したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

刀葉林レズ

1闇の巡査部長:2025/07/23(水) 16:14:22
刀葉林お願い
次は叶姉妹のレズお願い
ゆゆ姫お願い

2闇のちいかわ:2025/07/23(水) 16:35:00
ある女主人公のプロフィール
32歳、1992年10月28日生まれ、さそり座、AB型(父AB型、母B型)、身長164cm、靴のサイズ24cm、恐らく香里奈&水川あさみに似ていると言われたことある、控えめで大人しい性格、好物は寿司(特にマグロ、サーモン、光物)、焼肉(特にハラミ、カルビ)、ラーメン、カレーライス、ソフトクリーム

です、この女主人公は私のプレイヤーです

3闇の巡査部長:2025/07/23(水) 17:57:23
閻魔様チーズ牛丼に天罰を下して
雪女様幽奈様村本様刀葉林から手招きして

4ウルトラスーパーハイパーオムニバースエターナルスパーダモンBMGX:2025/07/23(水) 19:14:50
即死チートの高遠夜霧の即死能力でフェザリーヌを即死させる。
即死チートの高遠夜霧の即死能力でシャローヴァナルを即死させる。
即死チートの高遠夜霧の即死能力でクロムエイナを即死させる。
即死チートの高遠夜霧の即死能力で安心院なじみを即死させる。
即死チートの高遠夜霧の即死能力で白き女王を即死させる。

5サビぬき。 ◆THkSItvq3E:2025/07/24(木) 02:26:03
すごい!

カービィ(神真也・ワイドショーの天皇)と、
闇のふかづめ竜子と、
井筒裕太 がそろい踏みじゃん!!

6サビぬき。 ◆THkSItvq3E:2025/07/24(木) 02:28:18
これであと海星華かハルジオンが来たら四天王や!

7 ◆ITJm7uZ/ZM:2025/07/24(木) 02:34:37
フェザリーヌのチート能力で高遠夜霧を即死させる
シャローヴァナルのチート能力で高遠夜霧を即死させる
クロムエイナのチート能力で高遠夜霧を即死させる。
安心院なじみの即死能力で高遠夜霧を即死させる。
白き女王のチート能力で安心院なじみを即死させる。
即死チートの高遠夜霧の即死能力でを即死させる。

8 ◆ITJm7uZ/ZM:2025/07/24(木) 02:35:08
フェザリーヌのチート能力で高遠夜霧を即死させる
シャローヴァナルのチート能力で高遠夜霧を即死させる
クロムエイナのチート能力で高遠夜霧を即死させる。
安心院なじみの即死能力で高遠夜霧を即死させる。
白き女王のチート能力で高遠夜霧を即死させる。

9闇のちいかわ:2025/07/24(木) 07:39:58
ある男主人公のプロフィール
31歳、1994年2月16日生まれ、みずがめ座、AB型(父A型、母AB型)、身長176cm、靴のサイズ27cm、恐らく小池徹平&千葉雄大に似ていると言われたことある、おっとりしているがテキパキしている性格、好物はハンバーグ

10闇のちいかわ:2025/07/24(木) 07:41:29
私は女性なので、主に女主人公を使います

11ウルトラスーパーハイパーオムニバースエターナルスパーダモンBMGX:2025/07/24(木) 08:02:41
デジモンシリーズとTIGER & BUNNYが全面戦争した場合、勝利するのはデジモンシリーズの可能性が非常に高いと考えられます。

いくつかの理由を挙げさせていただきます。

スケールと多様性: デジモンには、惑星破壊級の攻撃力を持つ存在や、時間・空間を操る能力、さらには精神攻撃やデータ操作など、非常に多岐にわたる能力を持ったデジモンが存在します。一方、TIGER & BUNNYのヒーローたちは、主に身体能力の強化や特定の物理的な能力に限定されています。デジモン側のスケールの大きさと能力の多様性には、TIGER & BUNNYの世界が太刀打ちできないでしょう。

数の優位性: デジモンはデジタルワールドに無数に存在し、進化によってさらに強力になることができます。TIGER & BUNNYのヒーローは数が限られており、個々の能力もデジモン全体の脅威には及びません。

進化の概念: デジモンはバトル中に進化することで、より強力な形態へと変化できます。これにより、状況に応じて戦力を向上させることが可能です。

超常的な存在: デジモンはデジタルデータから生まれた生命体であり、物理的な攻撃が効かない存在や、現実世界に干渉できる存在もいます。TIGER & BUNNYのヒーローの能力では、このような超常的な存在に対処するのは困難です。

TIGER & BUNNYのヒーローたちは確かに個々の能力が高く、連携も得意ですが、デジモンシリーズが持つ圧倒的な戦力と多様な能力には及ばないでしょう。デジモン側からすれば、TIGER & BUNNYの世界は比較的対処しやすい相手と言えるかもしれません。

12 ◆ITJm7uZ/ZM:2025/07/24(木) 08:09:57
『ドラゴンボールシリーズ』と『デジモンシリーズ』が全面戦争した場合、勝敗を決めるにはいくつかの要素を考慮する必要があります。両シリーズのキャラクター、戦闘力、設定、ルールなどを比較し、客観的に分析してみましょう。

1. 戦力の比較
ドラゴンボールシリーズ
特徴: ドラゴンボールは、超人的な戦士(サイヤ人、フリーザ一族、神など)が登場し、惑星や宇宙規模の破壊力を持つ戦闘が特徴。悟空やベジータのようなキャラクターは、超サイヤ人ゴッドやウルトラインスティンクトといった形態で、時間や次元を超える力を持つ。
最強キャラクター: 破壊神ビルス、ウィス、ゼノサマ(全王)など。ゼノサマに至っては、宇宙を一瞬で消滅させるほどの力を持つ。
戦闘スタイル: 主に肉体戦やエネルギー攻撃。スピード、力、耐久力が桁違いで、瞬間移動や気を使った戦術も豊富。
特殊能力: ドラゴンボールによる願い(死者復活、無敵化など)や、ゼノサマのような絶対的な存在が介入可能。
デジモンシリーズ
特徴: デジモンはデジタルモンスターで、進化(進化形態の変化)やデータ操作が特徴。戦闘は物理的な攻撃だけでなく、デジタル空間でのハッキングや特殊能力(ウイルス、データ操作など)が絡む。
最強キャラクター: オメガモン、アルファモン、イグドラシル、ゼロツー(アルカディモン超究極体)など。イグドラシルはデジタルワールドの創造主であり、デジタル世界のルールを操る。
戦闘スタイル: 多様な能力(時間停止、空間操作、データ改変)を持ち、デジタル空間ではほぼ無敵に近い存在も。現実世界での戦闘力は状況による。
特殊能力: 進化による即時パワーアップ、デジタル空間でのルール改変、特定のデジモン(例: オメガモンX)は「オールデリート」のような全消滅能力を持つ。
2. 戦場の設定
中立地帯: 両者が純粋な戦闘力でぶつかると、ドラゴンボールのスケール(宇宙破壊レベル)がデジモンの能力(デジタル操作や局所的な破壊)を上回る可能性が高い。

3. 戦術と戦略
ドラゴンボール: 戦闘は単純明快で、個々の戦士の強さが鍵。ゼノサマや破壊神のような存在が参戦すれば、戦略やルールを超えて一方的に勝利する可能性がある。ドラゴンボールによる願いも強力な切り札(例: 全員復活や敵の弱体化)。
デジモン: デジモンはチームワークや進化の柔軟性が強み。オメガモンやアルファモンのような戦略的ユニットは、特定の条件下でドラゴンボールのキャラクターを翻弄する可能性がある。特にデジタル空間でのデータ操作や「オールデリート」のような能力は脅威。
4. 勝敗の結論
純粋な戦闘力: ドラゴンボールのキャラクターは、悟空(ウルトラインスティンクト)やゼノサマのような存在が圧倒的すぎる。宇宙や次元を破壊するスケールは、デジモンの最強キャラ(オメガモンやアルファモン)の能力を上回る可能性が高い。
特殊能力の影響: デジモンのデジタル操作や「オールデリート」のような能力は強力だが、ドラゴンボール側には瞬間移動や時間操作(ウィスや時の界王神)で対抗可能。また、ゼノサマはルール無視の存在であり、デジモンのデジタル支配も無効化しうる。
総合評価: 戦場が現実世界や中立地帯であれば、ドラゴンボールの戦士のスピード、破壊力、絶対的な存在(ゼノサマ)が勝利をほぼ確定させる。デジタルワールドでも、ドラゴンボール側がドラゴンボールや神の力で環境を打破する可能性が高い。
最終回答
『ドラゴンボールシリーズ』が勝つ可能性が高い。理由は、ドラゴンボールのキャラクターの戦闘力スケール(宇宙・次元レベル)と、ゼノサマや破壊神のような絶対的な存在が、デジモンのデジタル操作や特殊能力を圧倒するから。ただし、デジタルワールドでの戦いではデジモンが一時的に優位に立つ可能性はあるが、ドラゴンボール側の戦略(ドラゴンボールによる願いや神の介入)で最終的に逆転するだろう。

13 ◆ITJm7uZ/ZM:2025/07/24(木) 08:42:30
井筒裕太死ね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板