したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【ひとりごと板】

1トキ:2012/07/26(木) 11:42:30
例えば、聖典板で感動しても、聖典以外の事は書き込みに躊躇します。
そんな時に感想を書けたり、自分の書き込みたい板で会話が盛り上がっていて
割り込みはしたくないけど、他は板の趣旨に合わないから書けないなぁという時に
ボソッと独り言を書き込める板です。

基本的に会話禁止で、いちいち「割り込み」を意識しないで書ける板です。

長文で思いの丈を吐いたり、短文でボソッと他板や他掲示板に突っ込みを入れたり
そういう自由にひとりごとを呟ける板としてお使い下さい。

1890如月:2012/12/27(木) 09:51:36
>>1877  さくらマネ…ありがと…ありがとう!

なんか、色々ありすぎてクリスマスどころじゃなくて、掲示板に近づく気力も無くて。
クリスマスの賑わいが嫌で、どこに行っても流れるクリスマスソングがうっとおしくて
クリスマスなんか無くなれ!と思ってるのは自分と七面鳥くらいかなとまで
落ち込みまくってましたが、そんな私に素敵な歌をプレゼントして下さってたんですね。

知らなかった、気付かなかった、私にもクリスマスが来てたんだ。
嬉しくて泣いたら、元気出て来ました。
来年は絶対、良い年にしてみせる。
いや、もう今から善のみの世界。良い事ばっかり起きるんだーって思います。

いつも私の気付かない素晴らしい世界を教えてくれるさくらマネ。
なんであなたはそんなに優しいの。
本当にありがとう。ありがとうございます。 
さくらマネも、益々素敵な毎日を!

1891さくら:2012/12/28(金) 06:59:29
如月マネ…、
こちらこそ、思いがけず、ありがとうございます。
お元気そうで、良かった〜。


…ちょっとお話が飛びますが…、
自主上映映画で、サティシュクマールさんという、インドの聖人が出ている「今、ここにある未来」というのがあるのですが…ご存知ですか。
わたしの好きな映画です。

http://youtu.be/ueOh7ioXrX8


言葉は、うるおぼえなんですけど…、その映画の中で対談した、加藤登紀子さんが、家族を亡くしたことを振り返って、こんなことを言っていました。
「悲しみは、とても孤独で苦しいけれど、とても愛おしくて美しい感情であり、自分を深くしてくれる」と、そんなよう内容のことだったとおもいます。

…なんていうか、自分を「虐める」悲しみは、決して、よくないけれど、
「愛に基づいた悲しみ」を知るって、ある意味、人の柔らかな部分を知り、謙虚にもなれるのかな、って、かんじました。
…そういう「悲しみ」を知る人は、人のこころに寄り添う共感力が持てるし、人の優しさにもとても敏感に感じてあげられるんだとおもうのですね。

掲示板の言葉に現れる如月マネの、みなさんにかけるちょっとしたことばからも、わたしは、そんな意味での、すてきな「かなしみ」を知る人だと、かんじてますよ。


…たとえば、めっちゃ打ちのめされて疲れてる人には、時々、まぶしすぎる光って、よけい疲れることがありますよね…
やわらかな光で、また歩こうって、癒されることってあります。
如月マネは、そんなやわらかな光を知る人だとおもってます。

魂では、みんな神の子で、光輝く世界を知っているのに、
不完全な光と影の世界の中をあえて選んで、
その不完全さを「楽しんでる」人間って、すごいな…っていつもおもいます…。

もう、今年もわずかで、年末もご多用とおもいますが、
如月さまも、良いお年をお迎えくださいね〜!祈

1892「訊け」管理人:2012/12/28(金) 13:36:09

<ひとりごと>


○ 私が擁護しているのは、現総裁では「ない」。雅春先生の「光明思想」である。
○ 現総裁が、光明思想に沿って御主張されておられる。ならば、そのまま受けるのが筋である。
○ 同じ内容の話でも「雅春先生ならばOK」「現総裁が云ったら否定」・・・・もうそんな、レベルの話に堕していないか。
○ 現総裁が教えを否定しているならば、話は別である。でも、しかし、本当に総裁は「教えを否定している」のか?
○ ましてや「抹殺計画」など、本当にあるのか。
○ 本当に自分の頭で考えて、判断しているのか。
○ 自分で判断せずに、他人の意見に従っている者が「多数いるだけ」の話ではないのか。
○ そして、判断を委ねたところの「他人」の中には、明らかに常軌を逸した発言をする者がいる。
○ 本当に雅宣総裁の主張を、理解したうえで批判しているのか。
○ 雅宣総裁の御文章どころか、肝心の「雅春先生の教え」を、未読のままの者がいないか。
○ 「抹殺だぁ!」「祖父への嫉妬だぁ!」な言説は踊れども、根拠があると言えるのか。
○ 根拠なき言動に踊っていれば、ヤツラが喜ぶダケの話ではないか。
○ 「信徒同士が争って」くれる。しかも、希薄な根拠文ですら掲載すれば、信徒が騒いでくれる。
○ 根拠なくとも現総裁、「悪である」と認定してくれる。
○ カルトの親分ならば、もう、「大喜び」の状況ではあるまいか。


(以上、「智慧の言葉」風に、箇条書きのひとりごとなど・・・・・・)

1893神の子様:2012/12/28(金) 13:51:35
光明なら「書き込み禁止処分」ですね(笑)
でも訊けさんご意見は正論だと思う。擁護派じゃないが
総裁への非難轟々は‘普通’じゃない。
糸引いている人がいるんじゃない?

かく場所間違えた(笑)

1894「訊け」管理人:2012/12/28(金) 13:55:30


>>1893

 あなたは「和解派に洗脳されているのです」・・・・・・・・(笑)。




追伸

 ・・・・ところで本流対策室ですが、私があんなこと書いちゃいました。ですんでたぶん以降は、「詩」がコピペされます。こちらにも期待致しましょう。

1895志恩:2012/12/29(土) 10:22:27


   

   §§⌘§§    
   イ _ ._″    
   §ヽ`ノ§       あっ、そう。     
   ノ^ yヽ、
  ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"

1896「訊け」管理人:2012/12/29(土) 15:41:33

    /二二ヽ
   イ _、 ._ 3    詩でも貼り付けるか。
   ゙ヽ⊿`ノ    
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"



+++ 男女の友情なんて +++
ねぇ もしも
恋人同士になったとしたら
この友情は
どこかへ消えてしまうのかな

そうだとしたら恋をすることが
まるで悪いことのように感じてしまう
そんなのって おかしいよ

同じ時間を過ごして
大切な言葉を掛け合って
この地球に生まれた僕らは
きっと互いに仲良くなれるはずだって
そう願ってる

家族を思う気持ちなら
恋なんて関係ない
大切な思いは大切なもの

関係ないなら そう
恋人だって大事な親友だろ
ふたりの友情はずっと胸の中にある

それこそが
「男女の友情なんて成立しない」
と言われたときに
僕らの胸の内を少し寂しくさせる
その理由なのだろう

1897志恩:2012/12/29(土) 23:46:41
どこかの吟遊詩人の詩かしら…




それから、あなたのしてる黒マスク、
最近 横浜辺りでも してる人、男女とも ちらほら見かけるようになりました。

夜、黒マスクの人に 出会うとドキッとしますけどね。

1898志恩:2012/12/30(日) 07:56:00
青春の歌

  斉藤和義 「ずっと好きだった」

http://www.youtube.com/watch?v=_W0XmBEFKdg

1899「訊け」管理人:2012/12/30(日) 10:44:23


きゃりーぱみゅぱみゅ「 candy candy」

http://www.youtube.com/watch?v=UoK8DaJRDaM

1900神の子様:2012/12/30(日) 13:49:27

         ,. - ‐ - 、         ,. - ‐ - 、
        / _ 1 _. ヽ       /   2.   ヽ
        i ( `ニ´ ) i        i /⌒\ i  
        ヽ ` ´|` ´ /          ヽ ̄| | ̄ /
         `jー--‐.く          `j-二-..く    
       / ̄ヽ -  `ー、.     / ̄ヽ -  `ー、
  ,. - ‐ - 、        ,. - ‐ - 、         , - ‐ - 、
 /   .3   ヽ      / _ 4 _. ヽ       /   5 . ヽ
 i ( ̄ ̄ ̄) i       i ( `Y´ ) i       i ( \/ ) i
 ヽ  ̄ ̄ ̄ /.        ヽ \ ./ /          ヽ.\ / /
  `jー--‐.く         `jー二-.く          `j-二-く
/ ̄ヽ -  `ー、.    / ̄ヽ -  `ー、.     / ̄ヽ - `ー、

1901「訊け」管理人:2012/12/31(月) 06:58:13

 ・・・・・こ、これは・・・・本流戦隊?




1902トキ:2012/12/31(月) 23:07:18
最近、御越しになりませんが、初心者様、今年はお世話になりました。

深い内容の文章で、私もいつも感服していました。真面目で、理知的な内容で、
本当に勉強になりました。ご多忙だと拝察しますが、ご活躍を御祈りしています。

合掌 ありがとうございます

1903トキ:2012/12/31(月) 23:09:25
「訊け」管理人 様

 本板でも御礼を申しあげましたが、たいへんな勉強家で、感服しています。
素晴らしいですね。違う角度からのご意見を賜り、本当に感謝しています。

 今後ともよろしくお願いいたします。

合掌 ありがとうございます

1904トキ:2012/12/31(月) 23:12:06
靖国見真会参加者様

 いつも情熱溢れるご投稿を拝見し、感心しています。困難な状況下でも、学ぶ会が発展しているのは、
皆様の情熱の結果だと思います。和解派の一人として、情熱を見習いたいと思います。
 
 来年が実り多い年でありますよう、お祈りいたします。

合掌 ありがとうございます

1905トキ:2012/12/31(月) 23:16:56
山ちゃん1952様

 どうも、私のようなできの悪い後輩がいて、ご心配をおかけして申し訳ありません。

 山ちゃん1952様のように、歴史に対する深い見識を持たれた先輩がいる事は、後輩の一人として
励みになり、また、尊敬の念を感じます。
 山ちゃん1952様のご発言は、信徒に生長の家に対する歴史について貴重な資料を提供し、感激を
与えていると思います。地道なご努力に心から感謝申しあげます。

 今年が山ちゃん1952様にとりまして、ご発展の年になりますよう、お祈りいたします。

合掌 ありがとうございます

1906トキ:2012/12/31(月) 23:20:01
 これから、大晦日になり、電波の混雑緩和のため、通信会社による通信制限がかかります。
まだまだ御礼を申しあげたい人がたくさんいますが、かけないので、以上で失礼をします。
 投稿をして下さったのに、ご芳名をかけなかった方には深くお詫び申し上げます。

 では、来年がよい年でありますよう、お祈りいたします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1907さくら:2013/01/07(月) 08:33:05
トキさま
傍流のみなさま

昨年は、ありがとうございました。
今年も、よろしくお願いいたします。

よい一年をお過ごしください。

新年、わたしは、白蛇が飼育されているところで、白蛇、見てきました。
天然記念物です。
ほんと白い。
めっちゃ、長い。

そのうち一匹は、奇しくもわたしと同じ誕生日で…、
俄然、親近感わきます。

爬虫類は、嫌いじゃないんで、
引越しを機に、友人にペットに爬虫類を勧められました。
静かだし、旅行で何日かほっといても、死なないって。
まだ、飼うことまでは考えてません。
ネコと仲良くやれるか、心配だし。


本日は、春の七草ですね。
むかし、七草の覚え方、母に教えてもらったの思い出します。

セリナズナ(ペンペングサ)ゴギョウ(ハハコグサ)ハコベラ(ハコベ)ホトケノザ(コオニタビラコ)スズナ(蕪)スズシロ(大根)  
これぞ七草。



さくら拝

1908トキ:2013/01/08(火) 18:15:07
さくら様

 白蛇が公開されているのですか。すごいですね。

 私の実家にも、昔、白蛇が住み着いていたみたいです。
その蛇が出ると、何か不思議な事があったみたいです。

 今年もよろしくお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

1909「訊け」管理人:2013/01/09(水) 09:37:54


>>トキ理事長


 こんにちは。小さい頃はよく、女の子に間違われていたカワイイ男の子、「訊け」管理人です。・・・(中略)・・・まあ、「よく」ってのはウソですし、さらには、「女の子に間違われていた」ってのも、実はウソなんですが、「カワイイ男の子」だったのは、どうも本当の様です(母曰く)・・・・そんな、己のルックス自慢はさて置きまして、さっそく本題へ。


<尊称「和解念仏和尚」の件>

 いやー・・・見つけましたよ。ええその、尊称ですが「あの方」でしたか、ああ。

 いやーかの、〝まとも掲示板〟に掲載されてあるトコロの「独断と偏見のリンク集」、ここをペラペラと見ていたワケですよ。そおおおおしたらっ!なんと「あの方」のサイトにあの文言、ありましたよ。「和解念仏和尚」・・・・・しかも名付け親があの方であり、さらにはその方をあの方が「賞賛」しておられるという・・・・・個人的には、もう、ツボに嵌り・・・(中略)・・・三分間は笑いましたかね、ええ。

 ・・・・・しかし、あの方ですが(もう、「どの方」なのか不明ですが)本当に読んでおられるんでしょうかね?(^^)いやこれ、案外私の中では「ミステリー」なんですよ。

 ・・・しかし、なんか、大物感アリアリのあの方ですけれども、「読んじゃいないよね」な疑惑、ますます浮上中なんですけれどもね・・・。でも「まとも」では、あるんでしょうね(ええ、あくまでも生長の家規準で)。ですんで、(話飛びマスが)トキさんは、まともでは〝ない〟んです。残念ながら、そうです。あの、〝まとも掲示板〟には当分、近づかない方が無難かもしれませんね・・・・


追伸

 ところで光明掲示板ですが、開設当初に「リトマス試験紙」となりました(私が)。ええ、私が投稿することで、「いったい、どんなメに遭うのか」をテスト、させられたわけです。で、今回のリトマスですが、試験紙には「さくら」を推薦しようかと・・・・いや、さくら。おまえ、一度、行ってきてみてよ。(〝まとも掲示板〟、に。)そしてこう、書いてみてよ。「書き込み禁止って、やっぱ、しますよね?」とか(^^)。

1910「訊け」管理人:2013/01/09(水) 09:39:38

↑↑

 ・・・まあ、投稿場所を間違えたわけですよ、ええ。




1911この女は気違い:2013/01/10(木) 11:11:14

1999 名前:うのはな 投稿日: 2013/01/10(木) 11:05:04 ID:2lPhm8Go
もめているんですね。(笑
総裁擁護は??
ご自分で言ってましたが頭がオカシイんで??

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もめてるんじゃなくて、なんか誰か一人昇天されたから悲しみあってるみたいですね。

 きけさあを貶める者にそれ相当のことをしておりますと
攻撃開始したとたんガンが再発した人は、無念かもしれませんが、
その後、訊けがうのはなへの批判攻撃コメント何百もあるブログをつくったり、
「撃つ」掲示板にしたりしてがんばってますから安心してください。

 去年暮れ、部外者から使われている教区幹部といい、頼りない男はみんな死んでしまえ!
とかいたものを、トキさんが珍しく削除要請したわけがわかりましたよ。
トキさんも気をつけてください(笑)

1912神の子様:2013/01/10(木) 11:21:35
うのはなさんの書き込み禁止をお願いします。
義春さんを長期間死ねと言っていた方が
大手を振ってあるく掲示板になっていいんですか。

1913人類最悪女:2013/01/10(木) 11:34:38
510 :うのはな:2011/11/28(月) 12:34:27 ID:iM0b0bt6
>501

>腫瘍マーカーの値が跳ね上がっていたとかで
  膵臓炎に加えて、これですから

 やっぱりな! 狂犬みたいに噛付いてくる奴に念を送ってくれた人達ありがとう!
 ちなみに奈良方面には、男性なら不能、女性なら子宮をダメにするような
 祈祷師がいるとか、、、

1914人類最悪女:2013/01/10(木) 12:19:40
1680 :神の子さんへ:2012/03/19(月) 00:01:52 ID:El6gIMAw
おまえみたいなバカに人が救えるか?
オモイアガルナバカ!!


1681 :うのはな:2012/03/19(月) 00:05:33 ID:El6gIMAw
>>1680

失礼しました。上の神の子さんへというのは、うのはなです。
救いようのないバカと口出しのアホに贈ります。

1915アンチ矢文:2013/01/10(木) 12:43:53

人が死んでいるというのに
中傷書けるのが矢文。

最悪。

1916神の子様:2013/01/10(木) 13:38:32
またうのはなか・・:

1917安室由子:2013/01/10(木) 13:53:59

1909番の投稿

超!!意味不〜〜〜〜〜!!

1918安室由子:2013/01/10(木) 14:11:14

1909番の投稿、

どこの掲示板の
誰のブログか
誰のこと言ってるのか
全く意味不明です。

光明掲示板で独断と偏見のリンク集を探したけど、ありませんでしたよ。

1919神の子様:2013/01/10(木) 15:00:21
うのはなの自演

1920安室由子:2013/01/10(木) 15:40:58
1919番の神の子さん

私は、うのはなさんではありませんよ。

1921神の子様:2013/01/10(木) 18:08:07
突然訊けさん攻撃開始でしたんでうのはなさんかと
思いました

1922安室由子:2013/01/10(木) 18:54:43

いえいえ、私は、訊けさんを攻撃したりは、しませんよ。

もったいぶった意味不明なことを、言われてますから、何のことか、教えてくれぃと思いまして。

1923神の子様:2013/01/10(木) 19:57:37
うのはなて女は最悪だな。。。。

1924栄える会B:2013/01/10(木) 20:06:35
心底呆れた

1925うのはな:2013/01/10(木) 23:46:32
1912 :神の子様:2013/01/10(木) 11:21:35 うのはなさんの書き込み禁止をお願いします。
義春さんを長期間死ねと言っていた方が
大手を振ってあるく掲示板になっていいんですか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
久々に部外者占領掲示板に書かせてもらいます。
最初にお断りしておくのは、わたしは今年になってはじめてここに書いてるので、
なにの自作自演もしていません。

 どれだけ生長の家の偉い方たちが批判を書いてるだろうと野次馬根性が出て
訪問させてもらいましたが、予想通りおなじ投稿のくりかえしですね。
みんな訊けさんと波長があうのではないでしょうか。

 それと書きこみ禁止について何回もおなじことをいってる人がいるので
お答えします。
 部室版3の最後のほうで、トキさんが書き込み禁止事項について
説明されていますから、それをプリントして何回も読んでください。

1926通りすがり:2013/01/11(金) 07:21:20
伝統様も うなはな様を尊敬しておられた。

*******以下光明掲示板より抜粋

不滅の聖典『生命の實相』誕生「満81年」 (5180)
日時:2013年01月01日 (火) 08時24分
名前:伝統


不滅の聖典『生命の實相』がこの世に顕現したのが、昭和7(1932年)年1月1日。
今日は、満81年を迎えました。

不滅の聖典『生命の實相』誕生「満81年」をお祝い申し上げます。

以下は、昭和57年1月1日「聖使命」からの紹介です。

   *”うのはな さま”の記事(2012/11/28(水) 19:56:29)からの転載です。
    ”うのはな さま”にはいつも感謝致しております。
     今年もよろしくお願い致します。
     ( http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1333192083/877 )

1927みすはなまる:2013/01/11(金) 08:55:40

ローマ字大文字のサクラさん

生長の家分派のあなたの定義が解りませんが

生長の家の教団を離れ、教えを辞めた人を、分派だと、あなたが思っているならば

それは、大きな間違いですよ!!

1928通りすがり:2013/01/11(金) 14:39:11
にわとりはミートではない?

http://i-kaminoko.tumblr.com/

1929大衆的人間:2013/01/13(日) 10:42:25
大論争の霊界物語の引用とコメント、いいね。名無しさん、HNでどうぞ。



3841 名前:名無しさん 投稿日: 2013/01/12(土) 15:34:58
曲冬『お前は門番の癖に文士に向つて偉さうに云ひますが、日進月歩文明の世の中に学を排斥するとは以ての外ぢやありませぬか。国民が残らず無学者であつたなら皆外の文明国に奪られてしまふぢやありませぬか。人文の発達を図り、国威の宣揚を企図するためには、どうしても大学程度の学問がなければ駄目ですよ。お前等は僅か小学を卒業した位だから世間の事に徹底して居ない。それだからポリス代用の門衛をして居るのだ。到底拙者の論説に楯突く事は出来ますまい。何科あつて調べらるるか知らぬが、もつと確りした分る方を呼んで来て下さい。知識の階段が違うてるからお前さまには分りますまい』
赤『馬鹿を云ふな、此処は霊界の八衢だ。博士も学士も皆出て来る所だ。無学でどうしてこの門番が勤まるか。お前等は自然界の下らぬ学説に心身を蕩かし、虚偽を以て真理となし優勝劣敗弱肉強食の制度を以て最善の方法と考へてる亡者だから到底真理の蘊奥は分らないのだ。お前のやうなものが霊界へ来ると訳の分らぬ理窟を云つて精霊を汚すから、ここで現界で研究して来た下らぬ学術を皆剥奪してやらう』
曲冬『コレ赤さま、お前は発狂してるのか、但は酒に酔うて居るのかい。ここを霊界の八衢だ等と、それは何を云ふのかい。霊界や八衢や地獄があつて堪りますかい、人間は子孫を残して死ねば、それまでのものだ。チツト哲学的知識を養うて置きなさい。社会の落伍者となつて遂に門番も勤まらなくなりますよ』



雅春先生は赤い門番を馬鹿にしてしまったわけだ 赤い門番は怒り心頭でそれが孫に姿を変えて
先生の作りし教団を奪い破壊し尽くすようになったとな


3842 名前:名無しさん 投稿日: 2013/01/12(土) 15:45:12
曲冬『別に慢心はして居りませぬ。世界の人間に宣伝しようと思へば信仰も信仰ですが充分研究を遂げ、これなら社会に施して差支ないと云ふ所まで調べ上げねば社会に害毒を流しますからな。云はば社会のために忠実なる研究ですよ』


生真面目で几帳面な先生の性格がしっかり描かれている 事実 生命の実相の方が社会では一世風靡したのである


3843 名前:名無しさん 投稿日: 2013/01/12(土) 15:58:54
曲冬『しからばどうか天国へやつて頂きたいものです』

曲冬『ヘー、随分難いものですな。矢張天国も地獄もあるものですかな』


生長の家の考えは地獄はない 天国のみである その教えの特徴もここに描かれてると言える


3844 名前:名無しさん 投稿日: 2013/01/12(土) 16:05:08
人間は子孫を残して死ねば、それまでのものだ


このあたりは肉体の人間を指しているのだろう 「肉体なし物質なし」がここに書かれている

1930さくら:2013/01/16(水) 23:39:45
>生命の實相を根本教典としながらも、互いに違う景色を観ているという不思議は今のところどうにもなりません。

生長の家で、よく使われる「ゾウさん」の例えを思い出しました。

象の足を見てる人は「これこそが「象」のすべてだ!」
象の鼻を見てる人は、「これが象さんだよ。お前のは、「虚説の象」だ!」
象の尻尾をみてる人は、「いえ、わたしのこそ、「真の象さん」よ!」

ところで、なんなんだろ。
「真の象」さんってさ。

しんりは、ゾウさんより、ずっとずっと、おおっきい、みたいです。

追伸:
閲覧者様。

「上品な」さくらも、「じゃじゃ馬」さくらも、お手柔らかにお願い申し上げます。
(すこしは大人のさくらになったと思いきや、おそらくバイオリズム?の関係などもあるでしょう。)

解説者様

今月の普及誌、久しぶりにじっくりと読んでみたら、
体験談が素晴らしいな〜、と思いました。
…また、そんなお話もしたいです。

拝。

1931SAKURA:2013/01/17(木) 03:42:07
トキ様 へ  観覧者の皆様 へ
こんばんは……  ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】で〜〜〜す。

■只今…【亡き母】から【霊の世界からの伝言…電話】でしょうか〜〜〜??
遅くまで、徹夜の最中?此処の“離れ小島”〜〜〜チャプチャプ泳いで【ボ−ド板】を見ますと?

尚!!!
❤〜ロ−マ字(大文字)の【SAKURA】も…昨日の16日ですが【普及誌…感想を投稿】を、
【本島?…「 教区会員 」板 】にて“投稿”しましたので〜〜〜す。(下記参照URL…)です。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1345969132/422
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1345969132/423

閲覧して頂きますと、幸いです。お忙しい時間の最中、宜しくお願い申し上げます

【ひらがなのさくら様…】??いつも思いますが……余りにも偶然?それともインテンショナリ?
又!又!ダブリング〜〜〜なのでしょうか?困りものですかと??こちらは【ロ−マ字】ですが?
【まったくの別人】ですので、間違わない様に、お願い申し上げます〜〜〜かと。
ひらがなの「さくら様」?「新さくらさま」も【普及誌…】を、読まれたとか……?

■それから私は【生長の家…教区会員】ですので、いろいろと“うわさの種”になっています様で?
【ときみつる会】・【靖国見真会】・【学ぶ会】…とは関係ありませんですので〜〜〜す。!
一言…おことわり申し上げます…。あくまでも
❤〜【現総裁雅宣先生…擁護派】です。…が?時としては“辛口コメント”もしますが…?

■■【現総裁雅宣先生…擁護派…】としましては、前以上に【真剣に光明化】になりそうですが?

対象の相手は〜〜〜もちろん『未来志向の皆様方…』です。…が???

                              再合掌

1932神の子様:2013/01/17(木) 12:47:48
ほんらい ゾウさんは なし

1933うのはな:2013/01/18(金) 20:29:39

 うのはなの文に執着して興奮したように実況中継したり自分のブログに
転写したりしている(いろんな人から嫌われている)訊け管理人さんですが、
友人が死んで大々的にまた下品な追悼特集でもするのかと思っていたら
そうでもないみたいです。
うのはなの文にはあんなに粘着して小説までつくったのに(笑)

 初七日が終わるくらいまで静かにするのかと思ったらそうでもないし、
友人といっても、しょうもないですね。

1934うのはな:2013/01/18(金) 22:38:29

 トキ様は本当に冷たいお方
 http://bbs2.sekkaku.net/bbs/?id=sengen&mode=res&log=2263

1935さくら:2013/01/19(土) 19:30:04
>>1932神の子様「ほんらい ゾウさんは なし」

さくら「まあ、そうですね。」

真の象さん「ちがいます!ピンクのゾウさんこそ、真の象さんなんです!
黄色のゾウさんも、青のゾウさんも、ピンクじゃないから、虚説です!
だって、なんの考えも根拠もなく、わたしの直感で生理的にあわないものは、「虚説」に決まってます!
青のゾウさんや黄色のゾウさんのこという「虚説」の人は混乱するので、真のピンクのゾウさんとしか、付き合いません!
わたしやわたしの認めた人だけが、真のピンクのゾウさんです!」

さくら「…はあ、そうですか。よかったですね。」

…ところで、なんなんだろ。
「真のピンクのゾウさん」って。

見える人には、「直感」で見えるみたいですよ、「ピンクのゾウさん」が。

1936神の子様:2013/01/20(日) 08:09:26
あははははは
めちゃくちゃなさくら説だ(笑)
ピンクの象はあれだ、エロで噂になっているあのお方

1937さくら:2013/01/20(日) 16:46:28
>めちゃくちゃなさくら説だ(笑)

ではめちゃくちゃ説、ついでに。
「十ピンク象図〜さくら編〜」

その1.
「さくら、ピンクのゾウさんを尋ねる」の巻

真の象さん「なんで、あなたには分からないのですか?!
ほら、あそこに真のピンクの象が、たしかにいるじゃないですか〜!(指を指す)」

さくら「はあ…、でも、すみません、あなたの指しか見えませんで…」

真の象さん「あのね、あなた(呆)
それは、わたしの指しか見てないからでしょ?指を指す方向をみてください!怒」

さくら「あ…そうゆうことですか。
じゃ、あっちに探しにいってきます。」

(つづく)

1938「訊け」管理人:2013/01/20(日) 17:51:25


「トキ掲示板でえらく“虚説”が話題になっていますね。」

―― そうですね。「虚説」の内容、もうまったくワカラナイわけですからね。具体的な箇所ですが、全然指摘がないですもんね。

「“虚説”とは、谷口雅春先生の〝教え〟と違うことを言います、それだけのことです!」

―― それは、そうでしょうね。「バイ菌」を見てそれ、それをそのまま「バイ菌」とか見ることを虚説と言いますよね。貴殿はどうですか?

「谷口雅宣先生が、谷口雅春先生の〝教え〟と違うことを説いているから、それを“虚説”と言っているだけのことです…。」

―― そうですよね。で、前々から言っている件です。総裁の御主張ですが「いったい、どこが虚説なんでしょう?」

「だから、谷口雅宣先生の「教え」とは「和解」できないと言っているのですけど…。」

――うん、そんなことは分ってます。ですんで、総裁の御主張ですが「いったい、どこが虚説なんでしょう?」

「何か、それにご不満でも…?まだ、言ってほしいですか…?」

――うん、言って欲しいのはこのことだけです。総裁の御主張ですが「いったい、どこが虚説なんでしょう?」

「谷口雅宣先生は、なんで谷口雅春先生の本を絶版にするんですか…?谷口雅春先生の新刊書をなんで出版停止にするんですか…?」

――そうですね、そんな話もして行きましょうよ。でも、先ずはこれからです。貴方が逃げちゃった・・・(中略)・・・総裁の御主張ですが「いったい、どこが虚説なんでしょう?」この件です。

「自分の説いていること、或いは説こうとすることが、谷口雅春先生の「教え」と齟齬をきたすということが明々白々だったからでしょう…?」

――うん、でも貴殿はたぶん、総裁近著を読まずに言われてます。齟齬はありませんよね。

「谷口雅宣先生に、その自己認識があったからでしょう…?」

――うん、それは貴殿の「妄想かも」しれませんよ。

「谷口雅春先生の本を読んでいると、谷口雅宣先生の言っていることが違う、おかしいということが信徒にわかってしまう、それを恐れたからでしょう…?」

――逆ですよ。逆に谷口雅春先生の本を読んでいると、貴殿の間違いが目に付くのですよ。

(参考)
<「総裁説が正しく、靖国さん説は間違いである」の件>
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1349267312/1720
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1349267312/1721
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1349267312/1722


「私共は、谷口雅春先生の「教え」を基準に照らして、谷口雅宣先生の説いていることを“虚説”だと言っているのです。」

――うん、言って欲しいのはこのことだけです。総裁の御主張ですが「いったい、どこが虚説なんでしょう?」

「つまり、何を基準にするかで、“虚説”であるかどうかは別れるということですよ。」

――うん、雅春先生の教えを規準にしましょうよ。貴殿は別のモノサシを使用中ですよ。

「私共は、谷口雅春先生の教えを信奉しているのです。」

――うん、ならばそれで行きましょうよ。逃げるのは止めましょうよ。あくまでも現時点での話ですが、アノ件は貴殿解釈が間違いです。そして、一方の総裁の解釈が、正当だと思います。

「その「教え」に照らして“虚説”かどうかを判断しているのです。」

――うん、それでは(自信満々でしょうから)さっそく、反論を開始してください。

「谷口雅春先生の「教え」を基準にして考えようとしない人に、何を言っても無駄だと思うようになりました。」

――うん、あくまでも現時点ですが、教えを規準にしていないのは総裁ではなく、「貴殿」ですよね。

「こちらの言い分に耳を貸す気持ちがさらさらないのですから!」

――うん、あくまでも耳を貸さないのは、貴殿ですよね。

1939「訊け」管理人:2013/01/20(日) 17:53:18


 あ〜あ・・・・また投稿しちゃったよ、俺(笑)







 「脱掲示板」が、目標です。


 心底クダラナイモードに、突入してますよね。「誰が言っているって?その虚説とやら(笑)」

1940志恩:2013/01/20(日) 17:58:24
君は2日も,約束を守れない。それを 虚約束という。

1941「訊け」管理人:2013/01/20(日) 18:01:20
<ひとりごと>


○ 私が擁護しているのは、現総裁では「ない」。雅春先生の「光明思想」である。
○ 現総裁が、光明思想に沿って御主張されておられる。ならば、そのまま受けるのが筋である。
○ 同じ内容の話でも「雅春先生ならばOK」「現総裁が云ったら否定」・・・・もうそんな、レベルの話に堕していないか。
○ 現総裁が教えを否定しているならば、話は別である。でも、しかし、本当に総裁は「教えを否定している」のか?
○ ましてや「抹殺計画」など、本当にあるのか。
○ 本当に自分の頭で考えて、判断しているのか。
○ 自分で判断せずに、他人の意見に従っている者が「多数いるだけ」の話ではないのか。
○ そして、判断を委ねたところの「他人」の中には、明らかに常軌を逸した発言をする者がいる。
○ 本当に雅宣総裁の主張を、理解したうえで批判しているのか。
○ 雅宣総裁の御文章どころか、肝心の「雅春先生の教え」を、未読のままの者がいないか。
○ 「抹殺だぁ!」「祖父への嫉妬だぁ!」な言説は踊れども、根拠があると言えるのか。
○ 根拠なき言動に踊っていれば、ヤツラが喜ぶダケの話ではないか。
○ 「信徒同士が争って」くれる。しかも、希薄な根拠文ですら掲載すれば、信徒が騒いでくれる。
○ 根拠なくとも現総裁、「悪である」と認定してくれる。
○ カルトの親分ならば、もう、「大喜び」の状況ではあるまいか。


(以上、「智慧の言葉」風に、箇条書きのひとりごとなど・・・・・・)

1942「訊け」管理人:2013/01/20(日) 18:03:46


 以下〝以外の行動〟を「行動」とか称する考え ―― それを「虚説」と言う。

◇暗黒界に光明を導き出す道



   一、常世の長鳴鳥(とこよのながなきどり)を啼かす。
      (常住不変の實相世界の真理を宣布する)

   二、鏡を作りて中枝(なかつえ)に繋(か)ける。
      (現象的あらわれを心の鏡として、自己反省して心を改める)

   三、弥栄(やさか)の眞輝珠(まがたま)を作りて、それを上枝(ほつえ)に繋ける。
      (實相世界はすべての魂が真に輝いていて美しく、各々の魂は孤立分離して
       いないで、一つの玉の緒によって統一された大調和の世界であることを観ずる)

   四、實相世界の眞栄木(まさかき)を根こじにこじて現象界に移植する。
      (現象が如何に暗黒に見えていても其の暗黒を見ないで、實相の根元世界の
       光明遍照の有様をジッと観ずる)

   五、白和幣(しろにぎて)、青和幣(あおにぎて)を作って下枝(しずえ)につける。
       (人に接するに、必ず和顔愛語の布をもって柔らかく包んで接する)

   六、太御幣(ふとみてぐら)を奉祀して祝詞をあげる。
      (〝大生命〟及び祖先の生命をお祀りして聖経又は祝福の祭文を読誦する)

   七、天手力男神(あめのたぢらおのかみ)をして待ちもうけさせる。
      (機会をはずさず断行の決意をする)

   八、天之日影(あめのひかげ)を手次(たすき)にかけ、天之眞拆(あめのまさき)を
     鬘(かずら)として……云々。
      (心を空しく、雑念妄想を無くして、心が裸になって、神のお導きを待つ)

   九、踏みとどろかし、神懸(かんがか)りする。
      (いよいよ、神霊来臨したまい、何を為すべきかを指示し給う。
       その指示のまにまに、自然に行動する)

   十、八百萬(やおよろず)の神共に咲(わら)いき。
      (暗い表情を棄てて、既にあたかも光明が輝き出たのを悦ぶ如く、
       明るい笑顔をもって行動する)


(以上『古事記と現代の預言』より)

1943「訊け」管理人:2013/01/20(日) 18:05:59

 騒いでいるだけの者を「行動者」とか称する考え ―― それを「虚説」と言う。

http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65712249.html

『生命の實相』38巻(幸福篇下)122頁より謹写――

なんじの愛の乏しきを嘆け。
なんじの心に審判の満ちたるを嘆け。
なんじの心に虚偽の満ちたるを嘆け。
働きを惜しむ心を嘆け。
真理がなんじの心のうちに未だ顕われざるを嘆け。
本物を覆い隠す泥棒のみ
主人公の顔をしてなんじのうちに幅を利かせていることを嘆け。
なんじの物質精神を嘆け。

「本当の汝」はいずこにいるぞ。

それでもなんじは「真理」を悟ったというか。

『生命の實相』を読んだというか。

いな、いな、いな、断じて。

1944「訊け」管理人:2013/01/20(日) 18:09:22


 ・・・・・もう、カルト「大喜び」の状況です。

 おめでとうございます。

 どんどん、騒ぎましょう。






 本流派が御教えを「1,000」も殺しに来ています。まあ、我が方は「1,500の産屋を新たに」
建てるのみ。

 これぞ日本精神です。以上です。

 ですんで、どんどん「殺し」(=騒ぎ)ましょう、雅春先生を。1,000回殺されれば、1,500の聖典謹写を
行うのみです。

1945「訊け」管理人:2013/01/20(日) 18:10:48


※ 本流派が御教えを「1,000」も殺しに来ています。まあ、我が方は「1,500の産屋を新たに」
建てるのみ。

 文意は以下。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1339667290/1857

1946神の子様:2013/01/20(日) 20:57:27
総裁の言ってる「迷いは自由から来る」って虚説じゃないのかしら…?

1947トキ:2013/01/20(日) 21:09:35
>>1944

 ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

1948神の子様:2013/01/20(日) 21:34:36
甘露の法雨に、「…人間と神とは一体なり。神は霊なるが故に人間も亦霊なるなり。」とあって、霊的な実相の教えが雅春先生の教えのはずなのに、総裁が、「霊のことは分かりません」と発言している時点で、虚説…どころか、雅春先生の教えを全く理解していないのだと思われますが。

1949トキ:2013/01/20(日) 21:43:49
>>1942

 いいですね。すばらしい御文章だと思います。感謝感謝です。

1950志恩:2013/01/20(日) 23:11:20
谷口雅宣総裁が行った「改悪」事項

* 「大東亜戦争は、日本が侵略国であり、正義を行ったのは、アメリカである」と断定。従って、英霊への感謝など一切ない。

* 愛国心を説くことは、狭い民族主義、ナショナリズムを説く事にほかならず、危険である。(これは雅宣氏夫妻で提唱)

* 真理は時代と共に変わるものである。従って、谷口雅春先生の説かれた教えは今の時代には合わない。私が説く「今の教え」こそが正しい。

* 従って、未だに「谷口雅春先生の説かれた教えを信じ、実践する人達は、原理主義者である」と、大恩ある谷口雅春先生と生長の家の土台を共に築いて来た、古参の信徒さんたちを否定。

* それまでの「神誌」に代わり、会員(聖使命会員にして、普及誌を1冊以上購読する者)向けに「生長の家相愛会」「生長の家白鳩会」「生長の家青年会」の3つの機関誌を発行し、
会員以外の人のためにと、普及誌「光の泉」「白鳩」「理想世界」「理想世界ジュニア版」を発行。「卵の黄身と白身」理論を展開。(後にこれは失敗だったと認める)

3つの機関誌については、環境問題を盛んに取り上げる雅宣氏の理論に逆行していると、当時から批判が強かった。
何故なら3つともほぼ内容が同じだったからである。(紙の無駄と言われた)

しかも、生長の家地方講師は、この3つの機関誌を購読することが義務付けられていた。
(当然、不満が強かった。こんな所に、それまで光明化運動に一切タッチしてこなかった事のマイナス面がはっきりと表れている)

* 原理主義者批判が強まると共に、谷口雅春先生が書かれた愛国書などを中心に、32冊に及ぶ、教えを学ぶ上で非常に大切な本を絶版とした。

1951さくら:2013/01/20(日) 23:13:37
>>1948

清超先生は、質疑応答のとき
「死んだら人間は、どうなりますか?」
という質問に、
「死んだことないのでわかりません。」
と答え、みんな、どっとわらったりしてましたね、笑。
「死んだあとのことは、死んだら心配すればいいんですよ」
とも答えられていたように思います。
あと、
「家族が病気(あるいは怪我)なのですが、
生長の家で治りますか?」とか聞かれたときも、
「病院に行きなさい。手術しなさい。」とそんなことを、たんたんと答えられていましたね。
そういう当たり前さが、そのまま神の子なんだな〜と、
清超先生のご人格からしみじみ伝わるものがあったようにおもいます。

同じこといっても、…やっぱり、徳がないとだめなのかしらね?

雅宣総裁って、「虚説の思想」どころか、
結構、世間並みをでない、しごく当たり前のことしかいってないのにね…
あたまいいのに、ものたりないんだよな〜、くらいじゃないですか?笑。

雅春先生と比べて、「宗教人として未熟さ」や「人格的な問題」を
虚説というなら、それも、どうかな?と個人的かんそう。

…まあ、とにかく、この掲示板、みんなこえ大きくて、
つかれる、笑。
対話の基本、笑。

1952志恩:2013/01/20(日) 23:14:06
生長の家 「今の教え」と「本流復活」を考える/4
789:アクエリアン 2012/10/17(水) 12:22:45ID:kjWYpUQU
志恩様

ありがとうございます。

ーーーーー

〜谷口雅宣総裁が、絶版にした谷口 雅春先生の本〜

第三代目・谷口雅宣先生は、

【開祖・谷口雅春先生の神話解釈・ 国家論・憲法論・ 教団史を中心】 に、実に多くの御著書を信徒が読めな いように「絶版処分」とした。 この中 には『神、ひとに語 りたまう(神示講義)』・『碧眼録解 釈』・『生長の家30 年史』も含ま れている。

* 原理主義者批判が強まると共に、 谷口雅春先生が書かれた愛国書などを 中心に、32冊に及ぶ、教えを学ぶ上 で非常に大切な本を絶版とした。その 書名は以下の通り。

いずれも「内容上の理由」により絶版

『古事記と現代の預言』 『神 人に語り給ふ 神示講義 教の 巻』 『神の真義とその理解 住吉の大神顕 斎の意義』 『碧眼録解釈 前篇・後編』 『實相研鑽』1 悟りを深めるための 相互研鑽』(第一集) 『實相研鑽』3 悟りを深めるための 相互研鑽 (第三集) 『若人のための78章』 『霊性の目覚め』谷口雅春著作集第6 巻 『第二青年の書』 『人生の秘訣365章』 『奇蹟を生ずる実相哲学』下 『実相と現象』谷口雅春著作集第4巻 『人生を前進する』新谷口雅春法話集 9 『私の日本憲法論』 『我ら日本人として』新選谷口雅春選 集* 『聖なる理想・国家・国民』 『国のいのち 人のいのち』 『美しき日本の再建』 『日本を築くもの』新選谷口雅春選集 * 『占領憲法下の日本』 『続占領憲法下の日本』 『占領憲法下の政治批判』 『明窓浄机』草創篇 昭和五年〜昭和 十二年 『明窓浄机』発展篇 昭和十三年〜十 五年 『明窓浄机』飛躍篇 昭和十六年〜十 九年 『明窓浄机』戦後篇 昭和二十年〜二 十八年 『明窓浄机』新生篇 昭和二十九年〜 三十一年 『明窓浄机』修練篇 昭和三十二年〜 三十四年四月 『生長の家三十年史』生長の家本部編 纂 『生長の家四十年史』生長の家本部編 纂 『生長の家五十年史』生長の家本部編 纂 「白鳩愛唱歌集」(母と子の歌)生長 の家本部編

教えを深く学び、魂の向上を図る機 会を奪った事は、大きな罪といえよう
ーーーーーーー

これらは、生長の家の全体像を知るためには、必読書ですね。

雅宣さんが、「違和感」を感じるからといって、絶版状態にする権利などないはずだと思います。

生長の家の「法燈継承者」として、これらの開祖のご著書は、いつでも、信徒および一般の人たちが、アクセスできる状態にしておかなければならない。

これは、「法燈継承者」として「当たり前」のことだと思うのですが。

これらの本に「違和感」を感じるのならば、そもそも信徒の資格すら、ないのでは。

「信徒の資格すら、ない」 とは、言い過ぎだとしても、「法燈継承者」としては、失格でしょう。

適任者に譲るべきでは。

それが、「和解」ということになるのでは。

1955「訊け」管理人:2013/01/21(月) 09:19:01

>>1947トキ和解念仏和尚


 ありがとうございます。あの文章はブログ記事にもしましたが、あれが「行動」だと思います。光明思想に於ける実践ですけれども、雅春先生お墨付きの行動とは、あの『古事記と現代の預言』に記されたところのものだと、断言します。

 ・・・・「ちなみに」ですが、ちなみに。さて、聖典の「重版保留」(※)に関して一言。

 ・・・・・いや、教団の於かれては重版の保留ですが、是非、継続なさってください。あれらの本(愛国書)ですが、再販されると、困るのです。そう、 本 流 派 が 困 る のです。少なくともそう、思います。

 ・・・理由を説明します。なぜ再販されると本流派、困ってしまうのかと申しますと、「運動が崩壊しちゃうかも」だからです。意味不明ですか?ならば説明をつづけます。
 なぜと申して本流派、>>1942程度の御文章で既に、反論できずにおります。ひょっとするともう、「崩壊しちゃう可能性」があるんじゃないでしょうか。雅春先生の愛国書ですが、これを読めば読む程本流派、ウソまみれなのが露呈します。「本流派、もう全然〝行動なんかしてない〟じゃん?」 ―― そんなことが露呈する可能性大、です。

 さらには相変わらず「虚説」ですがその内容、もう、まったく掲載されません。総裁が言われたとされる虚説ですが、まあ、「ある」ことにはなってます。ケド「南京で虐殺があったんです!!!!」「火星人は攻めてくるんです!!!!!」・・・(中略)・・・そんな話と変らないという、現段階です。抽象論ばかりが横行しますが、具体的になると「逃亡」です。

 具体的に掲載できないならば、もう、黙っていればよいのでは?書けば書くほど教団側、ますます無実が証明されませんかね。いやだって、具体論になれば必ず「逃亡」でしょ?それじゃマズイですって。





<註>

※ 聖典の「重版保留」

 ここも意見が分かれていますよね。本流(もとながれ)派は「教えの抹殺!」と主張されます。ですが、教団公式発表は「常軌を逸した妄言」となっておりました。
 で、反論すれば好いのに本流側、未だそれが出来ずにおります。さあはて・・・・・いったいどちらの説が正しいのやら。まあ少なくとも、この時点で「本流派が正しい!!」てな結論には、ならぬと思います。くどいが教団発表に対し、なにも反論できずにいるのですからね。それじゃ南京の件で反論デキヌ支那人と変らないわけです。

○聖典の「重版保留」の件。教団発表
http://www.jp.seicho-no-ie.org/news/sni_news_20121002.html

 ・・・・で、私見は「あくまでも経営判断」というものに、なります。売れない本を出すことは「出来ぬ」という、そんな話だと理解しています。ですんで、「教えの抹殺」ってのはなんか、言いすぎの感が拭えません。(余談:>>1942程度の御文章ですが、これを無視される行為、、これぞ「教えの〝抹殺〟」でしょう。違いますか?)

1956トキ:2013/01/21(月) 10:16:11
>>1935

 個人的な意見ですが、愛国本は出した方が良いと思います。読む、読まないはあくまでも信徒の判断に任せるべきです。
今の運動との齟齬があるのなら、「解説」を付け加えて、当時の社会事情や背景などを説明し、その上で今の時代との違い
も説明をしたら良いと思います。

 ただ、一般論ですが、谷口雅宣先生の御著書は「売れない」のです。それで、押し売りをしているという話も聞いています。
逆に谷口雅春先生の御著書は今でも売れます。日本教文社は経営がありますから、谷口雅春先生の御著書で今でも出して良い
ような本は結構、出版はしているはずです。

 ただ、ネットというせっかく議論ができる空間があるのですから、もっと関係者が公開の場で議論をすべきだと思います。

 今はweb誌友会の最中なので、長い文章はあちらへは書きませんが、また、明日位に、長い文章を書こうかと思っています。

合掌 ありがとうございます

1957神の子様:2013/01/21(月) 10:29:16
「次世代への決断」にある、「観世音菩薩とは、人間の本性、つまり良心のようなものである。」という訳の分からない新説は、虚説なのでは?
人間の不確かな良心なんて、結局現象でしかないですから。
それにしても、この本も、言語明瞭意味不明ですなぁ。

1958志恩:2013/01/21(月) 11:05:15
私は、

「次世代への決断」「生長の家ってどんな教え?」

 この2冊とも買って、読みました。

「生長の家ってどんな教え」の224頁に
「原子力の利用をやめよう」というテーマで書かれているところも、
読みましたが、
ここ1つ、とりましても、
非常に左翼的な短絡的な考え方が述べられておりました。

234頁の
「肉食は戦争につながる」の論文も、ここだけ読みますと
鶏肉は、食べて良い とはひとことも書いていませんから、

信徒さんが、読まれた場合、牛、豚、鳥、この3セットが、肉だと
思い込まれると感じました。

それが証拠に、p0stingjoyでの信徒さんの発言で、
「ノーミート」とは、牛、豚、鳥 を食べないことをいいます。

とコメントされた人がおりました。そして、信徒の方達は、
クリスマスイヴには、ローストチキンを食べる代わりに、高野豆腐の唐揚げを
作って食べていたりしていました。そのことは、光明掲示板へ投稿させて頂いた通りです。

なのに、雅宣総裁ご夫妻は、ご自宅の12月24日のパーティで、ローストチキンを
召し上がっていたのです。この言動不一致を、皆様は、なにも感じておられないのでしょうか?

このほうが、不可思議に私は,思います。

総裁ご夫妻は、脱原発でも、民主党支持でもノーミート運動でも、見切り発車が多くて、
今の状況は、サスペンスでいえば、クライマックスに来ているように、思えてならないのは、

私の頭が、おかしいからか、そそっかしいからでしょうか?

1959栄える会B:2013/01/21(月) 11:51:24
「観世音菩薩とは、人間の本性、つまり良心のようなものである。」

が虚説ですかあ??

私でもつっこめますから行きます。

その人間が肉体人間を指してるなら虚説ですが
総裁はどんな意味で使っています???


・・・・訊けが呆れるのが解りますね。。。。。

1960神の子様:2013/01/21(月) 14:10:36
昭和二十一年一月元旦、吾等日本国民は真に新たに生れたのであります。吾々は今や二千六百年の短かい歴史をもった小日本国の国民ではなくなったのであります。今月今日、『吾等は世界を国とする人』即ちコスモポリタンとなったのであります。

1961神の子様:2013/01/21(月) 14:11:17
総裁は左翼です↑

1962神の子様:2013/01/21(月) 16:02:30
コスモポリタンってwww

1963トキ:2013/01/21(月) 16:38:22
>>1962

コスモポリタンとは、世界市民の事です。

1964神の子様:2013/01/21(月) 16:48:40
総裁は左翼なのです。コスモポリタンなどという言葉が
出てくる思考が物語ります。

ブログ管理人氏はこれを擁護するのでしょうか。
金輪際生長の家ブログを停止して頂きたい。

1965トキ:2013/01/21(月) 18:25:33
>>1964

 いや、たぶん、あの文章は、終戦直後の谷口雅春先生の御文章だと思いますよ。

1966志恩:2013/01/22(火) 00:26:45
たけし、鶴瓶のようなタレントにまで民主党のひどさが
バレていたにもかかわらず、未だに民主党を支持している
雅宣総裁の不思議…

http://www.youtube.com/watch?v=0otcXQCNCoo

1967神の子様:2013/01/22(火) 09:57:07
うのはなにだってファンがいる世の中

1968神の子様:2013/01/22(火) 10:02:03
アンチ矢文です↑

1969志恩:2013/01/22(火) 10:19:37
>>うのはなにだってファンがいる世の中>>

アンチ矢文 はん

「それって、わてのこと 言って おまへんか?』

わて、うのはなさんのフアンや さかい…

1970神の子様:2013/01/22(火) 16:07:22
画龍点睛のような長文を書いたところで、マサノブ夫婦はわざわざ読まないでしょうな。

1971「訊け」管理人:2013/01/22(火) 16:08:19

(時間ナイんでザックリ書き容赦!)


>>さくら総裁


 突然ですがさくら総裁、いや私ネ、昨日以下の本を入手したんですよ。ええ、監修者がアナタになっているところの、


○『歴史から何を学ぶか』 平成十五年度 生長の家教修会の記録
監修:谷口雅宣

 という本です。これに関して簡単に、感想を述べますよ。いやあんた、「卑怯だわ」(笑)。


<総裁先生ですが案外、バランスが取れてませんか?>

 さくら総裁、もうアナタ・・・・こんなにバランスが取れてたら本流派、もう、攻撃出来なくなるではないですか。なんですかこの本、もう、実に「おもしろい」じゃないですか。

 まず谷口〝雅春〟(←強調)先生の愛国記述ですが、これがバシバシ紹介されております。曰く大東亜戦争に関する記述の「評価できる部分」「できぬ部分」がバランスよく紹介、されてあるんです。
 いやたとえば、(監修者のアナタには今さらな話だが)雅春先生が大東亜戦争を「聖戦とした記述」が紹介されてあるかと思えば、「否定されるべき面」も堂々、掲載されてあるわけです。これ、もう、非常に解り易いですわ。


<で、総裁先生ですが・・・・>

 いやさくら総裁、アンタはけっして大東亜戦争ですが、「否定なんかしてない」ですね。まあ、一瞥読解とは申せ現在、そう言えそうです。
 さらには(あったとされる)件の「侵略発言」ですが、あれもアレなんでしょうか。いや、その「侵略発言」に関しても論拠は、〝雅春〟(←強調)先生の愛国記述だったのでは、ないでしょうか。(※) 


<これじゃ本流派が、困るじゃないですか・・・・>

 アンタの欠点は「案外マトモな点」なのよ。だから攻めあぐねているのよ(本流派・・・)。ですんで今後、こんなにもバランス感覚溢れた書籍は、出版しないと約束しなさい。さもないと、あれじゃないですか?本流の運動が「空中分解」して仕舞うじゃないですか。さらに加えて「あの○○さんとか××さん。もう今まで〝妄想で〟語っていたのね」と、暴露されちゃうじゃないですか。

 ・・・・もう、困るんですよ、それ。


追伸

 そしてアンタ!さらに困ったことに「天皇国・日本」ですが・・・・・・別に否定して〝ない〟じゃないですか。もう!そんなことじゃ困ります!本流運動が維持できないので即刻、「否定」してください!ええ、そうです。あの、「天皇国・日本」の即時否定を、求む!


<註>

※ その「侵略発言」に関しても論拠は、〝雅春〟(←強調)先生の愛国記述だったのでは、ないでしょうか。

 <<衝撃事実!以下は本流派は読まれない方が無難です>>〝雅春〟先生ですが御文章の中で、なんと、同戦争を否定されておられます。いや、正確さを期すならば大東亜戦争の「侵略戦争だった面」ですが、これに感しても堂々と記述されておられます・・・・。まあ、今回同箇所の謹写は、見送りましょう(武士の情けです)。

 でもこれが知れたら本流派・・・・・・困る人が最低でも、五名程はいるんじゃないか?(笑)で、皆さん・・・・「本当に愛国書ですが、再販売していいので?」(笑)いや案外愛国書ですが、本流の運動を「否定する方向に作用」しような、そんな予感が・・・・

1972「訊け」管理人:2013/01/22(火) 16:13:40

>>さくら総裁


 たとえば「生長の家」誌の昭和8年版とか、紹介しちゃダメですよ・・・・卑怯だわ、アンタ。

 しかもその内容ですが、「小日本」(熊本鎮台の誤読箇所)ですが、もうバシバシ否定してある
じゃないですか。けっして偏狭な愛国心を煽っていたのでは〝ない〟点(しかも戦前の時点からw)
、これ以上世間にバレるとまずいでしょう。

 もうあの掲示板に、最低でも困っちゃう人が5名はいそうなんで、謹写は見送ります(武士の情けです。)。

1973「訊け」管理人:2013/01/22(火) 16:14:49


 1972は「補足」です。

 ちなみにさくら総裁、オイラのランチは今日「鶏」ですた(笑)。

 いや、やっぱ美味いよね?「鶏」は・・・・



1974志恩:2013/01/22(火) 18:04:07
訊け君がいう

出したら本流が、困るという雅宣総裁が、絶版にした32冊を、教団はお金持ちなんだそうですから、
32冊、思い切って出版して、それでもって、本当に本流が困るかどうか。
是非とも、出版の実現を、希望します。

是非、訊け君が、雅宣総裁に交渉してみてください。

「生命の實相」もテキストにしないように、などと,雅宣総裁が、全組織に指令したことも、即座に撤回して、
総裁も、教団も、ケチなこと言わずに、太っ腹な所をみせて、
本流が困るように、光明思想社から買って、全組織で、テキストにして、使ったらみたらいいじゃない。

彼の運動方針は、どうみても、市民派リベラル運動家です。
雅春先生が説かれてきたこととの、違いは、いくつもいくつも、具体的に書かれて来たり、
述べられてきました。一人や二人が、実感していることでは、ありません。

信徒の間にも、全国的に 浸透しつつあります。

しかし、訊け君は、いつもいつも、どこが、違うのか、同じじゃないか、,というばかりです。
いくら説明しても、あなたは、頭がおかしいので、理解できません。

そして、だれが答えても、なにも答えてない。逃げた、、の一点張りです。

そうそう、「生命の實相」だけじゃなくて、「甘露の法雨」も光明社から買って、全組織で、使うように、
指令し直したら、いいんじゃない。

おまけに、
いままで、ご自分が気に入らなかったために、または、ご自分に逆らったためにクビにした方達を
気持ちを一新して、、謝る所は、謝って、自ら呼び戻されたら いいんじゃない。

教えを継承していない点も、問題になっていますが、

今迄彼が、更に問題になってきているところは、口では、立派なことを言っても、
やる事が、あこぎで、

言う事と、やることが、ちぐはぐだということ、つまり、言行不一致だということが
特に問題になっています。

これについては、どう思いますか?

あなたが、鶏肉たべようが、吉野家の大盛りの牛丼たべようが、どうだっていいことです。
そういうことを問題にしているのでは、ありません。

生長の家の公式のホームページで、牛、豚、鳥の絵や、説明まで書いて、
ノーミート運動を皆さんに訴えているのに、指揮している、ご本人が、
鳥を、たべたという言行不一致を、問題にしているのです。

それについては、雅宣総裁か純子先生が、信徒に対して、反論するか、説明すれば、いいことでしょう。
それを、信徒に誤解される様なことをしておきながら、こういう問題が発生したにもかかわらず、

しらんぷりしていることは、ご夫妻への信徒からの不信感が、つのるばかりです。

小さい事だなんて、ばかにしてちゃ、大変ですよ。
言行不一致への不信感は、このまま、ほうっておくと、
ネット情報は、強力な伝播力を持っていますから、またたくまに世界中に広がります。

1975「訊け」管理人:2013/01/22(火) 18:37:55

 全部反論できちゃうため、No Meetをお勧めします。




1976神の子様:2013/01/22(火) 19:12:57
訊けサンの心中

「本流派ってバカじゃねーの」

1977志恩:2013/01/22(火) 20:03:24
1976:神の子様

深読み,当たっています。

1978志恩:2013/01/22(火) 20:29:44
志恩の心中も、フカヨミしてね。

「訊け君って バッカじゃねーの」

1979さくら:2013/01/22(火) 20:58:36
>>1972
お、総裁擁護の訊けくん。

『歴史から何を学ぶか』 平成十五年度 生長の家教修会の記録

これ、読んでくれた?ご苦労ご苦労、笑。

…ちなみに、昨夜のさくら総裁の夕飯は、居酒屋で、
「やきとり五種盛り合わせ」ね、

ここのは、ひな鳥使ってて柔らかくておいしいのよ、笑。

それで今日は、バランスをとって??またしても、宮崎どりの南蛮…あ〜クセになってる…。

1980さくら:2013/01/22(火) 20:59:08
監督。

<総裁先生ですが案外、バランスが取れてませんか?>

これは、ほんとにご指摘の通りで、
総裁の発言は、すべて「バランスをとって」発言している点なんですが…
実は、これがひとつ、ネックなんじゃないですかね…

民主党支持も、別に民社党の政策に肩入れしたのではなく、日本も二大政党を育てるべき、という「バランスを考えた」発言。

「総本山は聖地ではない」もそうで、現象に見えた場所だけを崇めてはいけない、と、まあ、「バランスをとった」発言。

絶版の件も、否定したというより時代の流れを考えた「バランスをとった」決断。(ひとつの方向に暴走した過去から学ぶという視点。本質的な教えは否定してはいないですね。)

環境問題も、行きすぎた欲望の文明を自然と共存させようと「バランスをとった」方針。

「原理主義」発言もそうですね。宗教も行きすぎると、「言葉」のみを絶対化することへの「バランスを失うことへの」警告。

総裁の誤りの方向のひとつは、
バランスを取りすぎたことではないかと思うほどなのですね、笑。

ただ、雅春先生のように…天才的に宗教の本質を打ち出すような、…「中心」を掴むことなく、バランスを取りすぎたことではないかと、。

小難しいことをいっているようで、むしろ、書いてることはバランスのあることを言ってるので、
批判したい人は、「論理では」アラが難しいかもしれないですね。

1981さくら:2013/01/22(火) 21:03:51
あとは、総裁の理論の誤算は、
宗教が「大衆」を相手にするものだということを、感覚的にわからなかった点にもあるとおもうところ、ありです。
だって、総裁は、大衆として育ってないものね、、

さくらはけいざいのことがトンチンカンで、ケインズか、アダムスミスかなんか知らないけど、有名な経済学者が「経済は大衆の生理で動いている」とかなんとか言ってましたか?

たしかに、大衆って、生理で動いている、それが利用できると気がついた指導者は、…マルクスだのヒトラーだとおもうけど、大きく「大衆の生理」を動かして歴史をつくってきたらしいですね、

生理的嫌悪を持つものを、なんの根拠もなく、(一応大義名分はつけます、魔女狩りもユダヤ人迫害も)
自分とちがうものや、違和感あるものは、「虚説です!」と、糾弾し、
自分の「真の正義」のために、徹底的に根絶することさえできる…、
大衆のちからでないですか、これも。もはや理屈ではないですね。


総裁自身は、「宗教」という力が、「大衆」を、いかに動かしていくかということの、ある意味恐ろしさというものも、学ばれて教訓にしているところがあります。
自分が宗教を背負うとき、この点を、十分考えたらしいです。
だから、はじめから、自分の書くことは、ひとつの個人の意見だから、聖典と呼ぶなといったし、いまも、組織の方針を、「中心帰一的な」組織のあり方を脱却しようとは、頭では考えてるとおもいます。
「雅春先生にも失敗があった」発言も、雅春先生自体の間違え、というより、
宗教として、大きな存在感ある人からの言葉から大衆がどのように動くかの判断を、あやまった可能性、それを示唆されていたとおもいます。


いろんな…まあ、「論理」では、総裁は、正しいかもしれない。
総裁は、その論理をもとに、「大衆」の中で生かそうとも努力されました。

絵手紙、ノーミート料理、環境保全活動…
新聖経も、実は、そうです。
これを与えておけば、大衆は、満足すると本気でおもった…?そんな感じで。

でも、大衆は、物事をすべて単純化して理解しようとはしますが、
バカじゃない、ということに、気がつかなかったのかしら、と。

1982さくら:2013/01/22(火) 21:04:24
宗教的天才のすごいところは、
自分は、大衆とは違う苦悩や使命を背負いながらも、悟りが開かれると、大衆ではないのに、「大衆になり切る」ところではないではないかもおもわれます。

雅春先生も、大衆的な悩みに徹底して救いをもたらしました、
清超先生も、「大衆」に寄り添う信仰に徹せられました…、

わたしの好きな黒住宗忠も、大バカになって、やっと自分も本物になったと喜んだそうですが。
仏教でいう十牛図の最後の図でしょうか、入鄽垂手。
大衆になりきるというか…。

宗教的に、「大バカになる」というのは、そうかもしれませんね。

でも、総裁は、慎重なお坊ちゃんなのでしょうか、
大衆にはなりきれないので、宗教家としては、やることなすことが、
結果的に大衆にとっては「失敗」に終わっているようです。

1983神の子様:2013/01/22(火) 21:05:02
しかも、公人公人といわれながら、
私生活の食生活だの、兄弟に和解だのの、痛いとこをつかれる、…笑、宗教家ですからね。

生長の家を背負いながら…
…わたしは、真面目な方と思うだけに、個人の人間としては、同情をかんじますが。

これからの生長の家をどうするつもりなのでしょうね、

1984さくら総裁。:2013/01/22(火) 21:12:52

さくら、
…こんやも、大衆的居酒屋で、飲んでます。

1985トキ:2013/01/22(火) 21:54:34
 しかし、総裁に少しでも好意的な事を書くと、すぐに集中砲火を浴びますね。

 彼にも言い分があるのだから、それを紹介するのは問題はないと思うのですが。
難しいです。

1986解説者:2013/01/22(火) 21:58:14

さくら様
訊け様

さくら様、部室板4にハマナス様の聖典謹写、『碧巌録解釈』後篇――『碧巌録』終講の辞を再アップしてくださってありがとうございました。

あらためて拝読させていただきましたが、涙が出るほどすばらしい御文章ですね!

谷口雅春先生は宇宙の真理が、実相世界がアリアリと見えていたんですね。逆に、「何で見えないんだろう」と思われてらっしゃったのかもしれませんね。この掲示板のやりとりをご覧になってどう思われるでしょう。

「生きとし生けるものすべてが大調和している実相世界だけが実在するんだよ」

そう、おっしゃることでしょう。

1987トキ:2013/01/22(火) 22:07:00
>>1986

 本当にそう思いますね。私も大賛成です。

1988さくら総裁。:2013/01/22(火) 22:24:32
あ、みなさま。おつかれさん、おつかれさん!(笑)

解説者さま。
続きがあるんですが…、(ハマナスさまのご帰宅も願い、)
せっかくの謹写があるので、コピーを貼らせて頂きたいですが、
聖典の貼り付けになりますが、トキさま、不敬じゃないですか?

さくら、トキさまがいじめられていても、
断じて笑ってませんから、
絶対笑ったことないですよ!







…シラフの時は。

でも、冷たくしないでください…さくらも、じょせいです。

1989トキ:2013/01/22(火) 22:31:33
>>1988

 いやー、力不足を実感します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板