したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【国専大卒】国家公務員専門職試験 2【皇宮法務外専食監労基航空】

262名無しさん:2013/08/23(金) 19:14:25
>>258の学校見学会って空の日のだよね
行く行く、他の合格者にも会えるだろうし楽しみ
うちは家族もついてくるかもしれないw

263名無しさん:2013/08/23(金) 19:36:16
>>228
管制官に行くよ

264名無しさん:2013/08/23(金) 19:48:36
合格発表の一日前に3年付き合った彼女にふられた。
受かってたからよかったけど夏休みの予定消えた。

265名無しさん:2013/08/23(金) 20:16:38
彼女も何も前日に言わなくてもいいのになぁ

266名無しさん:2013/08/23(金) 22:36:46
管制官
何番目までが4月までの席次でどこに書いてあるんですか?

267名無しさん:2013/08/23(金) 22:43:30
え、上からなの?焦るw
下位合格だから10月になってしまう
学校見学会は行きます。親とだけど

268名無しさん:2013/08/23(金) 22:47:07
>>266 明記してないけど例年4月入校者のほう人気が高いらしく自然と4月第一希望者が多くなるから自然と席次40ぐらいまでの人でうまっちゃうという考えだよ。もちろんあえて10月からっていう人もいると思うけど

269名無しさん:2013/08/23(金) 22:50:51
俺から一言、4月でも10月でも仲良くしてください。

270名無しさん:2013/08/23(金) 23:08:44
管制官78人ってことは、それぞれ39人ずつと考えるのが自然かな
男女比率どれくらいだろう?

271名無しさん:2013/08/23(金) 23:10:12
>>270の39人ずつっていうのは4月組と10月組がってことねw

272名無しさん:2013/08/23(金) 23:17:59
今年の女性は33人だってね。4月に多くいますように。

273名無しさん:2013/08/23(金) 23:18:37
10月希望してそれまで海外とか行くのもありだよなー。金貯めてさ。

274名無しさん:2013/08/23(金) 23:50:12
ていうか寮暮らしに必要なものいっぱい要るし結構お金かかるよね。

275名無しさん:2013/08/23(金) 23:52:33
自分も学校見学は親と行くことになるかも。

入校したら最後、まとまった休みなんて取れなくなるし、その後の人生で考えても今が最後でしょ
そういう期間は貴重だとは思うな。まぁ所詮価値観の問題だけど

特にやることなけりゃ4月安定だろう

276名無しさん:2013/08/23(金) 23:53:49
>>268そうなんですね!ありがとうございます。

277名無しさん:2013/08/24(土) 01:14:12
自分も空の日は親と行く。
合格をすごく喜んでくれてるから、自分がどんなところで勉強するかちゃんと見てほしい。ちなスーツ?

278名無しさん:2013/08/24(土) 01:24:56
なんか過去ログみると私服の人いるみたいだけど私はスーツかな。

279名無しさん:2013/08/24(土) 01:30:12
今年は女性二次受験者約90人から33人。男性二次受験者約160人気から54人どちらも二次合格率は3割ぐらい。例年女性は二人に一人受かってたから今年は採用人数78人と増えてもそれだけ競争率が高くなるわけで例年にくらべて厳しかったといえなくもないよね。

280名無しさん:2013/08/24(土) 10:29:03
去年に続き今年もリスニングで大量虐殺だったんだろうか?

281名無しさん:2013/08/24(土) 12:02:29
合格点とか平均点っていつ発表されるんだっけ

282名無しさん:2013/08/24(土) 12:03:57
もうでてるよ

283名無しさん:2013/08/24(土) 12:14:31
>>282
ごめん、今検索して見つけたわ
去年よりは平均あがってるなぁ

284名無しさん:2013/08/24(土) 12:33:33
つーても教養は1点しか上がってないじゃん

285名無しさん:2013/08/24(土) 12:37:25
リスニングのことだろ

286名無しさん:2013/08/24(土) 12:39:31
一次はやや難化、二次は易化といったところかな
合格最低点は低いから全体的には難化?
それにしてもますます自分がどこで点を稼いだのかわからなくなった

287名無しさん:2013/08/24(土) 13:32:18
最終合格点があるだけ低くて87人合格だと総合落ちはあまりいない計算になるね。一次最低点が330ぐらいでリスニング、英語面接の両方で平均点をとって面接Cをとれば530点ちかくなって最終合格できるわけだから最終落ちの殆どの人が何かで足切り、面接一発おちということになるよね。こyな

288名無しさん:2013/08/24(土) 13:36:43
一次最低点330くらい
英語面接とリスニング平均とったとして50くらい
人物Cで100点

全く519にはとどかない

だから総合落ちもいるだろう

289名無しさん:2013/08/24(土) 14:00:45
あれ?英面とリスニング平均で標準点50+50=100はいくよね?計算まちがえたかな?

290名無しさん:2013/08/24(土) 14:23:37
>>288 標準点

291名無しさん:2013/08/24(土) 15:42:04
とりあえず4月採用希望しよう。もれたら空いた期間で留学したり、気象関係の勉強して試験受けるのもいいよね!

292名無しさん:2013/08/24(土) 16:01:51
航空
合格者って転職、既卒のほうが新卒より多いんか?

293名無しさん:2013/08/24(土) 22:00:51
労基でクールビズで面接して受かった人いるの?
クールビズでもOKって書いてなかったら失礼だし、印象悪いでしょ。

294名無しさん:2013/08/24(土) 22:45:17
私は受かりました。
そもそも、税金で喰わして貰っている
輩がそれを是としてない訳がない。

295名無しさん:2013/08/24(土) 23:47:23
ノーネクタイで一番上のボタンあけて労基の面接受けたけど、受かったで〜

296名無しさん:2013/08/25(日) 02:41:20
控え室では上着脱ぐのに面接の時だけスーツの輩が多すぎて意味わからなかった
そんなくだらないことするくらいなら最初からクールビズでいいだろうと

297名無しさん:2013/08/25(日) 03:03:15
俺は労基法のスペシャリストとして
一生誇りを持って生きていく
一緒に高い意識を持って仕事ができる同期を求む

298名無しさん:2013/08/25(日) 03:04:31
俺は労基法のスペシャリストとして
一生誇りを持って生きていく
一緒に高い意識を持って仕事ができる同期を求む

299名無しさん:2013/08/25(日) 11:09:09
管制官
自分は半分より上の席次だけと、10月希望です。
新卒の人は普通に4月スタートがいいかもしれないけど、転職組としては滅多にない長期休暇みたいなもんだから、長い方が有難い。
ただ、有意義に過ごさないとな。

300名無しさん:2013/08/25(日) 20:40:35
もう意向調査書届いてるかなー
採用通知は10月になってからだっけ

301名無しさん:2013/08/25(日) 23:07:25
>>300
現職ですか?

302名無しさん:2013/08/25(日) 23:50:33
>>301 大学校に届いてるという意味では

303名無しさん:2013/08/26(月) 01:44:36
採用10月にして留学しておきたいなと思う。

304名無しさん:2013/08/26(月) 03:00:33
4月と10月でメンツが違うということは雰囲気も違うんだろうな。
どっちに行っても、いい仲間に会えるといいな

305名無しさん:2013/08/26(月) 08:47:40
今日は労基の説明会だ
どんな雰囲気なんだろ

306名無しさん:2013/08/26(月) 08:58:13
>>305 採用漏れとか心配なので終わったら詳しく聞かせてください

307名無しさん:2013/08/26(月) 10:19:23
>>305 福岡はね

308名無しさん:2013/08/26(月) 16:45:20
305ですが説明会終わりました
何かあれば答えられる範囲でお答えしますです

309名無しさん:2013/08/26(月) 17:10:42
>>308
採用漏れとか希望勤務地についてとかお願いします
出身県が無理なのは知ってるけどどうなんだろうか

310名無しさん:2013/08/26(月) 17:11:08
説明会って何時間くらいかかるの?
周りの雰囲気どうだった?

311名無しさん:2013/08/26(月) 17:11:35
4月採用と10月採用で給与とか、出世にどの程度違いがあるんだろう。
って大きく違いはないか。

312名無しさん:2013/08/26(月) 17:20:22
>>309
採用漏れに関してはほぼ間違いなく無いと思って大丈夫だと思います
担当の人が言うには、これまでに採用漏れは一度(H23のB)のみで、それも時の政権による圧力のせいだから希望すればなれるとのこと

313名無しさん:2013/08/26(月) 17:22:23
希望地については10月頃に送られてくる内定通知に希望地を書く紙が入っているとのこと
第三希望まで書ける
現住地からツーブロック(例えば九州住みなら九州、四国、中国以外)希望が通るとは限らない模様です

314名無しさん:2013/08/26(月) 17:23:56
最後に説明会はきっかり三時間
内訳は人事担当者、監督課長、質問タイムでそれぞれ一時間

時折笑いも起きて和やかな感じでした

315名無しさん:2013/08/26(月) 17:29:13
現住地からツーブロック以上離れたとこを書けって認識でいいのかな?
それだと関東は西か北海道しかなさそうだけど

316名無しさん:2013/08/26(月) 20:04:49
>>308
詳しく書いてくれてありがとう。
参考になったよ。

説明会が楽しみだ。

317名無しさん:2013/08/26(月) 22:00:01
食監の発表明日だな

318名無しさん:2013/08/26(月) 22:01:13
フェミニスト採用きたーーーーーーーーーーー

319名無しさん:2013/08/27(火) 00:09:55
昇進ルートのことって説明ある?

320名無しさん:2013/08/27(火) 05:31:29
労基の給料ってどんなもんなの?
コク2と同じぐらい??

321名無しさん:2013/08/27(火) 09:08:39
食監落ちてた
どうせ辞退するつもりだったけど有終の美を飾れなくて残念w

322名無しさん:2013/08/27(火) 09:29:33
>>312
つまりは採用予定数より多めに取るということ?

323名無しさん:2013/08/27(火) 11:23:20
>>322
もちろん名言は無かったけれど

撿これまでに採用予定数よりも倍
近い人数を毎年採用している

撿これ以後受験者と労基が接することはない(4月採用の場合、電話もありません)

この辺を考えると採用漏れはないと考えて問題ないかと

実際人事の方から「採用漏れがあります」といったニュアンスの話はありませんでしたし

324名無しさん:2013/08/27(火) 13:46:31
採用漏れ管制官はどうなんだ??

325名無しさん:2013/08/27(火) 15:23:10
勉強不足なのですが、食監は採用漏れ多いのですか?

326名無しさん:2013/08/27(火) 16:05:39
内々定もらってないやつは採用面接行っても補欠にしかなれないよ そのまま採用漏れ
去年は辞退と採用漏れ合わせて50人以上

それしか今はわからない

327名無しさん:2013/08/27(火) 17:04:28
え、航空にも採用漏れとかあるんか?
意向書だしたら4月か10月かのどちらかで採用されるという認識なんだが。

328名無しさん:2013/08/27(火) 17:34:31
↑は食品衛生監視員の話じゃないかな?
あそこは色々特別だから…
去年の最終合格後の大量虐殺は悲惨だったな。
関係者ここ見てたら、今年は全員採用してやれよな
おれは県庁うかったから辞退するけど。

329名無しさん:2013/08/27(火) 18:56:30
採用漏れはふつーにあるぞ…

330名無しさん:2013/08/27(火) 18:56:52
↑管制官な

331名無しさん:2013/08/27(火) 19:18:46
食監合格したけど郵便がまだ届かない

332名無しさん:2013/08/27(火) 19:30:38
採用漏れ、ここ数年はほぼなしらしい。ただ辞退者を待って繰り上がり内定という形には間違いないので、冬〜春まで待たされるケースもあるとか。

333名無しさん:2013/08/27(火) 19:31:07
ごめん>>332は管制官のこと

334名無しさん:2013/08/27(火) 19:42:20
>>329
>>332
おもいっきり矛盾してるじゃねーかwww

335名無しさん:2013/08/27(火) 20:22:20
人事院の白書みたら22年は漏れ数0、23年度は3人漏れたみたいだな
24年はまだない?

336名無しさん:2013/08/28(水) 12:47:27
食品衛生監視員の内々定持ちの人〜

採用面接はクールビズでいきますか?

337名無しさん:2013/08/28(水) 13:15:06
内々定無いからサイメン行かないわ

338名無しさん:2013/08/28(水) 15:24:12
席次って関係ありますか?

339名無しさん:2013/08/28(水) 17:32:34
採用予定数以内に入っていれば採用漏れはまずないって認識だけど。

340名無しさん:2013/08/28(水) 17:32:57

同じ認識

341名無しさん:2013/08/28(水) 18:07:45
そうじゃなきゃ勉強の努力が報われないんだが
席次1桁で落ちたとかシャレにならんからよろしくお願いします。

342名無しさん:2013/08/28(水) 18:13:17
労基
説明会で電話がかかってきたら内々定って言ってたけど最終合格=内々定だと思ってたんだが

343名無しさん:2013/08/28(水) 18:50:37
労基は最終合格=内定だよ

食品衛生監視員だろ 一番不透明な

344名無しさん:2013/08/28(水) 18:53:09
労基もうやることないしな
内々定?と言えるんじゃなかろうか

345名無しさん:2013/08/28(水) 18:59:26
>>342
電話はいつ以降にかかってくるって言ってました?

346名無しさん:2013/08/28(水) 19:20:44
労基って給料コッパンより初任給はいいらしいけどその後の給料はどうなん??どこ見ても国家の行政職の平均しか出てない。

347名無しさん:2013/08/28(水) 19:33:16
使ってる俸給表?ってのは一緒だから大体行政職参考にしていいんじゃないの?

348名無しさん:2013/08/28(水) 20:11:00
でも昇進のスピードかなり違うよね。

349名無しさん:2013/08/28(水) 20:16:36
成績順に電話してるらしー

350名無しさん:2013/08/29(木) 00:03:59
質問が育休とかばっかだったな

351名無しさん:2013/08/29(木) 00:19:08
>>349
100番以内電話来てる@労基

352名無しさん:2013/08/29(木) 00:25:39
150〜200番台だけどまだ来てないA

353名無しさん:2013/08/29(木) 06:29:52
>>352
同じく
まあ下にもそれなりにいるし大丈夫かね
ただ待つだけってのも辛いが

354名無しさん:2013/08/29(木) 08:04:04
食品衛生監視員
みんな席次どんな感じでした?
20位以内に入れましたか?

355名無しさん:2013/08/29(木) 10:12:12
保護観察官の方、電話きましたか?

356名無しさん:2013/08/29(木) 13:19:47
皇宮護衛官の採用予定増えましたね

357名無しさん:2013/08/29(木) 14:50:57
電話って一人暮らしだから携帯しか登録してないけどまずいんですかね?

358名無しさん:2013/08/29(木) 15:04:19
携帯でいいと思うけどね

359名無しさん:2013/08/29(木) 16:26:28
管制官
成績開示っていつまでできる?

360名無しさん:2013/08/29(木) 16:35:40
>>354
そら20人はいるでしょうよ。ちなみに今日の夕方通知きたよ。遅過ぎ。早い人もいるみたいだしばらけてるのかな。自分の順位を考えると順位順ではなさそうだが。

361名無しさん:2013/08/29(木) 18:10:54
食品衛生監視員の合格人数は70人、採用人数は20人・・・

20番以内が安全圏なのは分かるけど、
準安全圏って、どの辺りまでかなぁ?
30番?40番?それとも70番でも充分に望みあり?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板