したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

テストスレ2

312155:2019/10/29(火) 14:45:28
子猫は鳴き続けるばかりで一向出てこないんですよ。

怯(おび)えているのかな?
でも動く気配はありません。

壁の穴に手を差し入れますが、モフモフが当たりません。
おかしい…。
ひょっとして、壁ではなく、壁の下の床の中に閉じ込められ
てるとか、壁の中に上下の仕切りがあって、穴まで出てこれ
ないとかかしら?

こうなると壁の中を確認するしかありません。こんなことも
あろうか(?)と買っておいた超小型のLEDライトとアクシ
ョンカムの出番です。

子猫は一層盛んにミィミィ鳴き立てます。

313155:2019/10/29(火) 14:53:44
早く助けろ下さいって、せき立てられてるような感じがします
が慌(あわ)ててはいけません。機材を用意して壁の穴にカメ
ラとライトを差し込み、満遍なく中を撮影します。

しかし、おかしい。撮影した画面を確認してもゴミゴミばかり
でモフモフが見当たらないんですよ。
壁の中と画面の中から二重奏でミィミィ早く助けろ下さいって
鳴き立てています。

うーんこれは何としたことだ。お前は一体どこに居るんだ…。
もう一度、さらにもう一度確認のために撮影したのですが、
やはり声しか映っていなくて影も形もありません。

314155:2019/10/29(火) 15:09:30
ミステリィ…。って考えていたんですが、閃(ひらめ)きま
したよ。
これって、床下じゃなくって、壁の間柱の向こう側の方にい
るんじゃないか?って。壁に耳を当てて「ここ」と狙いを澄
ましたその狙いが、実は外れてたんじゃないかい?

もう一度首が痛い変な体勢になって壁に耳を付けます。部屋
の仕切り壁とそれに直角に交わる主壁との間は全部で1m程
しかないので、うまく耳を付けて隣の間柱の中の音を拾うの
は体勢的に難しいのですが、やはりどうやらこちらの声のほ
うが近い感じがします。

315155:2019/10/29(火) 15:19:53
最初の穴の50cmくらい左側に、もう一つ穴を開けるしか
あるまい。
もし壁中ではなくて床下に子猫が居たら救出は困難だし壁穴
は無駄になるが仕方ない。

一度片付けていた電動ドリルとホールソーが再出動です。壁
に当たりを付けて、ドリルのレバーを引きガガガガガっと穴
をくり抜いていきます。この時ばかりはミィミィも止まりま
す。一つ目の穴が開いたとき、モフモフの端っこが目に飛び
込んできました。おおっと大当たりだ。

316155:2019/10/29(火) 15:33:10
やはり穴一つでは小さすぎて子猫を掴めません。ここは慌て
ずにヒョウタン型になるようもう一つ穴をくり抜いてやっと
子猫を救出することが出来ました。

おお何日もミルクを飲めずにお腹が空いただろう。手の中の
子猫を見ると本当に珍しい色形です。全体は白なんですが灰
色の眼鏡をかけ耳と尻尾も濃い灰色です。早くミルクを飲ま
せなければ…。

ところがお皿にミルクを入れ口元に近づけても飲まないんで
すよ。代わりに指をちゅうちゅう吸ってきます。これは注射
器が要るかな?でももう夜中の12時ですし。

317155:2019/10/29(火) 15:36:51
ここは通信で訊いてみます。この子は明日まで体力が持つかど
うか。

あす午前中にミルクを飲ませることができるなら大丈夫そうで
す。動き回るのをタオルにくるんで段ボール箱に入れて今日は
とりあえずここまで。明日注射器を調達するしかありません。

10月4日の夜のことでした。

318155:2019/12/18(水) 18:00:53
<久しぶりに続きです>

翌朝起きてみると大変です。なんと昨日あれほどミャオミャオないて
いた子猫の声が聞こえてきませんし、部屋のどこを探しても姿も見当
たりません。狐につままれたような気持ちです。

わけがわからないまま家事をこなし、用事で家の外に出ました。一階
に置いてある鉢物に水やりとかしないといけませんからね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板