したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【伊藤塾】ペースメーカー論文答練

126善意の第三者:2019/03/28(木) 18:49:11
行政法が致命的ミス。
いろんなのを混ぜた結果。
ハイターみたいな感じかな。

127善意の第三者:2019/03/29(金) 19:03:14
辰巳より全体的に添削が丁寧で良かったと思うけど、Sという採点者だけは酷すぎた。
岡崎先生も解説でコメントが間違ってると言っていたし、害悪を撒き散らすのもたいがいにして欲しい。

128善意の第三者:2019/03/30(土) 03:44:36
添削者に修習生いるよねw

129善意の第三者:2019/03/31(日) 10:03:30
盛者必衰!斜陽産業の末路!衰退している業界の惨状と原因がコレだっ!

斜陽産業・衰退している業界だと言えるのは、以下の通り。

印刷業界
出版業界
〜略〜
弁護士業界
農業
水産業・漁業
造船業界
パチンコ・パチスロ

https://sukoshiten.com/syayousangyou/

130善意の第三者:2019/04/01(月) 17:58:30
国際私法の問題みせてもらったけど、改正人事訴訟法を適用した点間違っているね。
加えて、外国通貨に関する決済、これも間違ってるね。
わかる受験生にはわかると思うけど、今年の国際私法は地雷。
とりあえず、他の科目をやったほうがいいかとおもうね。
どうせみなができないはずれ年だから。

131善意の第三者:2019/04/07(日) 05:42:04
民法の第一問と第二問は完全に某特定の予備校本をベースにしてしまった出題ミスだよ。他の基本書見てみればそれが明らかに誤りだとわかる。
現に、京大の内部でもすでに問題になっているが、問題として成り立っていない。自分の短答の添削者はこの点について気づいているようで、きちんと採点されているというか、
出題ミスではないかとの記述と解説についての訂正も施されているように思える。添削者にはあたりはずれがあるが、自分の場合にはあたってと思う。
しかし、本番においても、採点ミスはしばしば避けられないものとうちの元試験委員もいっているので、まぁこれはこれでよいのではないか?

132善意の第三者:2019/04/29(月) 06:21:05
cgっjyfyfyいfyいfyいfyい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板