したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

スレ立て依頼スレ

42Anonymous:2012/12/12(水) 04:24:22 ID:L3E9.CJc0
検討、よろしくお願いします。

【スレタイ】
【芸術作品】象徴とその働き【集合的無意識】

【本文】
象徴をキーワードに、自由に語るスレです。
トピックとしては、

・各文化圏で、色やシンボル・図形が持っている象徴的意味
・文学・芸術作品の象徴表現、象徴主義(文学、絵画、音楽)
・言語学、記号論
・ラカンの現実界・象徴界・想像界論や、吉本隆明の共同幻想論、ユングの集合的無意識
・神話と土俗文化と象徴の関係
・易、タロットなどの象徴体系
・ルネッサンス以前の西洋の知の体系(占星術、自然魔術、錬金術)における、象徴の働き
・幻想と象徴の関係
・脳科学から見た人間のシンボル・記号処理
・夢の中の象徴表現
・その他様々な象徴作用
などなど。

43Anonymous:2012/12/12(水) 04:50:05 ID:L3E9.CJc0
その後、誰も>>27についてコメントしないけど、どうする?
実践関係のスレを立てることには誰も異論無いとして、
あとは魔術単独にするか、行法ごとにいろいろ分けるか。

魔術なら単独スレでも話持つと思うんで、とりあえず
スレタイだけ変更して立てるとか?

4442:2012/12/12(水) 08:33:14 ID:L3E9.CJc0
スレタイちょっと変えてみました。
【芸術表現】象徴とその働き【文化形成】

45管理人1★:2012/12/12(水) 20:36:16 ID:???0
スレ立てました。

46エロ魔道:2012/12/13(木) 02:11:43 ID:VicsCd9k0
みなさん、どんな実践してるかみたい!

47Anonymous:2012/12/15(土) 02:32:27 ID:KSNhKsNU0
スレ立てお願いします。

【スレタイ】
【平妖伝】中国の神秘思想と秘密結社【墨家】

【本文】
中国の神秘主義と、その担い手でもあった秘密結社、
宗教結社について話すスレです。

老荘思想や仙人伝承、またこれらと交じり合いながら
中国神秘主義の核となってきた抱朴子、外丹法、方術、房中術。
中国ではメインストリームの思想でもあった陰陽五行説、経絡説。
平妖伝などに見られる符呪などの呪術
西遊記に隠された神秘主義

こうした思想と密接な関係があった秘密結社(紅幇、青幇など)
フリーメーソンとの類似をも指摘される墨家

五斗米道、白蓮教徒の乱、太平天国の乱、義和団の乱、
千年王国思想などについて語りましょう。

48Anonymous:2012/12/15(土) 12:24:51 ID:VrG8hwJQ0
>>27,>29,>>43
結局、修行マラソンみたいな、半ば日記のようなスレって
ことでいいのかな?
それだったら、魔術とか仙道とか行法ごとに分けなくても
いいような気がしてきた。
結局一番の目的は、お互いに刺激しあってモティベーションを
保つってことだから、コンスタントにレスがあった方がいいわけで、
行法分けると、一人だけで書き込み続けるパターンに陥りがち。

49管理人1★:2012/12/15(土) 13:57:50 ID:???0
>>47
スレ立てました。

50Anonymous:2012/12/16(日) 08:42:37 ID:Szo4dN1U0
>>27
いろいろ意見を受けて、修正してみました。
こんな感じでどうでしょう?

【スレタイ】
みんなで修行・実践マラソン

【本文】
今日実践したことの内容や感想を気軽に書き込むスレです。
ジャンルは問いません。
座禅、瞑想、儀式魔術、仙道、気功、健康法や、もっと
ハードな武術の練習などなんでもOK。

人間、一人でコツコツと行うのはなかなかモベィベーションが保ち
づらいもの。
お互いに軽い感想を言いあったり、アドバイスしあったりして、
モティベーションの維持を図りましょう。

基本的にモティベーションの維持が目的のスレなので、他人が
やっていることを揶揄したり、行法自体を全面否定する発言は
控えましょう。

また突っ込んだ話は、個別の専門スレでお願いします。

51Anonymous:2012/12/16(日) 09:03:35 ID:Szo4dN1U0
ちょっと加筆修正しました。

【スレタイ】
みんなで修行・実践マラソン日誌

【本文】
今日実践したことの内容や感想、ちょっとした気付き、を気軽に
書き込むスレです。
ジャンルは問いません。
座禅、瞑想、儀式魔術、仙道、気功、健康法や、もっとハードな
武術の練習などなんでもOK。

人間、一人でコツコツと行うのはなかなかモベィベーションが保ち
づらいもの。
お互いに軽い感想を言いあったり、アドバイスしあったりして、
モティベーションの維持を図りましょう。

もう一つ大事なのが、日々の気付きを書き残しておくこと。
ちょっとした情報が、他の人の実践のヒントになったり、時間が
経って読み直してみた際、悪いところの改善に繋がったりします。

基本的にモティベーションの維持が目的のスレなので、他人が
やっていることを揶揄したり、行法自体を全面否定する発言は
控えましょう。
また突っ込んだ話は、個別の専門スレでお願いします。

52管理人1★:2012/12/16(日) 22:54:39 ID:???0
スレ立てました。

53管理人1★:2012/12/17(月) 02:26:51 ID:???0
GIKOスレの後継スレ案まとめて見ました。
皆さん意見よろしくお願いします。
見て分かる通り、GIKOスレとの関連を示すものは最小限にし、
実践用のシンプルなテンプレにしてあります。

実践!という言葉を頭に付けたので、自然魔術等との
混同も避けられると思います。

【スレタイ】
実践!近代西洋儀式魔術

【本文】
19世紀末から20世紀初頭にかけてイギリスで誕生・確立した
近代西洋儀式魔術を実践するための、情報交換用スレです。

儀式魔術の行法、技法、儀礼について、お互いに意見を
交わしましょう。

●2chの過去スレからのまとめ情報

魔術結社G∴I∴K∴O∴書架
(2chオカルト板・魔術結社G∴I∴K∴O∴テンプレ系ログ倉庫)
http://magicalgikolog.blog92.fc2.com/

●魔術を学ぶにあたって、有益な書籍のリスト
GIKOの本棚
http://booklog.jp/users/magick
ブクログのアカウント: magick
ブクログのパスワード: kabbalah

54管理人1★:2012/12/18(火) 00:02:02 ID:???0
特に意見も無かったので、スレ立てました。

55Anonymous:2012/12/19(水) 02:17:34 ID:R6jFgI1g0
スレ立てお願いします。
意見、突っ込みお願いします。

【スレタイ】
【無意識】夢の探求【異界】

【本文】
夢見術、夢占い、予知夢、シャーマニズム、幽体離脱や呪術
との関わり、文学に登場する夢、夢に関する習俗、夢解釈、
脳科学から見た夢と意識などについて広く話すスレです。

アラン・ホブソン、ディビッド・フォンタナ、フロイト、ユング、
ラカン、カイヨワ、カスタネダや明恵の話まで、自由に語ってください。

56管理人1★:2012/12/20(木) 02:05:39 ID:???0
スレ立てました。

57Anonymous:2012/12/25(火) 05:25:37 ID:l38WjJ7Q0
新スレ案です。
皆さん、意見よろしくお願いします。

【スレタイ】
禅・瞑想・観想

【本文】
宗教的・非宗教的瞑想や、それに類するものがテーマのスレです。

神道の禊・振魂、禅宗の座禅や内観、密教の止観や阿字観、
上座部仏教のヴィパッサナー瞑想、インドのヨーガ、
キリスト教の観想、イエズス会の霊操、イスラム神秘主義の
スーフィーたちが行うセマーなどなんでも。

その意義や具体的な実践方法、脳科学などの観点から見た
意識や脳波の状態、夢との関係などについて話せたらと思います。

また仙道の内丹法や練功、シャーマニズム、トランス状態との
比較も面白いんじゃないでしょうか。

58管理人1★:2012/12/26(水) 07:58:01 ID:???0
スレ立てました。

59Anonymous:2013/01/02(水) 09:11:56 ID:W/Bz7C2o0
新スレ案考えました。
よろしくお願いします。

【スレタイ】
神秘スポット探訪

【本文】
宗教的聖地、オカルトスポット(単なる幽霊が出る場所などは除く)、
パワースポットや神秘主義に関係ある遺跡、オカルト界で有名な
場所などの情報を共有するためのスレです。
初詣で行った有名神社のレポートでもいいですし、ピラミッドや神殿などに
ついての印象の話などあってもいいかと思います。

また、今度台湾に行くんだけど道教関係の面白い場所教えてください、
とか、○○の雰囲気を味わうのにいい場所は無いですか?
みたいな質問もできるスレにしたいと思います。

60管理人1★:2013/01/03(木) 11:21:39 ID:???0
スレ立てました。

61Anonymous:2013/01/16(水) 13:13:57 ID:U8I/qHrA0
新スレ案です。
つっこみ御願いします。

【スレタイ】
気功

【本文】
中国の神秘行法・仙道のうち、特に体を動かして気を練る
行法(いわゆる気功)について語るスレです。
他の神秘行法との比較、気とは何かなど、自由に語ってください。

また、気功治療、武術気功についてもこのスレでお願いします。

62管理人1★:2013/01/17(木) 09:43:57 ID:???0
スレ立てました。

63Anonymous:2013/01/25(金) 09:54:52 ID:91v1e5iM0
スレ立てお願いします。

【スレタイ】
風水とイヤシロチ

【本文】
地形と気の関係について語るスレです。
メインは地理風水の話になると思いますが、阿基米得の
『謎のカタカムナ文明』で一躍世に知られたイヤシロチ・
ケガレチ、やその提唱者の楢崎皐月などについての話も歓迎です。

64Anonymous:2013/01/26(土) 00:57:41 ID:a0eJ9peo0
そもそも、>>52って>>51に対してのレスなのか?
だとしたら余計訳分からん。

65Anonymous:2013/01/26(土) 01:05:23 ID:a0eJ9peo0
すいません、なんかスペースキー押したら、
すでに書き込み済みの文章がこちらにまで書き込まれてしまいました。

66管理人1★:2013/01/26(土) 10:40:06 ID:???0
スレ立てました。

67Anonymous:2013/01/29(火) 08:32:46 ID:SVuz4XRw0
新スレ案です。
何か変な点があったり、もっとこれを盛り込みたいという文言など
あったら指摘お願いします。

【スレタイ】
【房中術】性エネルギーの活用【ファルス】

【本文】
性エネルギーや象徴としての性、性器崇拝をテーマとするスレです。

以下のような内容について、自由に語ってください。
・性エネルギーの活用、性魔術、房中術
・セックスと宗教、立川真言流、インドのタントラ、シバリンガ崇拝
・男根信仰、陽石、陰石、金精神
・象徴的ファルス
・禁欲

68管理人1★:2013/01/30(水) 08:12:23 ID:???0
スレ立てました。

【房中術】性エネルギーの活用【ファルス】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1359501026/l50

69Anonymous:2013/02/04(月) 02:22:47 ID:UJzODoEs0
新スレ案です。
意見お願いします。


【スレタイ】
【星幽界】人間以外の知的生命体【トーテム】

【本文】
人間以外の知的生命体について語るスレです。
具体的には、
神、仙人、眷属(龍、天狗、狐、蛇、天使など)、妖怪、人魚、殭屍(キョンシー)、
鬼、ヴェターラ、精霊、ジニー、ヴァンパイア、妖精、霊魂、悪魔などになります。

また、霊界、幽体、アストラル体といった話や、トーテムとしての動物、
憑依、エクソシストなどについても大いに語ってください。

70Anonymous:2013/02/04(月) 06:23:21 ID:UJzODoEs0
少し範囲を広げてみました。


【スレタイ】
【半霊半物質】人間以外の知的生命体【トーテム】

【本文】
人間以外の知的生命体、アストラル界・異世界の住人について秘教主義、
オカルトサイエンス、神秘行、文化人類学、自然科学、宗教、象徴論、
歴史学など様々な角度から語るスレです。

具体的には、
神、神仙、眷属(龍、天狗、狐、蛇、天使など)、妖怪、人魚、殭屍(キョンシー)、
鬼、ヴェターラ、精霊、ジニー、ヴァンパイア、妖精、霊魂、悪魔などになります。

またトーテムとしての動物、ホムンクルス、ゴーレム、タルパ、式鬼といった
人造人間の話や仙道の煉気化神・煉神還虚・出神(陽神、陰神)、幽体(離脱)、
脱魂、アストラル体、霊界、エクソシスト、憑依などについても語ってください。

71管理人1★:2013/02/04(月) 23:04:48 ID:???0
スレ立てました。

【半霊半物質】人間以外の知的生命体【トーテム】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1359986522/l50

72Anonymous:2013/02/11(月) 02:18:15 ID:iMZF7SDM0
クロウリーの魔術書副読本スレからコピペ。
新スレに関する話し合いは、以降こちらでお願いします。

51 :Anonymous:2013/02/11(月) 00:59:18 ID:phHFy9GQ0
ちと、いい加減スレ違いになってきてるな。
専用スレを立ててもいい話題だと思うんだけど、
教養と神秘行みたいなテーマで。
誰かもっと何かアイディアある?


55 :Anonymous:2013/02/11(月) 01:14:03 ID:73mCl3vo0
精神世界における偉人の人生とその時代背景を話し合うスレとかは?
教養とかは、その人物が修行時代に習った学問ということで含められるし。

73Anonymous:2013/02/11(月) 02:55:26 ID:iMZF7SDM0
水木しげるの、『神秘家列伝』みたいな感じかな?
そういうスレにしてしまうのも一案だな。
少なくとも、盛り上がりやすそうだ。

74Anonymous:2013/02/13(水) 02:28:21 ID:4C/Ceqoo0
スレタイは、神秘家列伝にしてしまっていいと思う。

75Anonymous:2013/02/14(木) 06:00:10 ID:pvmyMj820
新スレ案です。
意見、突っ込みお願いします。


【スレタイ】
神秘家列伝

【本文】
水木しげるの漫画にならい、精神世界、神秘主義などに深い
関わりをもって生きてきた人々の業績を振り返るスレです。
先達たちの偉業を讃えつつも、問題点は容赦なく指摘し、
この時代に生きる自分たちはどう学び、どう修行し、どう生き、
どうあるべきかを考えようという趣旨のスレです。

人間の言動は、あくまでそのおかれた環境、時代背景を
考え合わせた上で無いと意味がないので、そうした点も
合わせて語っていきましょう。

対象となる人々は、宗教家・聖職者、宗教研究家、霊能者、
霊媒師・シャーマン、仙人、道士、気功師、魔術師、超能力者、
占い師、占星術師、錬金術師、修験者、呪術師、陰陽師、儒者、
武芸者、体育家、エクソシスト、こうした分野の研究家、
神秘主義・オカルトサイエンスに傾倒していた作家・学者・
芸術家、その他異能の人々などです。

76Anonymous:2013/02/14(木) 06:51:36 ID:pvmyMj820
本文の冒頭だけ微調整です。



【本文】
同じタイトルの水木しげるの漫画にならい、精神世界、神秘主義
などに深い関わりをもって生きてきた人々の業績を振り返るスレです。

77管理人1★:2013/02/15(金) 07:01:28 ID:???0
スレ立てました。

神秘家列伝
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1360879171/l50

78Anonymous:2013/02/20(水) 21:28:23 ID:Ak2B7p7Y0
>>72
いまさらの話題だが、「神秘行における必要条件」というテーマならしっくりくるかも。
教養や知識だと狭いテーマでしか扱えないけど、これなら肉体面を重視する仙道にも対応できるかと。

79Anonymous:2013/02/21(木) 13:38:34 ID:sAr2th4w0
うーん、本当にいまさらだなぁ。
すでに立ってしまったスレの趣旨を変えるのもなんだし、
スレ内でそういう話題を振って行けば、自然とそういう
話が多くなるからそれでいいんじゃないの?

80Anonymous:2013/03/03(日) 11:37:34 ID:5rOOXBlM0
雑談スレで持ち上がった、新スレの話
とりあえずスレタイ案

・心と身体を創る食について

こんな感じでどうだろう?
飲料、薬、断食・不食、代替医療などについては、テンプレに書くだけで
十分かと思うんだけど。

81Anonymous:2013/03/05(火) 08:05:02 ID:OXwTuz0.0
具体的なスレ立ての話になると、急にみんな黙るなぁ。
こんな感じでどうでしょう?
意見お願いします。

【スレタイ】
心と身体を創る食について

【本文】
食べ物、飲み物、薬など、健全な肉体・精神を維持形成するのに
欠かせない外部からの摂取物について広く語るスレです。

神秘行をうまく進める際にキーとなるパワーフード、薬餌療法、外丹術・地丹術、
医食同源と密接な関係にある漢方薬やハーブ、スパイスなどの話に始まり、

文化人類学、民俗学、歴史などからの観点も交えた食文化・食材の話、

栄養学、現代医学、生理学、美容情報などの成果も参照しつつ、現代に生きる
自分たちが摂取すべきもの、またどういった食生活を送るべきか、
避けるべきなのは、どういう食べ物、飲み物、薬なのか、

また、逆に食べ物を食べない(食べなくて済む)断食や不食(ブレサリアン)について

といったことについて、自由に語ってください。

82Anonymous:2013/03/06(水) 02:10:47 ID:0I5eO82c0
んじゃ、ちと揚げ足取りっぽいが、「創る」だと食の「維持」「調整」
の側面、意味合いが薄くなるから「調える」「斉える」の方がいいかと。
完全に個人的な好みに過ぎないが。

8381:2013/03/06(水) 03:22:17 ID:mXX0yVEk0
コメントありがとう。
このスレタイも、いまいちどうかとは思っているんだけど、

「つくる」は、「からだづくり」のように、新規作成に加え、
継続的に維持、調整をする意味も含まれるんじゃないかな?
日々の体作り、という表現はよく使われるし。
実際、生物の体は、細胞レベルでは、日々新しいものが新規作成
されつづけることで、健康を保てるわけだし。

「ととのえる」という言葉だと、ちょっと言葉の勢いが弱いような気もする。
そして、逆に今度は食べ物が体に及ぼす影響とか、そのダイナミズムを
矮小なものにしてしまわないかな?

84Anonymous:2013/03/06(水) 17:06:26 ID:CD1odc4EO
というか「創る食」や「調える食」と書いてしまうと食をプラスする
イメージが強くて断食や少食のようなイメージが薄れてしまうと思う
奇をてらわず「霊的な食生活」とかでいいんじゃないの

85Anonymous:2013/03/06(水) 22:42:44 ID:0I5eO82c0
>食をプラスするイメージが強くて
あー、確かにそうだな。
アーユルヴェーダだとそういう「マイナス」を重視してる部分があるし。
題については「タベルナ・ミステリカ(神秘の食卓)」という案を出してみる。

86Anonymous:2013/03/07(木) 01:31:33 ID:2nDL3b8s0
>>84
>「霊的な食生活」とかでいいんじゃないの

霊的だと、趣旨が急に限定されるだろ。
テンプレを読むと分かると思うが、もっと一般的なことも広く扱うスレなんだが。

87Anonymous:2013/03/07(木) 03:51:25 ID:YgweG.FMO
美容情報とかはこの板で扱うべき話題なの?

88Anonymous:2013/03/07(木) 05:33:03 ID:.1qlFXKo0
美容情報じゃなくて、その研究「成果」だから問題ないと思うが。
不老の研究という意味では、研究投資額ベースで一番の分野だし、
情報を求めている人数も桁違いだから、テレビ、雑誌情報がとにかく豊富。

89Anonymous:2013/03/07(木) 05:40:08 ID:.1qlFXKo0
>>84
>「霊的な食生活」とかでいいんじゃないの

オカルトということで「霊的」としたんだろうけど、行を
ちゃんと進めていくためには、霊に偏らず、普通に健康的で
丈夫な肉体を維持することが一番大事。

なんで「霊」という言葉を前面に出しすぎるのは不賛成。

90Anonymous:2013/03/07(木) 11:07:52 ID:YgweG.FMO
もちろん「霊的」という言葉は行に必要な肉体的健康も含む意味で言ったつもり
問題があるなら誰か適切な代案をお願いする

91Anonymous:2013/03/07(木) 12:54:42 ID:.1qlFXKo0
>>84
>食をプラスするイメージが強くて断食や少食のようなイメージが薄れてしまうと思う

これが理由なら、スレタイの前後にキーワードとして、
【不食】スレタイ【】
といった形で、補完する説明後を追加すればいいだけ。

>>85の場合もそうだな。
>「タベルナ・ミステリカ(神秘の食卓)」という案を出してみる。

既存のよく知られた用語ではなく、新規な響きのタイトルにしたい場合は、
前後の【】などでキーワードを補っておく必要がある。
スレタイは、スレを実際に読む前に、中身を予想させるものである必要が
あるのに加えて、スレ一覧リストでキーワード検索しやすくするためのものだから。

メインのタイトルを文学的なものにしたいのなら、【】内の片方をオカルト的な
ものにして、もう一方を科学的なものにするとか、
逆にタイトルが平易で日常的な言葉を組み合わせたものなら、【】の言葉は
インパクトで目を引くものにするとか。

9291:2013/03/07(木) 14:21:04 ID:.1qlFXKo0
訂正

× 補完する説明後を追加すればいいだけ。
○ 補完する説明語を追加すればいいだけ。

93Anonymous:2013/03/08(金) 02:01:29 ID:nljdLWdM0
こうやって見比べると、今のところ「心と身体を創る食について」が
シンプルかつ包括的で、一番スレの趣旨に合っているように見える。
細かいことを言えば、「創る」という字が適当かどうかというぐらいだけど、
健康、武術等の分野では定着してきた使い方だから、問題はないかと。

ただ、これだけだとやはり漠然としすぎてこの板の趣旨を思い
浮かべにくいので、>>91の言うように、こういう感じでどうだろう?

【漢方】心と身体を創る食について【ブレサリアン】

漢方と入れとくと、薬草・薬の話も含み、外丹術やハーブ医食同源、
代替医療、民間療法的なものもひっくるめた話ができるってのが
分かりやすいと思うんだよね。

で、オカルト的、超常現象的な話、または食を摂取しない意味合いも
含めることができる。
断食とか不食の方がより分かりやすいと思うけど、他のキーワードが
べたで誰でも知っている言葉ばかりなので、多少耳慣れないカタカナ語を
入れて注意を引くってのもいいかなと思って。

94Anonymous:2013/03/08(金) 13:37:35 ID:yI32O7uoO
>>93
【生薬】魂と身体を創る食生活について【ブレサリアン】

でどうかな?
「心と身体」ではオカルト要素をディスる気がするし
「漢方」では日本のイメージが強いので

95Anonymous:2013/03/08(金) 17:46:19 ID:8Oyj.7hw0
生薬だと、それはそれで意味合いが限定されるから、
「薬食」とか「医食同源」ではどう?

96Anonymous:2013/03/08(金) 23:44:05 ID:nljdLWdM0
>>94
ブレサリアンで十分オカルト的要素詰め込んであると思うが。
魂って、一般日常用語でもあるから、特にオカルト要素強めることにならないし。

漢方は、正確には日本限定だけど、一般的に中国の伝統薬餌療法の
ことを指すと認識されているので、いいんじゃ?

97Anonymous:2013/03/08(金) 23:55:22 ID:nljdLWdM0
>>95
医食同源は俺も最初に考えた。
包括的でスレの趣旨にも合っているいい言葉だけど、タイトルも
包括的な言葉なんで被り過ぎ。
タイトルが包括的で誰もが知っている当たり前の言葉の場合、
【】内はより具体的なイメージが沸くキーワードの方がいいよ。

ただ、【漢方薬】みたいにしてしまうと、急に卑近で、そこらで
売っている薬の話のニュアンスが強くなるので、薬を省いたところが
味噌なんじゃ?

98管理人1★:2013/03/09(土) 07:47:04 ID:???0
スレ立てについて。

今まで、最後の書き込みから24時間ほどして新スレを立てる
ことにしていましたが、皆さん、今後もその原則でいいですか?

99Anonymous:2013/03/09(土) 13:52:25 ID:GXjsug9oO
>>93
漢方にハーブ(の大部分)を含めるの?
そりゃ一部のハーブは利用されてるけど
「医食同源」は近代的な言葉だし東西の要素を含められるかと

>>95
オカルトかどうかは別としても「心」ではかなり限定的になってしまう気がして
例えば食事を減らすことで徳を積むなんてことには「心」より「魂」の方が適格と思う

というか、もっと他の人の意見を聞きたい

>>98
特に意義なし

100Anonymous:2013/03/09(土) 23:30:30 ID:IUbKLU.w0
>>99
>漢方にハーブ(の大部分)を含めるの?
>そりゃ一部のハーブは利用されてるけど
>「医食同源」は近代的な言葉だし東西の要素を含められるかと

だから、「心と身体を創る食について」が包括的な言葉だから、
医食同源のように包括的な言葉を持ってくるとダブるってことでしょ。

>「心」より「魂」の方が適格と思う

心がいいかどうかは別として、「魂」はプロレスやなんやらで
全然違うイメージが付き過ぎ。
変えるならもっと別の言葉にした方がいいよ。

>というか、もっと他の人の意見を聞きたい

適当なところで手を打って、スレを立ててしまった方がいいと思うが。
こだわりだすときりないよ。

101Anonymous:2013/03/10(日) 00:34:48 ID:vd9Q2sIwO
俺が考えたスレタイが最高
まで読んだ

102Anonymous:2013/03/10(日) 01:39:32 ID:iwztwbDs0
>>101
こういうのは、最後のレスに数えない方針で。
ここまで来たら、なんでもいいから早く立って欲しい。
別スレでどんどん食べ物の話が進んでしまってるし。。。

103Anonymous:2013/03/10(日) 09:56:44 ID:fdIA/PV60
>>98
ある程度話が煮詰まってきたら頃合いを見て管理人さんが独断で適当なスレを立てれば良いと思います。
管理人さんの鶴の一声でしたら文句も少ないでしょう。

104管理人1★:2013/03/10(日) 22:53:28 ID:???0
スレ立てました。

【漢方】心と身体を創る食について【ブレサリアン】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1362923448/l50

105<削除>:<削除>
<削除>

106Anonymous:2013/07/24(水) 01:42:43 ID:VclJi/cA0
そろそろ、ブックガイド専用のスレがあってもよさそうだね

107Anonymous:2013/08/03(土) 03:04:01 ID:gl44t/XI0
なんでもいいから(よくないけどw)久々に新しいスレ欲しいな

108Anonymous:2013/08/03(土) 17:21:14 ID:48EKxK3Q0
新スレは欲しいね。
ただ立った直後は特に積極的に書き込みしないと、ぽしゃるから注意。
最低でも、ごく初期に10レスぐらい書き込みがないと、時間が経った
あと誰かが盛り上がる中身のあるレスを書き込む可能性は非常に低いから。
最初にある程度書き込みさえあれば、過疎っても超スローペースで
思い出したように書き込みがあったりするからなんとかなる。

仙道・気の実践もそうだったけど、本棚スレはあった方がいいよね。

112管理人1★:2013/08/05(月) 03:34:07 ID:???0
GIKOスレや仙道・気の実践の本棚同様、Esotericaの
booklogアカウントを取得しました。
http://booklog.jp/users/esoterica

ログインID: esoterica
password: kabbalah

スレ立てテンプレにご利用ください。

113Anonymous:2013/08/12(月) 00:21:34 ID:ek0VDNqk0
新スレ案です。

【タイトル】
神秘主義書籍案内

【本文】
G∴I∴K∴O∴の本棚のように、スレの住人が挙げた書名を登録していき、
みんなで利用できる神秘主義(&関連分野)の書籍データベースをbooklog上に
作っていきたいと思います。

本については見解の相違はあるかと思いますが、相反する意見があった場合も
そのまままとめてレビュー欄にコピーし、後から見る人が自分で良否を判断
できるようになっていればいいかと思います。

esotericaの本棚: http://booklog.jp/users/esoterica

ログインID: esoterica
password: kabbalah

●関連本棚
G∴I∴K∴O∴の本棚:http://booklog.jp/users/magick
仙道の本棚: http://booklog.jp/users/sendosho
オカルトの本棚: http://booklog.jp/users/occult

114管理人1★:2013/08/13(火) 00:17:08 ID:???0
スレ立てました。

神秘主義書籍案内
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1376320563/l50

115Anonymous:2013/08/15(木) 01:53:07 ID:74xZIR/g0
>>107
キリスト教以外の宗教スレも欲しいところだけどね。
アジアの宗教はまあ呪術スレで代用できているからなんとかなるけど、イスラム教
その他中東、西アジアなんかの宗教が抜け落ちがちかな。

116Anonymous:2013/08/16(金) 07:21:41 ID:I7yiNr0U0
1.東洋の呪術
2.東洋の宗教
3.西洋魔術
4.西洋の宗教
5.中東の(ry
みたいに地域ごとに両方用意するのが一番わかりやすくはあるが、
まずネタが持たないだろうからなぁ。

今カバーできてないのは地域的には中東、南北米、オセアニア、アフリカ、
内陸アジアで、中東以外はあまり体系的な宗教はないから、必要に応じて
シャーマニズムスレなり、呪術スレなりを地域限定せずにまとめて立てて
しまってもいいんだが。。

オリエントは宗教も古代文明も厚みがあるから、一つのテーマとして
独立させた方がいいだろうな。
宗教もゾロアスター教、イスラム教、ユダヤ教、マニ教、バハーイー教
等々あったり、インドの諸宗教も東アジアより西アジアとの関連で見た方がいいし。
あとはスーフィーとかそれをパクリ気味のグルジェフの話とか。

117Anonymous:2013/09/02(月) 02:20:34 ID:AP0vQEB20
気功スレで武術ネタが盛り上がっているので、この機会を利用して新スレを
立てたいと思います。
皆さん、意見があったらお願いします。

【スレタイ】
【身体操法】武術【格闘技】

【本文】
日中の武術や、その他の地域の格闘技について語るスレです。

技の話ばかりではなく、術理の分析から見えてくる身体操法、
特に日本人の体型、体質、生活習慣などからくる筋肉のつき方、
そしてそうしたタイプの人間にあった武術は何か?
気功や中国拳法など中国由来の体育とはどういった点が違っていて、相性的な
問題などないとか、などなどそういった話を突っ込んでできればと思います。

また、一般の気功には収まらない体の一部を武器や防具として
使う硬気功や鉄砂掌などの話も歓迎です。

118Anonymous:2013/09/02(月) 11:23:45 ID:PqZEiO2U0
>>117
筋肉の付き方等のタイプ別の武術調べるの良いね
俺もそれで調べたい。私は昔は柔道してまして、
話せるネタがあるかもしれません。

119Anonymous:2013/09/02(月) 12:53:51 ID:yez56Xgw0
>>117
ツッコミですまない。武道板ではないので、オカルト板派生であるこの板の趣旨を
踏まえた内容にもう少し変えたほうが良いと思ったんだが。

120117:2013/09/02(月) 20:47:56 ID:AP0vQEB20
できたらもうちょっと具体的に言って欲しいんだが。。。
言わんとすることはわかるが、単に変えるとだけ言われてもなァ。。
この板で立てる限りは、自然と神秘主義的色彩が強くなるかと思ったんだが。

121117:2013/09/02(月) 20:54:16 ID:AP0vQEB20
とりあえず思いつくアイディアとしては、日本の武術は仏教勢力・修験道起源だし、
他にも植芝盛平や青木宏之など、宗教との関わりが強い人もいるし、当然
中国も仏教との関わりが強いんで、そっち方面との関わりを文言に追加するとか。

後は肥田春充とか神秘体験者の話とか。

122117:2013/09/02(月) 21:02:05 ID:mRWJ6C9Y0
あと、津本陽の剣豪小説では、よく武芸者が神通力の鍛錬も合わせて行った
話が出てきて、実際当時の人間にとってはそれはかなりリアルなもの
だったと思われるのに、武板でははなっからオカルト扱いされてそういう話が
まったくできないので、そんな感じの話とか。

心の一方のような催眠術のようなものも武術であったし、忍術にも当然そうしたものは
含まれていただろうから、そういうのも盛り込むといいのかな。

あとは多くの武芸者が実践していた禅との関係とかね。

123117:2013/09/02(月) 22:35:00 ID:mRWJ6C9Y0
スレタイとテンプレ、練りなおしてみました。

【スレタイ】
【身体操法】武術と神秘行【察気】

【本文】
日中の武術(及び他の地域の格闘技)について、また神秘主義
(神秘行、宗教、気、神通力など)との関わりについて語るスレです。

武術の技、術理、身体操法の分析、特に日本人の体型、体質、生活習慣
などからくる筋肉のつき方、そしてそうしたタイプの人間にあった武術は何か?
気功や中国拳法など中国由来の体育とはどういった点が違っていて、相性的な
問題などないとか、などなどそういった話を突っ込んでできればと思います。

また日本や中国では、元々武術は宗教勢力のもので神仏との関わりが
非常に強く、現代でも少林拳、合気道、新体道、親英体道など宗教と
関連が深い武術・体育は数多くあります。
武芸者は常に生死と向き合っていることもあり、神仏に祈り、多くの
者が神通力(超能力)を得ようとしたり、自己の修行に意識コントロール等
を目的とした禅を始めとする神秘行をとりいれたりしました。

修行のみではなく直接的な技としても、察気、心の一方(一種の催眠術)
といった利用法が知られています。
このスレでは、以上のようなことについて話していければと思います。

124117:2013/09/02(月) 22:35:22 ID:AP0vQEB20
●関連スレ

・一般的な気功の話については、
気功
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1358383409/l50

・気の科学的分析や、超常的存在については、
【半霊半物質】人間以外の知的生命体【トーテム】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1359986522/l50

・禅、瞑想については、
禅・瞑想・観想
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1356476242/l50

・呪術に関しては、
東洋系の呪術を語る
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1354973533/l50

125管理人1★:2013/09/03(火) 23:27:25 ID:???0
新スレ立てました。

【身体操法】武術と神秘行【察気】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1378218381/l50

126収功 ◆rpBJLiQIpc:2013/09/04(水) 21:30:58 ID:7uLv2b4A0
管理人さん、スレ立てお疲れ様です。

127Anonymous:2013/09/28(土) 00:15:37 ID:Mpg3qUlI0
別の話題で流れてしまったんでけい、ここにコピペ
座学(語学、読書)、性功関係のスレはやはり必要じゃないかな?
マラソンスレとしてしまうと、間口が狭くなりすぎるかもしれないんで、
もうちょっとなんでもありにして。

123 :Anonymous:2013/09/16(月) 00:40:53 ID:wwKqieGc0
こういう実践系のマラソンスレはあるけど、座学系のスレってのも面白いかも。

本の紹介とかって、なんか丸ごと一冊読んである程度ちゃんと
理解しないとネタ振りづらかったりするから、結果的に難しい
本の話が全然でなくて、簡単に読める本の情報ばっかりだったりするし。

あの難しい本にチャレンジして、毎日1ページずつ頑張って
読み続けているとか、仙道の原書読むために中国語の勉強したとか、
ラテン語の勉強もちょっとやってみたとか、そんなちょっとしたことを
このスレののりで、書き込めると、きつい勉強系のことも励みに
なるんじゃないだろうか?

あと、このスレじゃ性功についても書きづらいしねぇ。
自分自身の気持をコントロールするために、こういうことしている
とか、こんな感じで自分の内面をうまく分析できるきっかけになった、
みたいなことが書けるといいと思うんだが。


125 :Anonymous:2013/09/20(金) 00:12:53 ID:skDd5Hy.0
>このスレじゃ性功についても書きづらいしねぇ。

やっぱりなんらかのかたちで性功的なことを語れるスレあった方がいいよね?

128Anonymous:2013/09/28(土) 07:08:08 ID:yv237EEQ0
仙道・気の実践でいうと、以下のスレを一つにしたスレになりそうだね。
分けた方が趣旨は分かりやすいけど、そうするとなかなかネタが持たないからね。
これだけ範囲が広いと、流石にコンスタントにネタあるだろう。

・気功脳
・【良いこと】功過格スレ【しようぜ】
・イメージ・ストリーミング
・仙道で語学
・仙道の本棚 知識造詣編

129Anonymous:2013/10/02(水) 01:47:19 ID:4BGBHnso0
とりあえず、スレタイとテンプレをどうするか。。。
範囲が広いんで、かなりうまくコンセプトをまとめないと焦点がぼやけがち

130Anonymous:2013/10/10(木) 23:20:22 ID:zfLwhyag0
心、知、脳の3つをキーワードにした実践系スレってことにすればおもしろいかも

131Anonymous:2013/10/13(日) 12:11:09 ID:8GRkB/aA0
とりあえずスレタイ案

心・知・脳を鍛える!or 心・知・脳の鍛え方
どうでしょう?

132Anonymous:2013/10/19(土) 06:03:57 ID:yHXOLPV.0
心・知・脳を鍛える!の方がいいかと。

テンプレ案

知識は力なり。
神秘行において正しい知識を持つことは不可欠。
でも知識ばかりあってもだめ。
知と合わせて自らの内面を常に磨くことはそれ以上に大切です。
そして、正しく知力を身につけるためには、脳を健康な状態に保つことも必要です。

このスレではどうすれば脳をフル活用して理想的な知力を保ち、また内面を研ぎ澄ますことができるのか、
といったことについて情報交換していきます。

知、脳については、例えばマインドマップのような外部脳とも言える手を使った
能力活用テクニックみたいな話も広く歓迎します。
あと、神秘行に不可欠な語学の話題などもOKです。

また実践マラソンスレのように、今日はこういう勉強をした、こういう本を読んでこういう発見があった
という話もいいかと思います。

133Anonymous:2013/10/20(日) 01:43:56 ID:nOrKebEM0
>>132
少し修正して、こんな感じでどう?

知識は力なり。
神秘行において正しい知識を持つことは不可欠。
でも知識ばかり増やしてもだめで、自分の内面を磨き、充実させることはさらに大切です。
そして正しく知力を身につけるためには、脳を健康な状態に保つことも必要です。

このスレでは、脳を最大限に活用することで理想的な知力を得、神秘行に必要な知識を
獲得し、また内面を研ぎ澄ますことができるのか、といったことについて情報交換したり、
お互いを刺激しあうことができるようにしたいと思います。

また、知、脳については、外部脳(手やその他のツール)を活用したマインドマップなど
効率的な学習法、情報処理方法などの話も広く歓迎します。
あと、神秘行に不可欠な語学の話題などもOKです。

また実践マラソンスレのように、今日はこういう勉強をした、こういう本を読んでこういう
発見・気付きがあったという話もどんどん書き込んでください。

134管理人1★:2013/10/21(月) 06:42:39 ID:???0
スレ立てました。
心・知・脳を鍛える!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11908/1382305271/l50

135Anonymous:2013/11/02(土) 00:31:11 ID:LhVLzgP20
考えてみたら、体を鍛える系のスレがないな。
健康、医療系と合わせて新スレ作れないかな?

136Anonymous:2013/11/02(土) 23:17:26 ID:iwtht7xY0
某板で言うと、経絡スレと仙道ボディバランススレを合わせたようなスレってことか

137Anonymous:2013/11/23(土) 03:08:39 ID:DwES1MGE0
こんなスレタイでどう?
【ボディバランス】肉体鍛錬とメンテナンス【治療】

138Anonymous:2013/11/24(日) 01:38:32 ID:XCeBccmg0
いまいちこの板のテーマ色が薄いニュアンスのタイトルだけど、そういうの盛り込もうと
するともっと長ったらしくなってしまうかな。
もしくはもっと砕けた表現にするのがいいかも。
かたいスレタイが増えすぎた気がするし。

テンプレだけど、とりあえずキーワードになることばとして思いつくのはこんなところ。

・鍼灸
・筋肉
・代替医療、民間療法
・バランス、調整
・鍛える、強化する

肥田式他、戦前にはやった健康法とか自彊術、戦後の手かざしとか
アーユルヴェーダなどの海外の伝統医療、パラケルススとか華佗みたいな
歴史上人間の話とかその理論みたいなのも含められると、だいぶ
この板っぽくなるかな。

139Anonymous:2013/11/29(金) 00:35:54 ID:bnTEhLTQ0
仙道の話題では定番の不老不死についてのスレが無いんで、一緒に盛り込むといいね
まあ不老の話がメインで、不死の方はネタに走り過ぎない程度にだろうけど

140Anonymous:2013/12/11(水) 23:24:02 ID:yjxcS72c0
占いについての総合スレがあったら楽しいと思います!
風水のスレはありますが、占星術やタロット、易等語れるスレが欲しいです!

141Anonymous:2013/12/12(木) 06:34:17 ID:4VKSyofQ0
ただ、象徴スレと中国スレが既にあるからねぇ。。
その辺りのスレで、ある程度占いネタが盛り上がれば、専用スレを立ててもいいけど、今のところ
滅多にそうした書き込みが無いんで、まずはそっちのスレである程度盛り上げてからがいいんじゃないかな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板