したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【地方】一般市役所&町村役場総合スレ・避難所【市町村】

1管理人★:2013/07/26(金) 23:27:09
このスレッドでは、地方公務員試験のうち、
政令市を除く一般市役所と町村役場の試験について扱います。

・関連スレ
【地上】地方公務員上級総合スレ・避難所【県庁・政令市】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/12096/1374848507/

113名無しさん:2013/07/28(日) 15:08:26
>>111
あー、アイスランドにした気がする

114名無しさん:2013/07/28(日) 15:09:08
アイスランドと日本が正解

115名無しさん:2013/07/28(日) 15:14:38
アイスランド、日本、西海岸以外の選択肢ってなんだっけ?

116名無しさん:2013/07/28(日) 15:16:58
>>115
ヒマラヤとどっかの山脈は現在もぶつかってて隆起してる

みたいな選択肢あった

117名無しさん:2013/07/28(日) 15:17:39
>>116
確かヒマラヤとアパラチアだったか?

118名無しさん:2013/07/28(日) 15:21:43
日本ってどんな選択肢だった?

119名無しさん:2013/07/28(日) 15:22:48
アパらチアは違うよな。

120名無しさん:2013/07/28(日) 15:25:19
俺最初普通にホッブズにしたけどあれって三権分立関係あるのか?とか思ってやめたわ

121名無しさん:2013/07/28(日) 15:26:35
>>120
俺も文章の辻褄が合わないからホッブズは切ったよ

122名無しさん:2013/07/28(日) 15:28:23
文系分野まったく思い出せん 覚えてるのだけ順不同で
三面図…肢1
資料…肢4
ダブルス…Aが3位
定価…2500円
影の長さ…2m
川上り…46分
長方形切断…81分割
習い事…ピアノのみ7人,英会話&水泳7人,全部1人 よって7人
八面サイコロ…84123765の順 よって(a)3,(b)6
3桁の整数a,b…635+427=1062 よって百の位は0
七並べもどき…Aは237,Bは149,Cは68を持ってる よって2はA,8はC
特売日…魚は火(水or木)金,肉は月(木or水)金,野菜は水木土,果物は月水木が特売日 よって肉が金曜日
福引…A「Aは一等」偽,B「Cは一等でない」偽,C「Dは一等でない」真,D「Cの発言は真」真 よってCが一等
数学…(2,2),-2<a<1
化学…ダイヤと黒鉛の肢
物理…忘れた
地学…361度,24時間より短い
生物…忘れた

123名無しさん:2013/07/28(日) 15:29:30
>>80
これどういう前提だったっけ?

124名無しさん:2013/07/28(日) 15:31:19
>>122訂正
×魚は火(水or木)金
○魚は火(水or木)土

125名無しさん:2013/07/28(日) 15:32:31
ダブルスA3位って確定?
どっかでミスったかなAは2位になった

126名無しさん:2013/07/28(日) 15:33:27
>>123
人数は15人
英語のみ、水泳のみの人はいない
英語やってる人、水泳やってる人、ピアノやってる人はどれも8人いる
3つ全部やってる人がいる

これだよ

127名無しさん:2013/07/28(日) 15:34:27
>>125
Aは二位

128名無しさん:2013/07/28(日) 15:34:40
>>125
いやAは2位であってる
答えはAと○がペア

129名無しさん:2013/07/28(日) 15:35:05
あーわからん。なんかいけてる気がする。それしかわからん。

130名無しさん:2013/07/28(日) 15:35:41
>>126
ああ、人数15人って制限があったか。ありがとう。

131名無しさん:2013/07/28(日) 15:36:06
作文、最後まで残ってたの半数以下だったな。はええよ。

132名無しさん:2013/07/28(日) 15:36:57
>>127
>>128
サンクス
おれもそれだわ

133名無しさん:2013/07/28(日) 15:37:13
>>74
選択肢思い出せん><
長距離の航路が作られたけど貨幣は浸透していなかった
浄土宗やらの簡単な宗教が民衆に浸透、禅宗が武士に浸透
あとなんだっけ?

134名無しさん:2013/07/28(日) 15:37:54
>>74
国連とか満州らへん。

135名無しさん:2013/07/28(日) 15:38:31
北条家を排除したとかあった様な

136名無しさん:2013/07/28(日) 15:39:41
朝廷の機能を解散した的なやつ?

137名無しさん:2013/07/28(日) 15:39:53
物理は波の周期のやつ
元のグラフと同じく周期2mが正解でok?

138名無しさん:2013/07/28(日) 15:40:05
>>133
えーと
鎌倉幕府により朝廷の権限なくなる

鎌倉末期に北条氏が追いやられる

元寇で幕府の金なくなる

みたいな文
貨幣の選択肢ってあったっけ?

139名無しさん:2013/07/28(日) 15:40:30
>>122
うろ覚えだが、ダブルスが違うのと習い事がわからなかった以外は同じだわ多分

140名無しさん:2013/07/28(日) 15:40:51
元寇と宗教にした。自信はそんなにない。

141名無しさん:2013/07/28(日) 15:41:33
>>140
俺もそれにしたわ

142名無しさん:2013/07/28(日) 15:41:38
>>140
同じく

143名無しさん:2013/07/28(日) 15:41:39
ダブルスのやつの正確な条件覚えてる人いる?
・Aは1勝1敗で、Bに勝ち、eに負けた
・(♀)は1勝1敗で、(♀)に勝ち、(♂)に負けた
・hは2位で、Dより順位が上だった

たしかC&eチームが1位になって、「Aがeに負けた」からA3位だと思ったんだが

144名無しさん:2013/07/28(日) 15:43:16
おれもホッブズは恐る恐る切ったわ
三権分立か?と思ったのと、下の二つが切れなかったせいで。自信はないが

145名無しさん:2013/07/28(日) 15:44:05
試験終わりにナンパされて、今じゃねーだろwwってなった

146名無しさん:2013/07/28(日) 15:45:03
>>137
波は肢4にした
0≦t≦1が山、1≦t≦2が谷、2≦t≦3が山、… になってるグラフ

147名無しさん:2013/07/28(日) 15:45:04
>>145
いつやるの

148名無しさん:2013/07/28(日) 15:45:48
>>145
ぺろぺろ

149名無しさん:2013/07/28(日) 15:46:02
ダブルスは、Aは一回戦勝ち二回戦負けで一勝一敗。fは一回戦負け3位決定戦かちで一勝一敗。
そっから過程覚えてないな

150名無しさん:2013/07/28(日) 15:48:55
>>145
うざいなそれってかどうせ受からないだろー

151名無しさん:2013/07/28(日) 15:53:26
>>147
今でしょwwwwwwおさむwwww

152名無しさん:2013/07/28(日) 15:56:17
専門意味不明特に国際関係と社会政策と財政学

153名無しさん:2013/07/28(日) 15:57:08
>>145
あのさぁ…

154名無しさん:2013/07/28(日) 15:58:44
いやぁー、しかしスリッパあって助かったわw

155名無しさん:2013/07/28(日) 15:59:28
>>152
仲間ー(´;ω;`)ウッ…

156名無しさん:2013/07/28(日) 15:59:44
ダブルスの試合って選択肢4が答えじゃなかった?
Bと○がペアってやつ

157名無しさん:2013/07/28(日) 16:00:21
>>138そうそれ!長距離の航路であった気がしたんだけどなぁ、⑤の禅宗が武士に受け入れられた、を選んだけど…

158名無しさん:2013/07/28(日) 16:01:52
日本史かなんかで小学生で習うレベルのやつあってビビった

159名無しさん:2013/07/28(日) 16:03:31
>>157
禅宗であってるはず
世界史の問題がヨーロッパの宗教以外思い出せない

160名無しさん:2013/07/28(日) 16:05:28
裁判所も経済で受けたし、刑法勉強したことないんだが、なんか面白そうだなあれ
問題外見てて思った

161名無しさん:2013/07/28(日) 16:10:02
>>159
思い出した

西ドイツがNATO、東ドイツがワルシャワ
アメリカがキューバ革命援助
朝鮮戦争で最後、和平結んで国家として認めた
ベトナム戦争
アメリカとソ連が和解したが、核兵器やら武器やらの縮小はできなかった

162名無しさん:2013/07/28(日) 16:12:16
>>161
ドイツにした

163名無しさん:2013/07/28(日) 16:13:17
専門駄目駄目 C日程こんにちは

164名無しさん:2013/07/28(日) 16:14:09
>>161
消去法でドイツのやつ選んだけどどうだろ

165名無しさん:2013/07/28(日) 16:14:21
B日程教養、専門解答スレはここ?

166名無しさん:2013/07/28(日) 16:14:55
専門の問題が少し癖があったと思うんだが…周りはスラスラ解けたのかな…

開始30分で寝てる子とかいたけど…w

167名無しさん:2013/07/28(日) 16:15:07
>>161
俺もドイツ

168名無しさん:2013/07/28(日) 16:16:16
ドイツであってるお

169名無しさん:2013/07/28(日) 16:16:59
>>166
俺40分で出てきたわ
たぶん教養で稼げてるし合格点は取れるだろうなとw

170名無しさん:2013/07/28(日) 16:17:27
専門さっさと退出するやつ大杉

171名無しさん:2013/07/28(日) 16:22:03
専門これAなんかよりずーーっと難しい

172名無しさん:2013/07/28(日) 16:24:27
>>143
Aを三位にするとDとh?がペアになって矛盾した気がする

173名無しさん:2013/07/28(日) 16:25:32
教養簡単な分落差がでかい
専門のが点数低い逆転現象おきるわ

174名無しさん:2013/07/28(日) 16:25:55
専門は科目が多いのは大変だけど、科目ごとのレベルは低めだったろ。

175名無しさん:2013/07/28(日) 16:29:58
太陽の影は√3じゃないの

176名無しさん:2013/07/28(日) 16:30:38
>>175
俺もそう思う

177名無しさん:2013/07/28(日) 16:32:57
よくかんがえろ。棒を傾けていいんだぞ?

178名無しさん:2013/07/28(日) 16:33:07
>>175
そうだよね

179名無しさん:2013/07/28(日) 16:34:35
専門の経済はこんな感じ?


ミクロ
リンダールメカニズム
電気の20のやつ
利潤0の元で最大の生産量

マクロ
IS−LM マネーサプライ1増えたら国民所得はどうなる?
流動性の罠
日銀の政策会合

このくらいしか覚えてないけど。

180名無しさん:2013/07/28(日) 16:34:46
影の答えは肢3の2でしょ

181名無しさん:2013/07/28(日) 16:35:33
>>177
そんな条件あったの?

182名無しさん:2013/07/28(日) 16:36:29
ないとこもあるのか?それだと単純すぎる気もするが。

183名無しさん:2013/07/28(日) 16:37:24
>>177
棒を傾ける発想はなかったw
√3じゃあまりにも単純すぎるよな

184名無しさん:2013/07/28(日) 16:38:45
傾けたところでどうして2になるんかい

185名無しさん:2013/07/28(日) 16:38:58
>>179
あとミクロにゲーム理論

186名無しさん:2013/07/28(日) 16:39:05
鞄のなかで牛脂が爆発してやがった…
さいていな日だ

187名無しさん:2013/07/28(日) 16:40:45
>>186
なんで牛脂持ってんだよ…

188名無しさん:2013/07/28(日) 16:41:29
太陽光に対して90度になるよう傾けば、30.60.90の三角形になり影は斜辺の2となる

189名無しさん:2013/07/28(日) 16:42:51
>>187
昨日スーパーで買い物したら付いてきたのを忘れて入れっぱなしにしてた

190名無しさん:2013/07/28(日) 16:43:00
>>188
なるほど。それで、傾けていいって条件はあった?

191名無しさん:2013/07/28(日) 16:44:49
>>189
靴のなかに?

192名無しさん:2013/07/28(日) 16:45:14
垂直にとも書いてなかったん

193名無しさん:2013/07/28(日) 16:45:55
普通に書いてあった気が。

194名無しさん:2013/07/28(日) 16:45:58
>>189
ガーン、だな…

195名無しさん:2013/07/28(日) 16:46:15
>>190
おれは186や188であって170の奴ではないが答えると、それを匂わせる表記はあったはず

196名無しさん:2013/07/28(日) 16:47:32
傾けなきゃ影の長さは一定じゃん
問題にならないでしょ

197名無しさん:2013/07/28(日) 16:49:10
間違えた186や188であって177の奴ではないが、だった

198名無しさん:2013/07/28(日) 16:51:33
数学物理化学はわかんないから全部3にしたんだが、俺の勝利でおk?

199名無しさん:2013/07/28(日) 16:52:54
俺野勝利(おれの・かつとし)

200名無しさん:2013/07/28(日) 16:52:54
なんの問題か忘れたけど、(a,a,a)ってありました?

201名無しさん:2013/07/28(日) 16:53:37
>>200
あったな
なんだったか忘れたが…

202名無しさん:2013/07/28(日) 16:53:44
化学の選択肢って黒鉛は柔らかいって書いてなかった?黒鉛は硬いから切った気が

203名無しさん:2013/07/28(日) 16:54:44
>>202
黒鉛って硬いの?
ダイヤモンドの方が硬い気がするが

204名無しさん:2013/07/28(日) 16:54:48
>>200
生物じゃない?呼吸速度のやつ

205名無しさん:2013/07/28(日) 16:54:55
ホッブズは数タイプあるのか?

206名無しさん:2013/07/28(日) 16:55:22
>>201
良かった
>>202
窒素なんとかにしてしまった

207名無しさん:2013/07/28(日) 16:55:27
硬いのはダイヤモンドでは?

208名無しさん:2013/07/28(日) 16:55:56
>>202
グラファイトとかやわらかいじゃん!

209名無しさん:2013/07/28(日) 16:56:07
>>204
呼吸速度は光弱いとこに適する〜ってやつな気が

210名無しさん:2013/07/28(日) 16:56:42
>>203
もちろんダイヤが硬いが黒鉛柔らかいはバツだと思う
シャープペンの針は柔らかくないでしょ

211名無しさん:2013/07/28(日) 16:56:49
俺は陸戦型ホッブズにした

212名無しさん:2013/07/28(日) 16:57:48
しまった、グラファイト忘れてた
ごめんよ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板