レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【地上県庁政令市】埼玉県地方上級試験 その4【埼玉県/さいたま市】
-
埼玉県の地方上級試験(埼玉県とさいたま市)について語るスレッドです。
県内の一般市町村に関する話題もスレ進行の妨げにならない範囲でどうぞ。
・前スレ
【地上県庁政令市】埼玉県地方上級試験 その3【埼玉県/さいたま市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1377089224/
【地上県庁政令市】埼玉県地方上級試験 その2【埼玉県/さいたま市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1376271000/
【地上県庁政令市】埼玉県地方上級試験【埼玉県/さいたま市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374236008/
・本スレ
埼玉県地方上級試験 Part.16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1364247293/
★☆さいたま市受験者part26☆★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1372684585/
・リンク
埼玉県-職員採用情報
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/saiyou/
さいたま市-職員採用総合ページ
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1358765039634/
-
発表日まで何も手につかなそう。絶対に落ちてるだろうが。苦しいよ。
-
俺以上に県の合否に人生かかっている人間はいないだろう
-
来年はない系ですか?
私は二十代後半の女ですが、経歴もあれだし、公務員全部面接で落ちて、民間経験も複数あるから、もう民間での再就職は無理だと思ってるよ。背水の陣で会社辞めたけど、もうどこに行く当てもないよ。結婚する相手もいないしね。
-
社会人でも1000時間勉強すれば受かるという言葉に騙されました。確かに筆記は全部受かったけど、面接で落とされるとは思わなかった。どこか一つくらいは引っかかるだろうと思ってた。ハロワやジョブカフェにも相談に行ったのに。
-
やっぱり熱意がないと、伝えられないとだめですよね
新卒のとき公務員になろうと思わなかったのに、それまでの努力不足でろくな企業に入れず転職を繰り返し、楽がしたいから公務員になろう
って舐めてるわ
-
さいたま市狙いで「さいたま市・川口市・所沢市・川越市・越谷市の上級・大卒程度」って過去問
やった人いますか?感想を聞きたいんですが…
-
>>85
こちらは♂ですが環境一部似てます。
ちなみに去年が正に今のあなた状態でしたが今年は県庁、国、特別区が全て一次は突破し特別区は最終合格の県庁結果まちです(専門職につき特別区はギリギリ年齢以内)。ちなみに国は二次辞退しています。
諦めなければ来年もまだまだいけます!!ファイト
-
>>88
なんの意味もなかった
さいたま市の教養は運ゲー
-
次の年受けられてる時点であんまり背水の陣じゃない
-
>>90
ありがとうございます。
やっぱりスー過去メインでやった方が良さそうですね。
-
さいたま市の健康診断っていつやるんだろ
合格通知にはなんも書いてないが
-
乞食速報!!!!
http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/B00DYOUGUS/lkfoia-22
ASUSタブレッドがマジで安い件
CPU最強。
-
>>77
自分は他役所2ヶ所面接落ちしたけど、何とか最終合格できました。
相性とかもあるから、自分を信じて!きっと大丈夫。
-
>>93
詳しい日程いつ来るのかな?
辞退でなければ、次の書類到着をただ待っていれば良いんだよね?
-
>>92
俺もスー過去繰り返しやってたけど、数的判断は本番では見たことない問題ばかりでお手上げだった
解けたのはほんの少し。でもそのほんの少しを解けるかどうかなのかなぁ
それとも専門等で挽回出来たのかな
-
眠れない。
-
はえーよ
-
>>96
書類は来週あたりじゃない?
意向調査自体遅めだし
たぶん書類来るまでただ待てばいいかと
-
県庁受かる自信ある人いる?
自分は受かる気しかしない
-
すげえな。自分は落ちる気しかしない。
-
>>100
ありがとうございます。
-
他の内々定あるからどっちでもいいけど、受かってたら嬉しいなぁ
-
自分はコッパンからあるけど、転勤の幅だとか残業量とか考えたら、できれば県職員の方が良いな。
上の方で、倍率は男も最高でも2倍なようで安心したわ。
-
はやくコッパン辞退したい
-
県庁しか持ち駒ない
安心してガンダムBDbox観たい
-
ストレスがすごい。もう嫌だ。
-
>>105
そんなの書いてあった?
二次受験者 483×0.9=434
合格者 112×1.6=179
434÷179=2.4倍 だろ
255人は不合格
おれは受かるけど(^ν^)
-
早く内定とって合コンしたい。
でも世間一般のやつって県庁より国家一般が凄いと思ってやがる。
世間知らずどもめ。もし県庁落ちたら周りのやつらに地方公務員だせー!国家最高だぜってい言おう・・
-
待遇は上位県庁がいいけど
筆記試験の難易度は国家が上じゃない?
-
>>109
三割欠席って書いてなかったっか?
合格者200名であってほしいよね
-
筆記試験の難易度は変わらないきがする・・
でもやっぱ県庁のほうが良いよ。
-
>>112
願望でしょ
最低2倍だと考えるべき
-
10月採用の打診来た人いますか?
-
県外住みだけどまだ合格通知こない
はよ!
-
面接官は良いよなあ。自分の質問の仕方が悪くても、受験生に「意図を読み取れ、意図に沿った答えをしろ」って責任転嫁できるんだから。
採用側という強い立場にいるから、受験生みたいに後から色々気にしたり、不安にならなくていいんだもんなあ。
-
さいたま市、例年採用漏れはないって言うけど、ググったら全国で市役所採用漏れになってる人ってわりといるのな…。怖くなってきた。
-
>>115
そういう打診って、辞退者が期日までに辞退届出し終えてからあるんじゃない?
-
県は採用漏れないよな、取らぬ狸だが
-
県の発表って10時ですかね?
-
そんくらいじゃね
-
落ちてるだろうにこんなに待たせて、ひどいよ。奇跡を信じちゃうじゃない。助けて。
-
おれは2013.8.29に埼玉県一般行政職員採用試験に合格し、2014.4.1から埼玉県一般行政職員として働く(研修等を含む)ことが決まっている
-
>>123
俺もそんな感じ。C日程の勉強も集中出来ないし
-
123
そんな面接でやらかしちゃった感あるの?
-
>>119
自分あったんです。併願先とすごく悩みます。。
-
何でこんなに発表遅いんだか
去年は20日過ぎには発表されてたみたいなのに
-
埼玉県の面接終えてから29日までに民間の面接受けた人いますか?
-
直後はやらかした感なかった。けど、国立大学法人、祭事、国税、こっぱん、市役所全部落ちて、面接駄目駄目かもしれんと思うようになった。思い返せば、不採用の典型みたいな受け答えをしていたかも。
-
全部面接で不合格?
-
国税、コッパン落ちるのはきついな・・
-
合格したら、底辺企業見学に行くわwwwwww
まあ、不合格でも行くかもしれないけど
-
どんな受け答えか解らないけど、笑顔なし、どもり、沈黙が結構あるとNGだからなぁ…
やたら時間早く切られるのも不安になるよな。
なんか10分早く終わったりされたら、まじで興味無いんですか(*_*)ってなる
-
>>130
不採用の典型とはなに?
-
さいたま市例年採用漏れはないって言うけど、辞退者が少なくて採用予定人数より希望者が多くなった時はどうするの?しかも今年は採用予定人数が例年の2倍だから、多くなりすぎと思われることがありそうで更に怖いわ・・・
-
>>136
点数開示の結果が出る日と採用通知届く日が知りたいよね
-
>>137
点数開示できるの?不合格者だけじゃないか?
-
>>134
わたしです
-
さっきうんこしたら緑色だったんだけど
-
※134
俺もかなり短い。予定時間より、3分遅れで始まって
27分で終わった。最後に何かありますかで、言って聞かれてで
3分ぐらい消費したから、実質25分以下
-
141
県庁で? あんま短いと不安にしかならないよね
-
2.4倍なら100人中41人は受かるってことか、59人は落ちる
-
>>141
面接13分くらいで終わりましたが何か?
-
144
13分って県庁一回目のやつ?
スゲー早口で進んだとかじゃなくて?
-
>>145
2回目だよ。
-
>>146
まじで?試験官時間間違えてねーか…
え、どんな感じだったんですか?差し支えなければ…
-
こういう人もいると思うと少し安心できる
-
>>147
最初に君、元気だね!と言われ、それから、疾風の如く時間が過ぎた。会話を意識して、必要以外の事は喋らなかった。
ちなみに今までの試験は全勝中です。
-
13分はないだろw
-
まぁその感じだと33分とかなんだろうね
-
149 うらやましい!嫌な面接が短時間で終わってその上合格とは。
-
死刑囚の気持ちが少しわかるでござる
-
落ちたら本当にどうしよう。
落ちたら親に何て言おう。
みんな落ちたら親に何て言う?
-
県庁のひとあと少しだな…
みんなどこ併願したの?
-
>>155
特別区と国
区は最終合格の区面接結果まち
国は二次辞退
-
>>155
色々面接落ちして、今パン食NNT
-
>>156
国辞退したのか…
やっぱ特別区と国なら特別区なのかなー
もちろん県庁に受かってればそれに越したことはないんだけど
-
>>158
全国移動嫌だからね
流石にここは人それぞれの価値観があるから逆もあるかな
区県庁どちらか一次ダメなら選択肢に入ったけど両方受かったら行かないよ。
-
さいたま市辞退する人はみんな8月30までに辞退するんですか?
-
県庁転勤も面倒じゃない?
俺も区面接結果待ち
-
>>149
13分は異常だな
それで全勝って何者?
勝因はなに?
-
規制解除だってさ
-
公務員試験内定者に聞きたい
『試験に不合格になったらどうしますか』という質問にはなんと答えましたか?
-
早く終わって受かる人もいるけど、単純に10分前終了って25%分聞かないって考えるとウツになるよね。
ダラダラした解答で間延びしたってあるかも知れないけど、それならそれで向こうが早く切り上げるだろうしな
むしろハキハキ話して延長した猛者はいるんかな(笑)
-
>>164
県庁じゃないけど、「その場合は夢を諦めきれないので、もう一度挑戦したいと考えております」って言ったわ。
そしたら、相談とかしないの?って流れになるから、「親友や家族に相談して、計画を今一度たてたい」みたいな感じでいったら笑顔になって頂けた
-
>>166
なるほどねー
他の人はいかが?
-
>>164
もう一度受験したい気持ちがあるのですが、年齢的な問題もあるので併願先の合否が全てでてから考えたいと思います。
-
>>168
ありがとうございます
他の方もあればお願いします
-
とりあえず見たいのは、熱意とか計画性、覚悟だから熱意をアピールしたければ最初の人の、計画性をアピールしたければ下の人でいいんじゃない?
変にぐだぐだ言い訳したり、いろいろやるほうが印象悪いはず
-
>>170
自分の場合は
『全部落ちたらどうしますか?市役所はうけますか?』と聞かれて
『○○市は申し込みました。それだけだと恐いので○○(公務員ではないがやりたい仕事と分野的にはかぶるところ)も受けるかもしれません』と答えました
みなさんが面接官ならどのように受け取りますか?
-
>>171
民間もうけてるなら、「公務員じゃなくてもよくね?」ってツッコミがくるんじゃない?それの対応次第だと思うよ。
あうあうってなったらマズイけどさ
-
>>171
とにかく正直に話す事が大事だよ。
着飾らず、正直に話せば、それがマイナスになる事はないよ。
-
電話きてた。心当りはある。どうしよう。
-
ヤバイ。
発表が近づくにつれて、緊張してきた。
自分みたいな、ココ落ちたら後がない人は、落ちたら来年に向けて勉強始めますか?
落ちる人が多い試験だけに、不安しかないよ。
-
>>174
県から?
どんな?
-
>>176
市だよ
-
>>176
なるほど。
10月採用って事か
-
>>172-173
アドバイスありがとうございます。
-
>>175私もです。面接だ今まで全滅です。来年のことまではまだ考える余裕がないです。
県落ちたらという質問には、一人暮らしなので民間受けて就職し、来年また県庁受けるというようなことを話したような気がします。皆はきはきしてて受かってそうで羨ましいです。
-
さいたま市は例年採用漏れないって言うけど、きっちり決まるまで怖いな
都内から引っ越す予定だから、さくっと10月に採用通知貰って早めに引っ越したい
-
私は一つ決まっていたので、埼玉県も受かったらどちらに行きますかと聞かれた。
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板