したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑談スレ その8

1名無しさん:2014/09/07(日) 22:32:00 ID:plR2Req20
どうぞ〜

241名無しさん:2014/09/27(土) 22:23:01 ID:oLWI7H0U0
>>238
え!そうなの?
桑田さんのブログのリンクにあるブロガーさんで癌から生還した人が居たよ

242名無しさん:2014/09/27(土) 22:29:25 ID:6ucHwp1.0
引き寄せをやっている人で、自分さえ良ければ他の人を犠牲にしても関係ない、一般常識なんて関係ない、自分の気分が良ければ最高!というような考えの書き込みを時々見るよね。
突き詰めれば世界は自分の主観を通して認知されるものだから、自分の見方次第で世界の捉え方は変わってくるとは思うが、あまりにも自己中心的な考え方は結果的に周りとの摩擦を招くのでいかがなものかと思うんだよな。

243名無しさん:2014/09/27(土) 22:35:09 ID:6ucHwp1.0
>>241
108が癌かどうかはわからないが、瞑想を実践して少なくともここにいる誰よりも引き寄せで結果を出したといえるスティーブジョブズですら、すい臓の癌としてはかなり長く生きたとは言え亡くなったのだから、引き寄せができたって癌で死なないことなんてないと思う。

244名無しさん:2014/09/28(日) 01:14:39 ID:YBmCH1qA0
渡しの中ではさ、
達人さんて、気づきを得れば得るほど歩みをとめす、
幸も苦もこの世のすべてを受け入れ、
人生そのものを楽しむ人、なんだよねー。
最近でいうと、やっぱだぜ氏なんだけど。
愛に溢れてるのが伝わってくる。

潜在意識云々だけじゃなく、いろんな分野の達人さんの共通事項じゃないかと。

自分はある位置に達したからと、
過去の気づきに固執し、歩みを止めてしまうのは、
とてももったいないことだと思うなぁ
( ´ ω ` ) "

個人的には、だけどね。


>>225さん
レスありがとうございます。

んふんふ( ´ ω ` )
伝えたいことを受け取ってくれてありがとうございます!

もしよろしければ、

>「ああ、苦しかったなあ」って解けてしゅわしゅわ〜って無くなって行くのを実感できるのがゴールだと思います
>でも「○○年前は辛かった」と“今”思ってる訳ですか
>過去を今どのようにも評価というか認識できるってことですか

このあたりを頭の隅にでも置いておいてくださいませ。

245名無しさん:2014/09/28(日) 05:36:12 ID:tMSbWsxM0
誰々が達人とか達人じゃないとかどうでもいいよ
くだらなすぎ

246名無しさん:2014/09/28(日) 06:25:29 ID:8BqjGtZI0
みんな基本は信頼とテコに
「どっかよそでやってね?」と言ってるだけです。

247名無しさん:2014/09/28(日) 08:36:53 ID:wwWm3Xc.0
うん、それだけ

248名無しさん:2014/09/28(日) 08:50:11 ID:lA7uLe4w0
信頼の言うことって何一つ心に響いてこないのがある意味すごい(笑)

249名無しさん:2014/09/28(日) 10:41:10 ID:fqmJqR6E0
>>241>>243
癌といえば、末期がんから生還した事例もあるみたい。
お医者さんが書いている本で、土橋重隆、ガンをつくる心治す心。
土橋さんによると、治った人の共通項は癌への恐怖心がなくなった人。
パラドックスなのは、がんを治そうとすること自体が「癌への恐怖心や不安」から来ていて、意図的には恐怖がなくらないこと。
癌に囚われることなく、自然発生的に心理的変化を起こったときに、癌が治るらしい。
本の例では、癌を上回る痔の痛みに気を取られて末期がんが治った例とか。いろいろ収録されてた。
一般向け医学本だけど、意識の向け方(捉われ方?!)次第で病気が治るというのは引き寄せに通じてて興味そそられた。

250名無しさん:2014/09/28(日) 21:42:09 ID:7rkNRb2c0
>>241
どのぶろぐですか?

251名無しさん:2014/09/28(日) 22:55:20 ID:awYdV.qo0
このスレだったかな〜。

七夕に家を飛び出して旅に出た者です。
覚えていらっしゃらないかもしれませんが、
だぜさんやレスくださった方達、失礼をしてごめんなさい。

元気です。何とかなりそうです。それでは。

252名無しさん:2014/09/29(月) 07:21:04 ID:YBmCH1qA0
>>251さん
よかった!楽しい秋を!!!

253名無しさん:2014/09/29(月) 08:14:19 ID:CIsn4k3w0
>>251
いやはや、元気なら何よりだぜwww

254名無しさん:2014/09/29(月) 15:38:22 ID:4Ns6wd1Y0
>>220

>信頼さん、何かはき違えてませんか?

>人に迷惑をかけない
>悪いことをしたら謝る
>ルールを守る

何度も言うように信頼さんと俺はただ自分らの引き寄せの話をしてただけであって
それ以上でもそれ以下でもない

ぶっちゃけ暴力と騒音以外の大抵のことなら迷惑する方がおかしいと思っている
それ以外の大抵のことなら気に入らなくても無視するだけで済む話やろが

ましてや謝れとかほんま何アホ抜かしとんねん

たぶん信頼さんと俺が話してるのを見て
結果的に俺らばっか話してるように見えるのが気に入らんってなったんやろーけど
現に信頼さんと俺がいなくても相変わらず過疎ってるやんけ

俺らばっか話してるように見えるなら
なんで自分で新しい話題を提供する努力をしない?
俺らを一切無視で他の人と新しい話題で盛り上がればいいだけやろが
そんな簡単なこともやらずに俺らに文句だけ言うのはむしろ貴様自身の怠慢やと思わんか?
あ?どーよ?

255名無しさん:2014/09/29(月) 16:23:57 ID:MlI0/0TM0
(´・ω・`)……横からすまん。

そのおまいが抱いてる数々の疑問に対して、おまいなりの『コタエ』を出す、
という努力は試みているのだろうか?

256名無しさん:2014/09/29(月) 17:15:16 ID:CIsn4k3w0
>>254
だから、おまえは専用スレをいくつもたてただろーが。
専用スレがある以上、このスレではすんなっていってるの。
スレチなんだよ。
他のスレで信頼さんを呼んで、2人ですりゃあいいじゃん。
ルールを守れつってんだろーが。

257名無しさん:2014/09/29(月) 18:59:55 ID:23l/Rvb.0
おまいももちつけw

( ´・ω・)⊃旦


いやしかしさー、まぁなんだその……見えない世界のコトをあれこれ想像するのは
楽しいもんだが、実際にはその理屈を知ろうとするってのは、理屈を使う上では、
すわなち法則を上手に利用するってコトの本質にはあまり関係ないのだな、なんて
思う今日この頃なのだぜw

要するにあれだ、いくら車の構造を学んだところでドライビングテクニックは上達せんのだぜw
そして最も大切なのは……わしらは他人の車を代わりに運転してやるコトはできん、
というコトだぜw

いくらクラクション鳴らしたって前の車が動くかどうか、そりゃ前の車次第だし、
そもそもイライラしてクラクションを鳴らしたコト自体が法則に照らし合わせると…
な。(´・ω・`)b

258名無しさん:2014/09/29(月) 20:20:28 ID:3Frl0r9U0
料理本を読みまくったり食材を知り尽くしても
実際に料理作らなかったらいつまでもお腹いっぱいにはなりませんな。

259名無しさん:2014/09/29(月) 20:21:47 ID:3Frl0r9U0
げっ!
スミマセン。誤爆しました。

260名無しさん:2014/09/29(月) 21:13:31 ID:DJYgJSkk0
怒りたいのに抑えるよりも
怒ったほうが良い気がする。

自分は今までの人生で言いたいことを言えてなかったから
テコに対しても自由に言わせてもらいますよ

261名無しさん:2014/09/29(月) 21:32:26 ID:wwWm3Xc.0
うむ、感情を抑え込むのはよくないのだぜw
だがなるほど、つまりあんまり怒りを表現したことがなかったおまいは怒るという
コトについては素人なわけだぜw?

ならばイイことを教えてやろう。
怒り方、つまり怒りの表現というものにもだな、『質』があるのだぜw
ここで沢山怒って上質な怒り方を学ぶとイイのだぜw
(´・ω・`)9m ガッデムーン

262名無しさん:2014/09/29(月) 21:50:58 ID:Ift2BnPA0
あー、ダゼさんやっぱスゴいなー。
最近怒りについて、自分なりに感じてることがあったんですけど、
ああ、そういうことか。
質なんだな。
いやースッキリしました。ダゼさんいつもありがとう♪

263名無しさん:2014/09/29(月) 22:45:47 ID:pymtH3yc0
>>261
ダゼ先生、あたいも「質」がよく分かりまてん
もうちょっと詳しくおしえてくだされ( ・ 3 ・)
怒りに質なんてあるのかね?

264名無しさん:2014/09/29(月) 22:48:26 ID:pymtH3yc0
>>261
ちなみに、あたいは怒ってても
そのうちなんだか悲しくなってくる。で、泣いちゃう。
怒り→悲しみって変だよね?
そして、本当は「悲しいな」って思うよりも涙が出てくるのが先。
ちょっと泣いてから「あれ、私は悲しいのかな?」って感じる。
なんなんだろーね

265名無しさん:2014/09/30(火) 00:29:32 ID:uiGNFYr.0
バシャールは「人間は無力になると怒る」なんて言ってますね。

愛から見るとエゴは無力。その見方に立ってバシャールの言葉にならうとしたなら
人間って24時間、常に怒りまくってなきゃいけない事になる・・・
自分も質が気になります。

さすがにそんな危機状態に落ちないよう、自然の采配・安全機構のおかげで
人間と社会はどうにかなってるとは思うのですが・・・

266名無しさん:2014/09/30(火) 00:54:23 ID:4Ns6wd1Y0
>>256
何度も言ってるように
信頼さんと俺は
ただ普通に引き寄せの話をしてただけだと言ってんだろが!
よく見てみろ!
たったそれだけのことで一体何がルール違反やねん!
んあああああ〜!!!!!?

結局、俺らばっか話してるように見えたのが気に食わんだけやろが!?
んなもん知るかいな!
ここは元々、過疎ってるやんけ!

文句あるならおまえが他の人と新しい話題で盛り上がればいいだけなのに
なんでそれをやらんねん?
そこがマジ理解に苦しみすぎるんやなー

267名無しさん:2014/09/30(火) 01:42:44 ID:snbzMJ9I0
いいなあ、家出の人も、らぶりんも皆上手く行ってる
きっとそのうち、実現しました〜7章が分かりました〜って言うんだろうなあ
そんなレス過去何十回と見てきたけど、その度にああまたか皆7章が分かったのに自分だけ取り残されたって思う

ネガティブな曲を聴くのがやめられない、どうしたらポジティブになれるんだろう?
充足を見るのも、心のどこかで無理してる感じがする
なぜだかわからないけどアファも無理してたかも
とりあえず10月末までの1ヶ月間捻くれアファしてみる
がむしゃらでもうまく適用できてなくても続ける

268名無しさん:2014/09/30(火) 07:28:08 ID:23l/Rvb.0
>>266
チケ板で信頼さん宛に書いたでしょ?
あちらでお待ちくださいな

269名無しさん:2014/09/30(火) 08:56:36 ID:23l/Rvb.0
>>265
も少し言えば無力だという意識にフォーカスすると、みたいな感じだろなw
なぜならわしらは無力ではありえんからな。( ̄ー ̄)

>>264
いや、悲しみの表現のひとつが怒りなのだぜw
デパートや遊園地で迷子になった子供を親が迎えに来たとき、親を見つけた子供が
泣きながら親に殴りかかる、なんてシーンはよく見かけるのだぜw
そして悲しみを怒りで表現するというのもあまり上質な悲しみ方ではないわけだぜw

270264:2014/09/30(火) 09:39:18 ID:pymtH3yc0
>>269
ダゼさんありがとう
そうかーただ単に悲しめば良かったんだね
怒りを通してしまうのは他者になにかを期待してたからなんだろうなー

271264:2014/09/30(火) 09:39:55 ID:pymtH3yc0
>>266
テコさんはいつも何かに怒ってるけど
怒りの質を考えた事ある?

272名無しさん:2014/09/30(火) 10:22:28 ID:4Ns6wd1Y0
>>271
そりゃあ今回は
ただ他の人と話してるだけで荒らし呼ばわりされとるからなあー

どう考えたって文句言われとる俺様の方が正義やし

273名無しさん:2014/09/30(火) 10:33:03 ID:kd2AdE1M0
面白いー(・∀・)!「怒りの質」かー!

いろんな感情の中でも「怒り」って原始的な情動なんだよね。
どんな動物にも怒りの表現があるし、
つまりは生きるにあたって必要な感情だからあるのであって、
それ自体を否定する必要なんてさらさらないんじゃないわけで。

でもさ、だぜ氏の言うような、
他の感情に伴う、もしくはその表現としての怒り、
なんちゅーのは人間ならではのものだよねー。
さらには「質」を考えるなんて、
いやはやほんと、人間社会ならでは。

というところに、ものすごいヒントがあるような気がするー( ´ ω ` ) "

274名無しさん:2014/09/30(火) 11:02:54 ID:4Ns6wd1Y0
>>272の糞だぜへ

>嫌な思いを1人じゃない人にさせてるのに

俺と信頼さんが話しただけで湧き起こる嫌な思いって一体何やねん?

暴力や騒音ならともかく、ただ会話しただけで一体何が悪いねん?あ?コラア

275274訂正:2014/09/30(火) 11:05:25 ID:4Ns6wd1Y0
>>215の糞だぜ

>嫌な思いを1人じゃない人にさせてるのに

俺と信頼さんが話しただけで湧き起こる嫌な思いって一体何やねん?

暴力や騒音ならともかく、ただ会話しただけで一体何が悪いねん?あ?コラア

276264:2014/09/30(火) 12:23:14 ID:pymtH3yc0
テコさんはさ、
信頼さんが達人じゃないと分かっても、
なおアドバイスが欲しいの?

277264:2014/09/30(火) 12:25:24 ID:pymtH3yc0
チケット板も見てきたけど
確かに、向こうで信頼さんに話しかけてるよね?
だったらきっと向こうの板で回答はもらえるはず。
ここで怒りを発散するのはどうして?
どうしてそんなに怒りに満ちてるの?

278名無しさん:2014/09/30(火) 12:37:00 ID:iTDaT7To0
>>275
む、>215はわしではないがコアラがどうしたのかと思ったわしは最近老眼気味

ʕ•ᴥ•ʔ

279名無しさん:2014/09/30(火) 12:42:15 ID:33j/WmzY0
>>275
(´・ω・`)おう ルーピーよ
まだ108氏や他の達人の人達にきいた事を実践しとらんのかいよ(´・ω・`)
答えは自分の中に在るんと違うのんか(´・ω・`)知らんけど

280名無しさん:2014/09/30(火) 12:51:24 ID:iTDaT7To0
>>275
ああ、そんでな、なんでおまいがこうやって時折周りから反感を買っちまうのか、
ぶっちゃけ言えば何故反感を『引き寄せてしまうのか』、それについておまいは
何か考えたコトがあるだろうか?
そしてそれはもしかすると好きな球団を勝たせるというコトよりも重要なんではないだろうか?

で、ひとつ言えるコトはな。
ここの住人もハナからおまいに反感を抱いておったわけではなくだ、ちゃんとおまいと
その回答者のやりとりを読んで、おまいと一緒に考えておるのだぜ。
で、なるほどーと思ったり、自分はこう思うなぁーなんて考えたりしとるわけだぜ。

だがしかし。
当事者であるおまいからは、あまりそれが表に出てこないわけだぜ。
疑問が疑問を呼んじまって、おまいなりの納得というもんが感じられんわけだぜ。
だもんで周りの連中もそれにヤキモキしてついついちょっかいを出しちまっとるわけだぜw

それにな、おまいは相手に回答を強く要求する割には、おまいへの質問に対しては
スルーすることも多いんだぜw?
そのあたり真摯に受け止めてみたらまたなんか変わってくるんじゃねぇだろうかのぅ?

281名無しさん:2014/09/30(火) 14:45:18 ID:dHijm2Tg0
信頼はもう来ないってんだから大人しくチケ板にお帰りください。シッシッ

282名無しさん:2014/09/30(火) 14:51:39 ID:dHijm2Tg0
色んな板にまたがって同じ質問ばっかしてんのな。。しかも何年も。
そんなに努力してるのに気に入る体験談ひとつ
引き寄せられないんだ(笑)
それでよく引き寄せを信じつづけられるもんだな。そこだけは素直にすごいぞ。

283名無しさん:2014/09/30(火) 22:49:42 ID:KqUkYMS20
だから下品だってば(´・ω・`)ー3

284名無しさん:2014/09/30(火) 23:11:16 ID:KqUkYMS20
今ちょうどガラにもなく子育て本を読んでたんだがな、幼稚園児がおしゃべりと話し合い
の違いについて先生と討論していたという話を読んでたのだぜ。

で、幼稚園児が出した結論。
それは脳みそを使っているかどうか。(´・ω・`)b

つまり話し合いというのは自分の脳みそ使って考えて話すコト。
おしゃべりってのは脳みそ使わないでポンポンなんでも口に出しちまうコト。

さーて、怒り方にも脳みそ使うのと使わないとがあるんじゃなかろうかのぅw?
いやはや、幼稚園児って大人だぜぇwww

285名無しさん:2014/09/30(火) 23:56:29 ID:pymtH3yc0
あたい以外に怒り方が上手くない人がいると安心する
だせさん、>>284は理解した。
脳みそを使うことと潜在意識はリンクするの?

286264:2014/10/01(水) 00:04:10 ID:pymtH3yc0
潜在意識ちゃんねるでこんなレス見つけたよ。
テコさんには必要な情報じゃないかなぁ?
今日、怒りについてレスしてくれたのに、何もコメントできなかったお詫び。

>採用する。とか、100パーセント信じる。とか言われますが、
>ほとんどの場合は「証拠がないと信用できない」となります。
>その「証拠探し」は信じる為ではなく、期待する為の行為です。

>潜在意識を使て叶う事を信じるのではなく、期待する。
>(期待は不安や落胆を含む言葉として使わせていただきます)

>期待することは、先ほどの「潜在意識ですべて叶う訳ではない」のレスに対して
>「叶わない不安と落胆」という“証拠”を見つけました。
>その反応を自身で内観してみてください。

287名無しさん:2014/10/01(水) 03:58:03 ID:kd2AdE1M0
>>284 だぜ氏
脳みそ使わない、反射的な怒りってのは、
いかにも動物的というか本能な気もするけど、
それをそのまま表現することをよしとしないのは人間ならではな感じがしますねー。

理性かぁ〜( ´ ω ` )

288名無しさん:2014/10/01(水) 07:53:12 ID:23l/Rvb.0
まぁ怒りなどの感情については以前から何度も話題にあがっておるが、エイブラハムも
感情のガイダンススケールの中でその過程の一部だ、と決して怒り自体を否定したりは
しておらんわけだぜ。
ただ、そよ表現方法については色々あるよね、そして怒りという感情を感じたら
それよりもっと上の段階の感情に進めたらいいよね、というわけだぜ。

…まぁ怒りのひとつ上が自責ってのもじつはわしはイマイチよくわかってはおらんが
ぶっちゃけ言えば感情とはあくまで『ナビゲーションシステム』であって、
『自分そのもの』ではない、ということだけは忘れん方がイイと思う次第なわけだぜw

289信頼:2014/10/01(水) 11:14:10 ID:JafoGn6g0
>>231さん
生活保護受給者だったです。
いや、ずっと受けたまま行こうと思ってたんですが、
あっさり抜け出してしまいました。

>>236さん
書き方マズッたので訂正しますね!

他人が不幸になろうがまず自分が幸せになるではなく、

自分が幸せになったら他人が不幸になってしまうのではなんて事など気にせずに、
まず自分が幸せになる。です。
他人が不幸になるなんて微塵も思ってないですから(笑)
私の表現力の無さは変わらないなぁ、
それでよく誤解されますので(笑)

>>237さん
私は達人なんて名乗った覚えは確かないです。
ただ知っただけですよ(笑)

>>281さん ただいもー
もう来ないではなく、暫く来ないでした!
(σ゚ω゚)σ まあ引っ越しでネットが繋がらなかっただけだったり。
しかし、広い部屋ってのはやはり良いものですわ(笑)

290名無しさん:2014/10/01(水) 11:48:56 ID:uUQnZbeU0
>>289
というわけで、信頼さん
例の絡みは専用スレでお願いしますよ

291名無しさん:2014/10/01(水) 12:51:25 ID:beS5odCA0
信頼さんなんでこっち来たの?チケ板でいいじゃん?

292名無しさん:2014/10/01(水) 14:35:45 ID:nsirBSA20
信頼さん
知識として知ることと体感して府に落とす事とは全く違いますよ

293名無しさん:2014/10/01(水) 16:40:30 ID:sO5y6Ass0
だぜ氏の一言から始まった「怒りの質」ブームが、
ananにまで飛び火したwww


……と思ってしまうくらいのタイミングで、
今週のananの中に怒りの特集があったよ( ´ ω ` )
メインはアドラー心理学とか断捨離とかだけど。
久しぶりにがっつり読んじゃった。

294名無しさん:2014/10/01(水) 17:51:22 ID:wwWm3Xc.0
ほぅ( ̄ー ̄)
わしも読んでみるとするかのぅw

295信頼:2014/10/01(水) 17:58:00 ID:/iCufZS60
>>291さん
チケ板ホスト規制で書き込めないのです!
モバイルだからかな。

296名無しさん:2014/10/01(水) 18:17:27 ID:fFyiLJVA0
オレもプアーから脱したいんだけど

297信頼:2014/10/01(水) 18:17:56 ID:/iCufZS60
>>287さん
人はそのまま表現しない代わりに、
後で陰口をたたく(笑)
それが良いか悪いかは別にして。

>>292さん
そう、府に落とすと知識では全くの別物ですね。
これ、痛いほど分かってますよ(笑)
んで、私の書き込みで嫌な感じがするなら、
それを反面教師にすればいいんですよ。
こうはならないぞ!と。
それがその人にとってのこの板の私の役割だと思います。

>>290さん
この板サイショカラみたら分かるのですが、
私がレスしない方が荒れていると(笑)

298信頼:2014/10/01(水) 18:45:54 ID:/iCufZS60
しかしこの話は面白かった。
全国的に集団いじめが広まったのが、
秘密戦隊ゴレンジャーの放送後だそうです。
五人で一人の怪人をフルボッコ(笑)

お前怪人の役な!みんなでフルボッコ。

>>274さん
ちゃうちゃう。
全ての人に分かってもらうのは不可能。
貴方の書き込みに不快感を感じる人もいればそうでない人もいるし、
何も感じない人もいます。
バシャールやエイブラム、その他覚者と言われてる人たちにも
肯定派と否定派が必ずいますからね(笑)

299名無しさん:2014/10/01(水) 19:06:36 ID:KqUkYMS20
だめだコイツ
交通ルールを守らない誰かの被害にでもあったらいいよ

300名無しさん:2014/10/01(水) 23:53:00 ID:m1Ep985I0
>>297
レスしない方が荒れている…?
具体的にどこらへんでしょう?
最初からいますがそんなことはないと思いますが。

301名無しさん:2014/10/01(水) 23:56:57 ID:6ucHwp1.0
開き直るって素晴らしいね。

302名無しさん:2014/10/02(木) 00:04:26 ID:372zpliU0
スピリチュアルはいくらでも免罪符に出来るから便利ですね

303名無しさん:2014/10/02(木) 00:23:32 ID:nWwTnK7c0
あぼんしたから信頼さんのレスは読めないけど
どういうことが書いてあるのか、ほぼわかってしまうw
過去の賢人さんも何人か、信頼さんにアドバイスらしきレスをしてるけど
全くもって聞く耳がないっていうw

304名無しさん:2014/10/02(木) 07:08:35 ID:vaT1Kbps0
結局テコと信頼は同じレベルやんな
周りが何をいっても結局実践しないw
引き寄せあってたんやな

305名無しさん:2014/10/02(木) 08:53:03 ID:972iYzQQ0
信頼はネットでもこんなに浮いてるんだから、リアルでも浮いてるんだろうなぁ

306名無しさん:2014/10/02(木) 13:33:40 ID:Yhnhq4pA0
なんかなあ、資格試験が近いのに勉強が全く手につかない
鬱になってしまったんだろうか。

307名無しさん:2014/10/02(木) 13:46:15 ID:fFyiLJVA0
おれもブラック企業で鬱ったよ
あの信頼氏ですら泣き出すうんこ企業だよ

308信頼:2014/10/02(木) 16:58:34 ID:8fVGKJ3Q0
>>300
レスしないとがぉぉぉと。

>>304さん
まあ金に困らなくなってるんで結果はでてるのではと(笑)

>>307さん
泣き出す前に逃げる!(笑)

309名無しさん:2014/10/02(木) 22:12:07 ID:snbzMJ9I0
朋ちゃんの難破船良い
恋敗れた人が歌うと違う気がする
でも立ち直って、破局した人とも握手できるようになった朋ちゃん本当に強い

お祈りメールって送ってもらえるだけでも優しいんだなあと思った
合否の結果の連絡無すらなかった(まあ 連絡無し=ご縁なしって事前に言われてたけども)
また求人探しオンライン、執着するなって言っても無理
毎日厳しいから良い環境に一刻も早く移りたい、きつさと時給が見合ってないんだから


あんまり質問は良くないと分かっていながらさせてほしいんですけど・・・
自分の意志で、「叶えたくないから叶えないぞ!」というのが捻くれ者さんがやってた捻くれアファだけど
私の場合、実現に対する恐れがある?みたいで、それを認める様に捻くれアファしてて
どっちかって言うと認めるメソみたいなんだけど、これでも良いのかな

310名無しさん:2014/10/02(木) 22:50:48 ID:FWfkgtxA0
>>252
>>253
ありがとうございます(*´∀`*b)

>>267
私は7章なんてぜんぜんわからないですよ。

怒りかー、はっきり怒る方が私は好みだなwww
んで話通じて素直で、後はカラッとしてるととてもいいと思いました。
(訊いてないw)
自分の思いがはっきりしてて、言いたいことが言えるって魅力的だと思う。
私は怒った後のこと考えるとめんどうくさくなっていいや・・・となりやすいから余計に。
一方的だと辟易するだけで嫌だけど。
仲良い相手と喧嘩してても、私はそんな下品な真似しない、相手にしませんよ〜
ってフーンとされるとすごく寂しいw ここで言われてる「質がいい」というのは、
フーンとすることとは違うと思うけど。
私にとって怒りの質が良い・・・というかぶっちゃけ好みなのは
怒りは表現するけど、+アルファ思いやりがあるというか、
ちゃんと怒るけど向き合う気が少なからずあるというか。素直・・・
ハッ、怒りについてのレス興味そそられて読んでしまってついつい意見を・・・。

流れもよくわからないしここで怒ってる人について言及するつもりはまったく無いですw

311名無しさん:2014/10/02(木) 22:59:06 ID:hWPDxR4o0
>>308
あなたがレスしなくて発狂しているのはあいつだけなんだから、二人でよそでやりとりしてくださいな。
あいつが立てたスレはいくつもあるのだからそのどれかを使ったらいいわけでしょ。

312名無しさん:2014/10/02(木) 23:06:22 ID:uUQnZbeU0
>>310さんの怒りは、怒りというより愛を感じるw

怒りでもなんでも一方通行は切ない…
伝えるばかりだと私は切なくなりますね
ちゃんとキャッチボールしてほしいって思うかなぁ
件のお二人は自分に都合のいい発言にしかレスしない癖があるようだけれど。

313信頼:2014/10/03(金) 04:40:21 ID:6vC03IpQ0
>>311さん
1ついいですか?
私が発狂したり荒らしたり、暴言をいったり、
暴力的な表現や特定の人を責めたてたりしましたか?

私が思いつく限りしていないと思います。
怒ったりもしてませんよね?
なのに何故私に他に行けと言うのでしょうか?

なんて事を書くと重くなるから嫌なんですが、
まあちょっと人間が争いを止めない原因にも関わっているので、
質問してみました(笑)

よく考えて下さい、貴方が何を言っているのかを。

314名無しさん:2014/10/03(金) 06:23:54 ID:MlI0/0TM0
>>313
横レスですけど、発狂するのはあいつって書いてますやん。
相手にするなら、専用スレでしてやれって話ですよ。
スレチなことを延々ここでやるのは、ただのアラシ(あいつ)でしよ?
それにレスし続けるのも、加担してるのと同じに見えるんですがね?
どう思います?

315名無しさん:2014/10/03(金) 06:46:09 ID:MlI0/0TM0
自分のあいぽんのBB2Cはこの掲示板を読み込めない
あぼーんしようと思っても出来なかった
こういう人、他にも居ると思う

316名無しさん:2014/10/03(金) 07:51:08 ID:DJYgJSkk0
ああ、確かPC用のURLを入れないとダメだぜ。

317名無しさん:2014/10/03(金) 08:01:55 ID:kd2AdE1M0
>>315さん
BB2Cなら、
jbbs.shitaraba.net/study/12085/
このパスでいけるはず( ´ ω ` ) "

318名無しさん:2014/10/03(金) 12:39:23 ID:vaT1Kbps0
>>316-317
いけたー!
ありがとう!

319信頼:2014/10/03(金) 13:13:44 ID:T9SdBa460
>>314さん
発狂するのはあの人ですよね?
そんな事は承知してます。
怒りなんてのは下らない事なので私は怒りませんので(笑)
怒りでは何も解決しない。

いや、それはどうでも良くて(笑)

私が暴言吐きまくればそりゃ荒らしですが、
普通に冷静な対応してれば荒らしではないと思いますよ。
まあ、言いたい事は分かってますが、

>それにレスし続けるのも、加担してるのと同じに見えるんですがね?

同じではないですよ!これはとんでもない勘違いで、
虐めや←(精神的な方の)集団的な問題などの原因にもなっています。

320名無しさん:2014/10/03(金) 14:28:46 ID:LCzVAwMY0
(´-`).。oO(……怒りは……くだらなく……ない……かと……)

321名無しさん:2014/10/03(金) 16:08:48 ID:zc2OuqUU0
>>319
加担してるのと同じですよ

例えば電車の中で
1)大声出す人
2)その人を声高に注意をし、結果、けんかしてる人
3)ただの乗客
と同じ構図だと思いますよ
1.2の人にはホームでやってって思う
3の立場が想像できますか?
分からないなら、リアルの周りの人に意見を聞いてみてください。
自分の感覚ではなく、第三者の感覚を想像出来るかどうか、です。

322名無しさん:2014/10/03(金) 16:52:09 ID:NjLo3NLY0
信頼さんは夜勤やめたの?

323★NANA推進スタバで時間潰しの時手持ちぶさたに読むスレ★:2014/10/03(金) 17:32:55 ID:SxKXOPcA0

【世界にはDAZE氏しかいないって知ってた?】
http://sp.logsoku.com/r/occult/1298170072/1-100

【リアトラ復習】
http://20xx.doorblog.jp/archives/38832858.html

324名無しさん:2014/10/03(金) 18:21:22 ID:kd2AdE1M0
局長?
NANAになってるから、
中島美嘉のビジュアルが浮かんだwww

"世界にはDAZE氏しかいない〜"のリンク先のさわりだけ読んで改めて思ったんだけど、
世界は自分だけしかいない……ではなく、
自分は世界の一部でしかない。
の方がいろいろとしっくりする今日この頃( ´ ω ` )

325名無しさん:2014/10/03(金) 22:00:24 ID:.vme9fNQ0
世界は・・・つながりで便乗質問です

世界は自分の認識上の創造物っていうのは理解できます
でも、その上で世界=私、という概念を採用している方がおられます
自分自身と自分の創造物が一緒?
これがどうもよくわかりません
自分(意識)と創造物(これも意識からくるもの)と、素材が「意識」で同一だからということでしょうか

どうもよくわからんのです

326名無しさん:2014/10/04(土) 01:20:31 ID:yD1y7n1k0
325です
現時点の立ち位置視点から一応自己解決できました。失礼ツカマツッタ

327信頼:2014/10/04(土) 05:10:36 ID:Ps6okmFY0
>>321さん
大声を出す人を誰も注意しないとしたらどうなるんだろう?
ただの乗客は何もせず我慢しているだけ?
いや、そもそも例えが違う気がするのですが( ;´・ω・`)

>>322さん
夜勤は止めてませんよ?
今はモバイル端末なんで書き込みは何時でもできます。
仕事の空き時間は寝ようがネットしようが自由なんで(笑)

>>325さん
頭で理性で理解しようとしない方がいいです。
ドツボにハマりますから。

この世界は意識の世界でしかないと言う事です。
その証拠に自分の意識が無くなれば世界は消滅してますよね?
意識の中に空間があります。
宇宙がいつから始まったとか永遠の問題がありますが、
それは時間と言う幻想が始まりと終りを造り出しているだけです。
時間が無いとすれば始まりも終りもありませんからね!
宇宙の始まりはビッグバンではなく意識が宇宙を造ったのです。

要するにこの空間そのものが私であるんです。
だから世界=自分と言う事です。

ついでに、自分に死と言うものはないです。
しかし毎日ニュースなどで死亡事故やら他人の死を目にしますが、
そこに落とし穴があります。
私は死んでいないと言う事です。
産まれると言うのもそうです。
よく思い出して下さい、私らは気付いたらそこにいました。
いつ産まれたのか?
気付いたらこの意識だったのではないでしょうか?

328名無しさん:2014/10/04(土) 06:32:23 ID:fFyiLJVA0
夜勤でもいいから平和な仕事がしてえんだ

329名無しさん:2014/10/04(土) 06:50:06 ID:23l/Rvb.0
信頼さんもテコもアスペだったんだな

330信頼:2014/10/04(土) 14:30:44 ID:ChqslDsM0
>>328さん
じゃあ平和な仕事を引き寄せたらいいですよ!
借金あろうが何であろうが今の仕事が嫌なら辞める。
嫌だって事はそれは方向が違うと言うサインだから。
我慢しなければーとか、仕事辞めたら次はこの先は?
などとエゴがヤイヤイ騒ぎますが、
所詮、たかが何の力もないエゴが騒いでいるだけです。
エゴの外側には意識的には内側ですが、
全力で手助けしてくれるエネルギーがあります。
そのエネルギーが流れやすくすればいいだけなんですが、
流れやすくするには外側より内側の方が力がある事に気付く事です。
外側の外野(ニュースとか状況など)が、
貴方には力がないから俺たちの言う事を聞いとけみたいに
揺さぶりをかけてきますが、騙されない(笑)
その言う事を聞いてきた結果が今なんですから。
でも言う事を聞いてた方が楽なんですよ。
だってエゴ視点で外側の責任にできるから(笑)

>>329さん
( ´∀`)その言葉でかたずけようとするんですよね(笑)

331名無しさん:2014/10/04(土) 17:16:40 ID:ZHwR4SjE0
局長さんの貼ってくれたダゼさんスレ
スッゴイ面白い!
暇潰しどころか、どっぷりハマって読んでますw
局長さんいつもありがとうございます。

332名無しさん:2014/10/04(土) 17:58:08 ID:KqUkYMS20
>>NANA局長
長えんだぜwww
まだ2ページしか読んでないがリアルタイムで遭遇してたらわしも一枚噛んでみたかったのぅw

しかしまぁ局長は一体どこからこうやって情報を仕入れてくるのか……いやはや……

333名無しさん:2014/10/04(土) 18:00:59 ID:mG85z8LQ0
じゃ、スナフキンの名言集でも。

http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/026/Ek0wd5vm7Kq0/

334名無しさん:2014/10/04(土) 19:21:47 ID:fFyiLJVA0
>>330
内側からエネルギーですか・・・・・・
ようわかりません
(´・ω・`)

335名無しさん:2014/10/04(土) 20:09:46 ID:snbzMJ9I0
人から避けられる事を望んでいたっぽい
まだ完全に納得が行くレベルでの体感ではないけど
少しは自分の人生の理不尽さに対する答えが見つかった気がする

336名無しさん:2014/10/04(土) 22:12:37 ID:fqmJqR6E0
ソースを紹介してくれたのってだぜさんだった?他の人だったかな?
今読みはじめたけどいろんな意味でびっくり。紹介してくてありがとさん。

337名無しさん:2014/10/04(土) 23:08:47 ID:YXekx2As0
世界には自分しかいないスレを読んでいたら…
蚊に刺されたよ〜(>_<)

でもこれ知っても微妙な気持ちになるよ(´・ω・`)
あと痒い〜〜〜〜〜〜!!!!

338信頼:2014/10/05(日) 05:11:07 ID:bAURNVCE0
>>334さん
難しく考えないで下さい。
エネルギーの感覚は誰でも知ってますから(笑)

何かやる気でねぇーって時、
何かのキッカケでやる気になった感覚。
ほっとした感覚や希望が出てきた感覚。
体の中心からわき起こるやったぜ!って感覚。

まあこんな所です。

今まで絶望感で心が重く動けなかった状態から、
動ける状態になる。
これは精神的エネルギーが働かなければそうなりません。

で、この精神的エネルギーの供給方法は二通りあります。
他人から奪うか、自分の中にある無限の供給源に繋がるかです。

他人から奪うのはこの社会で普通にやっている事で、
勝負に勝つか負けるかです。
勝った方は負けた相手からエネルギーを奪います。
負けた方は嫌な感じを受け、勝った方は優越感を得ます。
しかし劣等感が無ければ気持ちの良い勝負になります。

無限の供給源に繋がると、
他人からエネルギーを奪う必要が無くなりますので、
争わなくなります。

339名無しさん:2014/10/05(日) 07:39:40 ID:OqtD1uRo0
うん、世界に自分1人スレ超オモロい!!!
超絶自愛ツールだと思うんですけど。

340名無しさん:2014/10/05(日) 07:43:40 ID:rI7mE1OI0
信頼はよく叩かれるけど、引き寄せの法則にハマってる人たちはほとんど信頼現象が起きてると思うよ。信頼と大して変わらん。自分もそうだったし。

婚活で売れ残ってる女達はみんなこの手の引き寄せが大好きな奴等ばかりでイケメン金持ちを引き寄せることができると思ってるけど、現実は売れ残ったまま・・・いつまでも虚構の世界に生きてる。信頼と一緒




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板