したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【人工言語】人工言語総論スレッド

1seren ◆Irq7AFcfv2:2011/10/29(土) 14:26:52
人工言語そのもの、人工言語全般について話し合うスレッドです。
特定の人工言語、個別の人工言語について話したい場合は、別途スレッドを立ててください。

●参考資料

人工言語学研究会:http://constructed-language.org/
人工言語の作り方:http://constructed-language.org/create
人工言語学:http://constructed-language.org/conlinguistics

591seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 21:41:03
「ちちぽ」という存在しない語で検索すると以下のように$sが文字化けします。
$sを適切に表示する方法はないものでしょうか。

検索結果

"ã�¡ã�¡ã�½" は見つかりませんでした。(There is not "ã�¡ã�¡ã�½" in the site)

戻る

592seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 21:51:26
恐らくリンクは

printf("<li><a href=\"%s%s\">%s</a>\n", $dir, $_, $_);

↑これで表示させているのでしょうが、%sとはどういう意味でしょう。
<a href=\"%s%s\">の部分はそのままでいいとして、恐らく%sの部分をhtmlのtitleにすればいいのでしょうけど、その取得方法で迷っています。

593seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 21:59:17
そっか
printf("<li><a href=\"%s%s\">%s</a>\n", $dir, $_, $_);

っていうのは
――リストを作れ
リンクを作れ
URLは
$dir内の文字列

$_内の文字列
だぞ
あとリンクの名称は
$_内の文字列
だぞ

――という意味か。
つまり三番目の引数を変えればいいのか!

594 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/06(月) 22:01:12
>>591
ホントだ。なんでだろ。不思議。

>>592
それはそういうものじゃないので、簡単に title を取得するのは無理。
%s の部分にはあとの $変数 の文字列が入るということ。

595 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/06(月) 22:01:47
>>593
そういうこと。

596 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/06(月) 22:05:37
別の相談。
検索結果が異常に多い場合はどうする?

597seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 22:11:21
なるほどコード把握です。

<title>人工言語アルカ</title>

という文字列を含んだhtmlがあるとします。
このhtmlから$aという変数に、<title>から始まって任意の文字を経て</title>で終わる文字列を代入するにはどうすればよいでしょうか。

598seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 22:13:06
>>596

検索結果が多い場合ですか。
ウチのサイトはそこまでページ数が多くなく、1000もいかないと思うので、今のところは全部出力でいいかなぁと思います。
そこまで負荷がかかるとも思えないですし。とかいって実はサーバーにかなりの負荷かかったりしてます?

599 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/06(月) 22:27:43
>>598

$text にページ本文が入っているとして、

if ($text =~ m/<title>(.+?)<\/title>/i) {
$title = $1;
} else {
$title = '';
}

600seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 22:48:09
実装出来ました!
あとはhtmlのほうでタイトルを修正しないとですね。
「リディア」で引くと「アルカ論」としか出ず、どの記事なのか分からないので。

601 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/06(月) 22:55:51
それは大変なんで、本文の一部も表示してはどうかな?
その方がたぶん楽。
<p class="sakl">ほげほげ</p>
こういう部分が実質のタイトルになっているようなので >>599 の m// の中をいじって。

602 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/06(月) 23:16:14
文字化け直ったかも。

UTF-8 版
http://pc8.sakura.ne.jp/yui/

$value =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("C", hex($1))/eg;
これ↑をこんな↓ふうにしてみて。
$value =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("H2", $1)/eg;

ソースコードも修正したのでダウンロードしてみて。

603 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/06(月) 23:16:59
ちぽぽが見付からないやつ。

http://pc8.sakura.ne.jp/yui/yui.cgi?search=%E3%81%A1%E3%81%BD%E3%81%BD

604seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 23:28:40
><p class="sakl">ほげほげ</p>

おぉ、頭いいですね!
対処しました。

>$value =~ s/%([0-9a-fA-F][0-9a-fA-F])/pack("H2", $1)/eg;

変えてみたけど

検索結果

"ã�¡ã�½ã�½" は見つかりませんでした。(There is not "ã�¡ã�½ã�½" in the site)

になります。

605seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 23:34:39
$s = $VAR{'search'};

↑この段階で全角文字列は半角文字列の集積に変換されて取り込まれるのではないでしょうか?
だからあとで$sをprintしたときに文字化けしてると。

606seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 23:45:30
ちなみにdsadssみたいな半角文字列だと文字化けしません
全角だけ半角の集積に化けているようです

607 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/06(月) 23:50:28
なんでかな?
でもうちのはちゃんと処理できてるんだから
http://pc8.sakura.ne.jp/yui/
ここからソースコードを落として調べてみて。

608seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 23:58:19
いまyuiと突き合わせてるところです
逆に今メールで送ったsearchをsakuraで動かしたら、ちぽぽはうまく行きますか?

609seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/06(月) 23:59:18
もし同じsearchがsakuraで動いたら、サーバーの違いが原因かもしれません

610 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/07(火) 00:05:21
http://pc8.sakura.ne.jp/yui/
できるね。
下がセレン版の search.cgi だよ。

611seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/07(火) 00:07:26
うわーい、じゃあサーバーの違いだ\(^o^)/
サーバーの使ってるPerlのバージョンの違いかなにか、いずれにせよクライアントの環境でなくサーバー側の環境の違いのようです。
だってsakuraのほうだとセレン版でもちゃんと「ちぽぽ」表示されますから。
というわけで、$sは使わずに処理します。

612 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/07(火) 00:08:36
先頭の use ナントカっての削っちゃったら?
それからこの部分。
if ($text =~ m/<p class=\"sakl\">(.+?)<\/p>/i) {
$title = $1;
$title =~ s/<\/p>//g;
$title =~ s/<p class=\"sakl\">//g;

$1 は m/ / の ( ) の中が入るから下の二行はいらないはずよ。
まあ、あっても害はないけどね。

613seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/07(火) 00:43:56
おぉ!useを消したらできました!

二行は消しました。
ありがとうございます。

614seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/07(火) 00:45:50
人工言語アルカ公式サイトにサイト内検索を実装しました。
魚楠さんにcgiを作っていただきました。お礼を申し上げます。
http://constructed-language.org/arka/index.html

615seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/07(火) 00:48:57
ところで「紫苑」で調べると数十件出てきますが、出るまでに早いときと遅いときがあります。
結構サーバーに負荷かかってるんですかね……?

616seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/07(火) 03:38:41
seren arbazard ‏@serenarbazard 現在
07年頃に立ち上げたまま少しして更新が途絶えてしまった「人工言語事典」を再開致しました。07年からブランクはあるものの、日本初の人工言語事典です。
まだ中身はありませんが、動作チェックとプログラムは完了しました。
http://constructed-language.org/encyclopedia/
開く
seren arbazard ‏@serenarbazard 1分
人工言語学研究会下のサイトにサイト内検索を設けました
http://constructed-language.org/

617seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/07(火) 03:54:50
seren arbazard ‏@serenarbazard 5分
以下のブログが見つかりました。やはり07年からありました。

人工言語事典
あると便利かもしれないので、人工言語事典を作ってみました。
僕が書くので能力的にどうしてもアルカベースになってしまいますけど。
http://www42.atwiki.jp/seren_arbazard/pages/1.html
2007年10月10日 (水)

618seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/07(火) 11:47:49
人工言語事典に目録と新着記事機能を実装しました。
記事はまだダミーです。

619nuluyo:2013/05/07(火) 18:33:06
>エンテ・イスラ語が解読されたらしい。

レトルト人工言語ですね・・・。下記のページに掲載されないかな?
今のところ噂ですから、作者の講座ページを待ちましょう。
http://constructed-language.org/create/conlang1_2.html

620seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/08(水) 07:17:13
>エンテ・イスラ語が解読されたらしい。

「コンテンツの商業度と人工言語の作り込み度は反比例する」の法則通りですね。

621seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/08(水) 23:59:54
人工言語事典「人工言語」:http://constructed-language.org/encyclopedia/00001.html

622seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/09(木) 21:22:20
人工世界:http://constructed-language.org/encyclopedia/00002.html

623seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/09(木) 21:35:36
人工言語学:http://constructed-language.org/encyclopedia/00003.html

624FAFS:2013/05/09(木) 21:56:15
もしwiki風にするならおまかせ表示を実装してほしいですね

625seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/09(木) 22:47:42
アルカ:http://constructed-language.org/encyclopedia/00004.html

626seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/11(土) 23:13:51
今回の記事は我ながら面白いと思う:言語を作るための言語学:http://constructed-language.org/conlinguistics/create_19.html

627 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/12(日) 00:36:23
いいね。色々とためになった。n対語懐かしい。

628seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/12(日) 11:42:51
掲示板に書くと訴えられそうなのでメールにしました^^;

629seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/12(日) 11:46:57
加筆しました。

また、日本語で「白黒」というのに中国語で「鄢白」というのもhei1bai2という声調順に並んでいるからである。このように、声調は形態素の順序に関与している。

630末広:2013/05/12(日) 23:56:27
朱夏って十二国記の「華胥の幽夢」で女官の名前になってましたね。
充実したキャリアウーマンではなくグダグダな宮廷の傍観者っぽかったですが。

うちは東西南北が太陽視点での前→後→左→右で、西東南北です。
左右の順番は右利きの横書きからの連想で左が先、右が後。
これは前後関係の応用なので、基本の前後が先で応用の左右が後になります。

631seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/13(月) 08:53:54
ちゃんと順序を考えているんですね。

632 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/13(月) 14:02:30
そういえば、なんでアルカの死生動詞は死生動詞なの?生死動詞じゃないの?
日本語では生死も死生もいうけど、死生は死生観という思想に関係することに限ったものだと思う。
自然な順番では死ぬよりも生まれる、生きる方が先だから生死動詞じゃないのかなと思うのだけど。
アルカではどういうのかと調べたら出てこなかったけどね。

物の順番はある程度は尤もらしい理屈で決めることができるよね。
性別は女が先で男が後だから女男が自然な順番。
方角は太陽の動きを考えると東→南→西が自然。
季節をわざわざ夏冬春秋と並べることはしない。
でも循環するものだと、今度はどこを始まりにするかで意見が分かれそうよね。
朝昼夕夜は日の出を一日の始まりと考えると自然そうだけど、ユダヤ暦では日没から始まるしね。

633seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/13(月) 18:03:16
>そういえば、なんでアルカの死生動詞は死生動詞なの?生死動詞じゃないの?

「精子動詞」っぽくて個人的に嫌だったからです。

634FAFS:2013/05/13(月) 19:34:14
>>633
なんじゃそりゃ(笑)

635末広:2013/05/13(月) 20:27:22
あるあるw うちの改訂でも二人称複数がエル・ロイ('ael-laoi)になってしまったので、
ロイの方を再改訂しようかなと思ってます。そういう芋づる式で残り十数語がなかなか減らないw

あと北半球では確かに東→南→西が自然ですが、南半球では太陽が東→北→西に見えることも
加筆しておくと、まおゆうの作者さんみたいな人の参考になるかも。

636nuluyo:2013/05/15(水) 16:28:57
本日からしたらば掲示板の運営者が変更になりました。

―しかし1つも変わっていない?

637552 ◆D0o4JBHwgg:2013/05/15(水) 23:33:56
皆さんの人工世界の惑星の自転は地球と同じ方向なのでしょうか。
方角の話を見ているとどうやら同じ向きのようですが。

638末広:2013/05/16(木) 21:50:19
シュライ語で魔法が使える世界は大陸の位置をずらすことも考えてますが、
方角は太陽を基準にします。その意味では同じ向きですが、
大陸を基準にすると自転方向は何十度かズレるとも解釈できます。

639 ◆UOXJ7Oxg.I:2013/05/17(金) 00:50:00
>>637
私は言語を作っていないのでお答えするのはアレなんですが、もし自分で言語を作るなら風土は現実の日本に合わせます。
私の好みとは別として、惑星は必ず安定して自転するとは限りません。
月は地球に同じ面を向けて公転しています。
地軸が不安定で自転が複雑な場合も考えられます。
仮に自転しない星を考えた場合、昼は灼熱で夜は極寒で生物が住める環境ではないと思います。
ですが、昼と夜の間のわずかな habital zone に文明があるとすると、方角は昼の方向と夜の方法が重要であり、東西に当たる概念が存在しないかも知れません。
あるいは地球を離れた人類がそれなりの科学力を保ったまま、そのような星にたどり着いたなら、昼の日光からエネルギーを、夜の氷から水を得て、繁栄し、地球の語彙の東西もその星の方角にあてはめるかも知れません。

そもそも自転の方向は同じ星でも赤道を挟んで逆になるとみなすこともできます。
風土として考慮すべきは自転の方向ではなく母星や公転面に対する地軸の傾きです。

640seren ◆Irq7AFcfv2:2013/05/17(金) 04:30:45
>>637

アルカの作者です。
アルカの世界は現実世界と双子宇宙という設定で、地球に当たる惑星があり、地軸や自転の向きも地球と同一になります。

641552 ◆D0o4JBHwgg:2013/05/17(金) 21:38:09
>>638-640
ご丁寧にどうも

地軸を傾けたり、惑星や恒星のサイズを変えたりするとhabitable zoneの計算が手間なので、現実的には地球のコピーが妥当な気もします。
そうすれば、あまり極端な地形を想定しない限り生態系も地球のままとして不自然ではなくなるし。

(二年ほど前の地理の授業でhabitable zoneはエクメーネと言うのだ、と習って、
「カッコいい、どうせドイツ語だな」と思って調べたら正解だった、という経験があります。
ろくに学んでいないのに何語かだけはなんとなく分かるって不思議ですよね)

642552 ◆D0o4JBHwgg:2013/05/17(金) 21:48:31
連投失礼

>>461は、地球っぽい世界設定を前提としないと成り立ちませんね

643末広:2013/05/17(金) 22:59:52
>>461唯一の円唇後舌母音をoで書くかuで書くかの話ですか?
それなら確かに地球からの類推です。
世界設定によっては、実はDothrakiの母音は言語学的に不自然になってしまう…のかもしれません。

644名無しさん:2013/05/18(土) 07:22:18
>>643それは641と461を間違えただけでは?

645552 ◆D0o4JBHwgg:2013/05/18(土) 23:04:54
>>643-644
あ、間違えた。失礼

646名無しさん:2013/07/25(木) 11:54:34
カリブーン語
http://www.youtube.com/watch?v=U5BpSBpRFtw

647名無しさん:2013/07/27(土) 18:34:05
ブーンwwwブーンwwwソンパラトゥッティンブーンwwwwwwww

ヘェンチョーンガマヒマヒwwwwww

ソンパラトゥッティンブーンwwwwwwwww

ムンガラオオイ・イヤハーwwwwww

ソンパラトゥッティンブーンwwwwwwwww

ポキポキブーンwwwwww

カリブーーーーーーンwwwwwwwww

648名無しさん:2013/07/29(月) 18:00:48
ブーンwwwブーンwwwソンパラトゥッティンブーンwwwwwwww

ヘェンチョーンガマヒマヒwwwwww

ソンパラトゥッティンブーンwwwwwwwww

ムンガラオオイ・イヤハーwwwwww

ソンパラトゥッティンブーンwwwwwwwww

ポキポキブーンwwwwww

カリブーーーーーーンwwwwwwwww

649名無しさん:2013/07/31(水) 10:11:05
人工言語の単語数の一覧が見たいです。
P-DICの辞書がある人工言語についても知りたいです。

650名無しさん:2013/07/31(水) 13:48:13
数字で知ってるのはトキポナの123語しか知らん
エスペラントは外来語の導入が自由だから
世界中の言語の単語数を合わせたよりも多くなるはず

651末広:2013/08/01(木) 23:20:53
日本のものはこのページから各サイトに飛べますよ。
http://www51.atpages.jp/kakx/link.html
リンク切れがあったら言語名で検索すれば引っ越し後のアドレスが出てくるはず。

ちなみに私のシュライ語は単純語が242、熟語は将来的に5千語以上作れます。
今は小説コンテンツの執筆を優先してるので、造語にはなかなか手が回りませんが…

652FAFS:2013/08/02(金) 19:45:24
リパラインは現在語彙数は1577ですね。
語尾辞派生で数えれば5万語以上になりますね。

653名無しさん:2013/08/04(日) 03:11:29
リパライン語…人工言語で検索すると、1ページ目。単語数は350くらい。
ユーゴック語…先日サイト移転。単語数は100くらい。
トグモグ語…サイト移転が多い。トグモグ語2計画中。単語数は不明。
カルコレーシュ語…リニューアルの為サイト休止中。単語数1000くらい。
メイユラング…世界観がしっかりしている。単語数1000くらい。
シャレイア語…受験の為サイト休止中。単語数1000くらい。
シャーリヴーンツ語…サイト情報ほぼなし。単語数は不明。
オーレー語…単語数の多さが特徴だが、ほぼ名詞。単語数1万~10万。

654名無しさん:2013/08/04(日) 03:13:21
訂正
リパライン語…人工言語で検索すると、1ページ目。単語数は1577くらい。
ユーゴック語…先日サイト移転。単語数は100くらい。
トグモグ語…サイト移転が多い。トグモグ語2計画中。単語数は不明。
カルコレーシュ語…リニューアルの為サイト休止中。単語数1000くらい。
メイユラング…世界観がしっかりしている。単語数1000くらい。
シャレイア語…受験の為サイト休止中。単語数1000くらい。
シャーリヴーンツ語…サイト情報ほぼなし。単語数は不明。
オーレー語…単語数の多さが特徴だが、ほぼ名詞。単語数1万~10万。

655luni ◆CcpqMQdg0A:2013/08/04(日) 08:41:54
新生アルカが19130語で、晩期制アルカが12705語だね。
コンピューターでパッと作るわけでもなく、調整済みで、使えるようにできている
アプリオリ言語の中では最大級だね。
エスペラントみたいに品詞ごとに別語形で登録していないからたぶん、四万語規模ぐらいの
エス日辞典より充実していると思うよ。

ちなみにヒュムノスが822語
アーヴ語だと、辞書で見る限り1300語前後じゃないかな。
ネーミング用とか歌唱用ならこの程度でも割と対応可能だよ。

喋ること前提のドスラク語とかだと3000語越えになるけど、せいぜいその程度だね。
並の中高生が到達できる域じゃないけど。

アルカ派で人工言語作者な人と言うと、niasさんの火語とeldeinが共に1500語規模で、
ルニたちのdimijevtudが1122語規模だね。
モナモーラ語とパラディス語に関しては、はっきり言って新生アルカの暗号的な
ヴァージョンだから、新生アルカおよび俗アルカ、あと固有の概念分の単語数を
潜在的に生成できる仕様だね。

さて、あまり知られていないけど、日本第二の大規模人工言語は
ノシロ語の14170語だよ。
1万超えの大規模人工言語を作ろうとすると10年ぐらいはかかるね。

656luni ◆CcpqMQdg0A:2013/08/04(日) 08:44:22
トラブ語とノジエールの規模は両者ともに800語前後だったかな?
2006年当時の言語作者よりも2011年のブーム時前後の言語作者のほうが、
『人工言語学・アルカ』の書籍出版や、アルカ派の浸透、アルカ自体の性能の向上
等が相まって、ハイレベルだと思うよ。

たぶん、これからだんだんとレベルが低下してくるんじゃないかと思うよ。

657名無しさん:2013/08/05(月) 12:49:17
万進単位と千進単位はどちらが優れていると思いますか?
日本の商業者は千進単位が好きですよね
年間授業料200,000円みたいに
でも一般人は万進単位を使いますよね

658luni ◆CcpqMQdg0A:2013/08/05(月) 19:39:18
>>657
ネトゲとかだったら、100Kzの杖とか、RMTで10Mz買うとか、
千単位を好むよ。K, M, Tの体系の方が、上の点を見て数えやすいからだよ。

たぶん、どっちが優れているとかなくて、命数法の違いなんじゃないかな。
3桁でも4桁でも大差ないのです。
その言語の数の数え方の違いでしかないよ。

659名無しさん:2013/08/07(水) 17:53:21
統計学でも千進単位
10千人
だから今は移行期間だろう

660Y.U ◆.vj0NOXyxo:2013/08/08(木) 00:02:00
>>649
>>654

2013年8月6日にサイトを再開した時点での
カルコレーシュ語の語彙数は2329語です

661名無しさん:2013/08/08(木) 00:04:44
エルフ語関係も10000行くか行かないか

662名無しさん:2013/08/08(木) 00:06:22
kotavaの17000語ぐらい

663名無しさん:2013/08/08(木) 00:18:56
一応これまでのまとめ(追加と訂正希望)
新生アルカ 19130語
kotava 17000語ぐらい
ノシロ語 14170語
晩期制アルカ 12705語
エルフ語関係 10000行くか行かないか
ドスラク語 3000語越え
カルコレーシュ語 2329語
リパライン語 1577語
火語 1500語くらい
eldein 1500語くらい
dimijevtud 1122語くらい
メイユラング 1000語くらい
シャレイア語 1000語くらい
ヒュムノス 822語
トラブ語 800語前後
ノジエール 800語前後
ユーゴック語 100語くらい

664名無しさん:2013/08/08(木) 00:38:12
ユーゴック語は500語突破しましたよ

665名無しさん:2013/08/08(木) 13:43:01
ミリ語がおよそ1700語、マクシャギュア語が辞書に入ってる分で1408語、
パラムスが同様に460語、ヤライラ語が121語

666名無しさん:2013/08/08(木) 16:27:49
一応これまでのまとめ(追加と訂正希望)
新生アルカ 19130語
kotava 17000語ぐらい
ノシロ語 14170語
晩期制アルカ 12705語
エルフ語関係 10000行くか行かないか
ドスラク語 3000語越え
カルコレーシュ語 2329語
ミリ語 1700語くらい
リパライン語 1577語
火語 1500語くらい
eldein 1500語くらい
マクシャギュア語 1408語
dimijevtud 1122語くらい
メイユラング 1000語くらい
シャレイア語 1000語くらい
ヒュムノス 822語
トラブ語 800語前後
ノジエール 800語前後
ユーゴック語 500語突破
パラムス 460語
ヤライラ語 121語

667末広:2013/08/08(木) 21:58:06
カルコレーシュ語が2000語の壁を突破しましたか。おめでとうございます。

あとエスペラントが複合語だけで4万6890語、語根を合わせれば6万3670語あって
方言であるイド語もそれに準じるはずなので、オーレー語は出すまでもないですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88#.E5.8D.98.E8.AA.9E

668名無しさん:2013/08/08(木) 22:30:58
エスペラントは憲法のような条文に外来語の導入方法が指示されてる。
Esperanto sijxatas gairaigoa dounjua houhouo al kenpoa youna jxoubuno.

669Y.U ◆.vj0NOXyxo:2013/08/09(金) 00:04:46
>>667
ありがとうございます。

ちなみに、2329語の中には機能語(代名詞や前置詞など)はカウントされていないので、
実際には2400程度あるかもしれません。

>>666
追加依頼

ピース語…約5000語(ただし辞書未公開)
アーヴ語…約1300語

670名無しさん:2013/08/09(金) 00:09:07
一応これまでのまとめ(追加と訂正希望)
新生アルカ 19130語
kotava 17000語ぐらい
ノシロ語 14170語
晩期制アルカ 12705語
エルフ語関係 10000行くか行かないか
ピース語 約5000語(ただし辞書未公開)
ドスラク語 3000語越え
カルコレーシュ語 2329語
ミリ語 1700語くらい
リパライン語 1577語
火語 1500語くらい
eldein 1500語くらい
マクシャギュア語 1408語
アーヴ語 約1300語
dimijevtud 1122語くらい
メイユラング 1000語くらい
シャレイア語 1000語くらい
ヒュムノス 822語
トラブ語 800語前後
ノジエール 800語前後
ユーゴック語 500語突破
パラムス 460語
ヤライラ語 121語

671名無しさん:2013/08/09(金) 00:13:58
みなさん単語を登録するのにPDICを使っていると思うんですけど、PDICと連携できる単語帳ソフトでP-Study Systemというソフトがあります。
このソフトで自分の作った言語の問題集を作ると、自分の作った言語の単語を覚えてもらいやすくなるかもしれません。
http://www.takke.jp/
http://www49.atwiki.jp/pstudysystem/

672名無しさん:2013/08/09(金) 23:57:19
すごいね

673名無しさん:2013/08/10(土) 20:54:05
人工言語のまとめ(1)

[国際補助系言語]
・ノシロ語(14170語)
・地球語(基本記号70個)

[商用系芸術言語]
・エルフ語(約10000語)
・ドスラク語(3000語以上)
・アーヴ語(約1300語)
・ヒュムノス(822語)
・クリンゴン語(語彙数不明)

674名無しさん:2013/08/10(土) 20:55:32
人工言語のまとめ(2)

[アマチュア・非商用系芸術言語(語彙数1000以上)]
・オーレー語(自動生成された単語10万語、手動入力された単語228語)
・俗アルカ(20000語以上)
・新生アルカ(19130語)
・晩期制アルカ(12705語)
・ピース語(5000語以上)※辞書未公開
・カルコレーシュ語(2329語)
・シャーリヴーンツ語(約2000語)※辞書未公開
・ミリ語(約1750語)
・リパライン語(1577語)
・火語(約1500語)
・eldein(約1500語)
・マクシャギュア語(1408語)
・イジェール語(1279語)
・dimijevtud(1122語)
・シャレイア語(1000語以上)
・フランジェスク(1000語以上)
・メイユラング(1000語以上)

675名無しさん:2013/08/10(土) 20:56:29
人工言語のまとめ(3)

[アマチュア・非商用系芸術言語(語彙数1000未満)]
・トラブ語(約800語)
・ノジエール(約800語)
・マゴ・アカタ(726語)
・ケデルド(700語以上)
・ユーゴック語(500語以上)
・パラムス(460語)
・パラディス語(334語)
・シュライ語(240語)
・ムンビーナ語(約170語)
・ヤライラ語(121語)

[アマチュア・非商用系芸術言語(語彙数不明)]
・アスガル語
・エシガル語
・オルチシェフ語
・新ベアン語
・セレーズ語
・ノフア語
・ファルディアス語

676名無しさん:2013/08/10(土) 21:25:10
人工文字のまとめ

・アース(アーヴ語/音素文字)
・アーディアン(カルコレーシュ語/音素文字)
・アスガル文字(アスガル語/音素文字)
・イジェール文字(イジェール語/音素文字)
・キナワ文字(ノフア語/アブギダ)
・キリーナ(メイユラング/音素文字)
・クリンゴン文字(クリンゴン語/音素文字)
・幻字(アルカ/音素文字)
・祠字(シャレイア語/音素文字)
・テングワール(エルフ語/音素文字)
・ノジ文字(ノジエール/音素文字)
・ノシロ文字(ノシロ語/アブギダ)
・ムンビーナ語の文字(ムンビーナ語/表意文字)
・有字(ユーゴック語/音素文字)
・リパーシェ(リパライン語/音素文字)

追加・訂正希望

677名無しさん:2013/08/10(土) 22:07:19
作者名も欲しい

678名無しさん:2013/08/10(土) 22:13:38
アルカ セレンさん
ユーゴック語 KPHTさん
リパライン語 FAFSさん
イリウス akvisさん
ミリ語 Helteさん
メイユラング WYUさん
カルコレーシュ語 Y.Uさん
ヤライラ語 nuluyoさん

追加・訂正希望

679名無しさん:2013/08/10(土) 22:52:30
イジェール語 ザスロンさん
ソルバム語 Морожеさん
アスガル語 しゅわるつさん
ムンビーナ語 大元帥さん
ファルディアス語 鮎川さん
トラブ語 クロさん
シュライ語 末広さん
dimijevtud luniさん
eldein&火語 niasさん
マクシャギュア語 りよこさん
シャレイア語 ziphilさん
ノジエール Grarさん
M@GO-AKATA 山野ユウさん

追加・訂正よろしく

680名無しさん:2013/08/10(土) 22:53:14
あ、ざすろんさん間違ってカタカナにしてしまった

681名無しさん:2013/08/10(土) 23:09:25
オーレー語は作者曰く国際主言語

682名無しさん:2013/08/10(土) 23:39:20
自作言語のPDICの辞書を作成した人は、Vectorに登録してみてはどうでしょうか?
Vectorでは辞書データ自体をソフトウェアと看做しているようです。

外国語翻訳
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/edu/foreign/translat/

翻訳用辞書
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/data/writing/dic/translat/

683名無しさん:2013/08/10(土) 23:45:19
ソフトの公開・販売をされる方へ
http://www.vector.co.jp/info/web_form/webform_info.html

ソフト登録申請の流れ
http://www.vector.co.jp/info/web_form/help_00_flow.html

684名無しさん:2013/08/14(水) 03:06:53
ノシロ語のPDIC化をお願いできないだろうか?

685名無しさん:2013/08/14(水) 06:02:18
勝手にやったらまずいだろ

686名無しさん:2013/08/14(水) 15:08:10
メールして許可をもらってからPDIC化できればと考えている。

687名無しさん:2013/08/16(金) 09:44:55
バベル崩壊前は12進数がデフォだった!?
今でも使われている言語
ジャンジ語、ビリニラグ語、ピティ語、チェパン語
英語でも明らかに12まで特殊
人工言語の例ではエルフ語
その他、時計の数字、月の数、十二支、十二神将、冠位十二階、テレビリモコン
12個は1ダースで12ダースは1グロス

688luni ◆CcpqMQdg0A:2013/08/16(金) 19:39:25
12は、1,2,3,4,6,12の公約数で、2,5,10ぐらいしか分けられない10よりも都合がいいのです。
古代でもものを分けるときに分けやすい数を一単位にしたほうが争いが少なくていいよ。
そういうことで、メソポタミア文明の昔から、12を単位とする数は良く使われたのです。
あと、5でも割れるから便利な60もよくつかわれる単位だよ。分とか秒で使われるね。

ちなみに12に1を足して13にすると、1か13でしか割り切れない素数になるのです。
この割り切れなさが、物を分けるときに平等に分けられず無駄な争いを生むから、不吉だといわれているよ。

ちなみにバベルの塔崩壊以前と言うか、全ての言語が一致していた時代は
人類の数が数千人にまで減ったトバクライシスの時代でもなかったと思うよ。

689名無しさん:2013/08/19(月) 17:01:52
自然数6までの最小公倍数でしょ
最大公約数とよく混同されるね

690名無しさん:2013/09/01(日) 20:40:08
【緊急】
良き理解者の知人が私に
「(はじめてのエスペラントに掲載してある)アルカ関係サイトを消すようにお願いしろ。
そうしないと君の身がどうなるか分からないぞ。」と脅してきます。

その知人はアルカが好きで、そういうことを言うとは意外でした。
1週間すると、暴力まではいきませんが、それに近いことをしてきます。

しかしアルカは永遠に残り続けてほしいので、望んでいませんが、
私の命に関わると思うので、できる範囲でいいので、削除をお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板