) 16:53:35
90点1200番wwwクソワロタ
317
:
名無しさん
:2014/06/08(日) 01:20:46
新方式は足切り低いな
318
:
名無しさん
:2014/06/08(日) 11:21:09
>>316
足切り突破したのに
論文落ちかあ
319
:
名無しさん
:2014/06/08(日) 18:30:49
>>318
論文の出来がクソだったってことだよね
分かってたことだけど切ないわ
320
:
名無しさん
:2014/06/09(月) 13:22:55
75点1249番
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ!
321
:
名無しさん
:2014/06/18(水) 00:34:11
【エロ】 東京都庁スレッド63 【動画】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1392300938/
【不正】 都水道局組合員スレ 【手当】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330368922/
【水道局】 大機基宏 服役中スレ 【賄賂】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346721680/
【水道局】 元課長 69回遅刻訴訟スレ 【詐欺】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1327228187/
【水道局】 川西正彦 昇級停止中スレ 【違憲】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1365797658/
【建設局】 エロサイト探訪スレ 【エロ動画】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1334042618/
【環境局】 苅部崇 詐欺病休 940日スレ 【詐欺】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1355557540/
322
:
名無しさん
:2014/06/23(月) 11:13:00
他の試験の筆記や、官庁訪問に気を取られて面接対策全くできてない…
323
:
名無しさん
:2014/06/23(月) 11:15:36
面接カード書くの難しすぎて投げ出したい
324
:
名無しさん
:2014/06/23(月) 12:51:29
面接カード全然埋まらん
325
:
名無しさん
:2014/06/23(月) 12:54:16
かけたとしてもつっこまれたら試合終了
326
:
名無しさん
:2014/06/23(月) 13:35:41
とか言ってちゃんと準備すんのがおまいら
327
:
名無しさん
:2014/06/23(月) 13:57:14
都庁の面接なんてザルなんだから、真面目に準備しておけば特別心配する必要はない
328
:
名無しさん
:2014/06/23(月) 14:23:01
やりたいことで、なぜ民間じゃだめなのかしつこく聞かれた
2020年の東京に書いてあるのから選んだのに…
329
:
名無しさん
:2014/06/23(月) 14:27:33
わいまだ面接カードすらかけていない
330
:
名無しさん
:2014/06/25(水) 10:25:35
女の人美人さん多すぎワロタwww
331
:
名無しさん
:2014/06/25(水) 10:48:04
一組あたり何人いるんだろう、欠席多い気がする
332
:
michael kors bags egypt
:2014/07/27(日) 09:40:38
I enjoy what you guys are generally up too. This kind of clever work and reporting! Keep up the quite great works guys I’ve added you guys to blogroll.
michael kors bags egypt
http://www.slicedgaming.com/onlinks.php?pid=michael-kors-bags-egypt
333
:
BrApOy
:2014/07/29(火) 18:39:33
<a href=
http://www.ninecakes.com/media/buytramadolonline/>site</a>
tramadol buy online usa - buy tramadol online visa
334
:
CapdqZ
:2014/07/29(火) 20:47:08
<a href=
http://www.ninecakes.com/media/buytramadolonline/>tramadol
50mg</a> buy tramadol buy cod - order tramadol with free shipping
335
:
名無しさん
:2014/08/19(火) 18:25:16
面接対策はいらね
336
:
名無しさん
:2014/08/24(日) 21:00:32
都庁はかなり激務だからショートスリーパーでない人には向かない
337
:
名無しさん
:2014/08/27(水) 10:35:13
早稲田多すぎわろ
早稲田新卒公務員就職数
http://www.waseda.jp/career/event/2013/GB2014_date.pdf
#page=7
東京都101
特別区46
国一般28
横浜市22
埼玉県22
神奈川教員19
国総合17
埼玉教員14
神奈川12
千葉県10
以上二桁
338
:
公務員は最高!
:2014/09/26(金) 21:51:49
次は自分? 「黒字なのに2割クビ」納得できるか
■業績好調でもリストラする東芝、日立化成、エーザイ
ここにきて日本の大手企業のリストラがじわじわと増えている。スマホの業績不振で今期の赤字を見込むソニーが約1000人の削減、音響・映像機器部門の売却に伴い国内外約1500人を削減するパイオニア、パソコン事業の赤字で900人を削減する東芝などである。
しかも、目を引くのは赤字企業に限らないことだ。従来のリストラは赤字が深刻化し、せっぱ詰まってリストラに踏み切る企業が多かった。だが、ソニーは別にしても、東芝、パイオニアはいずも2013年度決算は黒字。7月に40歳以上の社員1000人の削減を発表した日立化成も増収増益である。2014年上半期(1-6月)に希望・早期退職者の募集実施を公表した上場企業のうち、エーザイ(応募396人)、三菱製紙グループ(200人)、大陽日酸(100人)といった大手企業も黒字にもかかわらず、リストラを実施している。
その背景には会社が儲かっている今こそ将来を見据えて不採算事業などの贅肉を削ぎ落とそうというものだ。政府の経済財政諮問会議は業績が回復した今こそ業界再編や事業構造改革に着手すべきと主張しているが、好業績企業であってもリストラに躊躇しなくなっている。
こうした構造改革型のリストラが増えれば、景気の動向に関係なく、リストラが恒常化することを意味する。そうなると、日本的リストラのあり方も大きく変化する可能性もある。
日本のリストラの代表的手法が「希望退職募集」である。だが、会社にとってのリスクも大きい。手を挙げた人には退職加算金や再就職支援などの特典がつくが、その結果、優秀な人材の流出も発生しやすい。希望退職募集の際、企業は事前に「辞めてほしい人」「残ってほしい人」を選別し、辞めてほしい人を退職勧奨し、残ってほしい人を慰留するのが一般的だが、それでも優秀人材の流出は止まらない。
また、大量のリストラにより残った社員の仕事の負担が増し、「次は自分の番かもしれない」という疑心暗鬼が生まれるなど社員のモチベーションも下がりやすい。さらにメデイアを通じて社外に知られ、リストラ企業として社会的に注目を浴びるとともに、業績が悪いからと考える投資家がいて、株価に影響を与えるというリスクもある。
しかも退職勧奨しても辞めない社員を人事部付き、あるいは職種が違う部署に配転すれば、マスコミに「追い出し部屋」と騒がれ、社会的信用を失うことすらある。
339
:
名無しさん
:2014/11/13(木) 05:50:51
http://koumuin.webnode.jp/
面接対策とか、筆記対策でこのサイト利用したけど、よかったよー。
340
:
名無しさん
:2014/11/21(金) 06:45:53
ちょっと書くけど二次倍率1,4倍とか偉い筆記重視に偏ったな。
元々ここは1次落ちの大半が教養足きりで
専門記述は3題中2題白紙でも取りあえず1次は突破出来るので
実質二次・三次倍率は1,5倍切ってた筈なのに
素で1,4倍って事は実質的に面接ザル通り越して
足きりにならなきゃほぼフリーパスって事じゃねえか。
341
:
名無しさん
:2014/11/22(土) 16:29:06
受験生も内定者スレ見てるからな
マルチしてもすぐ分かるぞ
198 名前:受験番号774 [sage] :2014/11/21(金) 06:47:48.73 ID:edYUMrzC
ちょっと書くけど二次倍率1,4倍とか偉い筆記重視に偏ったな。
元々ここは1次落ちの大半が教養足きりで
専門記述は3題中2題白紙でも取りあえず1次は突破出来るので
実質二次・三次倍率は1,5倍切ってた筈なのに
素で1,4倍って事は実質的に面接ザル通り越して
足きりにならなきゃほぼフリーパスって事じゃねえか。
199 名前:受験番号774 [sage] :2014/11/21(金) 07:12:32.00 ID:YCXdgLie
受験者の方の過去スレ見てみ
受かった感触でも落ちてる人いるから
油断しなけりゃいいけどね
200 名前:受験番号774 :2014/11/21(金) 11:48:38.09 ID:ySDLK8+G
>>199
しかし2ちゃんって公式に採用側が採用漏れは極力出さないって言ってる特別区や
2年に一回くらい定員割れを起こしてる国税すら毎年大量の自称採用漏れが
出る所だからなあ。
201 名前:受験番号774 [sage] :2014/11/21(金) 12:03:59.02 ID:YCXdgLie
よく分からんけど頑張れよ
たくさん対策してても、受かる奴も落ちる奴もいるから
342
:
名無しさん
:2014/12/24(水) 02:13:57
数的が全然できないんだが…おまいらどうよ…
343
:
名無しさん
:2014/12/30(火) 17:00:50
今更だけど一次試験の6月上旬へ日程変更がきついな
今年までは直前に戦記やって都庁筆記後1ヶ月で併願先の専門択一できたのに
344
:
名無しさん
:2014/12/31(水) 12:13:14
論文戦記対策後たった一週間で専門択一難しいコッパンとか鬼畜だわ
滑り止めの国税も同一日程になって都庁落ちたら他も全滅しそうなおそろしい日程になったな
都庁受験者はますます併願しにくくなって減りそう
比較的併願しやすい特別区受験者が増加しそう
国税はとんでもなく低い難易度になるな
345
:
名無しさん
:2014/12/31(水) 14:22:42
国税の難易度の低さは元からだろ
滑り止めの国税のみ合格のパターンがかなり多かった
346
:
名無しさん
:2014/12/31(水) 17:02:45
いくら安全策とはいえ国税のために都庁か特別区を犠牲にするバカいないだろ
特別区も最終合格だけなら十分な滑り止めになるし
347
:
名無しさん
:2014/12/31(水) 22:37:43
都庁第一志望者は国般や地上の直前期に専門択一の学習時間を確保しにくいため併願しにくくなったな
特別区は従来から独立した日程で科目も併願しやすいから大して影響ない
都庁特別区に受験者集中して国税財務志望者は激しく簡単になってチャンス
348
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 10:13:07
都庁は公務員受験者以外からはすげーって言われるけど簡単だよね
論文は2020年の東京暗記の金太郎飴答案で合格ラインだし
戦記は専門択一に比べて短期集中で1ヶ月あれば合格ラインだし
面接は経歴に寛容だし倍率も相当低い
難点は数的得意な人以外は教養択一が安定しにくいこと
349
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 12:30:35
俺も都庁以外にはC日程しか受からなかったな
勉強開始が遅すぎて、殆ど都庁専願になるしかなかったw
今受けたら受かるとは思うけど、、
350
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 12:39:47
>>349
何月頃から始めた?
351
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 13:19:54
>>350
ちょうど今くらいの時期かな
参考書を買いだしたのも年明けだったし
352
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 14:52:04
>>351
分かってたけどやっぱり今から始めるのは遅すぎるぐらいなのかw
都庁かコッパン行きたいけど今年は日程もアレだしキツいなぁ…頑張らなければ
353
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 14:53:24
俺もこれから始めるとこだから、が抜けてた
354
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 15:34:30
都庁専願なら今から始めても十分間に合うよ
コッパンと地上も受かりたいなら遅すぎる
355
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 16:15:32
>>352
都庁なら可能性はあるが、国家は相当厳しい
普通の人は無理だろう
356
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 16:45:04
この時期からスタートなら主要公務員試験では都庁が一番可能性ある
併願先は国立大学や専門択一なしの自治体が適当
都庁以外なら問題簡単で経済民法のどちらかを捨てられる特別区なら可能性ある
経済民法両方捨てられない上に問題も難しい国般は記憶力相当良くない限り無理
357
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 19:35:29
>>354-356
ありがとう、気が引き締まるわ…
仮に都庁専願としても専門の勉強はまず択一をザッとやるべきだと思うけど
科目選択が難しい…経済学部だから若干慣れがある経済財政は確定なんだけど
358
:
名無しさん
:2015/01/01(木) 20:24:35
>>357
政治学行政学社会学経営学財政学など暗記科目は専門択一の勉強必要ないよ
最初から予備校の予想答案のキーワード暗記の方が効率良い
科目選択は暗記科目を中心に各10〜15論点程度広く浅く勉強するべき
経済と憲法は論点多くて時間かかるから得意でなければオススメできない
経済やる暇あれば暗記科目2〜3科目完成できるよ
359
:
名無しさん
:2015/01/02(金) 10:50:13
戦記は専門択一の知識あればスムーズってだけで
専門択一必要な試験種受けないなら戦記のために択一勉強する必要はない
その時間で教養択一やったほうがいい
今年から足切り判定だけでなく最終合格まで影響するようになったし
360
:
名無しさん
:2015/01/02(金) 12:45:04
それはよくいる落ちる子のパターンだねw
361
:
名無しさん
:2015/01/03(土) 08:47:33
直前期に論文と戦記に時間かけすぎて
数的の実力落ちて教養択一ギリギリ足切りも落ちるパターン
362
:
名無しさん
:2015/01/19(月) 18:39:09
>>361
それ去年の俺だわ
教養は数的得意でない限り安定しないんだよね
363
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 00:45:55
択一ボーダーは勉強しても数的得意なやつ以外は運悪ければ落ちる点数だからな
逆に戦記は択一の知識で書けるし論文も多少失敗しても面接でカバーできる
択一こそ一番注意すべきかも
364
:
名無しさん
:2015/01/20(火) 03:17:00
かもも何もそうとしか言われてないだろw
365
:
名無しさん
:2015/01/24(土) 00:54:32
晒し事件
366
:
名無しさん
:2015/01/26(月) 20:46:46
本スレ規制されてるわ
性格悪くて顔きもいやつが結構本スレで書いててほんまムカツクわ
てか、ほんま内部の情報とかさっぱりわからんわ
なんか、俺が悪いことになってるし
367
:
名無しさん
:2015/01/26(月) 21:12:59
とりあえず、こっちに移動したわ
368
:
名無しさん
:2015/01/31(土) 21:09:24
移動とかなしで、やっぱ勉強だけしとくわ
369
:
名無しさん
:2015/02/02(月) 22:15:40
27んとこは違いますよ
任しましたよ
370
:
sage
:2015/02/10(火) 17:02:30
今年労基国税財務と日程かぶってるけど都庁に流れてくることはありうる?
公務員試験あまり詳しくないから聞きたい。
371
:
名無しさん
:2015/02/10(火) 19:10:38
関東の公務員志望者は多分都庁に流れる
逆に関東以外の公務員志望者で都庁受ける人は減るはず
どっちが多いか分からないけど正直そんなに大きく変わることはないと予想してる
372
:
名無しさん
:2015/02/10(火) 20:46:57
≫371
なるほど。国家専門職と都庁って試験的に同じレベルって考えていいのだろうか。都庁のほうが上なのか
373
:
名無しさん
:2015/02/10(火) 21:03:17
試験形式が大きく違うから単純比較は難しい
専門択一が得意なら国家、教養が得意なら教養足切りで大量虐殺がある都庁、って感じで
自分の得意不得意で変わると思う
374
:
名無しさん
:2015/02/26(木) 20:06:52
国家一般とこ、書いてないですよ
あんまホームページとか2ちゃん最近見てないし、よろしく
書いてんの基本二人なんで、ちなみに一人は都庁じゃないとこの人事で、もう一人はその人事に2ちゃんで媚びてますね
媚びてる奴が国家一般とこに書いたみたいです
375
:
名無しさん
:2015/02/26(木) 20:59:00
なりすまして、落とそうとしてるみたい
てか、あんま2ちゃん見たないし、合格するから勉強させて
見かけたのたまたまやし
376
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 20:08:17
謝りに行ってから、その後、人事が2ちゃんにまた書くのもどうかと思うけどな。
もうええか
377
:
名無しさん
:2015/03/09(月) 20:59:03
ほんま不快やわ
378
:
名無しさん
:2015/03/21(土) 14:16:02
必勝倶楽部の教材使ってる人いない?
379
:
名無しさん
:2015/03/31(火) 22:28:18
行かんとくわ
おやすみー
380
:
名無しさん
:2015/04/02(木) 22:30:38
誘導されるかのような就職妨害やわ、どうしてくれるねん
後、さっさと解除しろ
381
:
名無しさん
:2015/04/05(日) 22:42:40
公務員受かりたいから、意見の期間と第三者はしかとで雇ってほしいんねんけど
382
:
名無しさん
:2015/04/07(火) 23:28:09
ちょい様子みるわ
383
:
名無しさん
:2015/04/08(水) 21:52:45
公務員受かりたいから、就職妨害する第三者はシャットアウトで雇ってほしいねんけど。
384
:
名無しさん
:2015/05/20(水) 21:21:32
バイトから公務員になりたいので、よろしくお願いします。
ちなみに、都庁じゃないとこです。
385
:
名無しさん
:2015/05/29(金) 20:07:47
早稲田の既卒やフリーターからの転職?は結構多いな
386
:
名無しさん
:2015/06/07(日) 08:13:28
今日ですね
387
:
名無しさん
:2015/06/24(水) 22:21:09
避難所の次スレまだ?
388
:
名無しさん
:2015/08/17(月) 17:02:34
都庁受かった
389
:
名無しさん
:2016/08/09(火) 12:47:41
あげ
390
:
名無しさん
:2017/08/18(金) 18:50:37
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
いずれ誰もが直面する「死の絶望」の緩和・解決に。
(万人にとってプラスになる知識)
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板