したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

何か面白いことないのかな?・・・w

1ツナ:2013/01/03(木) 05:42:02
何も面白いことないんだけどおおおwどうするんですかぁ・・・w

2┌(┌^o^)┐ホモォ…:2013/01/07(月) 15:24:33
おい

3七誌:2013/01/13(日) 15:51:11
人がいないってさびしいな...。

4七誌:2013/01/13(日) 15:51:41
宣伝してあげよう。

5奈津子:2013/01/15(火) 18:16:06
てか、おまえらだれだよ。

6奈津子:2013/01/15(火) 18:19:51
ホモってひとは、3組の、、、、AYNさんかなあ、、、。

7フラン:2013/01/22(火) 20:49:06
(`・ω・´)

8┌(┌^o^)┐ホモォ…:2013/02/23(土) 14:38:09
キーボードでトトロってしかうてないんだけど...。

9プラダ バッグ:2013/03/29(金) 20:16:58
In truth searching for homes that specifically have these includes may severely limit how many search results and may lead to no search results at all when these features are searched together with a typical price selection. プラダ バッグ http://www.pradadaisuki.com/

10テスト:2014/02/21(金) 21:22:27


11テスト:2014/02/21(金) 21:53:01
先生は往々にして、態度が良く、テストの点数が良い生徒を好む。
つまり、先生の枠にはまらない生徒はアウトオブ眼中の存在になる。
先生の評価はあるその人の全てではなく一面の評価にすぎない。

先生は世の中をさほど知ってはいない。
厳密に言うと、世の中の厳しさを知ってはいない。
何故なら温室育ちだから。教師の世界でしか生きてこなかった人たちだから。

世の中は広い、教室の中だけでは生きていけない。
将来あなた方は教室から飛び出して生きていくようになる。

先生があなたにどのような評価をつけようとも惑わされてはいけない。
あなたはあなたでしか生きることはできない。
あなたらしくあれ。

良い先生に出会うことは奇跡である。
良い先生との出会いを大切に。
良い先生とは自分の弱さを知っている人だ。
素直に自分の非を認めて、生徒にでさえも謝ることが出来る人だ。

自分の弱さを棚に上げて、生徒を正そうとする先生はかわいそうな存在である。
生徒は先生の本質を見抜くことができる。

あなたは先生の所有物ではない。
あなたはあなたの道を進んでいくことだ。

12テスト:2014/03/08(土) 20:03:02
奈津子〉
人にはだれでも弱さがある。
人をホモ呼ばわりしても自分は何も変わらない。
自分はまともな人間であると安心しないように。
自分の弱さと向き合っていくことだ。

13テスト:2014/03/08(土) 20:11:52
ツナ〉
人生を面白いと面白くないで見ていくと、世界はモノトーンに見えてくる。
面白い=自分の欲望を満足させること=自分だけ良ければ他人はどうでも良い世界。になる。

本来、人間は生きることだけで満足を得られる存在である。
しかし親や周りの環境があまりに整っていると、
それは当たり前で感謝できなくなってくる。
生きていく喜びがなくなってくる。

親や環境に甘んじなくなると、
生きる喜びは自然に与えられていく。

(どうするんですかぁ・・・w )との疑問を他人に投げかけても何も変わらない。
あなたの人生を他人に決めさせてはいけない。
あなたの人生を決めるのはあなた自身だ。甘えるな。甘んじるな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板