したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

明治大学 法科大学院 Part.2

219善意の第三者:2017/04/02(日) 10:07:51
今週から、また懲役・・・・・

220善意の第三者:2017/04/03(月) 20:38:46
新入生は何人ですか?

221善意の第三者:2017/04/04(火) 00:21:43
半減かな?

222善意の第三者:2017/04/04(火) 05:23:35
猿楽町校舎の喫煙所は
どこにあるのか教えてください

223善意の第三者:2017/04/04(火) 16:51:00
おれのちんぽこ吸え

224善意の第三者:2017/04/06(木) 19:10:12
うっせ馬鹿

225善意の第三者:2017/04/06(木) 19:50:30
はよくわえろ

226善意の第三者:2017/04/06(木) 20:00:14
人を頼ろうとすんな
自分でヤレ

227:2017/04/06(木) 20:34:17
だったらロー行かないで予備やれや!

228善意の第三者:2017/04/06(木) 21:30:55
予備校には行かねーよ!

229善意の第三者:2017/04/06(木) 23:32:49
下品や・・下品すぎるやろ‼

230善意の第三者:2017/04/07(金) 10:27:32
今年は下品が何人集まったんだ?

231善意の第三者:2017/04/07(金) 23:21:32
危機感からなのか、学生に対するテコ入れがものすごい。少ない人数のお陰か。オプションが豊富で、よくある、うちに入れば余計な塾代はかかりませんっていう面倒見のいい私立高並み。免除もらって入学すればコスパは最高クラスだと感じた。但し、当然、勉強して利用しつくす覚悟がないと意味ないんだけど。

232善意の第三者:2017/04/09(日) 02:35:53
>>231
1年後のキミの言葉が聞きたい
既修の半分が留年することを肝に命じてガンバ

233善意の第三者:2017/04/11(火) 05:19:46
>>232 その既習原級たちのほとんどが、奨学金半免受給者だと聞く

234善意の第三者:2017/04/11(火) 20:54:08
免除召し上げられるくらいなら他行くという者は出てこないのか?

235善意の第三者:2017/04/12(水) 01:12:28
>>234
3月31日までに退学したら奨学金返還しなきゃなんない。

236善意の第三者:2017/04/12(水) 16:24:08
うまいめしやおしえて

237善意の第三者:2017/04/12(水) 19:07:46
>>236
ミハシのハンバーグ

238善意の第三者:2017/04/13(木) 02:43:21
>>234
よそに行けないから、ここに入るしかなかった人間が
今更よそにはいけないでしょうが。
抜けるとしたら予備くらいだろうが、
短答合格者すら1,2名しかいないのがここ

239善意の第三者:2017/04/13(木) 03:30:19
さすがに今の中央には受かると思うけど、入ってからモチベーションまで下がってたらもはや

240善意の第三者:2017/04/13(木) 14:49:18
東一>慶應>早稲田>中央首都>千葉>>明治

ここより上行くのはきついやろ

241善意の第三者:2017/04/13(木) 19:19:41
三浦のハンバーグじゃね?
3年前の修了生だが。

242善意の第三者:2017/04/17(月) 23:14:37
千葉首都もひどいもんやで

243善意の第三者:2017/04/18(火) 00:36:35
ここよりはマシやろ

244善意の第三者:2017/04/18(火) 01:36:19
いつまでたっても、今年度の入試情報未公開
既習未習それぞれ13名らしいが・・・・・
終わったな

245善意の第三者:2017/04/18(火) 12:42:19
ちょうど半減か

246善意の第三者:2017/04/19(水) 16:42:28
半減どころか、
既習は3分の1を切った

247善意の第三者:2017/04/20(木) 02:23:53
使いまわしのオリジナル問題集、
上級生から貰い受けたデータの丸写し。
その結果が原級。自分の頭で少しは考えようよ。

ここでは、そんなものを一切持ってない外部から来た人間の方が
成績が良いという事実。

248善意の第三者:2017/04/20(木) 09:42:23
慶早明

249善意の第三者:2017/04/20(木) 18:25:30
ここって自習室固定席ですか?

250善意の第三者:2017/04/20(木) 22:42:57
固定です

251善意の第三者:2017/04/22(土) 21:52:13
なんか、とんでもない非常識君が入って来たんだって?

252善意の第三者:2017/04/23(日) 14:20:28
そもそもこのローに常識的な奴なんていたか?

253善意の第三者:2017/04/23(日) 21:04:16
予備論文、あと100人で合格だったとか、
行く先々で吹聴している入なら知ってますが

254善意の第三者:2017/04/23(日) 22:22:48
>>253
凄い。頼もしい新入生だね。
新入生の中に資格持ちもいるし、面白そうじゃん。

255善意の第三者:2017/04/24(月) 07:50:25
行政書士さんの資格持ちなら何人もいるよね
司法書士さんの資格持ちや税理士さんの資格持ちは
3年に若干

256善意の第三者:2017/04/24(月) 08:28:51
わいも行政書士は持ってるで
司法書士は予備短答落ちしたら今年受けるで

257善意の第三者:2017/04/24(月) 23:49:02
>>256
登記法の勉強はどうしてるんだ?

258善意の第三者:2017/04/24(月) 23:55:49
>>257
予備短答無理そうだったら切り替えてやる
午前の部の問題は毎回基準点超えるから、1ヶ月ちょっと本気で登記法やれば間に合うでしょ

259善意の第三者:2017/04/25(火) 00:00:28
>>258
2週間で記述式やって受かったのが昨年いたな。

260善意の第三者:2017/04/25(火) 00:55:39
会計士もっとるで

261善意の第三者:2017/04/25(火) 02:50:58
予備試験・・ウ〜む
一昨年の順位が論文約600番
昨年の順位はその倍(約1200番
今年の辰巳公開模試を試しに受けたが(3年になったばかり)、
上位1割
試験なんて、こんなもんだろ

262善意の第三者:2017/04/25(火) 06:17:39
予備試験、明治ロー去年は45人受験して合格0人

263善意の第三者:2017/04/26(水) 05:48:20
去年、入学したばかりの奴らは、
明治ロー生の資格では受験していない。
なぜなら、出願は入学前の1月だから

264善意の第三者:2017/04/26(水) 15:41:50
新入生に文句をいおうずwwww

265善意の第三者:2017/04/29(土) 20:45:14
質問は手を挙げて、先生に了解を取ってからしましょうね

266善意の第三者:2017/04/29(土) 20:51:33
連投ですが、自習室内で、無視というイジメもあるよね
在学中、しかも、留年したら、3年以上固定席だから、辛すぎだろ

知り合いは苛めを受けてるわけではないが
息苦しいといって、近くの有料自習室を借りとるわ

267善意の第三者:2017/04/30(日) 00:37:00
あんな閑散とした自習室で息苦しいとかなんなの
誰もいないやん

268善意の第三者:2017/04/30(日) 00:41:19
ほんまそれな
かなり人が多く入学してた時期のこと言ってんやろ

269善意の第三者:2017/04/30(日) 01:02:16
空気汚すぎて物理的に息苦しいのはあるけどな
フローリング絶対カビはえてるだろ

270善意の第三者:2017/04/30(日) 08:31:13
息苦しい=人間関係のことやろ?
知的レベルの低さ=人格の低劣さやろ?
問題演習担当のペアにさえ、先輩からせしめたデータを教えず
自分だけ楽して、そのまま丸写ししてくるヤツは多い

271善意の第三者:2017/05/02(火) 01:23:24
そういうヤツのほとんどは原級してるよ
ここは、外部から全面に釣られて来た一匹オオカミの方が優秀

272善意の第三者:2017/05/02(火) 04:42:41
人数が減って全員全免じゃないのか

273善意の第三者:2017/05/02(火) 06:38:17
補助金なしで免除ばかり出してたら原級させるしかない

274善意の第三者:2017/05/03(水) 10:37:24
半免、ほとんどが留年

275善意の第三者:2017/05/03(水) 10:40:14


276善意の第三者:2017/05/03(水) 15:23:14
彼女と横浜に遊びに来たが、百選呼んでたらおこられた

277善意の第三者:2017/05/04(木) 07:03:33
3月のライオンの後編を見てきた。
前編は良かったんだけどな。
しかし、GWはアッという間に終わるな・・
連休明けの担当分をこなそうと思ってたけど
やれんわ

278善意の第三者:2017/05/09(火) 12:15:42
未修10 既修30の定員40に、現在の定員120から削減するようだ
当初は定員200だったのが今や40・・・

279善意の第三者:2017/05/11(木) 04:03:56
何年も前の演習オリジナル問題集を使うのはやめた方が良い
他人から貰ったデータの丸写しで、
皆、同じとこ間違えてて笑える

280善意の第三者:2017/05/11(木) 21:05:40
ここの留年率、
ローの中で最高率?
底辺といわれる私大医学部が
合格率を上げるために
留年させることで
国家試験を受けさせない仕組みと
ソックリ

281善意の第三者:2017/05/12(金) 03:03:29
前は地方でもっと酷いとこがあった
今はそっちが潰れたり極端に入学者が減ったとこに青柳のせいで補助金なし

282善意の第三者:2017/05/12(金) 20:30:56
留年率の高いローのことを
MM(明治メソッド)と呼ぼう

283善意の第三者:2017/05/15(月) 03:08:37
早稲田ローのh・kとかいう人のラインが回って来たが誰得

284善意の第三者:2017/05/15(月) 12:44:31
中央の半面よりこっちの全面のが良かったかもしれんわ
中央は人数多くて糞だった

285善意の第三者:2017/05/15(月) 13:07:06
定員40人で専任教員34人は大杉

286善意の第三者:2017/05/15(月) 18:42:50
ほぼマンツーマンやん
これはワンチャンあるんやない

287善意の第三者:2017/05/15(月) 23:21:13
来年は教員削減になるはず
定員と比例した人数しか専任教員は置けなかったはずだよ

288善意の第三者:2017/05/15(月) 23:22:26
青柳マンツーマン╰U╯

289善意の第三者:2017/05/16(火) 02:03:17
個別指導できるなw

290善意の第三者:2017/05/16(火) 02:35:53
全免で個別指導なのに半分留年の怪

291善意の第三者:2017/05/16(火) 08:39:47
専任教員、兼任教員などで人件費は五億円ぐらいかかるのか
補助金ゼロでは大赤字だろう

292善意の第三者:2017/05/16(火) 08:58:13
法学部がドル箱だから問題ないやろ

293善意の第三者:2017/05/16(火) 16:33:20
早稲田ローの落ちた悔しさでいっぱいもう無理

294善意の第三者:2017/05/16(火) 19:19:11
↑早稲田ロー『を』落ちた悔しさ

295善意の第三者:2017/05/16(火) 23:26:31
定員削減→教員削減→候補者は

296善意の第三者:2017/05/17(水) 00:29:54
ま、三流法学研究者の雇用対策事業みたいな側面もあるからねぇ。
日本のロースクールってさ。

297善意の第三者:2017/05/17(水) 02:57:09
寝れなくてオ○ニーしたやつは落ちるぞ

298善意の第三者:2017/05/18(木) 01:34:38
たしかに、ここの専任教員(実務家を除く)で
司法試験に合格している人はいないよね?

299善意の第三者:2017/05/18(木) 01:46:34
定年退職された刑法のK教授は旧司に通ってたな

300善意の第三者:2017/05/18(木) 08:41:21
民法の平野も通ってるぞ

301善意の第三者:2017/05/18(木) 08:51:57
予備のために、休んでるヤツ多いけど
各科目15問程度じゃ、休んで勉強する意味はないよ

302善意の第三者:2017/05/24(水) 22:22:50
2018年度入学試験 募集人員
https://www.meiji.ac.jp/laws/entrance/bosyuuzinninn.html
法学未修者コース(3年制コース) 約10名
法学既修者コース(2年制コース) 約30名
合計 40名
※2017年5月現在、収容定員に係る学則変更届予定です。


今年の入学者数が40名ですから、定員充足率100%ですね(にっこり)。
(^^)

冗談はともかく、定員削減は当然としても、まさか40名まで下げるとは…。
平成27年度までは定員170名だったのですから。
現状を追認せざるを得ない厳しい状況が垣間見えます。

303善意の第三者:2017/05/31(水) 07:19:52
下位ローにだけは、絶対来てはいけない。
学生を遊ばさないために3年になっても課題漬けで拘束し
それが学生のためになっていると、
とんでもない勘違いをしている法曹資格のない教員たち

304善意の第三者:2017/06/01(木) 02:50:36
猿楽町校舎行ってみ
たむろしてる連中のゴミっぷり半端じゃない
あれ去年全滅した未収だろ

305善意の第三者:2017/06/01(木) 07:07:58
地名が良くないな…

306善意の第三者:2017/06/01(木) 08:30:03
猿が楽してるってかw

307善意の第三者:2017/06/01(木) 08:35:30
てか、ローが楽しい場所になってる奴は絶対に1回目は受からないよ
もっと必死になって勉強して、クソつまらないところで最悪な2年間だったって思わないと

308善意の第三者:2017/06/01(木) 11:14:39
関東圏では正しいが、地方で最悪な2年間だと終わるという

309善意の第三者:2017/06/01(木) 19:14:04
立教、青学の停止発表、明治に動揺は?

310善意の第三者:2017/06/01(木) 20:43:38
>>304
安藤お疲れ

311善意の第三者:2017/06/01(木) 22:16:55
ここ合格者の適性最低点が133点なんだけど足切りのライン139点ですよね?
適性関係無いんですかね

312善意の第三者:2017/06/04(日) 23:35:17
全員合格のローに、そもそも足切りなんてないと思う

結局、来年も、ここの学部の優秀層を就職保証で囲い込むか、
予備短答合格者を全免で引っ張り込むしかなく、
残りの9割は箸にも棒にもという感じ

313善意の第三者:2017/06/05(月) 11:39:32
国家総合職A(大学院) 都庁Ⅰ類A(大学院)
国家総合職B(学部) 都庁Ⅰ類B(学部)


学歴別所得分布
        中卒  高卒  専門  短大   学部卒  大学院卒
300万未満 44.7%   26.4%   20.2%  16.4%     10.6%   *6.7%
400万未満 22.6%   19.9%   19.6%  14.3%     *9.8%   *3.6%
500万未満 14.7%   18.2%   19.6%  16.5%     13.7%   *4.6%
600万未満 *7.9%   15.1%   16.9%  16.8%     17.1%   13.8%
700万未満 *2.9%   *9.1%   11.0%  13.0%     14.5%   12.6%
700万以上 *4.1%   *9.0%   10.3%  21.1%     32.9%   57.8%
htt p://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020103.do?_toGL08020103_&;tclassID=000001048178

314善意の第三者:2017/06/05(月) 14:54:15
>予備のために、休んでるヤツ多いけど

東大とか慶應じゃなくて?

315善意の第三者:2017/06/08(木) 15:53:27
ここの民訴法演習のレポート評価には大変問題があると思います。
ほとんどの人が既卒者に配布された参考答案の丸写しにもかかわらず、
教員は丸写し答案に高評価を与え、
データを持ってない人たち、あるいは不正を潔しとしない我々には
悲惨な点数が却ってきているという事実。
このような温床が、「青柳作成答案丸写し事件」を誘発したのでは?
告発を検討中です。

316善意の第三者:2017/06/08(木) 19:17:27
短答合格率・・・ヤバくね
受験した半分近くが「また、来年がんばりましょう」なんだけど
今から1年弱、長いなあ

317善意の第三者:2017/06/08(木) 19:32:14
53%、おめでとう
去年から7%以上、下落
来年は45%かな?

318善意の第三者:2017/06/08(木) 20:02:29
3科目短答すら漏洩がないと


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板