[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
自由に雑談in喫茶店
1
:
sew
◆N.LUsk.faY
:2013/06/08(土) 11:48:04
創価板では居酒屋でしたので、こちらでは喫茶店にします。
創価バリ活・アンチ等立場は関係なく交流するスレッドとなっております。
※お食事・ドリンクはご注文頂ければお出し致します。お代は皆様のレスです。
127
:
sew
◆N.LUsk.faY
:2013/10/03(木) 22:24:30
>>!24
懐疑さん、こんばんは。
マインクラフト動画見てくださって、ありがとうございます。
私の説明不足もありましたが、そこも補ってくださって。
マインクラフトのウィキペディアがありますので貼りますね↓
http://www26.atwiki.jp/minecraft/
何度もアップデートを繰り返しているので、ご紹介した当時の動画よりと今とでは変わっているところが結構あります。
アイテムや敵キャラ、地形などの要素もかなりあるので、覚えるのに苦労します。
最初は木や石で道具や武器を作るので、根気良く集めるのが要になります。
夜になるとモンスターが沸きやすいので、地形を生成してから夜になるまでの間で簡易的な家を作ったり、明かりを確保したりします。
羊がいればベッドも作れるので、ベッドで寝れば一瞬で朝になり、モンスターも沸かなくて安全です。
昼間でも暗いところがあればモンスターが沸いてしまいますが。
動画中に匠(たくみ)と呼ばれるモンスターが出てきましたが、あれは正式名称をクリーパーと言って、近づくだけで爆発する厄介な敵です。
よく、クラフターが作った家を爆発されるので、「匠」とか「先生」とか呼ばれています。
素材を組み合わせれば弓と矢ができるので、それで攻撃すれば安全です。(一対一の場合は)
懐疑さんが仰ったラッパ銃のようなものや火縄銃は、専用のMODを入れれば使用可能になります。
私は試したことがありませんが、MODの種類はたくさんあります。
>結論。これらの動画を観た感じでは、マインクラフトは私には難しそうと思えました。(色々忠告めいた事を書きましたが・・・。)
>それでも、各動画は面白かったですよ。有難うございます。
そうですか。でも、面白く見て頂いたみたいで嬉しいです。こちらこそ、ありがとうございます。
128
:
sew
◆N.LUsk.faY
:2013/10/03(木) 22:26:09
またリンクされなかった;;
>>!24→
>>124
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板