したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

複数合格進路先相談&序列ランキングスレ Part2

1責任者(副管理人)★:2012/11/21(水) 00:43:39 ID:???
過去ログ

複数合格進路先相談&序列ランキングスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11831/1353292186/

2背信的悪意者:2012/11/21(水) 01:26:05 ID:VYzfUTpk
第一号!!!!!!!!!!!!!!

3背信的悪意者:2012/11/21(水) 01:26:27 ID:VYzfUTpk
ちょwww背信的悪意者ww

49:2012/11/21(水) 03:08:20 ID:MP8EAAjs
皆さん、色々とコメント頂いた9です。
首都の面接を受けることにします。
親身になって考えてくれた方々、誠に有り難うございました。
もう迷わず虐殺されにいってきます。
みんなも、最後まで頑張ろうね!
ありがとう。

5背信的悪意者:2012/11/21(水) 13:45:18
神戸にしとけばと個人的には思うけどなぁ。

6背信的悪意者:2012/11/21(水) 13:45:18
神戸にしとけばと個人的には思うけどなぁ。

7背信的悪意者:2012/11/21(水) 13:54:09
移転したのか。。。。

てか、
>>6
どうやって一瞬にして二度書いたの?????


関東人なんだけど、神戸と阪大ってどっちが上なの?全く無知

8背信的悪意者:2012/11/21(水) 15:33:19
関西圏では阪大>神戸。

9背信的悪意者:2012/11/21(水) 18:02:46
ローの評価と学部の評価の不一致だわな

10背信的悪意者:2012/11/21(水) 18:29:06
須磨区みんとしては、神戸ローかな。

11背信的悪意者:2012/11/21(水) 22:54:43
背信的悪意者ワロタwwwww

12背信的悪意者:2012/11/21(水) 23:13:07
首都と千葉・・・・未修と既習の奇妙さ加減。。。どっちが良いのか。

13背信的悪意者:2012/11/22(木) 11:14:09
仮に受かったらのはなしだが、
東大未修か早稲田既修か迷う。

14背信的悪意者:2012/11/22(木) 12:47:35
東大じゃない?

15背信的悪意者:2012/11/22(木) 13:03:24
なんでそんなうけかたしたんだよwwww

16背信的悪意者:2012/11/22(木) 13:15:05
阪大 VS 神大


どっち!!!!!!

17背信的悪意者:2012/11/22(木) 13:22:17
神戸

18背信的悪意者:2012/11/22(木) 14:07:08
阪大生は神戸いくの苦痛だよな〜

19背信的悪意者:2012/11/22(木) 14:47:02
なんで?
ローは神戸の方が上って認識は割とあると思うが
京大生は京大落ちたら神戸いく

20背信的悪意者:2012/11/22(木) 18:34:58
何で奇襲の合格率は常に阪大なのに評価は神戸と言えるの?
客観的データでもあるの?

21背信的悪意者:2012/11/22(木) 18:59:37
九州から見ると阪大が上です。

22背信的悪意者:2012/11/22(木) 20:19:10
東大とはいえ未修ならあんまり意味ないかなぁ

23背信的悪意者:2012/11/22(木) 22:11:31
都民的にも大阪>神戸。

神戸はいじめの件があってレベル下がってるんじゃないかな?

24背信的悪意者:2012/11/22(木) 22:36:53
神戸大生からすると、神戸の伸びること大歓迎。

25背信的悪意者:2012/11/23(金) 09:33:12
神戸はイジメ問題で少し敬遠されてると思う
慶應の漏洩問題とかよりよっぽど受験生的には嫌な要因だしな
今年の既修合格率も阪大の方がよかったし

26背信的悪意者:2012/11/23(金) 12:39:20
同意

27背信的悪意者:2012/11/23(金) 12:51:49
いじめ問題は、人間関係スレ作ったので
そっちでやってくれ

28背信的悪意者:2012/11/23(金) 12:52:46
じゃああここはなにすんの!?

29背信的悪意者:2012/11/23(金) 13:24:49
いじめ問題について語っているわけではないからな。

30背信的悪意者:2012/11/23(金) 19:43:19
イジメ対策スレッド。

31背信的悪意者:2012/11/24(土) 16:04:40
いじめホットラインスレ

32背信的悪意者:2012/11/26(月) 19:24:27
千葉既修一般合格、日大既修全額免除
どちらに進学すべき?

33背信的悪意者:2012/11/26(月) 19:39:19
ちば

34背信的悪意者:2012/11/26(月) 20:03:51
でも、学費免除だぞ

35背信的悪意者:2012/11/26(月) 20:23:26
千葉と日大では、合格率も就職も考えたら学費200万弱の差など余裕でひっくり返る
金無かったら支援機構の奨学金借りてでも千葉いくべき

36背信的悪意者:2012/11/26(月) 22:51:55
うん。千葉。日大にいけばその内部で二年間優越に浸れるが、その後劣等に苛まれる。千葉にしとけよ〜

37背信的悪意者:2012/11/27(火) 10:54:09
でも、今年の合格者の絶対数は
千葉<日大  
OBの弁護士の絶対数で言えば
千葉<<<<<<<<<<<<日大
入試説明会での説明では
司法試験合格者の就職は、日大法曹会が100%保証するって話。
実際、日大ローの司法合格者で、就職できなかった人はひとりもいない。
(個人情報なのでWeb閲覧はできないが、事務局で閲覧させてくれた)
三振したら、日大法学部の司法書士勉強会にも参加できる
補助者としての就職なら、やはり日大法曹会が100%保証するらしい。
一方で、千葉は、歴史も浅いしOBのほとんどはイソ弁で支援は期待できない。
そう考えると、千葉<日大

38背信的悪意者:2012/11/27(火) 12:33:21
千葉って国立って以外、何もないような気がする。
今年の志願者は去年の半分以下だし、
数年後には
同じ国立の、静岡、新潟、横浜国立とおなじような
状況になっていると思う。

39背信的悪意者:2012/11/27(火) 16:42:32
おいおい
日大って今年の合格率11%とかそこらだ
三振する確率の方がしない確率より相当上だ
流石に千葉<日大っていうのはおふざけが過ぎるぞ

40背信的悪意者:2012/11/27(火) 16:44:32
ちなみに日大の三振率79%な

41背信的悪意者:2012/11/27(火) 16:51:36
だいたい、数年後の将来のことを言うなら、日大は既に審議会の重点校になってるからな(廃止校の一個手前)
別に千葉擁護するつもりもないが、「国立っていうだけ」のアドバンテージは大分でかい
千葉は合格率40ちょい

42背信的悪意者:2012/11/27(火) 16:56:43
平均以下のローに限ると合格率ってそのローにいる賢い人の割合にしか過ぎいと思うけどな。千葉を選んだからって自分の合格可能性が劇的に上がる訳じゃない。

43背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:13:15
千葉は中堅だけど合格率で言ったら平均より上だよ?
>>42の言うことは確かにある程度正しいと思うけど、両校で周りの同級生のレベルとか意識が相当違うはず
上位校間で5%やそこらの違いは関係ないかもしれんが

44背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:21:46
すまん千葉は余裕で平均以上だ。千葉に受かるほど賢いなら、日大に進んだからって自分の合格率が劇的に下がるわけではないって言った方がよかった。
日大にも意識が高く賢い学生は一定数いるわけだからそういう人たちと自主ゼミをくめばあんまりモチベーションは下がらないと思う。
俺は関西だから日大はよく知らないけど、似たようなところで関大(合格率10パー)だと全免の学生に限れば一年目合格率は70パーだよ

45背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:26:42
>>44
関大と日大を一緒に並べんなって

46背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:28:04
日大は周りがアホだからモチベーション下がる事も考慮しないと

47背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:33:04
>>45
関大も学生の平均レベルはかなりアホだよ。とっくに法科の関大ではない

48背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:36:27
全免者割合を知らんから何とも言えんが、関大全免の人が千葉に進んだら合格率もっと高かったんじゃないかな
始めの質問では全免ていう前提があるから金銭面の評価とかで迷い様があるけど、上で急に不等号を大量に使い出したやつがロー自体日大が上みたいに書くからおかしい
ロー自体の比較ならこのスレで議論するような問題でないくらい圧倒的な差がある

49背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:45:29
関大の全免は10%
日大は20%
ソース伊藤塾hp

50背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:49:59
>>47
じゃあその関大よりアホな法政ってもっとやばいの?
俺、法政行こうと思ってたんだけど・・・

http://laws.shikakuseek.com/data/2012data-2.html
2012年司法試験合格率
関西大学 12.0%
法政大学 10.5%

51背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:50:40
確かに金銭面考えなければ千葉大だな。就職はよくわからんけど

52背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:51:33
法政ってローに限れば日大・専修以下か同レベルと思うけど

53背信的悪意者:2012/11/27(火) 17:54:06
>>52
じゃあ日大ローの方が良い?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板