したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

お風呂大好き

100名無しさん:2017/01/05(木) 22:44:59
ついに100げっと〜

101名無しさん:2017/01/05(木) 22:49:29
お風呂、大好き
ボディソープ、ぶくぶく

102名無しさん:2017/01/05(木) 22:52:16
お風呂大好き
ボディソープぶくぶく

103名無しさん:2017/01/05(木) 22:52:48
お風呂大好き
歯磨き大好き

104名無しさん:2017/01/05(木) 23:06:13
お風呂大好き。
モコモコのボディソープで体を洗うのが好き。
でも歯磨きは歯磨き粉でなければだめ。

105名無しさん:2017/01/06(金) 19:27:30
お風呂大好き
でも昨日はここまでお風呂のことを考えたのに、挙句眠くて入れなかった。
今日は絶対入る。

106名無しさん:2017/01/06(金) 19:28:10
お風呂、大好き
ボディソープ、ぶくぶく

107名無しさん:2017/01/06(金) 19:41:02
お風呂、大好き
ボディソープ、.。o○

108名無しさん:2017/01/06(金) 19:42:05
年が明けてからまだ2回しかお風呂入っていない。
大晦日の夜のを含めると実質3回になるが。(午前3時頃に入った)

109名無しさん:2017/01/07(土) 18:19:42
昨日も帰ったら遅く、お風呂入れなかった。
今日こそ絶対入る。

110名無しさん:2017/01/07(土) 18:30:27
お風呂大好き
石鹸ぶくぶく

111名無しさん:2017/01/07(土) 18:33:49
お風呂、大好き
せっけん、ぶくぶく

112名無しさん:2017/01/07(土) 18:34:25
お風呂、大好き
ボディソープ、ぶくぶく

113名無しさん:2017/01/07(土) 18:36:49
お風呂大好き。
ボディソープ、ボディソープ、泡、ぶくぶく

114名無しさん:2017/01/07(土) 18:44:02
夏の暑い時期は、よく冷水で入っていた。そうすれば涼しく気持ちよかった。
冷水だけでは足りず、夏用ボディソープも使った。こうすればなおさら気持ちよかった。
今の季節はまず初めに熱いシャワーを出し、全身に浴びる。それが冷めないうちに洗う。
そうしないと寒い。

115名無しさん:2017/01/07(土) 18:48:14
夏は水で入れるから、ガス代がかからず節約できた。
冷水で入ると、プール気分。
それではお風呂としては面白くない。
お風呂気分にするには、水だけでは泡立たないしボディソープが必要。
一方今の季節は寒くならないよう手早く洗う。

116名無しさん:2017/01/07(土) 18:52:58
夏のお風呂は、冷水バシャバシャ、夏用ボディソープぶくぶく

117名無しさん:2017/01/11(水) 23:53:32
この頃一段と寒い。
だからお風呂に入る時、白い湯気がいっぱい出る。
湯気はロマンチックでいいな。

118名無しさん:2017/01/13(金) 23:06:45
昨日まで実家に帰っていたし、実家で入った。
実家だとお風呂が奥にあるので、そこまで寒くない。
自宅はお風呂が玄関脇にあり、この季節はどうしても寒い。

119名無しさん:2017/01/13(金) 23:07:17
お風呂、大好き
ボディソープ、ぶくぶく

120名無しさん:2017/01/13(金) 23:36:04
お風呂大好き
ボディソープがブクブクブク・・・

121名無しさん:2017/01/14(土) 19:26:34
昨日の夜はあまりに寒く、お風呂に入れなかった。
今日も寒いらしいな。

122名無しさん:2017/01/16(月) 18:19:18
この前なんてあまりにも寒かったし、湯気いっぱい出た。
シャワーのお湯からもバスタブの湯からも白い湯気がモコモコと出て、浴室中いっぱいになった。
でもこれはロマンチックでいいな。

123名無しさん:2017/01/16(月) 18:20:40
その時はお湯を腰まで溜めて十分に体を温め、それが冷めないうちに大急ぎで洗った。
こうすればそこまで寒くはならない。
もたもたしているとだんだん寒くなってくる。

124名無しさん:2017/01/21(土) 19:26:31
この頃も相変わらず寒い。
お風呂の時間は短縮せざるを得ない。
あまり長く入っていると急に寒くなってくる。

125名無しさん:2017/01/25(水) 23:26:47
今週も相変わらず寒い。
だからお風呂の時間を短縮している。
もう少し暖かくなったらまた前みたいに長く入っていられる。

126名無しさん:2017/01/26(木) 23:10:07
今日はまだちょっと暖かいかな。
でもお風呂の時は寒い。

127名無しさん:2017/01/26(木) 23:15:24
ここ数年ずっとシャンプー使っていない。
髪の毛もボディソープで洗う。だから早いし、洗いやすい。

128名無しさん:2017/01/26(木) 23:18:00
ボディソープのことをボディシャンプーといっても通じるかな。
髪の毛を洗うシャンプーに対しての呼び方。
いずれにせよ髪の毛用のシャンプーより泡立ちがよく、洗浄力も強い。

129名無しさん:2017/01/26(木) 23:22:26
ここずっとお風呂が趣味だし、洗浄力の強いボディソープを買ったり適切な入浴時間(季節や汚れの度合いに合わせて)を調べて覚えておくなどすれば、お風呂がもっと楽しくなるかな。

130名無しさん:2017/01/26(木) 23:23:38
お風呂、大好き。
ボディソープ、ぶくぶく

131名無しさん:2017/01/26(木) 23:24:09
お風呂、大好き。
ボディシャンプー、ぶくぶく

132名無しさん:2017/01/26(木) 23:31:29
ボディソープをボディシャンプーと呼ぶのもいけそう。
だったらさらに略して、ボディソープを単にシャンプーと呼ぶのはどうかな。
髪の毛用のシャンプーは使わないなら、混同しない。

133名無しさん:2017/01/30(月) 22:54:30
ここ数日は少し暖かかった。
昨日は眠くて入れなかったし、今日は絶対入る。
暖かいといってもまだ長く入るには寒いし、時短で洗うしかない。
ただ今日はいつもより少しは念入りに洗えそう。

134名無しさん:2017/02/01(水) 17:49:19
この前は散髪したし、お風呂で洗いやすかった。
髪の毛が長いと、洗うのに手間がかかる。

135名無しさん:2017/02/01(水) 17:51:41
夏はほぼ丸刈りだから、体を洗った後、頭もそのままタオルで洗える。それならめっちゃ早い。
今の季節はいくらなんでも1センチ前後はある。
これでも十分早い。3センチくらい伸びていれば洗うのにかなりかかる。

136名無しさん:2017/02/01(水) 17:53:36
髪の毛の長さは、夏は数ミリ、冬は1センチ前後。(散髪直後)
だいたい夏は2センチ、冬は3センチ程度になると次の散髪に行く。
よほどのロングでもない限りはボディソープで洗って問題ない。

137名無しさん:2017/02/06(月) 19:14:53
今月に入っても相変わらず寒い。
だからお風呂は短縮せざるを得ない。

138名無しさん:2017/02/06(月) 23:21:21
お風呂大好き
ボディソープをボディシャンプーと呼ぶのはどうかな。
最近、このほうがいいかもと思った。

139名無しさん:2017/02/14(火) 23:01:38
今でもまだまだ寒い。
お風呂の時間は短縮せざるを得ない。
もう少し暖かくなったらまた前みたいに長くゆっくり入って、じっくり洗える。
この前はお湯を半分くらい溜めて入った。でもだんだん冷めてくるし、長く入っていると寒い。
これでも全部で15分前後。
暖かい時期は1時間くらい入っていられる。

140名無しさん:2017/02/19(日) 19:10:58
お風呂大好き。
2月も半ばを過ぎて多少は暖かくなってきたが、まだまだ寒い。
今でもお風呂の時間は短縮せざるを得ない。
もう少し暖かくなったら、また前みたいに長くゆっくり入れる。

141名無しさん:2017/02/19(日) 19:27:42
お風呂大好きだが、特に寒い日は浴室が寒すぎて入れない。
早く暖かくなってほしい。
毎日入りたい。

142名無しさん:2017/02/19(日) 19:40:59
お風呂、大好き
ボディシャンプー、ぶくぶく

143名無しさん:2017/02/21(火) 23:06:50
お風呂大好き。
でも今でも結構寒いな。
相変わらずお風呂の時間を短縮せざるを得ない。
暖かくなったらまた前みたいにゆっくり入りたい。

144名無しさん:2017/02/26(日) 18:45:52
お風呂大好き。
今日は朝入りたかったけど、起きたら11時前で昼から仕事だったから入れなかった。
今日は朝でもそこまで寒くはなかった。
これから暖かくなってくれば、また前みたいに長く入れる。
朝入るなら遅くとも8時には起きないと無理だな。
真夏なら朝入って寝汗を落としておくと、気持ちいい。

145名無しさん:2017/03/05(日) 21:14:10
3月に入り、最近はだんだん暖かくなってきた。
昼間は動くと汗をかく日もある。
もう少し気温が上がってくればまた前みたいに長く入れる。
夏はもちろん毎日入るが、冬は寒いために入らない日もある。

146名無しさん:2017/03/10(金) 22:41:37
この前暖かかったが、ここ数日また寒いな。
早く暖かくなってほしい。もう少し暖かくなればまた前みたいに長くお風呂に入れる。
寒い間は短縮せざるを得ない。

147名無しさん:2017/03/10(金) 22:42:21
寒い季節、12月半ばから3月初めくらいはお風呂の時間を短縮している。
そのため歯磨きがなおさら楽しみになる。

148名無しさん:2017/03/13(月) 23:32:00
この前もお風呂に入る時結構寒かった。

149名無しさん:2017/03/25(土) 22:55:16
3月も終わりに近づいてやっと暖かくなってきた。
これからはもう少しゆっくりお風呂に入れる。
これまで寒いために時短せざるを得なかった。

150名無しさん:2017/03/25(土) 22:58:19
ボディシャンプーは体用合成洗剤。
石鹸よりずっと泡立ちがよく、洗浄力もある。
だからこそきれいに落ちるし、洗った後も気持ちいい。

151名無しさん:2017/04/01(土) 22:18:46
この前ちょっと暖かかったし、ゆっくり目に風呂に入った。
昨日今日とまた寒い。

152名無しさん:2017/04/02(日) 22:55:08
昨日は遅かったし、あれからお風呂に入れなかった。
今日こそ入りたいな。

153名無しさん:2017/04/02(日) 23:00:58
ひと月ほど前、こんな夢を見た。
大好きなお風呂で、ボディシャンプーのボトルを開けて体を洗おうとしたら・・・
何と触ってもいないのにボディシャンプーがモコモコと出てきて、体を洗ってくれた。
それは夢だからであり、現実にはそんなの無理だ。

154名無しさん:2017/04/02(日) 23:07:34
その夢では、白いボディシャンプーがボトルの口から出てきて、頭にクリンクリンと巻き付いてきた。ほどなくして体にも。
出たばかりのはクリンクリンとしていて、体に巻き付いたのはモコモコとしてる感じだった。
ボディシャンプーがクリンクリン、そして体にモコモコ。
体にどんどん巻き付いて、モコモコモコモコ・・・

155名無しさん:2017/04/02(日) 23:11:20
そして今イラストを調べていたら、それと似たようなのがあった。
頭に白いのがクリンクリン、体にもモコモコ。
頭のはシャンプー(髪の毛用)で、体のはボディシャンプーなのかな。
でも別に使い分けている様子はないし、どちらもボディシャンプーだと思えばいい。

156名無しさん:2017/04/02(日) 23:23:05
お風呂大好きだから体を洗うイラストを探したら、ちょうどいいのを見つけた。
どう見ても白いのが生クリームに見えてくる。
だから食べたい感じ。

157名無しさん:2017/04/09(日) 19:51:19
4月も第二週に入ると急速に暖かくなってきた。
これからはお風呂に入る時、寒さのことを考えなくてすむ。

158名無しさん:2017/04/12(水) 18:27:06
今週は実家に帰ったので、実家で2回風呂入った。
でも実家だとあまり長くは占領できない。

159名無しさん:2017/04/13(木) 19:28:29
昨日は残念ながらお風呂に入れなかった。
今日は絶対入りたいな。

160名無しさん:2017/04/22(土) 22:40:31
今週も実家に帰ってたし、お風呂は実家では1回しか入れなかった。
昨日の夜自宅に戻ったらもう12時だった。そこで昨日も残念ながら入れなかった。
今日は絶対入る。

161名無しさん:2017/04/22(土) 22:41:10
やはりお風呂は楽しい。

162名無しさん:2017/04/22(土) 22:57:03
この前、お風呂に入っている夢を見たときは何とも幸せだった。
何と、夢では手などを使わずにボディシャンプーが体を洗ってくれた。
でもあれは現実には絶対不可能だ。

163名無しさん:2017/04/30(日) 18:59:22
4月も終わりだし、だんだん暑くなってきた。
これからの季節は動くと少なからず汗をかくので、ほとんどの日はお風呂に入ることになる。

164名無しさん:2017/04/30(日) 19:00:40
昨日もだけど一日動くとかなり汗をかいた。
ただ昨日は帰ったら遅く、お風呂に入れなかった。
今日は絶対入る。

165名無しさん:2017/04/30(日) 19:02:09
お風呂と歯磨きの同時進行、確か去年の5月頃に思いついた。
これからの季節、夜遅く帰ってきてせわしない時など、その方法を使えばいい。
また朝起きてすでに寝汗でべたべたしている場合、その方法なら出勤前にでもいける。

166名無しさん:2017/05/10(水) 19:25:52
5月に入ると急速に暑くなってきた。
これからの季節は基本毎日風呂に入るに限る。

167名無しさん:2017/05/10(水) 19:27:48
やはりお風呂は楽しい。
ボディシャンプーが白いからかな。
それしかない。

168名無しさん:2017/05/10(水) 20:33:49
ボディシャンプーで髪の毛を洗うと、ボディシャンプーの泡が背中などに落ちるのが何とも気持ちいい。

169名無しさん:2017/05/10(水) 22:12:07
この頃はいつも髪の毛もボディシャンプーで洗う。
あえて使い分けるのは面倒だからシャンプー(髪の毛用)なんて使ってられない。
ボディシャンプーで洗ったほうが泡立ちがよく洗浄力も強いので、きれいに洗えるし時間もかからない。

170名無しさん:2017/05/10(水) 22:22:13
ボディシャンプーで髪の毛を洗うと、肩や背中に泡が落ちるのが何とも気持ちいい。

171名無しさん:2017/05/16(火) 22:29:02
昨日も一昨日も夜遅くまで忙しかったので、お風呂にはいれなかった。
今日は絶対入る。

172名無しさん:2017/05/16(火) 22:37:25
最近思ったが、ボディシャンプーで髪の毛を洗うとまるで白いアフロみたいじゃないか。
シャンプー(髪用)と違って泡立ちがいい。

173名無しさん:2017/05/16(火) 22:51:13
今日はできれば髪の毛を洗う時、白いアフロにしたいな。

174名無しさん:2017/05/16(火) 22:54:17
ぶくぶくシャンプー、お風呂で白いアフロ

175名無しさん:2017/05/16(火) 23:01:17
お風呂大好き。
白いボディシャンプーで体と髪の毛を洗うのが楽しい。

176名無しさん:2017/05/26(金) 22:49:40
お風呂大好き。
この頃はほとんど毎日入る。
昨日遅くて入れなかった。
今日は絶対入る。

177名無しさん:2017/05/26(金) 22:51:46
ここ数年ずっとシャンプー(頭髪用)は使っていない。
ボディシャンプーで髪の毛も洗う。
これなら時間がかからず、入浴が面倒にならない。
以前はボディソープと呼んでたが、この頃はボディシャンプーと呼ぶ。
このほうがいい。

178名無しさん:2017/05/26(金) 22:58:07
この頃いつもボディソープをボディシャンプーと呼ぶ。
さらに略して単にシャンプーと呼ぶこともある。
髪の毛用のシャンプーは使っていないので、これで通じる。

179名無しさん:2017/05/26(金) 22:59:12
ぷくぷくシャンプー、お風呂で白いアフロ
この場合のシャンプーとは、髪の毛用のものではなくボディシャンプー。
このほうが泡立ちがずっといい。

180名無しさん:2017/06/14(水) 18:19:11
ここ1〜2週間、暑さはそれほどでもない。
でも冬と違うし、毎日入るに限る。
先月の後半頃、まるで真夏みたいに暑かった。
今の季節なら真夏ほどではないが、やはり一日動くと少なからず汗をかく。
そのままではべたべたして寝苦しいし、次の日も気持ち悪い。

181名無しさん:2017/06/14(水) 18:44:14
ここ数年ずっとシャンプー(髪の毛用)は使わず全身ボディソープで洗う。
そしてこの頃はボディシャンプーと呼ぶ。あるいはさらに略して単にシャンプーと呼ぶこともある。
この頃はシャンプーというとボディシャンプー(ボディソープ)をさす。
浴室には、洗面器、ボディタオル、シャンプー、ひげそり、歯ブラシ、歯磨きを常備してある。

182名無しさん:2017/06/14(水) 18:47:09
この頃ちょっとハマったのが、ぷくぷくシャンプー、お風呂で白いアフロ
シャンプーを多めに使ってぷくぷくにして洗うこと。
特にこれからの季節、汗をかきやすくベタベタになるのでそうする価値あり。

183名無しさん:2017/06/14(水) 23:10:14
去年ぐらいまでボディソープと呼んでいたが、今年に入ったくらいからボディシャンプーと呼ぶ。
この頃はさらに略して単にシャンプーということもある。
あれはどう呼ぶのが正しいのか。
どちらの表記も同じくらい見かけるが、ボディソープといってた時はボディシャンプーというと髪の毛用のものを思い起こすのであまりいい感じがしなかった。
いずれにせよ一本で全身洗えるから非常に便利で早い。
髪の毛用のシャンプーを使ってないから、単にシャンプーといっても混同しない。

184名無しさん:2017/06/14(水) 23:20:17
そして最近ふと思ったが、こんな表現はどうかな。
ぷくぷくシャンプー、もこもこシャンプー、ぶくぶく歯磨き
この3点。
それぞれ、髪の毛を洗う、体を洗う、歯を磨く、を表す。

185名無しさん:2017/06/17(土) 19:20:37
この前一度実家に帰り、昨日から自宅へ戻った。
ただ昨日は遅く、眠かったので風呂に入れなかった。
実家では浴室をあまり長く占領できないが、自宅ならいくらでも可能。

186名無しさん:2017/06/17(土) 19:45:19
お風呂大好き
シャンプー大好きでもいける。

187名無しさん:2017/06/17(土) 19:45:50
お風呂大好き=シャンプー大好き
意味はほとんど変わらない。

188名無しさん:2017/06/17(土) 20:09:04
お風呂大好き
シャンプー大好き

189名無しさん:2017/06/17(土) 20:09:38
お風呂大好き
シャンプー大好き

190名無しさん:2017/06/22(木) 23:19:58
今週はそこまで暑くないな。
でも一日動くと少なからず汗をかくので、毎日お風呂に入る。
この先真夏になればもっと汗をかく。

191名無しさん:2017/06/22(木) 23:21:03
一時、シャンプーのCMが好きだった。
泡立ちがよく、まるで白い帽子みたいなのが好きだったな。

192名無しさん:2017/06/27(火) 23:31:28
6月も終わりに近づき、一段と暑くなってきた。
この頃はもちろん毎日お風呂に入る。
5月終わり頃からはほぼ毎日。

193名無しさん:2017/07/05(水) 20:39:28
お風呂大好き。
ボディソープシャンプー男もはだかんぼう・・・

194名無しさん:2017/07/05(水) 20:41:52
昨日お風呂に入れなかったのは残念だったな。
汗のまま寝るとやはりべたべたして気持ち悪かった。
ボディソープシャンプー男の異名をとるというのに、お風呂に入れない日があると次の日まで気分がよくない。

195名無しさん:2017/07/05(水) 20:42:52
最近、別の板にて名づけられた「ボディソープシャンプー男」。
とにかくお風呂の話題ばかりなのでそう名付けられた。
お風呂大好きである以上、ボディソープやシャンプーの話が出ると楽しい。

196名無しさん:2017/07/05(水) 21:02:04
ボディソープシャンプー男もはだかんぼう

197名無しさん:2017/07/05(水) 21:02:51
ボディソープシャンプー男、入浴中

198名無しさん:2017/07/05(水) 21:03:22
ボディソープシャンプー男、波見が中

199名無しさん:2017/07/05(水) 21:04:11
間違ってしまった。
ボディソープシャンプー男、歯磨き中

200名無しさん:2017/07/05(水) 21:04:41
ついに200げっと〜

201名無しさん:2017/07/07(金) 23:16:31
昨日帰ったら遅く、眠かったので大好きなお風呂に入れなかった。
今日は絶対入る。

202名無しさん:2017/07/07(金) 23:17:03
お風呂大好き・・・・・

203名無しさん:2017/07/07(金) 23:17:33
お風呂大好き・・・
歯磨き大好き・・・・・

204名無しさん:2017/07/07(金) 23:18:10
お風呂大好き・・・
お風呂って楽しい

205名無しさん:2017/07/07(金) 23:18:40
お風呂大好き・・・
ボディソープシャンプー男もはだかんぼう

206名無しさん:2017/07/09(日) 18:18:29
ここ数日は毎日入ってる。
特に7月に入ると毎日暑いし、入らないとべたべたして寝苦しい。

207名無しさん:2017/07/09(日) 18:19:42
お風呂大好き・・・
ボディソープシャンプー男もはだかんぼう

208名無しさん:2017/07/13(木) 20:05:29
昨日も今日もずっと暑くてどうにもならない。
一日動くと汗にまみれて全身ベタベタギトギトになる。
もちろん毎日お風呂に入る。

209名無しさん:2017/07/19(水) 23:02:47
7月も半ばを過ぎるとますます暑くなった。
毎日お風呂に入るようにしてるが、この前一度だけ入れなかった。
帰ってきたら深夜0時、眠たかったしそのまま寝た。
でもやはりべたべたして気持ち悪かった。(翌朝)

210名無しさん:2017/07/24(月) 22:00:50
昨日まで実家に帰っていて、今日の昼頃に出てきた。
自宅へ着いたら14時。お風呂入りたかったけど眠たかったからまず昼寝した。
でもやっぱり先にお風呂に入ったほうがよかったな。
起きたら思ったよりべたべたしていた。
あとは夜に入るだけ。

211名無しさん:2017/07/24(月) 22:01:37
実家だとあまり浴室を占領できないが、自宅ならいくらでもいける。
今日もこれからお風呂に入ってボディシャンプーで体を洗うつもり。

212名無しさん:2017/07/25(火) 22:41:06
昨日は夜は大好きなお風呂に入ってボディシャンプーで体を洗えた。
昼も汗がベタベタしてたから入りたかったけど、眠かったし昼寝していて入れなかった。
今日だって一日動いたし、汗でベタベタ。絶対入る。

213名無しさん:2017/08/15(火) 22:50:18
昨日、帰ってきたらかなり遅かったが汗いっぱいだったし、大好きなお風呂に入った。
ボディシャンプーで全身を洗い、はみがき。
やはり夏はよほどの事情がない限りお風呂に入らずに寝るなんてべたべたして気持ち悪い。

214名無しさん:2017/08/16(水) 19:18:42
昨日はまた帰宅が深夜で非常に眠かったしお風呂入れなかった。
今日は絶対入る。

215名無しさん:2017/08/25(金) 23:28:25
昨日すごく眠かったし、お風呂入れなかった。
今日は絶対入る。

216名無しさん:2017/08/25(金) 23:28:55
お風呂大好き。
歯磨きも大好き。

217名無しさん:2017/08/26(土) 19:06:32
昨日はあれから大好きなお風呂に入ることができた。
2日分の汚れを一気に落とすことができた。
気持ちよかった。
やはり暑い時期は風呂に入らないとべたべたして気持ち悪く、寝苦しい。
さらに翌日もべたべたして、気分がよくない。

218名無しさん:2017/08/26(土) 19:36:40
お風呂大好き
シャンプー 泡モコ 楽しいな

219名無しさん:2017/08/29(火) 00:16:56
お風呂大好き
お風呂が趣味

220名無しさん:2017/08/29(火) 00:23:28
自分がお風呂大好きだから、ボディシャンプーやシャンプーのcmも好き。

221名無しさん:2017/08/29(火) 00:26:04
シャンプー(ボディシャンプー)のcmって大抵すごく泡立っている。
ボディシャンプーだと出演者の体が隠れるほどだし、シャンプーでも白い帽子みたい。
あれだから見ていて楽しい。
一方リンスだとそれほどでもない。

222名無しさん:2017/08/29(火) 21:37:20
最近、一度くらいシャンプーで体を洗ってみたくなってきた。
これまでずっとボディソープで体と髪の毛を洗っている。もう何年も。
数日前、風呂用品を整理した時にずっと前のシャンプーが出てきた。
数年前のものだが変色や悪臭などはないので、まだまだ使える状態だし捨てるのももったいない。
だったらまずはそれで体を洗ってみればいいかな。

223名無しさん:2017/08/29(火) 22:23:26
ここしばらくはシャンプーという言葉が好きで、ボディソープのことをシャンプーと呼ぶこともよくある。
それで全身洗うからいける。
今度は髪の毛用のシャンプーで全身洗ってみればどうかな。

224名無しさん:2017/08/29(火) 22:26:41
お風呂を趣味にすれば、毎日が楽しい。

225名無しさん:2017/08/31(木) 21:25:42
昨日眠くてお風呂入れなかった。
今日は絶対入る。

226名無しさん:2017/09/04(月) 23:34:08
昨日また眠くてお風呂に入れなかった。
今日こそ絶対入る。

227名無しさん:2017/09/04(月) 23:35:17
一週間前、掃除をしていたら古いシャンプーが出てきた。
まだ使えるようなので、捨てるのももったいないし今度一度それで体を洗えばいいかな。
あえて使い分けるのは面倒なので、一本で全身洗えば便利。

228名無しさん:2017/09/10(日) 18:21:32
昨日また遅くて眠く、大好きなお風呂に入れなかった。

229名無しさん:2017/09/14(木) 23:08:04
昨日帰ったらまた遅く、お風呂入れなかった。
今日こそ入りたいな。

230名無しさん:2017/09/14(木) 23:09:33
この前出てきた古いシャンプーは、まだ使える状態なので捨てるのももったいないし今度一度それで体を洗ってみようかと思う。
ここ数年ずっとボディシャンプーしか使ってなかった。
それはもう2〜3年前のもの。当時は使い分けていた。

231名無しさん:2017/09/14(木) 23:22:13
小さい頃に見たお風呂のイラストでは、腰の回りにモコモコがついているのがあった。
当時そんなに上手くつくかと思ったが、ボディシャンプーを使うと簡単。
固形石鹸よりずっと泡立ちがいいので、極端に大量に使う必要などない。普通の量ではちょっと足りないが、少し多めに使えばいける。
手早く洗う時はだいたい2プッシュ、たっぷり使いたい時は3〜4プッシュが適量。

232名無しさん:2017/09/15(金) 23:04:04
昨日も帰ったら遅くて眠く、またまた大好きなお風呂に入れなかった。
今日は入るしかない。

233名無しさん:2017/09/20(水) 23:31:37
cmにてシャンプーが白い帽子みたいに泡立っているのは、見ていて楽しい。

234名無しさん:2017/09/24(日) 00:17:17
お風呂大好き

235名無しさん:2017/09/24(日) 00:20:54
お風呂大好き
ボディソープシャンプー男って呼ばれるくらい。

236名無しさん:2017/09/29(金) 22:44:20
昨日は大好きなお風呂に入ることができた。
一昨日は帰ったら遅く、入れなかった。
今日は絶対入る。

237名無しさん:2017/09/29(金) 22:50:15
お風呂大好き。
ボディソープシャンプー男って呼ばれる。

238名無しさん:2017/09/29(金) 22:55:50
今月初旬のことだが一度だけ海に行った。
やはり9月になると夏休みと違って客足はほとんどない。
砂浜も海も、まさに貸切状態。
時間は昼1時から5時の間で、この時間帯なら十分に暑く、泳ぐにはちょうどよかった。
一つ難点は、夏休みが終わった後だから洗う設備がなかったこと。
仕方がないのでトイレの水道で手と顔だけ洗い、あとはそのまま帰るしかなかった。
帰ったらpm6時。もちろん浴室に直行し、ボディソープで洗った。

239名無しさん:2017/09/29(金) 23:00:58
今年は一度は海に行ったけど、やはりお風呂のほうが楽しいかな。
もう寒いし、来年までは行くことないだろうな。
さすがに今では泳ぐには寒い。

240名無しさん:2017/10/01(日) 22:38:41
昨日帰ったら0時を過ぎていて、またまたお風呂に入れなかった。
今日は絶対入る。
やはりお風呂が一番楽しい。

241名無しさん:2017/10/01(日) 22:41:18
海もよかったけど、よくよく考えるとお風呂のほうが楽しい。
今年は珍しく海に行った。
その他には特に遊びに出かけていない。
用事のない日は家にいることが多かった。
秋だけどこれといった目的はないので、また家で過ごすことが多くなるだろうな。

242名無しさん:2017/10/03(火) 22:57:41
お風呂大好き。
毎日入るのが楽しい。

243名無しさん:2017/10/03(火) 23:23:35
やっぱりお風呂が一番。
この前は海に行った。
お風呂というよりプールって感じだった。

244名無しさん:2017/10/13(金) 19:39:39
今週初めは妙に暑かった。そして昨日からは普通に秋らしい。
お風呂は今の季節でもほぼ毎日入る。
真夏に比べれば少ないものの、やはり一日動くと少なからず汗をかく。

245名無しさん:2017/10/13(金) 19:43:46
そして昨日の夜は帰ったら遅かったし、お風呂に入れなかった。
今日は絶対入る。

246名無しさん:2017/10/14(土) 19:29:10
昨日は帰ったらまた深夜0時で、眠かったけどお風呂には入った。

247名無しさん:2017/10/26(木) 22:23:06
この頃連日遅く、大好きなお風呂に入れないことがしばしばある。
今日は絶対入る。
帰ったのが深夜0時を大きく過ぎていると、安眠に支障が出るので汚れがよほどひどくない限りは入れない。

248名無しさん:2017/10/26(木) 22:24:10
これからの季節、お風呂がなおさら楽しみになる。
好きなシャンプーや適切な入浴時間を決めておけば、お風呂に入るのがもっと楽しくなるかな。

249名無しさん:2017/10/26(木) 23:25:33
お風呂大好き。
特に最近は、シャンプーという言葉が好き。

250名無しさん:2017/11/02(木) 23:23:30
お風呂ではいつもシャンプーをホイップシャンプーと呼ぶ。
一見、ホイップ(生クリーム)みたい。

251名無しさん:2017/11/13(月) 19:12:30
最近はめっきり寒くなった。
寒い季節はお風呂が楽しいが、あまり長く入るとかえって寒くなりやすい。
あまりに寒い時期は短縮せざるを得ない。

252名無しさん:2017/11/17(金) 23:11:28
この頃寒くなり、お風呂に入る時が寒い。
もっと寒くなってくるとお風呂の時間を短縮せざるを得ない。
深夜は外気は10℃を切ることもしばしば。
浴室は外の廊下に面していて、隙間風もあるので寒くなりやすい。

253名無しさん:2017/11/21(火) 22:56:25
昨日はお風呂に入る時かなり寒かった。
時間は深夜0時頃で、外は5度くらいだったかな。
それにしても今の季節にしては寒すぎる。
今日だってまた寒いだろうな。

254名無しさん:2017/12/01(金) 19:32:42
昨日はちょっと暖かかった。
昨日はそれまで置いてあったボディシャンプーを使った。
これは2年ほど前のもので、まだ半分くらい残っている。

255名無しさん:2017/12/01(金) 19:45:23
昨日は深夜帯でも外気温は12℃くらいあったかな。
でも入浴のとき、多少は寒かった。
これからの季節、どんどん寒くなると時短で洗わざるを得ない。

256名無しさん:2017/12/03(日) 19:10:22
昨日は大好きなお風呂に入った。
時間帯は深夜0時頃。少しは寒かったが意外といけた。
ボディシャンプーで体を洗う時が一番幸せ。

257名無しさん:2017/12/03(日) 19:17:13
今年も残り一ヶ月を切った。
年末年始(休み)になっても特にこれといった目的はない。
お風呂と歯磨き以外にやりたいことは特にない。
それほど収入は高くないから、金のかかる趣味は持たないほうが賢明。(海外旅行など)
今年も年末はまたお風呂をメインで過ごそうかな。

258名無しさん:2017/12/03(日) 23:12:23
ブクブク モコモコ
ブクブク ブクブク モコモコ
ブクブク シャンプー
モコモコ シャンプー
ブクブク ブクブク モコモコ

259名無しさん:2017/12/13(水) 18:16:21
ここ数日は特に寒い。
だからあまり長くお風呂に入れない。
昨日なんて夜の時間はほとんど0℃くらいだった。

260名無しさん:2018/01/11(木) 23:28:07
年が明けて特にここ数日は先月よりさらに寒い。
この頃は長くお風呂に入れない。
超時短で洗うしかない。

261名無しさん:2018/01/13(土) 18:29:49
ここ数日寒い日が続いている。特に深夜はなおさら。
そのため3日ほどお風呂に入れなかった。
今日は絶対入る。
そうしないと汚れがひどい。

262名無しさん:2018/01/30(火) 22:53:24
ここ数週間ずっと寒く、お風呂の時間を短縮している。
この前は熱めの湯を腰まで入れて入り、冷めないうちに体を洗った。
これなら出た後しばらくは暖かい。

263名無しさん:2018/02/03(土) 23:13:41
2月に入ったが、まだまだ寒い。
お風呂の時間を短縮せざるを得ない。
そこでいつでも手早く洗う。

264名無しさん:2018/02/06(火) 22:39:07
ここ数日いつまでも寒く、お風呂に入れない日すらある。
昨日だって帰ったら夜10時頃でも玄関先あたりは7℃だった。
これじゃとてもじゃないがお風呂に入れない。
夏はもちろん毎日入る。春や秋でもほとんどは毎日入る。しかし寒い季節は入りたくても入れない日が時々ある。

265名無しさん:2018/02/09(金) 18:57:50
今日は少しは暖かい。
これくらいなら家でお風呂に入れる。

266名無しさん:2018/02/09(金) 23:03:52
そういえば最近ちょっと気になったが、体を洗うタオルはどう呼ぶのかな。
いつもただタオルというが、正しくは何というのかな。
だんだん古くなってきたので替えようかと思ったが、次は黄色がいいな。(今使ってるのは青系)

267名無しさん:2018/03/01(木) 23:16:50
昨日ぐらいから暖かくなってきた。
もう少し暖かくなってくれば、入浴の際に寒さを考えなくていい。
ゆっくり入ってじっくり洗える。
今現在、タオルの買い替えを考え中。

268名無しさん:2018/03/03(土) 18:36:27
この頃は暖かいし、ちょっとゆっくりお風呂に入れる。真冬はとにかく早く洗って出ないとすぐに寒くなった。
ただ今でもあまり長いとやはり寒い。最高でも10分前後。
じっくり洗うのはもう少し暖かくなってから。

269名無しさん:2018/03/09(金) 23:32:55
今日はちょっと寒いな。
もっと暖かくなれば毎日ゆっくりお風呂に入れる。
寒い時期は長く入っていると余計寒くなるので、時短せざるを得ない。
手早く洗って出ないと、すぐに寒くなってくる。

270名無しさん:2018/03/10(土) 19:10:29
昨日は帰ったら遅く、お風呂に入れなかった。
今日は絶対入る。

271名無しさん:2018/03/13(火) 22:48:47
昨日やっとお風呂に入れた。
この頃ずっと帰りが遅いからもう3日ぶりだった。
いくら夏ではないとはいえ、3日も入らないとべたべたする。

272名無しさん:2018/03/21(水) 23:18:16
ここ数日またちょっと寒い。
いつも寒いと一番困るのはお風呂にじっくり入れないこと。
寒い時は手早く洗ってすぐ出ないと余計寒くなってくる。
暖かくなればゆっくり入れる。

273名無しさん:2018/03/22(木) 20:14:24
昨日は意外と寒かった。
そこでまたお風呂に入れなかった。
おまけに時間もかなり遅かった。
今日は絶対入る。それしかない。
さすがに2日続きだとべたべたして気持ち悪い。

274名無しさん:2018/03/22(木) 20:16:44
おととしの夏くらいだったかな。
お風呂が好きで好きで仕方なく、何度入っても物足りなく感じた。
夏ならガス代がかからない(水でいける)ので余計に入る癖がついていた。
夏だったら汗でべたべたするのも理由の一つ。
ごく一時だがその時は暇さえあれば何度でも入っていた。
上がったばかりだというのにまたボディシャンプーをつけて洗わないと気が済まないこともよくあった。
今思えばさすがにオーバーすぎる。

275名無しさん:2018/03/22(木) 20:17:47
夏は汗による汚れがひどいので、過度に入る癖がつきやすい。
寒い時期は余計寒くならないよう、手早く洗う。また毎日は入らないこともある。
でもガス代は冬のほうがはるかに高い。

276名無しさん:2018/04/08(日) 22:53:54
昨日と今日はちょっと寒い。
でも昨日は汚れていたから入った。
もう少し暖かくなれば毎日ゆっくりお風呂に入れる。

277名無しさん:2018/04/08(日) 22:57:44
今年はまた違うボディソープを探してみようかな。
去年の使い残りがまだ半分ほどある。それがなくなれば、同じよりは違うほうがいいかな。

278名無しさん:2018/04/11(水) 23:37:27
昨日はお風呂に入れた。

279名無しさん:2018/04/21(土) 23:24:32
だんだん暑くなってきた。
今日も一日動いたら少なからず汗をかいた。
今日はお風呂に入るに限る。

280名無しさん:2018/04/21(土) 23:25:26
毎年5月〜9月はどうしても少なからず汗をかくし、ほとんど毎日お風呂に入る。
それ以外の季節も大抵は毎日入るが、汚れの程度によっては入らない日もある。

281名無しさん:2018/05/03(木) 19:00:31
昨日まで実家に帰っていたから、思う存分風呂に入れなかった。
今日から自宅へ戻ったし、好きなだけ入れる。
やはりこれからの季節は毎日入らないと気持ち悪い。

282名無しさん:2018/05/03(木) 19:03:04
この前浴用品を整理したら、使いさしのシャンプーと夏用ボディシャンプーが出てきた。
夏用は去年使った残りで、まだ8割ほどある。
もう少し暑くなったらまた使う。
あとはまだ使ってないボディシャンプーもある。
連休でも遊びに行く予定なんかない。だからまずは家中を掃除して、あとはお風呂で楽しみたい。

283名無しさん:2018/06/20(水) 21:56:04
ぶくぶく口をゆすぐのは、うがい。
では、ぶくぶく体を洗うのは?

284名無しさん:2018/06/20(水) 21:56:35
お風呂(入浴)

285名無しさん:2018/06/20(水) 21:59:53
ある時、「けっせん」という言葉を見て、せっけんに見えたのでお風呂の話かと思った。
よく見ると違うことがわかり、がっかりした。
また別の時、シャンプーに見えたがジャンプだった。
これもお風呂の話じゃないのがわかり、がっかりした。
やはり、お風呂の話は楽しいね。

286名無しさん:2018/06/20(水) 22:04:21
ブクブク モコモコ
ブクブク ブクブク モコモコ
ブクブク せっけん
モコモコ せっけん
ブクブク ブクブク モコモコ

これならお風呂の話であるのがわかる。

287名無しさん:2018/06/20(水) 22:05:04
ブクブク モコモコ
ブクブク ブクブク モコモコ
ブクブク シャンプー
モコモコ シャンプー
ブクブク ブクブク モコモコ

これもいける。

288名無しさん:2018/06/20(水) 22:19:47
この頃はいつも、ボディシャンプーのことを単にシャンプーということが多い。

289名無しさん:2018/06/25(月) 22:37:58
6月も最後の週となり、また暑くなってきた。
外で動くともちろん、家にいても少なからず汗をかく。
ここ数週間は毎日必ず入っている。

290名無しさん:2018/07/02(月) 20:01:01
6月末に一度実家に帰り、最後の日に自宅へ戻った。
やはり去年もそうだが、7月になるとまた一段と気温が高くなった。
一日動くと汗でベタベタ、そのまま寝るなんて気持ち悪いどころではない。寝苦しいし、次の日もずっと続く。
さらには悪臭やべたつきが不快なだけでなく、汗疹など皮膚病にもなり得る。
だから一日の最後はお風呂に入る。それだけ。

291名無しさん:2018/07/09(月) 23:15:53
7月になると6月よりずっと暑くなった。
家にいても少なからず汗をかく。
もう毎日風呂に入るに限る。

292名無しさん:2018/08/16(木) 19:03:02
あれから1ヶ月以上過ぎたな。
今でもまだ夏だし、連日暑い。
風呂に入らない日はほとんどない。
この前一度あまりに眠かったので入らずに寝たが、やはり翌日までべたべたして気持ち悪かった。
やはり暑い時期に風呂に入らないのはどう考えても無理。

293名無しさん:2018/08/16(木) 19:15:59
それから最近、体を洗うタオルを買い換えた。
やっと念願の黄色のを見つけた。
前のは青で、もうかなり古い。これからは浴室やトイレの掃除に使う予定。

294名無しさん:2018/09/03(月) 22:54:44
9月に入ってもまだまだ暑い。
だから毎日お風呂に入るに限る。
一日動くと汗でべたべたになる。

295名無しさん:2018/09/11(火) 18:17:18
9月二週目に入っても意外と暑い。
まだ一日動くと少なからず汗をかく。
だから毎日お風呂に入るに限る。

296名無しさん:2018/09/11(火) 18:20:03
今年は一度も海には入ってない。
去年、確か今頃行ったかな。
9月だったが意外と寒くはなかった。
でもやはりお風呂のほうが楽しい。

297名無しさん:2018/09/11(火) 18:29:26
これからの季節はお風呂がなおさら楽しみになる。(ガス代は必要)
あまりに寒い時期はかえって体が冷えるので時短で入るしかない。
お風呂が一番楽しい季節は4〜6月と9〜11月くらい。
真夏は冷水で入っても、またしばらくして暑くなってくる。
対して冬はいくら湯をためてもすぐに寒くなる。だからあまり落ち着いて入っていられない。

298名無しさん:2018/09/21(金) 20:27:23
今でもまだそこそこ暑い。
だから毎日お風呂に入るに限る。

299名無しさん:2018/10/02(火) 23:03:07
10月に入ると涼しくなってきた。
秋だけどこれといった予定はないし、入浴と歯磨きぐらいしかすることない。

300名無しさん:2018/10/02(火) 23:13:13
300げっと

301名無しさん:2018/10/10(水) 18:14:41
中学や高校の頃もシャンプーとか口に入ってくるのが嬉しかった。
大人になった今はそれもあってなおさらお風呂が大好き。
ただ、あえて口に入れることはしていない。(健康上の問題があるので)

302名無しさん:2018/11/04(日) 19:35:18
11月になるとだんだん寒くなってきた。
あまり寒い時期は余計に体が冷えるので長く入っていられない。
今でもたいていは毎日入る。

303名無しさん:2018/11/04(日) 19:40:39
あまりに寒い時期はお風呂に入るのが少しいやなこともある。
理由はただ寒いから。それだけ、
真夏なら一日に2回以上入ることもよくある。

304名無しさん:2018/11/04(日) 22:54:26
お風呂大好き。
今日も入るに限る。

305名無しさん:2018/11/08(木) 20:29:21
昨日は眠くて入れなかった。
今日は絶対入る。

306名無しさん:2018/11/12(月) 23:14:34
お風呂大好き。

307名無しさん:2018/12/09(日) 23:17:33
急に寒くなりお風呂に入りづらくなった。
でも今日は絶対入る。

308名無しさん:2018/12/09(日) 23:34:12
寒くなりお風呂の時間を短縮するようになると、歯磨きがなおさら楽しみになる。

309名無しさん:2018/12/22(土) 19:32:41
ここ数日は少し暖かい。
そこでお風呂に入りやすい。でもやはり冬だし少なからず寒い。

310名無しさん:2019/01/24(木) 22:59:29
この頃またまた毎日寒い。
お風呂の時間は短縮せざるを得ない。

311名無しさん:2019/02/06(水) 23:35:32
ここ数日暖かめだな。
でもお風呂の時間はかなり寒い。

312名無しさん:2019/03/02(土) 19:53:28
2月後半からだんだん暖かくなってきた。
でもお風呂の時間(たいてい深夜)はちょっと寒いかな。

313名無しさん:2019/03/02(土) 23:06:11
お風呂、大好き
ボディシャンプー、ぶくぶく

314名無しさん:2019/03/06(水) 23:42:48
この頃はある程度暖かいが、まだ長くじっくり入るには寒い。
早くもっと暖かくなってほしいな。

315名無しさん:2019/03/14(木) 23:17:33
ここ数日またちょっと寒い。
寒いとお風呂に長く入りづらい。

316名無しさん:2019/06/02(日) 19:03:54
先月半ば頃はかなり暑かった。
今ちょっと暑さが落ち着いているが、これからの季節は毎日お風呂に入るに限る。

317名無しさん:2019/06/24(月) 18:33:50
今月半ばからは毎日お風呂に入っている。(10日あたりから)
暑い季節は毎日入るに限る。
入らずに寝ると汗でべたべたして次の日まで気持ち悪い。

318名無しさん:2019/06/24(月) 23:34:34
間もなくこれからの季節は冷水でお風呂に入れる。
寒い時期はガス代がネックになるが、夏はそれが助かるのがメリット。

319名無しさん:2019/06/25(火) 18:19:28
今日も意外と暑かったな。
間もなく冷水で入浴できる。

320名無しさん:2019/07/13(土) 22:52:54
7月になるとさらに暑くなってきた。
でもまだ冷水で入るには少し冷たい。

321名無しさん:2019/09/12(木) 20:06:47
9月になってもまだまだ暑い。
毎日お風呂に入る必要あり。

322名無しさん:2019/09/20(金) 22:32:26
今週からだんだん涼しくなってきた。
でもまだ一日動くと汗をかくし、毎日お風呂に入るに限る。

323名無しさん:2020/02/02(日) 23:07:01
今の季節は寒いので、お風呂では手早く洗って早く出るしかない。
長くとどまってると急に寒くなってくる。
今の季節は入浴を楽しむのは無理。
暖かくなるまで待つしかない。

324名無しさん:2020/02/18(火) 20:08:55
立春は過ぎても寒い。
今でもお風呂の時間は短縮せざるを得ない。

325名無しさん:2020/04/03(金) 22:56:14
お風呂大好き。
体を洗うのが一番楽しい。

326名無しさん:2020/07/27(月) 18:51:59
今月は18日頃よりだんだん暑くなってきた。
この辺りからは毎日お風呂入っている。
暑い季節は汗がべたべたして毎日入らないと気持ち悪い。
それにしても今年は暑くなるのが遅かったな。

327名無しさん:2020/07/27(月) 18:53:06
そしてこの連休から、夏用ボディシャンプーを使い始めた。

328名無しさん:2020/10/30(金) 22:40:24
最近すっかり寒くなってきた。
これからの季節、お風呂がなおさら楽しみだな。

329名無しさん:2020/11/09(月) 19:20:37
今日はかなり寒い。
これからの季節、お風呂が楽しみだな。
ただあまりに寒い季節は、あまりゆっくり入っていられない。
今くらいが一番いい。

330名無しさん:2020/11/15(日) 00:04:48
ここ最近また一段と寒くなった。
今くらいの時期が一番お風呂が楽しみ。
さすがに真冬はいくらお湯を入れてもあまり長く入ると寒い。

331名無しさん:2020/11/15(日) 00:05:35
お風呂大好き。
ボディシャンプーがフワフワだから。
あまり寒くならないうちはゆっくり入っていられる。
今から来月初旬くらいまでがそうだな。

332名無しさん:2020/12/14(月) 00:10:41
ここ最近は急激に寒くなり、入浴時間を短縮せざるを得ない。

333名無しさん:2021/01/16(土) 23:28:20
ここ数日は少し暖かいが、まだまだ寒い。
長く入ると体が冷えるので、お風呂の時間は短縮せざるを得ない。

334名無しさん:2021/02/08(月) 22:50:14
まだまだ寒く、お風呂の時間は短縮せざるを得ない。

335名無しさん:2021/03/15(月) 23:52:41
最近は暖かくなってきた。

336名無しさん:2021/03/22(月) 22:02:37
暖かくなってきたから、ある程度はゆっくりお風呂に入れる。
でもまだあまり長く入っていると寒い。
冬はとにかく手早く洗って出ないとすぐ寒くなった。

337名無しさん:2021/04/20(火) 18:28:27
この頃は暖かいし、お風呂にゆっくり入っていられる。
冬だと急いで洗って出ないとすぐ寒くなってくる。

338名無しさん:2021/07/12(月) 17:10:21
もう7月だな。
先月中旬あたりからは暑いのでほぼ毎日入っている。

339名無しさん:2021/11/10(水) 23:15:38
今月に入ると寒くなった。
もっと寒くなるとお風呂の時間を短縮せざるを得ない。

340名無しさん:2021/12/14(火) 22:17:29
12月になるとなおさら寒い。
あまり長く入ると逆に冷えるので、お風呂の時間は短縮せざるを得ない。

341名無しさん:2022/01/17(月) 00:26:04
今特に寒い。
お風呂の時間は短縮せざるを得ない。
そこで歯磨きがより楽しみになる。

342名無しさん:2022/02/08(火) 00:16:29
今月も相変わらず寒い。
お風呂の時間は短縮せざるを得ない

343名無しさん:2022/03/14(月) 22:24:12
3月になると暖かくなってきた。
できればゆっくり入りたいが、まだ少し寒い。

344名無しさん:2022/03/21(月) 00:31:33
ここ数日は少し寒い。
でも冬よりはずっと暖かい。

345名無しさん:2022/05/09(月) 23:26:15
5月にもなると暑くなってきた。
今だとまだ一日おきでもいいが、もっと暑くなると毎日入る必要がある。

346名無しさん:2022/05/28(土) 23:59:52
暑くなってきたし、汗をかきやすい。
夏になるとほとんど毎日お風呂に入る。それが気持ちいい。

347名無しさん:2022/07/29(金) 19:57:13
今年は6月から意外に暑かった。
それからは毎日入っている。
やはり夏用ボディシャンプーを使うと涼しくて気持ちいい。

348名無しさん:2022/10/17(月) 23:21:27
今では涼しくなってきたが、一日中動いた日はお風呂に入らないと気持ち悪い。
夏だと汗でベタベタしていて、お風呂に入らずに寝るなどとんでもない。
今だとそれよりはいいが、それでも汗を少なからずかく。

349名無しさん:2022/11/11(金) 00:31:02
11月に入るとどんどん寒くなってきている。
もっと寒くなるとお風呂の時間を短縮せざるを得ない。
今くらいなら落ち着いていける。

350名無しさん:2023/01/20(金) 23:38:19
最近ずっと非常に寒い。
お風呂は急いで入って手早く洗って出ないとすぐに寒くなる。

351名無しさん:2023/02/17(金) 18:35:57
2月も中盤だがまだまだ寒い。
寒いうちはお風呂の時間は短縮せざるを得ない。

352名無しさん:2023/02/22(水) 22:50:45
昨日もだがまだかなり寒い。
寒い間はお風呂の時間を短縮せざるを得ない。

353名無しさん:2023/05/11(木) 22:48:24
もう5月だな。
さすがに今なら長く入っていても寒くない。

354名無しさん:2023/07/20(木) 23:57:12
今はもう真夏で、毎日必ずお風呂に入る。
仕事をしている日はもちろん、休みで一日家にいても汗を少なからずかいている。
だから入らないとべたべたして気持ち悪い。

355名無しさん:2023/09/10(日) 00:46:06
9月だがまだまだ暑い

356名無しさん:2023/10/30(月) 23:04:04
今くらいなら十分お風呂に入っていられる。
冬になると長く入っていると寒くなるので、手早く洗って出る必要がある。

357名無しさん:2023/11/18(土) 23:50:16
今月半ばから急に寒くなってきた。
あまり寒くなるとお風呂の時間を短縮せざるを得ない。
長々と入っていると急に寒くなる恐れがある。

358名無しさん:2024/03/10(日) 00:38:56
3月ではあるが今でも意外と寒い。
寒い時期はお風呂の時間を短縮せざるを得ない。

359名無しさん:2024/04/01(月) 23:05:36
今年は3月下旬から次々に暖かくなってきた。
今くらいなら落ち着いて風呂に入っていられる。
寒い時期は急に体が冷えるので、時間を短縮せざるを得ない。

360名無しさん:2024/06/19(水) 15:10:13
ここ最近は真夏レベルに暑い。
こうなるとほぼ毎日お風呂に入る。

361名無しさん:2024/06/24(月) 23:37:20
今週から曇りや雨が多くなり、暑さは少し落ち着いたがやはり一日動くと汗をかく。
だからほぼ毎日お風呂に入る。

362名無しさん:2024/06/29(土) 23:05:58
もう6月も終わり。
どんどん暑くなり、ほぼ毎日お風呂に入る。

363名無しさん:2024/07/16(火) 23:48:35
もう7月も半ばだな。
毎日暑いし、今では毎日お風呂に入る。
ここまで暑い季節は、一日中外に出ていればもちろん、家にいても少なからず汗をかく。
だからお風呂に入るに限る。汗がべたべたしていると気持ち悪くて寝苦しい。

364名無しさん:2024/07/17(水) 23:02:48
お風呂大好き。
今日もいっぱい汗かいた。
もちろん今から入るに限る。

365名無しさん:2024/09/05(木) 00:08:35
9月に入ったがまだまだ暑い。
この暑さなら毎日お風呂に入るに限る。

366名無しさん:2024/09/26(木) 23:50:13
今週あたりからだんだん涼しくなってきた。
でも昼間はまだ十分暑く、一日動くと少なからず汗をかく。
だからまだ毎日お風呂に入るに限る。
今ならまだ水でいけるが、もう少し寒くなったらお湯にする必要がある。

367名無しさん:2024/11/12(火) 23:11:16
この頃夜だと寒い。
でも一日動いた日はお風呂に入るに限る。
今くらいならゆっくり入っていられる。真冬だと手早く洗って出ないと寒い。

368名無しさん:2024/11/24(日) 01:26:37
11月後半になると寒くなってきた。
もう少し寒くなると手早く洗う必要が出てくる。

369名無しさん:2024/12/06(金) 23:20:21
もう12月だし寒い。
これからの季節は手早く洗って出る必要がある。
浴室に長くとどまっていると急激に冷えてくる。

370名無しさん:2025/04/30(水) 00:33:35
もうゴールデンウイークで、今日は少し寒いがこの頃は暑くなっている
暑くなるとお風呂に入る頻度は増える。
夏の暑い時期は一日2回以上入ることもよくある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板