したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ひとりごと板】

1トキ:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

7376アクエリアン:2019/03/30(土) 11:31:55
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)②

During my teens in the fifties, I remember air-raid drills, the sirens on top of a pole at the corner of Eighty-first and Lexington going off at regular intervals. We were told that there was a danger of atomic war with the Russians and that New York City might be a target. I remember the joy of celebrating my birthday being clouded by images of Hiroshima and Nagasaki. At my Anglophile private school, I pursued my studies of French and Latin, algebra and English history, Shakespeare, Homer, and the Bible. I skated along on a surface of bright-eyed, bushy-tailed enthusiasm for life and Western culture that bubbled above the dark currents in which lurked the sudden end of the world in nuclear holocaust. Finally the ice cracked and I could do nothing but face the existential crisis the world had brought itself to. I needed answers to both the world’s danger and my own fear of the potential for devastating violence.

7377アクエリアン:2019/03/30(土) 11:33:44
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)③

I questioned everything said by everyone after that realization, except the one continuous report to myself that I was “me.” I questioned who I was and why I held the opinions I held, feeling an urgent need to pin down my identity, but I never wondered if I was at all. I wanted to get to know myself, whatever happened to the world. I encountered my own mortality when I lost one eye in an accident, and remained focused on myself. I went on vision quests; I traveled as a pilgrim all the way to India, pursuing myself, giving up everything to get to the land of holy gurus; I suffered my father’s death and became ever more determined to find myself. Briefly back in New York for the funeral, I met Geshe Wangyal, a Mongolian monk living just down the road in New Jersey.

7378アクエリアン:2019/03/30(土) 11:35:52
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)④

I felt a power, an intensity around him in his pink house with its crude and colorful chapel; on his small acre next to a concrete Russian Orthodox church. In his presence it was hard for me to speak; my knees felt weak and my stomach unsettled. Yet the amazing thing was that Geshe Wangyal himself seemed as if he were not there. He had nothing to do with me, to me, or for me. He seemed fully content and unconcerned for himself. When I couldn’t find “him,” I was forced to ask myself, Who is this “me” I’ve been pursuing? At twenty-one years old, after dropping out of college, leaving a new marriage, barely able to take care of myself, I felt a hint of something beyond my self.

7379アクエリアン:2019/03/30(土) 13:06:15

ロバートサーマンとは何者なのか

TIME's 25 Most Influential Americans

Monday, Apr. 21, 1997

Robert Thurman, dharma warrior

He is the Billy Graham of American Buddhism. Or perhaps the St. Paul, a latter-day, larger-than-life scholar-activist destined to convey the dharma, the precious teachings of Siddhartha, from Asia to America. At the very least, he is the Ziegfeld of the U.S. branch of Tibetan Buddhism and its consanguine, quixotic movement to liberate Lhasa from Beijing's rule. His Tibet House in New York City, something of a cultural embassy for expatriates, is the magnet that draws celebrities and a new generation of seekers to the cause of the Land of the Snows, to the fabled faith of a fabled land. With two major films due on the Dalai Lama, some wonder if his lost horizon may be spoiled by the glitziness of its Hollywood adherents and entrance into the mainstream. But Robert Thurman does not mind the company. "All that is to the good," he says. "Certain things about Buddhism that are old-fashioned, chauvinist, stupid, teachers who are irresponsible, that will be brought to light. But in the long run, America will learn about Buddhism."

7380アクエリアン:2019/03/30(土) 13:08:12
ロバートサーマンとは何者なのか2

It helps to have fathered actress Uma, but Thurman, 56, has led a life that could very well be made into a movie. Like the Buddha, he once enjoyed a princely existence, but after losing an eye in a freak accident, he left his well-born wife and young child to travel as a virtual mendicant through Turkey, Iran and India, where he had planned to earn a living by teaching English to boys designated as reincarnations of venerable lamas. Eventually he converted to Tibetan Buddhism, befriended the Dalai Lama and became a monk. Convinced by his teachers that his calling lay elsewhere, Thurman gave up his vows, married Nena von Schlebrugge (Uma's mother) and entered academia. His advisers had been prescient. Says actor and fellow traveler Richard Gere: "He just has enormous power in that arena. He's bright, he's iconoclastic, he's verbal, he's funny, he's avuncular, he's all of those things that you want in a professor. He turns people on."

7381アクエリアン:2019/03/30(土) 13:12:57
ロバートサーマンの思想の原点は、これに集約されると思う

「I felt a hint of something beyond my self.」

つまり、「西洋文明の原点である「 my self」を超える、「何物か」を仏教に感じた」

これに尽きる、と思います

7382アクエリアン:2019/03/30(土) 15:22:35
ロバートサーマン教授チベット問題について語る

1. What's the source of the most recent flare-up of violence in Tibet?
チベットにおいて現在起きている暴力の再燃の原因は何でしょうか?

Sixty years of Chinese Communist invasion, occupation and anti-Buddhist thought reform (over a million dead) underlie the recent protests and the violence that resulted from China’s heavy-handed response to peaceful expressions of dissent by monks and lay Tibetans. Add to that ongoing colonization and cultural genocide—brought to a head by floods of Chinese in-migrants—plus a hard-line local rule by revived cultural revolutionary cadres who vilify the Dalai Lama daily, and accelerating marginalization of the Tibetans in their own Tibet, and it’s understandable why things have reached this point.

60年のおよぶ中国共産主義者による侵略、占領、そして、反仏教思想の洗脳(100万人以上が死亡)が最近の抗議行動や暴力の原因です。これらは、チベット人僧侶や一般の人たちの平和的な抗議表明に対して、中国側の苛酷な反応によって起きたものです。これに加えて、漢民族の大量の移民によってもたらされている、現在進行中の植民地化と文化的虐殺、さらに常にダライラマを卑しめている、復活した文化大革命時代の幹部による強圧的な支配や、チベット人が本来は自分の国であるチベットにおいて周辺的な地位におかれている情況が加速していることなどが原因です。事態が現在のような地点に来たことは充分理解できることです。

7383アクエリアン:2019/03/30(土) 15:24:04
2. Who are the main players?
メインプレーヤーは誰ですか?

The whole six million Tibetan people in all of Tibet (the whole plateau), not just in the Tibet Autonomous Region, as this astounding, spontaneous, self-sacrificing wave of protest signals that "the Dalai Lama clique" the Chinese keep mentioning is actually six million strong.

今回の驚くべき、自発的な、自己犠牲的な抗議の波は、中国側の「ダライラマ一味」という言葉は、実際は、チベット人600万人すべてなのだ、ということを表しているように、チベット自治区のみならず、全チベットに住んでいるチベット人600万人です。

7384アクエリアン:2019/03/30(土) 15:25:34
3. What is the goal of the Tibetan Buddhist protestors--Tibet sovereignty?
チベットの仏教徒の抗議者の目標はチベットの独立ですか?

Yes, of course, freedom in their own homeland, all of it, is the dream of all Tibetans. But the demand is not necessarily pinned to this or that exact strategy; it is not organized to a specific end, other than freedom in general. Meaningful autonomy within a “one-country-two-systems” approach associated with China, as long as it bestowed freedom at home, would suit everyone just as well as sovereignty and recognized nationhood, in the present circumstances

はい、勿論、自分たちの祖国の自由こそが、すべてのチベット人にとっての夢です。しかし、チベット人たちの要求は、必ずしも、あれかこれかという厳密な戦略に基付いているのではありません。一般的自由以外には、明確な目的に沿って組織化されてはいません。中国圏内において、「一国2制度」というアプローチによる真の自治こそが、中国がチベットおいて自由を認める限りにおいて、現在の環境下では、独立と認められた国家と同じように、関係者すべての人を満足させるものです。

7385アクエリアン:2019/03/30(土) 15:28:02
4. When the Dalai Lama talks of the Middle Way in terms of Tibet, how does it relate to his faith, and how can that work, if we're talking about cultural genocide?
ダライラマはチベットに関して、中道路線を採るのだと主張していますが、これはダライラマの信仰とどのように関係し、どのように有効に働くのでしょうか?わたしたちはチベットにおける文化的虐殺を憂慮しているのですが。

His Middle Way can only be understood in the context of the two extremes it moves between. One extreme is unilateral surrender to China's propaganda claims that it has always owned Tibet, which is simply not true historically, but never mind, Tibetans [should] just give up and accept an overwhelming Chinese colonial presence. The other extreme is to use any means possible to reclaim full sovereign independence and fight for it, including violence if necessary.

ダライラマの中道という考え方は、二つの両極端の主張の中間を採るという文脈でのみ理解できるものです。中国側のプロパガンダの主張ーーチベットはずっと中国の一部であった(これは明快に歴史的事実ではありませんが)、だからチベットは独立などということは断念し、圧倒的な中国の植民地的存在を認めるべきだーーに、一方的に屈するべきという考え方。もう一方の考え方は、チベットの完全な独立を取り戻すために、必要ならば暴力の使用を含めた、あらゆる可能な手段を使用すべきだ、というもの。

7386アクエリアン:2019/03/30(土) 15:30:35
The Dalai Lama is principled in his adherence to nonviolence due to his Buddhist faith, and so he cannot go for the violent option. And he is determined to preserve the freedom of Tibetan Buddhism in its homeland, so he cannot acquiesce to the surrender of the Tibetan national identity that the Chinese cultural genocide policy demands, remaking the Tibetans into Chinese (an impossibility, of course).

ダライラマは仏教徒としての信仰によって、非暴力という思想を信奉しているので、暴力的手段という選択はとることができません。しかしながら、法王はチベットにおいてチベット仏教を実践する自由を守ろうと決意されているので、中国側の文化的虐殺を遂行するための政策が要求しているチベットの国家のアイデンティティーを明け渡し、チベット人を中国人に作り直すということ(勿論そんなことは不可能なことですが)には、従うことはできません。

7387アクエリアン:2019/03/30(土) 15:32:53
Therefore, he sincerely proposes a genuine autonomy within a Chinese Union, offering a legitimate, voluntary union with China to avoid violence from either side, since a century of nationalist as well as communist propaganda has convinced most Chinese people that Tibet somehow belongs to them. He backs such an arrangement on the condition of receiving from Beijing a real autonomy within the whole plateau (including all ethnic Tibetan areas over 12,000 feet in altitude, so as to protect the four million Tibetans who live outside the present Tibet Autonomous Region, which is less than half of traditional Tibet). This "one-country, two-systems" arrangement for the regional Tibetan government requires a withdrawal of Han colonists and military occupation, and economic and environmental self-determination.

ですから、法王は、双方の極端な考え方をする陣営からの暴力を避けるために、正統的な、自発的な中国との合体ということ、つまり、チベットは中国の一部であるということを認め、その合意の元での真の自治ということを真剣に提案しているのです。なぜなら、ナショナリストと共産主義者の一世紀に及ぶプロパガンダによって、ほとんどの中国人はチベットは結局は中国のものだと信じているからです。法王はチベット高原全体(現在のチベット自治区ーーこれは本来のチベットの半分以下ーーの外に住む400万人のチベット人の生活を守るために12000フィート以上の標高の、すべてのチベット人が住む地域を含む)の真の自治権を中国側から約束されるという条件の下において、このような協定を主張しているのです。この「一国二制度」という、チベット政府の樹立のための協定は、漢人の入植者の撤退や軍事的占領の終了、経済や環境の自己決定権を必要とします。

7388アクエリアン:2019/03/30(土) 15:35:50
Under this arrangement, China would get real ownership of Tibet resulting from Tibetan self-determination as part of China, and Tibetans would get real internal freedom in their homeland, to practice their Buddhism and maintain their way of life and restore their delicate environment. This is the Middle Way proposal, in brief outline.

このような協定の元で、チベット人が自主的にチベットは中国の一部だと受け入れることによって、中国は、チベットの所有者たる資格を得ることになり、チベット人も、自国において自分たちの仏教を実践し、自分たちの生き方に基付いた生活を維持し、壊れやすい環境を回復するための、真の内なる自由を得るのです。これが、簡略ながら、ダライラマ法王の中道という生き方です。

7389トンチンカン信徒:2019/03/30(土) 19:15:00
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。

7375:アクエリアン
19/03/30(土) 11:30:23
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)①

PREFACE

(AA略)

7376:アクエリアン
19/03/30(土) 11:31:55
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)②

(AA略)

7377:アクエリアン
19/03/30(土) 11:33:44
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)③

(AA略)

7378:アクエリアン
19/03/30(土) 11:35:52
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)④

(AA略)

7390トンチンカン信徒:2019/03/30(土) 19:16:23
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7379:アクエリアン
19/03/30(土) 13:06:15

ロバートサーマンとは何者なのか

TIME's 25 Most Influential Americans

Monday, Apr. 21, 1997
(行省略)

7380:アクエリアン
19/03/30(土) 13:08:12
ロバートサーマンとは何者なのか2

(AA略)

7381:アクエリアン
19/03/30(土) 13:12:57
ロバートサーマンの思想の原点は、これに集約されると思う

「I felt a hint of something beyond my self.」

つまり、「西洋文明の原点である「 my self」を超える、「何物か」を仏教に感じた」
(文字略)

7382:アクエリアン
19/03/30(土) 15:22:35
ロバートサーマン教授チベット問題について語る

(AA略)

7383:アクエリアン
19/03/30(土) 15:24:04
2. Who are the main players?
メインプレーヤーは誰ですか?

(AA略)

7391トンチンカン信徒:2019/03/30(土) 19:18:19
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7383:アクエリアン
19/03/30(土) 15:24:04
2. Who are the main players?
メインプレーヤーは誰ですか?

(AA略)

7384:アクエリアン
19/03/30(土) 15:25:34
(AA略)

7385:アクエリアン
19/03/30(土) 15:28:02
(AA略)

7386:アクエリアン
19/03/30(土) 15:30:35
(AA略)

7387:アクエリアン
19/03/30(土) 15:32:53
(AA略)

7388:アクエリアン
19/03/30(土) 15:35:50
(AA略)

7392トンチンカン信徒:2019/03/30(土) 19:21:53
ハンネ=うのはな9年目→熊吉→本性アクエリアンと判明<捕縛>

<傍流版住民権法違反><教皇庁カルト認定者>
[介護老人保護法により、アクエリアンことアク君を傍流版で捕縛保護する ]
↓↓↓↓↓<
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7379:アクエリアン
19/03/30(土) 13:06:15

ロバートサーマンとは何者なのか

TIME's 25 Most Influential Americans

Monday, Apr. 21, 1997
(行省略)

7380:アクエリアン
19/03/30(土) 13:08:12
ロバートサーマンとは何者なのか2

(AA略)

7381:アクエリアン
19/03/30(土) 13:12:57
ロバートサーマンの思想の原点は、これに集約されると思う

「I felt a hint of something beyond my self.」

つまり、「西洋文明の原点である「 my self」を超える、「何物か」を仏教に感じた」
(文字略)

7382:アクエリアン
19/03/30(土) 15:22:35
ロバートサーマン教授チベット問題について語る

(AA略)

7383:アクエリアン
19/03/30(土) 15:24:04
2. Who are the main players?
メインプレーヤーは誰ですか?

(AA略)

7393アクエリアン:2019/03/30(土) 19:28:05
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)⑤

Geshe Wangyal was unlike anyone I had ever met. As a teenaged monk he had nearly died of typhoid in the hot Black Sea summer. His mother heard that the monks had given him up for dead, so she came to the monastery and spent three days sucking the pus and phlegm out of his throat and lungs to keep him from suffocating. When he awoke, the first thing he was told was that she had succumbed to the disease she saved him from and died on the very day he recovered. He was appalled when he observed that though he felt grief at the news, another current in his mind would not let him think of anything else except his overwhelming thirst after his ten-day fever. Noting this dreadful degree of selfishness, he resolved then and there to give his last ounce of effort to freeing himself and others from such involuntarily selfish impulses. I had never encountered directly such unconditional compassion in my entire life. I was hooked.

7394トンチンカン信徒:2019/03/30(土) 22:48:03
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7393:アクエリアン
19/03/30(土) 19:28:05
ロバートサーマン著 Inner Revolution (English Edition)⑤

(AA略)

7395アクエリアン:2019/03/31(日) 09:18:52

百田尚樹‏ @hyakutanaoki
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1111564859533975552

呉座勇一なる歴史学者(?)が、私や井沢元彦さんを批判して「小説家が歴史を語るな」とか言ってるらしいが、お前、何様やねん!
「応仁の乱」という新書が50万部近く売れたくらいで日本史の権威にでもなったつもりか!
井沢元彦さんなんか、お前がガキの頃から日本史を研究してるんや。すっこんでろ!
___

いやー、いいですね、こういうの。

7396アクエリアン:2019/03/31(日) 09:37:36
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論①

Japan’s attack on Pearl Harbour ignited the liberation of Asia from Western domination – Time to express Asia’s Gratitude to Japan

by Senaka Weeraratna Attorney at Law (Sri Lanka)

Good Afternoon. Ladies and Gentlemen. Thank you for inviting me to speak to you today. The title of my presentation is ‘Japan’s attack on Pearl Harbour ignited the liberation of Asia from Western domination – Time to Express Asia`s Gratitude to Japan`. This is a very important topic not only for the people of Japan but also for people of Asia and beyond.

7397アクエリアン:2019/03/31(日) 09:41:36
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論2

I am indeed honoured and privileged to be among such a distinguished audience in the Japanese Diet. I am grateful to the Society for the Dissemination of Historical Fact for providing me this precious opportunity and in particular Mr. Hideaki Kase (President), Mr. Hiromichi Moteki, Mr. Hiroyuki Fujita and Mr. Yukio Tanimoto, with all of whom I have been having informative and cordial correspondence on matters relating to accurate dispersal of news and views particularly relating to the Japanese involvement in the Greater East Asian War.

7398アクエリアン:2019/03/31(日) 09:42:49
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論3

The Society for the Dissemination of Historical Fact is doing something marvelous and timely. To correct distortions in historical narratives which are usually biased, euro- centric and prejudiced against Japan. Ever since the end of the war Japan has been the victim of malicious propaganda that is directed against Japan, demonizing Japan and its people as the guilty party or the wrong doers, who deserve to be punished and shamed. This has to be challenged and countered in the interest of ensuring truth and establishing historical fact. The existence of the Society for the Dissemination of Historical Fact is therefore warranted and its work eminently justifiable.

7399アクエリアン:2019/03/31(日) 09:44:50
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論4

Mr. Hideaki Kase’s book ‘The Greater East Asian War: How Japan Changed the World’ and British Journalist Henry Scott Stokes book ‘ Fallacies in the Allied Nations’ Historical Perception as observed by a British Journalist’ serve as excellent resource material towards obtaining an insight into the true causes that forced Japan to enter the war.

7400アクエリアン:2019/03/31(日) 09:47:04
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論5

I am here today not only to share thoughts on what needs to be done to rectify a blatant historical injustice done to the leaders and people of Japan in the aftermath of the second world war through manipulation of the media and history writing, but also to fulfill a long overdue duty as a Buddhist Sinhalese from Sri Lanka, as a representative of South Asia and a fellow Asian, to thank Japan for setting in motion a phenomenal process that brought about the liberation of Asia from western colonial domination.

7401アクエリアン:2019/03/31(日) 09:49:24
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論6

This year on December 8th 2018 the 77th anniversary of the Japanese bombing raid on Pearl Harbour will be commemorated. Special ceremonies will be held to remember the loss of the loved ones, friends and relatives. We share their grief. On December 8, 1941, Pearl Harbour was attacked by 353 Japanese fighter planes, bombers, and torpedo planes in two waves, launched from six aircraft carriers. All eight U.S. Navy battleships were damaged, with four sunk. The Japanese also sank or damaged three cruisers, three destroyers, an anti-aircraft training ship, and one minelayer. 188 U.S. aircraft were destroyed; 2,403 Americans were killed and 1,178 others were wounded. Japanese losses were light: 29 aircraft and five midget submarines lost, and 64 servicemen killed.

7402アクエリアン:2019/03/31(日) 09:52:50
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論7

The purpose of my presentation today is not to embark on an inquiry to determine who was at fault and who was not. This is a complex issue with enough evidence readily available today to show that Japan was not the aggressor nation but was pushed under unavoidable circumstances to enter the war. Japan had no other option left to secure oil to sustain its existence as a nation, after USA regardless of probable consequences deliberately ceased oil exports to Japan in July 1941.

7403アクエリアン:2019/03/31(日) 09:54:14
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論8

What is intended here is to examine the effects of the Japanese attack on Pearl Harbour and other western colonial possessions in Asia, on the psychology and morale of the people of Asia then mostly under western colonial domination, and ask whether Japan’s anti–colonial leadership and battle success in the early phase of the War helped Asia’s freedom fighters to step up their campaign for liberation from foreign occupation and achieve independence.

7404アクエリアン:2019/03/31(日) 09:55:10
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論9

In the early part of the 20th century, it is undisputed that Japan was the only major country in the world that stood out openly for the liberation of Asia from western colonialism and had the capacity and resources to take on the challenge. ‘Asia for Asians’ became a battle cry of the Japanese. No other Asian country including China and India, took up such a Pan–Asian slogan or was placed in such militarily strong position.

7405アクエリアン:2019/03/31(日) 09:56:56
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論10

On the day of the attack on Pearl Harbour i.e. December 8, 1941, an Imperial Rescript described Japan’s war aims: to ensure Japan’s integrity and to remove European colonialism from and bring stability to East and Southeast Asia. On December 08, 1941, the Japanese Prime Minister Hideki Tojo read out the Japanese Emperor Hirohito’s proclamation of war to the Empire, excerpt of which are as follows:
“It has been unavoidable and far from Our wishes that Our Empire has been brought to cross swords with America and Britain.

7406アクエリアン:2019/03/31(日) 09:58:48
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論11

“Eager for the realization of their inordinate ambitions to dominate the Orient, both America and Britain, …. have aggravated the disturbances in East Asia. Moreover, these two powers, inducing other countries to follow suit, increased military preparations on all sides of Our Empire to challenge us. They have obstructed by every means our peaceful commerce and finally resorted to direct severance of economic relations, menacing gravely the existence of Our Empire.

7407アクエリアン:2019/03/31(日) 10:03:02
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論12

“Patiently have we waited and long have we endured in the hope that Our Government might retrieve the situation in peace. “But our adversaries, showing not the least spirit of conciliation, have unduly delayed a settlement, and in the meantime they have intensified the economic and political pressure to compel thereby Our Empire to submission. “This turn of affairs would, if left unchecked, not only nullify Our Empire’s efforts of many years for the sake of the stabilization of East Asia, but also endanger the very existence of our nation. “The situation being such as it is Our Empire for its existence and self-defense has no other recourse but to appeal to arms and to crush every obstacle in its path.”

7408アクエリアン:2019/03/31(日) 10:04:35
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論13

President Roosevelt called the attack on Pearl Harbour ‘a day of infamy’.

Prime Minister Winston Churchill declared that the Japanese attack on Pearl Harbor was “a staggering blow” and “our prestige suffered with the loss of Hong Kong”. In early 1942, Churchill reassured the House of Commons amidst widespread, mass resistance to colonialism in India, that the Atlantic Charter’s provisions were not “applicable to [the] Coloured Races in [the] colonial empire, and that [the phrase] ‘restoration of sovereignty, self-government and national life’…[was] applicable only to the States and the Nations of Europe’.

7409アクエリアン:2019/03/31(日) 10:06:59
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論14

Japan’s war policy intended a total break from Western dependence, including a rejection of bankrupt Western cultural traditions, which had been slavishly adopted since the Meiji restoration, and a return to an Asian consciousness (as opposed to Western) and civilizational values as a source for national greatness. Critical to the nation’s survival in the midst of unbridled Westernization was political and cultural regeneration and a pan-Asian solidarity under Japanese leadership which was articulated as a new Order for Asia in resistance to Western imperialism.

7410アクエリアン:2019/03/31(日) 10:11:28
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論15

Matsuoka Yosuke, Japanese Foreign Minister, proclaimed the “Greater East Asia Co-Prosperity Sphere” in August 1940. The idea of decolonization under Japanese leadership resonated with Asians widely because, in the words of former U.S. President Herbert Hoover in 1942, “universally, the white man is hated by the Chinese, Malayan, Indian and Japanese alike,” due to his heartless and spiteful conduct as a colonial master over a few hundred years.

7411アクエリアン:2019/03/31(日) 10:13:24
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論16

Japan’s military success in the Battle of Tsushima in 1905 fired the dreams of Asians and Africans for freedom.

Kaiser Wilhelm II of Germany appealed to Europe to rise above its parochial disputes to defend “your holiest possession,” Christianity and European civilization, against the rising threat of the “Yellow Peril”.

Within a decade of the German Kaiser’s raising of the alarm of the danger of the “yellow peril,” Japan defeated Russia in 1905.

7412アクエリアン:2019/03/31(日) 10:14:47
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論17

It prompted a young Oxford lecturer, Alfred Zimmern, to put aside his lesson on Greek history to announce to his class “the most historical event which has happened, or is likely to happen, in our lifetime has happened; the victory of a non-white people over a white people.”

Japan’s spectacular military victories at the beginning of the 20th century and their impact on Asian intellectuals are well documented in Pankaj Mishra’s book titled, “From the Ruins of Empire: The Revolt Against the West and the Remaking of Asia.” This work is a survey of Asian intellectuals in the late 19th and early 20th centuries and their role in pan-Asian, pan-Islamic, and anti-colonial movements. The book begins with an electrifying moment in Asia’s struggle for liberation from Western domination: the spectacular Japanese naval victory over Russia at the Battle of Tsushima in May 1905, which stunned Asians and Africans living at the time under the yoke of colonialism.

7413アクエリアン:2019/03/31(日) 10:16:39
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論18

This victory of the small but resurgent Japanese navy over the imperial might of what was then accepted as a major European power fired the imagination of an entire generation of Asian leaders.

Jawarharlal Nehru, Mohandas Gandhi, Sun Yat-Sen, Mao Zedong, the young Kemal Ataturk and nationalists in Egypt, Vietnam and many other countries welcomed Japan’s decisive triumph in the Russo-Japanese War with euphoric zeal. “And they all drew the same lesson from Japan’s victory,” Pankaj Mishra writes. “White men, conquerors of the world, were no longer invincible.”

7414アクエリアン:2019/03/31(日) 10:18:47
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論19

Even Lord Curzon, Viceroy of India, noted that “the reverberations of that victory have gone like a thunderclap through the whispering galleries of the East.” The world wars that followed further shrunk Europe of much of what remained of its moral and political authority in Asian eyes. “In the long view, however,” Mishra concludes, “it is the battle of Tsushima that seems to have struck the opening chords of the recessional of the West.”

Japan’s defeat of Russia in 1905 was uplifting news for Asians. For the first time since the middle ages, a non-European country had vanquished a European power in a major war. And Japan’s victory gave way to a hundred- and-one fantasies – of national freedom, racial dignity, or simple vengefulness – in the minds of those who had bitterly endured European occupation of their lands.

7415アクエリアン:2019/03/31(日) 10:21:15
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論20

Mahatma Gandhi then made an astute far reaching forecast. He remarked that “so far and wide have the roots of Japanese victory spread that we cannot now visualise all the fruit it will put forth.”

Japan’s proposal for equality of races at League of Nations
Japan had championed the cause of peoples under European colonial rule at the Treaty of Paris (1918–19) and the formation of the League of Nations. Japan proposed an amendment to the League’s covenant that would ensure “equal and just treatment in every respect, making no distinction, either in law or in fact, on account of their race or nationality.” To their great shame, the western colonial powers rejected the notion of equality between human beings, fearing that it would become a challenge to white supremacy and the Colonial Order which suppressed non–white people. However, Japan by this proposal for recognition of equality of all, gained the esteem of Asians and Africans as the “logical leader of all coloured peoples.”

7416トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 11:11:32
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7399:アクエリアン
19/03/31(日) 09:44:50
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論4

(AA略)

7400:アクエリアン
19/03/31(日) 09:47:04
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論5

(AA略)

7401:アクエリアン
19/03/31(日) 09:49:24
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論6

(AA略)

7402:アクエリアン
19/03/31(日) 09:52:50
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論7

(AA略)

7403:アクエリアン
19/03/31(日) 09:54:14
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論8

(AA略)

7404:アクエリアン
19/03/31(日) 09:55:10
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論9

(AA略)

7405:アクエリアン
19/03/31(日) 09:56:56
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論10

(AA略)

7417トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 11:11:59
7396:アクエリアン
19/03/31(日) 09:37:36
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論①

(AA略)

7397:アクエリアン
19/03/31(日) 09:41:36
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論2

(AA略)

7398:アクエリアン
19/03/31(日) 09:42:49
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論3

(AA略)

7399:アクエリアン
19/03/31(日) 09:44:50
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論4

(AA略)

7418トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 11:12:31
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。



7395:アクエリアン
19/03/31(日) 09:18:52

百田尚樹・ @hyakutanaoki
[twitter.com]

呉座勇一なる歴史学者(?)が、私や井沢元彦さんを批判して「小説家が歴史を語るな」とか言ってるらし
(文字略)

7419トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 11:13:03
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7410:アクエリアン
19/03/31(日) 10:11:28
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論15

(AA略)

7411:アクエリアン
19/03/31(日) 10:13:24
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論16

(AA略)

7412:アクエリアン
19/03/31(日) 10:14:47
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論17

(AA略)

7413:アクエリアン
19/03/31(日) 10:16:39
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論18

(AA略)

7414:アクエリアン
19/03/31(日) 10:18:47
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論19

(AA略)

7415:アクエリアン
19/03/31(日) 10:21:15
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論20

(AA略)

7420アクエリアン:2019/03/31(日) 11:15:53

中沢新一語録‏ @nakazawa_quotes

「ことばの戦場」をたたかいぬくのは、ほんとうにむずかしい。でも僕はいま多くの仲間たちに呼びかけたい。ことばは世界を表現するためにあるのではなく、世界を変えるためにあるのだから、いま僕たちが使っているこのことばに、世界を変えるための力を取り戻してやろうではないか。

7421トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 11:25:40
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7396:アクエリアン
19/03/31(日) 09:37:36
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論①

(AA略)

7397:アクエリアン
19/03/31(日) 09:41:36
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論2

(AA略)

7398:アクエリアン
19/03/31(日) 09:42:49
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論3

(AA略)

7399:アクエリアン
19/03/31(日) 09:44:50
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論4

(AA

7422トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 11:26:43
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7396:アクエリアン
19/03/31(日) 09:37:36
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論①

(AA略)

7397:アクエリアン
19/03/31(日) 09:41:36
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論2

(AA略)

7398:アクエリアン
19/03/31(日) 09:42:49
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論3

(AA略)

7399:アクエリアン
19/03/31(日) 09:44:50
スリランカ弁護士の大東亜戦争肯定論4

(AA

7423アクエリアン:2019/03/31(日) 11:33:50

山岡鉄秀‏ @jcn92977110
https://twitter.com/jcn92977110/status/1111910962167078912
山岡鉄秀さんが石井孝明をリツイートしました

ついに中核派の広告まで出すとは。なりふり構わなくなったのは社説だけではなかったのか。メタタグもバレて、隠そうという発想も無くし、暴れるしか無くなったか。ウルトラセブンの最後の2分を観ているようだ。
___

こういう朝日を推薦しておられる雅宣先生はすばらしい

まったく素晴らしい

7424トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 12:06:02
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。



7423:アクエリアン
19/03/31(日) 11:33:50

山岡鉄秀・ @jcn92977110
[twitter.com]
山岡鉄秀さんが石井孝明をリツイートしました

ついに中核派の広告まで出すとは。なりふり構わなくな
(文字略)

7425アクエリアン:2019/03/31(日) 12:07:49
アホな、無意味な書き込みを続けているトンチンカン信徒は、アホの極地を極めていこうとしているのかもしれない。

雅宣先生のように、物事の真髄を掴み損ねている音痴の極みのように、素晴らしい

7426アクエリアン:2019/03/31(日) 12:14:58

ミヒャエル・エンデ‏ @Michael_Ende_jp

人間の自由とは、様々な創造力にあるのです。人間が因果律的循環を打ち破り、自由に自らのうちから創造できることにあるのです。それは決して芸術の分野に限りません。モラルの分野でも同じです。そこでは人間は、自らを規定できるのです。あくまでも、そこにこそ自由の瞬間はあります。『文明砂漠』

7427アクエリアン:2019/03/31(日) 13:57:51

竹田恒泰‏ @takenoma
https://twitter.com/takenoma/status/1111996236582666240

昨年、私と大学生4名で書いた中学の歴史教科書を文部科学省に提出して検定を受けましたが、残念ながら不合格になりましたので市販することにしました。本のタイトルは「中学歴史 文部科学省検定不合格教科書」になります。表紙のデザインを手書きで書きました。これからデザイナーに発注します。
___

日本とは不思議な国だ

あまりにも日本を誉めすぎても駄目なのだ

7428トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 17:43:32
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。



7425:アクエリアン
19/03/31(日) 12:07:49
アホな、無意味な書き込みを続けているトンチンカン信徒は、アホの極地を極めていこうとしているのかもしれない。

雅宣先生のように、物事の真髄を掴み損ねている音痴の極みのように、素晴らしい


7426:アクエリアン
19/03/31(日) 12:14:58

ミヒャエル・エンデ・ @Michael_Ende_jp

人間の自由とは、様々な創造力にあるのです。人間が因果律的循環を打ち破り、自由に自らのうちから創造できることにあるのです。それは決して芸術の分野に
(文字略)

7427:アクエリアン
19/03/31(日) 13:57:51

竹田恒泰・ @takenoma
[twitter.com]

昨年、私と大学生4名で書いた中学の歴史教科書を文部科学省に提出して検定を受けましたが、残念ながら不合格
(文字略)

7429アクエリアン:2019/03/31(日) 20:06:59

菅野完事務所‏ @officeSugano
https://twitter.com/officeSugano/status/1112192821467873281

平成の30年というのは、結局のところ、左翼ではなく右翼が、都市ではなく地方で、語の全き意味での「前衛に指導された市民運動」を展開し、その市民運動が勝利を収め続けた、30年だったのだと思う。
___

ほー、これが狂団推薦の菅野先生の総括です

7430トンチンカン信徒:2019/03/31(日) 21:40:24
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。




7429:アクエリアン
19/03/31(日) 20:06:59

菅野完事務所・ @officeSugano
[twitter.com]

平成の30年というのは、結局のところ、左翼ではなく右翼が、都市ではなく地方で、語の全き意味で
(文字略)

7431アクエリアン:2019/04/01(月) 03:26:32


以下略ちゃん™‏ @ikaryakuchan

なんだ琉球新報は、そういうプロパガンダ組織なんじゃん。中国、ロシア、北朝鮮のお友達だからアメリカの基地反対しているんですね。

【島人の目】苦難覚悟で沖縄独立も - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース



@toriyu2

返信先: @ikaryakuchanさん

沖縄の独立を煽るロバート梶原氏は
ハワイの独立運動活動家。
中国から特別特使に任命されていて
【魏隆昌】という中国名を持つ。
http://baijiahao.baidu.com/s?id=1626242169994137458

ハワイの独立運動団体は、
中国の支援を受けている。

7432トンチンカン信徒:2019/04/01(月) 06:55:31
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

7431:アクエリアン
19/04/01(月) 03:26:32


以下略ちゃん?・ @ikaryakuchan

なんだ琉球新報は、そういうプロパガンダ組織なんじゃん。中国、ロシア、北朝鮮のお友達だからアメリカの基地反対しているんですね。

(行省略)

7433アクエリアン:2019/04/01(月) 12:09:48

石平太郎‏ @liyonyon
https://twitter.com/liyonyon/status/1112550045247631360

新元号は「令和」に決まった!『万葉集』から取ったらしい。自分たちの期待する通り、中国古典ではなく日本古典からである。歴史に残る、画期的な新年号の制定。これからはわれわれは、令和の日本人として生き、この誇り高い国を守って行くのだ!
___

霊的なイメージ

水瓶座(アクエリアス)の時代に相応しい

7434アクエリアン:2019/04/01(月) 12:51:33
NHKワールドというニュースのサイトは非常に便利ですね

Government announces new era name: 'reiwa'
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/news/20190401_31/

'Reiwa' -- tentative spelling -- is a name that will be on the lips of most Japanese today and it will be for years to come.

It's the name the Japanese government selected for the new era, which is set to start when Crown Prince Naruhito becomes the new Emperor on May 1.

The announcement was highly anticipated here because it will define the years ahead, as well as play a daily role in people's lives.

Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga revealed the name saying, " The new era name is 'reiwa'," and how it's written in Kanji characters.

Those letters come from Manyoshu, the oldest existing anthology of Japanese poetry.

The Cabinet chose the name from a list of proposals made by experts. The government is refraining from disclosing their identities of the experts.

Emperor Akihito is set to abdicate on April 30, which will end the current Heisei era.
The government is announcing the new name in advance, so companies and the general public can prepare for the change.

The era name is used on numerous occasions and official papers, including drivers' licenses, health insurance cards, and calendars.

7435シャンソン:2019/04/01(月) 12:55:36
霊的なイメージ

水瓶座(アクエリアス)の時代に相応しい<

ほんとに、アクエリアスの時代に入って長いですよね。
 アクエリアンさんも、もうずっと前から掲示板に書き込みしている
 人、といったイメージです。新元号になってもがんばってください。

7436アクエリアン:2019/04/01(月) 15:21:42

シャンソンさん、いつもありがとうございます。

新元号、なかなかラッキーネイムらしいです。

石濱裕美子‏ @okamesaiko
https://twitter.com/okamesaiko/status/1112560258625359872

令和(reiwa)はチベット語では「希望」を意味する re ba と同音なのでチベット人が喜んでいる。チベット的にもめでたくてよかった。#新元号

7437トンチンカン信徒:2019/04/01(月) 16:40:47
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7434:アクエリアン
19/04/01(月) 12:51:33
NHKワールドというニュースのサイトは非常に便利ですね

Government announces new era name: 'reiwa'
[www3.nhk.or.jp]

'Reiwa' -- tentative spelling -- is
(文字略)


7436:アクエリアン
19/04/01(月) 15:21:42

シャンソンさん、いつもありがとうございます。

新元号、なかなかラッキーネイムらしいです。

石濱裕美子・ @okamesaiko
(行省略)

7438シャンソン:2019/04/01(月) 16:52:04

 いつも思うけど、トンチンカン信徒って
 なにしに毎日捕縛ごっこしてるの?

 なんか最近トンチンカン信徒さんの
 「捕縛しました!」っていうのを読むたび
 笑ったり、しらけたり」しています。
 トキ管理人が教唆してるのかもしれないですね。

7439アクエリアン:2019/04/01(月) 17:15:23

落合陽一‏認証済みアカウント @ochyai
https://twitter.com/ochyai/status/1112546448397074432

平成時代という長い助走期間を経て,人生を使って令和時代を走りきる所存.自らの能力を最大限生かしきることで人類に貢献する!
____

さすが、これぞ人類光明化運動

7440アクエリアン:2019/04/01(月) 17:40:57

Ken Mogi‏ @kenmogi
https://twitter.com/kenmogi/status/1112548065963986946

The next Japanese era name was announced to be Reiwa (令和)by the cabinet secretary right now. For the first time in history, it has been taken from a Japanese classic, Manyoshu (万葉集, "Collection of Ten Thousand Leaves"), the oldest collection of Japanese poetry.
_____

こういう英語がさらっと書けるところが素晴らしい

7441アクエリアン:2019/04/01(月) 18:03:41

ビル・ハガティ米国大使‏認証済みアカウント @USAmbJapan
https://twitter.com/USAmbJapan/status/1112553835128471552

ビル・ハガティ米国大使さんが首相官邸をリツイートしました

Congratulations on the start of a new era. We look forward to strengthening our partnership in the era of #Reiwa ! 新しい時代の始まりをお祝いいたします。『 #令和 』でも日米パートナーシップを強化できることを楽しみにしています! 🇺🇸🇯🇵👏🏼
______

米国大使の名前を覚えられるかもしれない

7442トンチンカン信徒:2019/04/01(月) 18:48:18
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7439:アクエリアン
19/04/01(月) 17:15:23

落合陽一・・認証済みアカウント・ @ochyai
[twitter.com]

平成時代という長い助走期間を経て,人生を使って令和時代を走りきる所存.自
(文字略)

7440:アクエリアン
19/04/01(月) 17:40:57

Ken Mogi・ @kenmogi
[twitter.com]

(AA略)

7441:アクエリアン
19/04/01(月) 18:03:41

ビル・ハガティ米国大使・・認証済みアカウント・ @USAmbJapan
[twitter.com]

ビル・ハガティ米国大使さんが首相官邸をリツイートし
(文字略)

7443アクエリアン:2019/04/01(月) 19:03:47
シャンソンさん、

>いつも思うけど、トンチンカン信徒って
 なにしに毎日捕縛ごっこしてるの?

この人、脳内妄想で行動してますから、あまりまじめに考えないほうがいいですよ笑い

7444アクエリアン:2019/04/01(月) 19:05:46
無視、無視、無視、無視、無視、無視、

存在を無視!!

7445トンチンカン信徒:2019/04/01(月) 19:09:47
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。

7443:アクエリアン
19/04/01(月) 19:03:47
シャンソンさん、

>いつも思うけど、トンチンカン信徒って
 なにしに毎日捕縛ごっこしてるの?

この人、脳内妄想で行動してますから、あまりまじめに考えないほうがいいですよ笑い


7444:アクエリアン
19/04/01(月) 19:05:46
無視、無視、無視、無視、無視、無視、

存在を無視!!

※志恩さんの仲間なの明白です。新羅人でカルトなの明白です。

言い訳ばかり、アクエリアンです

7446アクエリアン:2019/04/01(月) 20:01:39
恨みをエネルギー源としている朝鮮民族と同根のものを感じるなあ

トンチンカン信徒

ひょっとして、朝鮮人かな

7447トンチンカン信徒:2019/04/01(月) 20:12:20
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7446:アクエリアン
19/04/01(月) 20:01:39
恨みをエネルギー源としている朝鮮民族と同根のものを感じるなあ

トンチンカン信徒

ひょっとして、朝鮮人かな


※新羅人なアクエリアンと志恩さんとの、会話記録の他、カルト認定されているので、新羅人と分かります。

カルト記録も、存在してる、アクエリアン、新羅人なの間違えなし。

7448シャンソン:2019/04/02(火) 00:58:38
日時:2019年03月24日 (日) 14時32分
名前:アクエリアン

「インチキ」宗教幸福の科学ではありますが、

その「インチキ」性を見破れず、のこのこと入信してしまった、生長の家の本部講師クラスの人達もいたらしいことはよく耳にします。

〜〜〜〜

 昔の大論争掲示板でも書きましたが、本部講師の縁者の人で
 年配の方が、私が雅春先生の聖典を一から読み直すという話をしたときに、
 それもいいけど、大川隆法先生は生き神様だから、大川先生の本も読んでくださいと
 いわれたのには、びっくりしましたね。
 
 私も最初小冊子で幸福の科学っていいこと書いてるなって思ったけど
 本まで買って入信したいとは思わないですね。
 古参の信徒さんだったので、すごく意外でした。どこで洗脳されるのでしょうね。

7449シャンソン:2019/04/02(火) 01:03:02
>>7444

アクエリアンさんのこの書き込み、笑う(笑)
 笑いを与えてもらって、トンチンカン信徒さんにも
 アクエリアンさんにも感謝です(笑)

7450アクエリアン:2019/04/02(火) 12:20:57

2019年3月15日 投稿者: 吉田寿太郎
http://nakagawayatsuhiro.com/?p=529
安倍晋三の“狂気”「俺様が元号制定権を持つ」を断罪し、元号制定大権を天皇に奉還しよう!──共産党製「元号法」を全面改正せねば、天皇制度は自壊する


筑波大学名誉教授 中 川 八 洋
____

やっぱり、本物の保守派は違いますね。

現在の元号法の問題点をここまで深く考えている。

7451アクエリアン:2019/04/02(火) 12:43:13

山岡鉄秀‏ @jcn92977110
https://twitter.com/jcn92977110/status/1112735401943302145

これが番組で話した、中国が西オーストラリア州に密かに建設した滑走路。ジェット機が離着陸できる。沖合の空母から艦載機が飛来したら対応できず、広大な資源地帯と近郊の港が中国の手に落ちる。州の労働党政府は既に陥落したらしい。
___

沖縄も危ない

7452アクエリアン:2019/04/02(火) 12:46:00

山岡鉄秀‏ @jcn92977110
https://twitter.com/jcn92977110/status/1112884513560911872

Hello Australia! Are you aware of this? You should take it more seriously before it gets too late. Don’t just leave it to United Australia Party. This is a matter of national security. Get together and counter it as soon as you can. Doesn’t matter if you are right or left.
____

これからの愛国者、保守派は英語でも発信しなければならないから忙しい

7453トンチンカン信徒:2019/04/02(火) 17:13:03
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7450:アクエリアン
19/04/02(火) 12:20:57

2019年3月15日 投稿者: 吉田寿太郎
[nakagawayatsuhiro.com]
安倍晋三の“狂気”「俺様が元号制定権を持つ」を断罪し、元号制定大権を天皇に奉還しよう!──共産党製「元号法」を全面改正せねば、天皇制度は自壊する


(行省略)

7451:アクエリアン
19/04/02(火) 12:43:13

山岡鉄秀・ @jcn92977110
[twitter.com]

これが番組で話した、中国が西オーストラリア州に密かに建設した滑走路。ジェット機が離着陸できる。沖
(文字略)

7452:アクエリアン
19/04/02(火) 12:46:00

山岡鉄秀・ @jcn92977110
[twitter.com]

(AA略)

7454アクエリアン:2019/04/02(火) 19:44:51
今日の歌

長渕剛 / 昭和
https://www.youtube.com/watch?v=5q2xypgPm3k

激動の昭和だったから、こういう歌が創れたのだらう

久しぶりに聞きたくなった

7455トンチンカン信徒:2019/04/02(火) 23:32:22
>>7454
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7454:アクエリアン
19/04/02(火) 19:44:51
今日の歌

長渕剛 / 昭和
[www.youtube.com]

激動の昭和だったから、こういう歌が創れたのだらう

久しぶりに聞きたくなった

7456アクエリアン:2019/04/03(水) 12:05:33
2019年3月22日 投稿者: 吉田寿太郎
http://nakagawayatsuhiro.com/?p=540#more-540
天皇陛下に“お前は、廃帝!”と罵倒する安倍晋三「4・30」に変更なし──“赤色の山羊”八木秀次の嘘は、止まらない暴走列車

筑波大学名誉教授   中 川 八 洋

 一般の日本人は、日本国の未来が危殆に瀕する最悪事態が目前に迫っている状況を、どこ吹く風と、阿呆や痴呆より数百万倍もひどいスーパー能天気ぶり。惰性と享楽の生活にどっぷり埋没し、いかなる生物も必携する生存の緊張すらない。日本人は、死に体同然の生きた骸と化した
___

中川節炸裂

7457トンチンカン信徒:2019/04/03(水) 12:08:46
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。



7456:アクエリアン
19/04/03(水) 12:05:33
2019年3月22日 投稿者: 吉田寿太郎
[nakagawayatsuhiro.com]#more-540
天皇陛下に“お前は、廃帝!”と罵倒する安倍晋三「4・30」に変更なし──“赤色の山羊”八木秀次の嘘は、止まらない暴走列車

筑波大学名誉教授   中 川 八 洋

(行省略)

7458アクエリアン:2019/04/03(水) 20:10:04
今日の音楽

アストラル音楽 向上
https://www.youtube.com/watch?v=qYsv3GrkPEM

7459アクエリアン:2019/04/03(水) 20:11:33
今日の音楽2

アストラル音楽 チッタ
https://www.youtube.com/watch?v=E5zaqihFuRA

7460アクエリアン:2019/04/03(水) 20:17:00
今日の歌

超越世界 OP 歌詞付き 超越神力
https://www.youtube.com/watch?v=_XqxyITog4s

なんだか、オウムの歌を歌いたくなった

7461アクエリアン:2019/04/03(水) 20:21:44
今日の歌2


魔を祓う尊師の歌
https://www.youtube.com/watch?v=7-LFLakPV24

7462アクエリアン:2019/04/03(水) 20:27:04
今日の歌3


【佐村トミ】真理教、魔を祓う尊師の歌【UTAUカバー】.mp4
https://www.youtube.com/watch?v=f2xxCAldcnA

これいいねえ

7463トンチンカン信徒:2019/04/03(水) 21:26:39
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


7458:アクエリアン
19/04/03(水) 20:10:04
今日の音楽

アストラル音楽 向上
[www.youtube.com]


7459:アクエリアン
19/04/03(水) 20:11:33
今日の音楽2

アストラル音楽 チッタ
[www.youtube.com]


7460:アクエリアン
19/04/03(水) 20:17:00
今日の歌

超越世界 OP 歌詞付き 超越神力
[www.youtube.com]

なんだか、オウムの歌を歌いたくなった


7461:アクエリアン
19/04/03(水) 20:21:44
今日の歌2


魔を祓う尊師の歌
[www.youtube.com]


7462:アクエリアン
19/04/03(水) 20:27:04
今日の歌3


【佐村トミ】真理教、魔を祓う尊師の歌【UTAUカバー】.mp4
[www.youtube.com]

(行省略)

7464アクエリアン:2019/04/04(木) 12:15:59

りゅうと TOEIC935 シャドーイング強化期間 エンジニア‏ @life_ryuto

りゅうと TOEIC935 シャドーイング強化期間 エンジニアさんが松井博@Brighturejpをリツイートしました

自分が英語勉強している一番の理由がこれですね。

情報量が圧倒的に変わる。

日本では高いお金を払わないと得られない情報が、英語では無料でYouTubeに転がっていたりする。

そういった情報を得るために鍛えるべきは、リーディングスキルとリスニングスキル。シャドーイング頑張ってるのもそれです
____

これはその通り

あまり指摘する人はいないが、こんなものは、秘密にしておくものだから

生長の家出身のモーリーロバートソンさんもときどき、チラッと教示している

7465シャンソン:2019/04/04(木) 12:32:05
>>7460

 超越世界 OP 歌詞付き 超越神力
https://www.youtube.com/watch?v=_XqxyITog4s

なんだか、オウムの歌を歌いたくなった <

  私もたまに「オーム」のマントラは唱えます。
  オウムは真言なんですね。
 もしかしたら、そういう言葉の力もあって
 オウム真理教は発展したのかなという想像もします。

 アクエリアンさん、数々の音楽を紹介してくださり、
 いつもありがとうございます。視野が広がって嬉しいです。

7466トンチンカン信徒:2019/04/04(木) 13:50:10
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。



7464:アクエリアン
19/04/04(木) 12:15:59

りゅうと TOEIC935 シャドーイング強化期間 エンジニア・ @life_ryuto

りゅうと TOEIC935 シャドーイング強化期間 エンジニアさんが松井博@Brighturejpをリツイートしました

自分が英語勉
(文字略)

7465:シャンソン
19/04/04(木) 12:32:05
>>7460

 超越世界 OP 歌詞付き 超越神力
[www.youtube.com]

なんだか、オウムの歌を歌いたくなった <
(行省略)

7467アクエリアン:2019/04/05(金) 12:10:09
シャンソンさん、

>私もたまに「オーム」のマントラは唱えます。
  オウムは真言なんですね。
 もしかしたら、そういう言葉の力もあって
 オウム真理教は発展したのかなという想像もします。


ヨーガ修行者の根本のマントラですね

ロイユージンデーヴィス師も説法の始めに常に唱えておられます。

オウム真理教問題はセンシティブな問題だけに、私も常に周囲を気にして発言しますが、ここは日常世界から離れた超越世界ではないかという気がしてついラディカルなことを書き込んだりしています。

7468トンチンカン信徒:2019/04/05(金) 13:45:43
ハンネ=うのはな9年目=熊吉=アクエリアンと判明して、捕縛
==========
不法侵入アクエリアンことアク君<捕縛>しました!
志恩さんの仲間で新羅人で3歳(93歳)のアク君は傍流版入館禁止です!
(93歳で、耳が遠い為聞こえません。聞こえますか!聞こえ無いようですね、つんボンの治らない様です、家族お話しましょ)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

65: アクエリアン :2017/11/19(日) 12:11:26

志恩さん、創価学会に関しては、中杉弘さんのブログは面白いです。
戸田城聖から次期の会長になれと推薦されていたにもかかわらず、
自分はまだ仏法の真髄を悟っていないからと固辞された石田次男と交流が
あった中杉弘さんですが、創価学会についてなかなか勉強になります。
中杉弘さんは谷口雅春先生の生命の実相も非常に熱心に読まれていたようで、
生長の家についての記事もありますが、
細かいところでは間違いも多いですが、本質は掴まれているのではないかと思います。


人間の探究 897 創価学会幹部は朝鮮人!


8597:志恩

17/10/25(水) 03:58:31 ID:6hRUvSRg
創価学会は、生長の家のことを、邪教だと決めつけて、昔から、生長の家を敵対視している宗教です。


※バチカン教皇庁の認定する、カルトな、アク君です。



7467:アクエリアン
19/04/05(金) 12:10:09
シャンソンさん、

>私もたまに「オーム」のマントラは唱えます。
  オウムは真言なんですね。
 もしかしたら、そういう言葉の力もあって
 オウム真理教は発展したのかなという想像もします。 (文字略)

7469シャンソン:2019/04/05(金) 14:50:40
>>7467
>オウム真理教問題はセンシティブな問題だけに、私も常に周囲を気にして発言しますが、ここは日常世界から離れた超越世界ではないかという気がしてついラディカルなことを書き込んだりしています。

 そうですね。アクエリアンさんは昔から平和的で穏便なようですが
「ラディカル」です。

7470トンチンカン信徒:2019/04/05(金) 15:16:09
↓↓↓
教皇庁カルト認定)
宗教学者のマイケル・ヨークは、1960年代から70年代に潜在的に発展していたが、80年代に宗教的・準宗教的な選択肢として知られるようになったと考えている[11]。ニューエイジの最初の具体的な出来事として、1969年にニューヨーク州のウッドストックで開催された音楽祭ウッドストック・フェスティバルと、ミュージカル「ヘアー」がある[22]。「ヘアー」では「アクエリアス」という曲でニューエイジのテーマが表現された[22]。この頃から、対抗文化などを通して、「キリスト教」とも「近代合理主義」とも違う新しい文化原理を探求する運動が、大衆レベルで行われていた[23]。

ニューエイジ思想は、1970年代以降、日本にも流入し、新宗教やオカルト・ブーム、また阿含宗の桐山靖雄、宗教学者の中沢新一やオウム真理教の麻原彰晃に影響を与えた[24]。宗教学者の島薗進は、オウム入信者に精神世界が入り口となった信者が相当数いたことを指摘している[29

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

カルト信仰を認定されてます

7471アクエリアン:2019/04/05(金) 17:04:04

はすみ としこ‏ @hasumi29430098
https://twitter.com/hasumi29430098/status/1114018830928363521

韓国の山火事、大変なことになってますね、早い消火を望みます。
さて、私は今回のこの写真が、50年後、100年後に、「日程の蛮行」として利用されるのではないかと心配しております。
___

本当に凄いことになってる

禿山だったら山火事の心配はないが、禿山に植林したのは日本だったのだ

その恩のある日本にたいして、最近の振る舞いは一体何様のつもりだ

天罰が下ったとしか考えようがないではないか

7472アクエリアン:2019/04/05(金) 17:20:52
麻原彰晃のすごさ・恐ろしさを考える
https://www.youtube.com/watch?v=SS8unD1iPrI
___

オウムの魅力について、この人、若いですが、本質をついていますね

7473アクエリアン:2019/04/05(金) 17:26:26
共産党乱入逮捕!桜井誠・西山たけし個人演説会【日本第一党】京都市議選・左京区での闘い!
https://www.youtube.com/watch?v=DJIhGgOogak
___

久しぶりに桜井節を聞く

23 時間前にライブ配信


京都市議選・左京区から出馬中の、西山たけし候補と桜井誠さんの個人演説会です。
西村斉・荒巻靖彦さんの豪華ツートップ!での選挙戦です。京都市左京区から生中継!

7474アクエリアン:2019/04/05(金) 18:29:59


懐かしいな

2019年04月03日
テーマ:ブログ

公式ジャンル記事ランキング:オヤジ687位

「令」の文字の問題点を指摘する学者もいるようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190403-00010000-abema-soci

『巧言令色鮮し仁』

懐かしいなあ。

皆さんご存知の通り、これは麻原が好んでよく用いていた表現である。

まさか、オウムの回し者!?(笑)
___

側近だった人のブログ

7475アクエリアン:2019/04/05(金) 18:34:04
FBI心理分析官がオウムを分析-ダライラマに面会。オウム総括!4/10
https://www.youtube.com/watch?v=KoqOT0cxpuQ

ロバートレスラー、懐かしい笑い


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板