したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

テストスレ2

1155:2019/01/20(日) 16:14:57
立てました。

217155:2019/07/10(水) 18:52:51
あれから7年が経ち、私は「体との対話」というキーワードを得て意識エネルギーの
実践的研究に入りました。

その結果私は体が一つの結界でありエネルギーの受け皿であり、私たちは体を通じて
意識エネルギーを駆使して活動しているのが実態である、という認識を得るようにな
りました。
無数の「受想行識」のサイクルの結果、そのような少し大きな認識に到った、という
ことですね。

皆さんはこの七年、どのような「受想行識」を体験されてきたことでしょうか?

218155:2019/07/10(水) 18:59:15
「私はこの七年何も無かった。何も進歩していない」と嘆いておられる方が
いらっしゃったと思います。

しかし私たちは常時守護指導霊と接続しその指導を受けているのが実態なの
です。貴方自身の守護指導霊を舐めてはいけません。
彼らは皆さんがこの地上に出る前に皆さんと交わした約束により、皆さんの
今生での生活が最も実り多きものになるように日夜努力しているはずなので
す。
それ故最も進歩してない、と感じておられる方であっても、この七年の進歩
はとても大きなものであった、と私の通信は述べております。

219155:2019/07/10(水) 19:05:56
形に表れようが、いまだ形に現れていまいが関係ない。
変化はまず物事の認識の中に生じるのです。

もし物事の認識が何も変わらないとすれば、それはいくら頑張って形の世界を
変えたとしても孫悟空がお釈迦様の手の平の上という本当に狭い領域の中で暴
れて、得意になったり失望したりを繰り返しているのに似ている。

しかしそこが手のひらの上に過ぎなかったことを知れば、手のひらを飛び出す
ための努力が出来ることになります。これは本当に大きな変化です。

220155:2019/07/10(水) 19:16:59
私の七年がそうであったように、皆さんの七年は皆さんなりの生きる努力があり、
生きた体験があったことでしょう。

何もしないという体験があったかもしれないし、何かをしたという体験があった
かもしれない。

悲しい体験があったかもしれないしうれしい体験があったかもしれない。また厳
し体験があり、あるいは易しい体験があったかもしれない。

221155:2019/07/10(水) 19:21:02
どちらにしても現代という希有な時代を多くの人々と共に共有したこうした体験や
努力の数々は、あるいはすでに智惠としてすでに形に表れ、あるいはこれから芽吹
く時を待ち、あるいは智惠を育てる肥やしとして熟成を進めていることでしょう。

そもそもどうして焦る必要などあるでしょうか?

222155:2019/07/10(水) 19:32:36
生命は植物のように伸びてゆくものなのだと私は思います。
植物はあるときは見事に花を咲かせて香気を振りまき多くの人に見られます。

しかし、その花の時期よりも、種としてじっと土の中に潜って誰にも姿を見せなかっ
たり、か弱い芽を地上に伸ばしてもダニやアブラムシや毛虫にいじめられたりする時
期の方がずっと多いではないですか。
しかし植物は命ある限り諦めることなく根を土の中に伸ばし、葉や茎を空中に突き上
げて進んでゆきます。

223155:2019/07/10(水) 19:45:33
たとえどんな環境にあってもこの植物の生命エネルギーは諦めること無く、そして地上
を広く緑に覆ってゆくのです。

私も自分がどのような状況に置かれ、どのような状況に陥っても、私の中の生命エネル
ギーは私自身を前進させ、右がダメなら左に進み、左がダメなら右に進みしながら上へ
上へと茎を伸ばしてゆくのだということを疑ったことはありません。

そしてそれは何人(なんぴと)においても変わらないのだと信じます。

224155:2019/07/10(水) 19:58:34
有馬さんの話に行く前にまた話が長くなっちゃったのですが、今になってこのスレのガイ
ドラインですね。

意識エネルギーは私たちの内にあり、自然界の諸存在にあり、無私無我にして私たちを
前進へと導いている。そして私たちはその一分一秒を絶え間なく意識エネルギーを消費・
活用し、現実世界の体験を続けているのだ、ということ。この事実を明らかにすることが
このスレにおける私の活動である、ということになりますでしょう。

では又後ほど。

225155:2019/07/13(土) 17:26:58
相変わらず一つ問題が片付板と思うと新たな問題が二つ。
「あれ?増えてる…」
な日々を過ごす155です。

さて有馬薫さんの動画にあった神様の発言「…魂を消す」なんですが、あれを見て
私はこんなことを思いました。

魂を消す、なんてことがありうるのかどうかというと、存在は始めも終わりも無く
ある者なのなので無くなることは無いわけですが、「魂」というものはある時点で
成立した物でしょうから解散する(消える)ことはあり得ると思います。

226155:2019/07/13(土) 17:35:15
ですから有馬さんが言われた神様の言葉は、私としては「あらまぁきついこと言って
追い込んでるなぁ。まぁきっと生まれる前の約束で、とことん追い込んでも良いので
覚醒できるように協力して下さい」なんて密約を有馬さんの魂は神様と交わしていた
のだろう、という感想でした。

しかしそこでもう一つ思ったんですよ。
本当に魂を消さざるを得ない状況ってのもありうるんじゃないか。
そして有馬さんの当時の状況は方向性としてはそういう方向を向いていたのではない
か?
そんな疑問です。

227155:2019/07/13(土) 17:44:28
だって人を見下していてそれに気がつかないって、まぁ世間ではよくあることですが
やばいですよね。

しかもそれが有馬さんのように神様について語ったり、人を教え導くような立場に居
る方の場合は、ヤバさ成分が増し増しされますね。

そう考えますと有馬さんが当時の考え方を変えずに、そのままの方向で突っ走った場
合にはどうなるのか?これは気になるところです。すぐに魂を消すの消さないのって
話になるとは思いませんが、今回の人生でそこに気がつかずにこれでいいんだと過ご
してしまったらどうなるか。

228155:2019/07/13(土) 17:49:00
次回の人生ではそれが大きくのしかかってくると思うんですよ。
自分が正しいと信じるが故に他人を見下してしまう、というカルマになりかねない。
これは大変気づきにくく、修正しにくい認識なんです。

時間ですので続きはまた後ほど。

229155:2019/07/14(日) 01:23:59
自分が正しいのだ、という思いが強すぎると他者に対して自己主張になってしまう
のですね。それは他者と自己の間に「正しい者」と「誤った者」、「魂の真実を知
っている者」と「魂の真実を知らない者」というふうに人間を二種類に分けてしま
う考えに陥りやすい。他者と自己との関係性を上下意識、差別意識によって知識の
あるなしで二つのグループに分けてしまうのです。

世の中基本的に物事を知っている者は偉い、知らない者はダメ、と言うふうに絶え
間なく吹き込んでいるものなんですよ。

230155:2019/07/14(日) 01:38:23
それはどこでやっているかというと、まず初めはご家庭の両親の会話、それから両親
と子供の会話の中でやっていますので、子供というものは知らず知らずにそういう考
えを植え付けられてしまうんですね。

で、私の目から見ますと大変問題があると思うのが教育熱心な母親でして、将来子供
に学校で良い成績を取らせて良い大学に入れ、安定した会社に就職させなくっちゃ、
って先のことまでしっかり考えて、一生懸命子供の頭が良くなり勉強好きになるよう
誘導しております。

231155:2019/07/14(日) 01:48:20
教育熱心なこと自体は悪いことでは無いんですが、動機に問題があり人間関係の設定に
問題があるケースが多いようです。
そしてもう一つ大事なことは、独りよがりになって子供さん自身をよく見ることを忘れ
ていることが少なくないようです。

そうしますと本来は大切なご子弟の教育なんですが、これがやらない方がましな結果に
なりかねません。

子供さんといえどもちゃんとした人格を持っておりまして、それは親の人格よりも軽く
扱って良いかというと、そんなこと全然ありません。

232155:2019/07/14(日) 02:09:18
将来の子供の幸福のために子供の考えや行動を上手くコントロールするのがよい、と考え
る親御さんもいらっしゃるようですが、これは間違いだと思います。子供に道筋を作って
やることと子供を支配することを混同してはないでしょうか?

道筋を作るにしても子供の才能や能力をよく見極めたうえで、「君は将来こうするのが良
いと思うけれどもどうか。やってみるかね?」と子供の気持ちを確認する必要があると思
います。

実際その方面の才能がある子供ならば大抵は興味を示すものです。

233155:2019/07/14(日) 02:22:59
小さいときは子供というのは本当にかわいいので、うっかりすると親子が一体化して
しまって親にとって子供は「相手」なんだ、親子は二人称関係なんだ、ということを
忘れてしまいそうになるんですが、自分の一部のように扱ってはいけないんですね。
しっかり子供も一人の人格有る「相手」としてその性格や能力、そして向き不向きを
考えてやる必要があります。

教育熱心に問題が生じる、というのは、子供さんをよく見ないまま、親の願望を優先
して子供に勉強させようとする場合なんです。

234155:2019/07/14(日) 02:41:43
子供に勉強して欲しい。良い成績を取って欲しい。将来安定した仕事について良い
社会人、家庭人となって欲しい、こう願うその気持ちは確かに尊いでしょうが、だ
からといってその気持ちを一方的に押しつけて子供を操ったり勝手にレールを敷こ
うとしたりしますと、そこには二人称関係の基本である「平等」が失われてそこに
あるのは上位の親と下位の子供の関係です。

そうして何かにつけて「成績の良い人は偉いよ」「良い大学に入ったひとは凄いよ」

235155:2019/07/14(日) 02:49:12
「きちんと勉強しないとダメな仕事にしかつけないよ」などと子供の勉強を励まし
(?)がちです。

そうするとどういうことが起こるかというと、子供はこうした親の態度や何気ない
会話から親の価値観-人間は上下関係があり上位の人間が下位の人間を支配する。
仕事には貴賎があって上位の人間は良い仕事をし高給を取り、下位の人間は卑しく
貧しい仕事しかできない-などという考えを自然に吸収していってしまいます。

これを言い換えますと「差別意識」を吸収しているのです。

236155:2019/07/14(日) 03:01:05
そうしますと人生のごく初期、親が教育熱心で早い人だと幼児期に、それほどでもなく
ても多くの子供は小学校に入ってテストの点数が返ってくる小児期にはこうした成績を
縁としての差別意識にさらされます。そして子供自身が「人間は平等だ」という自分な
りのはっきりした考えがあれば別なのですが、そうでなければ周りから入ってきたこう
した価値観を吸収してしまうんですね。

で、まぁ最近はスターシードとかなんとかいうんでしたっけ?こうした価値観に違和感
を感じる子供も増えてるんだそうですね。

237155:2019/07/14(日) 03:11:39
しかし子供達の多くは、こうした両親や学校の先生の話の中に潜む価値観をそのまま
受け入れていってしまいます。

しばらく前に「意識は先入れ後出しだ」という話をしたと思います。つまり人生の最
初の頃に入った価値観や考えほど修正が難しくて、それ以降の人生を支配してしまう
んですね。幼い頃に心に植え付けられた差別意識にはなかなか気がつけず、自分の周
囲の人々を知らず知らずのうちに傷つける言動や行いをしてしまいますし、結婚すれ
ば自分の子供の心に差別意識を再生産してしまいます。

238155:2019/07/14(日) 03:36:14
こう考えますと多くの人間は差別意識に冒されている可能性があるんですが、しかしその
事実に気づくことは本当に難しいです。

とくに自分が「正しいことを教える」立場に居ますと、まさか自分が差別意識の再生産に
手を貸している、なんてことはなかなか気づけることではありません。だって、そんなこ
とを認めたら自分の存在価値を全否定するようなことになりますからね。

さてここでようやく有馬さんの話に戻れるんです。
有馬さん、お友達から「私たちを馬鹿にしている」と言われたわけですよ。

239155:2019/07/14(日) 03:41:19
ということは彼女は恐らくまだご自分の中の差別意識の存在に気がついてなかった、と
思われるのです。その状態のまま人々に魂の教えを説くことは大変危険なことです。
だって、その状態だとまるで某宗教の教祖様じゃないですか。

その状態ですと、彼女を慕い、彼女についていって学ぼうとする人々に魂の差別意識を
植え付けていってしまうってことですよ。そりゃ神様の立場では絶対阻止せにゃならん
です。

さて続きは又後日。

240155:2019/07/14(日) 14:48:12
ちょっとだけ続きです。

>239
そこでお友達を通じて有馬さんに大変厳しい要求を突きつけたのだろうと思うのですが、
しかしそれも有馬さんの顕在意識が気づきを得るための、多分生まれる前の約束-仕込
みだったのだろうと推測できるのです。

要は有馬さんが差別意識の気づきを得る、という体験をすることが目的ですので、制限
時間の延長を許していますよね。

241155:2019/07/14(日) 15:01:22
さて有馬さんは大変苦しい思いをして、ご自分の中にある差別意識、そしてそこから生じる
対立や攻撃のなかで生きてきた自分自身の現実を認めることができたんですね。

しかしもし、この時認めることが出来なかったらどうなっていたでしょう?
この認めるか、認めないかは彼女にとって大きな分岐点ですよね。
もし認めなければ今後彼女の運命は大きく違う方向に進んでしまうはずです。

242155:2019/07/14(日) 15:11:37
そしてこの世を去った後、ああしまった!となるはずです。

そうしますと、次の転生に置いてはやはりこの気づきが大きなテーマとなってしまいます。

そして再度、次の人生に置いて人を見下したり見下されたりするという苦しみを味わい続ける
ことになると思うんです。「生老病死」という人生の四つの苦しみの中の、「生の苦しみ」で
すね。
そしてその原因である差別心に気づけるかどうか、克服できるかどうかを自分自身の魂に試さ
れるわけですね。

243155:2019/07/14(日) 15:18:00
そして次の人生においても、今回とは形が違うかもしれませんが自分の考えの変更を
迫られるような事件に出会うはずです。
運命の分岐点に出会うわけですよ。

その時に正しい選択が出来るかどうか?

実はもし今回の人生で自分の過ちを認めることが出来ない方を選択していたら、彼女
はその後沢山のマイナスエネルギーの渦を周囲に作り出すことになっていたでしょう。
するとそれらのマイナスエネルギーはきっかけになった彼女に紐付けられていますよ
ね?

244155:2019/07/14(日) 15:23:34
エネルギーは誰かが消滅させてくれないとそのまま残るわけですから、そして多分彼女の
代わりに彼女の発生したマイナスエネルギーを解消して下さる方はいらっしゃらないと思
うんです。だから彼女は次の人生で彼女が原因となって生じたマイナスエネルギ-の重荷
を背負った人生を歩かないといけないと思うんです。

もちろん沢山のプラスエネルギーも発生させたでしょうから、全体として見ればそれらの
プラス・マイナスを相殺したエネルギーを背負って生まれてくると言えるのかもしれませ
ん。

245155:2019/07/14(日) 15:30:48
しかしながら相殺すると言ってもそれは全体として見れば、という話です
ね。
個別にエネルギーを見てゆけば彼女の差別意識のエネルギー、人と人とを
上下に選別して上に置いたり下に置いたりしようとするエネルギー、そし
てそこから生じる嫉妬心や怒りのエネルギー、これらはそれぞれ消滅させ
るまでは残って彼女を意識に影響を与え続けるはずです。

もっとはっきり言えば、次の人生に置いても同じような行動をとってしま
い、同じような差別心や嫉妬や怒りのエネルギーを増幅しようとするので
す。

246155:2019/07/14(日) 15:37:59
これがつまりカルマってやつですね。

そうすると彼女は次の人生に置いてより強大化したカルマのエネルギーの
方向転換を図らないと行けないのですが、それは以前よりも難しくなって
しまった状態であるといえるでしょう。

こういうことを繰り返していってそのたびにやはり方向転換に失敗して益々
カルマを強大化してしまう結果になってしまうと最後は最悪どうやっても
転換など不可能な事態に陥りかねません。

そこでそんなことにならないようになんとか方策を考えなければなりませ
ん。

247155:2019/07/14(日) 15:42:31
ということでよりよい輪廻の人生を送るためにはどんな方策がありうるのか
次回は考察してみたいと思います。

生きているうちに輪廻のシミュレーションをするのも妙な具合ですが、まぁ
多分皆さんあまりそういう思考方法はなさらなかったことでしょうから興味
深いのではないでしょうか?

では失礼。

248155:2019/08/11(日) 00:30:32
こんばんは。お久しぶりです。

さて話題が輪廻のシュミレーションの話に入りそうですが、ここで
少し戻ってカルマの転換が不可能になってしまったら…と考えてみ
て下さい。

まず、そんなことがあり得るのかどうか?が問題ですがこれは訊い
た限りでは「あり得る」という答えでした。

それではそんな状態になったらどうなってしまうのかということな
んですが魂にとってはもの凄く苦しい状態のようです。いわば地獄
の苦しみが永遠に続くような状態ですね。

249155:2019/08/11(日) 00:42:04
それではそのような無限の苦しみに陥った魂をどのように救済したら
よいのか?なんですが、こうなるともう魂を消滅させる以外には方策
がなくなることがあるようです。

魂が消滅するとはどういうことか。
これは魂の成り立ちを考える必要があると思うのですが、すごく大雑
把に言えば存在の意識、エネルギーが「我在り」という思いを持つこ
とで他の多くの存在のエネルギーがその思いに共鳴し引き寄せられ協
力して魂を構成する、といえるでしょう。つまり魂とはエネルギー構
造体である、といえるのです。

250155:2019/08/11(日) 00:53:31
なぜそんな「魂とはエネルギーの構造体である」などということを言い
切れるのかなんですが、これはエネルギーワークを続けてきて様々な体
験をした結果です。意識エネルギーを自覚して使いこなしたり様々な現
象を体験したりすることでそのように自然に結論づけることができるの
です。

いわば「我在り」という思いが結晶の核のようになり周囲からエネルギ
ーを引き寄せてできたものが魂であると。

そうしますとこの魂に関する見方は案外物質的なモノの見方と親近感が
あることにお気づきのかたもおられるでしょう。

251155:2019/08/11(日) 01:04:56
魂を消滅させるとは、「我在り」という思いを核に集合していた無数のエ
ネルギー体を解散させてしまうということですね。
それはそれで辛く苦しいものであるかもしれないですが、永遠の業苦に焼
かれるよりは白紙スタートで再出発する方がその存在にとっても良いとい
うことですね。

ですから有馬さんが神様から言われたのは強烈な励まし(脅し)なんです
が、まったくあり得ないことでは無い、ということですね。

では次回は実例を交えて輪廻のシュミレーションで。

252155:2019/08/11(日) 19:40:13
お題を一つ。

ここに過去世において偉大な業績をあげた偉人がいたとしましょう。
歴史の教科書に出てくるような大偉人です。
そうすると彼、もしくは彼女は次の生まれ変わりにおいてどのような
人生を選択すると思いますか?

253155:2019/08/11(日) 19:42:55
ご自分がノブナーガだったりイエヤースだったりリョーマだったり
したら、今回現代に生まれてこれるとしたら、どんな人生を設計・
選択してくると思いますか?

254名無しさん:2019/08/12(月) 03:00:50
地味で平凡な人生を選んだりして

255155:2019/08/14(水) 13:24:36
そうですね。
意外と平凡な人生を選ぶ場合もあると思いますよ。

そして私の知っているとある有名人の過去世を持つ方は、
もっと意外な人生を送っていました。
それは人よりも劣った能力で生きる、という人生なんで
す。

さてここで輪廻のシュミレーションというからにはまず
実際の輪廻の事例について研究することが大切ですよね?
でないと想像や空想の世界でああでもないこうでもない
とやっていても、いつまで経ってもらちがあかないです
からね。

256155:2019/08/14(水) 13:44:39
輪廻の実例と言えば、私のお気に入りのYoutuber有馬薫さ
んですよ。

覚醒のお話以降ますます可愛くなられた有馬さんですが、
あの顔で彼女の口から自らの壮絶な過去世の記憶を聞かさ
れると、思わず「マジか…」って絶句してしまいます。
海賊になぶり者にされ、お荷物になると厄介払いで海に投
げ込まれて殺されたんです。本当に理不尽な話です。

転生の歴史を見ると、犯罪とか戦争とかでけっこう殺した
り殺されたりした経験をしてる人も多いみたいですね。
人間って面倒くさいですね。

257155:2019/08/14(水) 13:52:46
もう少し輪廻のお勉強、実例を研究してみましょう。

折良くただいま輪廻の記録を発表なさっておられるYoutuber
がいらっしゃいます。「インナーアクセスヒプノセラピース
クール」というチャンネルの中野日出美さんです。

実は以前、「感じるスピリチュアルしゅうさん」と「有馬薫」
さんをご紹介したときに、一緒に紹介しようと思っていたん
ですけど、その時は上からストップがかかって紹介できませ
んでした。

なぜストップなのかしらと思いましたがその時は理由が分か
らなかったのです。

258155:2019/08/14(水) 14:03:42
しゅうさんも有馬さんも、紹介当時はそれほど再生回数が伸び
ている方ではありませんでした。数千から数万回程度の回数で
すね。
ところが中野さんの動画となるとそれよりさらに低くて、せい
ぜい数百回から酷いのになると数十回の再生数しかありません。
しかしその内容は大変興味深いものでヒプノセラピー(誘導催
眠)による過去世探索なんですね。

それは中野さんの著書「137回の前世を持つ少女」の朗読なんで
す。私は彼女の著書を手に入れようとアマゾンを調べてみたん
ですが、すでに絶版で中古本しかありません。

259155:2019/08/14(水) 14:14:34
従って当面はYoutubeの動画で視聴しているのですが、これが毎日
更新なんです。だから家に帰って中野さんの動画の続きを見れるの
がこのところの一日の楽しみなっております。

それは陶器のような白い肌と黒目がちの大きな瞳を持つ美少女中学
生が、彼女のヒプノセラピーセッションを受けるところから始まり
ます。成績優秀で周りからの信頼も厚い彼女ですが、彼女はいくつ
かの理由が分からない恐怖症に悩まされていたのです。

そしてその原因を探るべくヒプノセラピーの存在を知って中野さん
の門を叩いたのです。

260155:2019/08/14(水) 14:23:53
その結果彼女はなんと137回もの前世を思い出すことになるのです
が、こうなるともうこれは何か上から仕組まれているとしか思え
ませんね。

実際そうなんだと思います。
この時代多くの人に転生の秘密を明らかにしようという、天と地を
結ぶ大プロジェクトなのでしょう。

ではなぜそのような動画にもかかわらずストップがかかっていたの
か。それはきっとその内容があまりにも衝撃的だったので、話がも
う少し進むまでは誤解や偏見、拒否感をもたれる恐れが強かったか
らだろうと思います。

261155:2019/08/16(金) 23:34:24
さて、ご紹介した中野秀美先生のYoutube動画、いよいよ佳境に
入ってきましたね。
魂の分裂。
そして融合。
魂のグループ化。

なんと一人の魂が二つに分裂して、一方が他方を殺し他方が一方
に殺される体験を計画する…。
何のためそんなことまで???

そして魂の目的は愛することを学び、愛されることを学ぶことで
ある、と。

この話を聞いて皆さんはつくづく転生の不思議をお思いになりま
せんか?

262155:2019/08/16(金) 23:46:29
一つの魂が二つに分裂したり、また他の魂が一つに融合したりとか、
そんなことがありうるのかなぁ?とか、
なぜわざわざ殺したり殺されたりしないといけないのか?とか。

そもそも愛を学ぶためにXXすなどと不穏当な話にどうしてなるん
だ!って、もうキレッキレになっちゃうかもしれないですね。

しかしまぁそこが人間の面倒くささなんですね。

さて中野先生のお話がこれからどう展開してゆくのか、毎日のお楽
しみにとっておきましょう。私にとってとても勉強になるお話が続
くことになるだろうと楽しみです。

263155:2019/08/16(金) 23:59:19
>251 シュミレーション→シミュレーション

私が教えている生徒達の中には強烈な霊的能力を持っている子供達が
何人かいました。
その中の一人のお話です。
彼女の過去世を調べてみると、どうやら世界史の教科書に出てくる有
名人(かその魂グループ)の過去世を持っているらしいのです。その
方は偉大な統治者としてその国の国力を増進し文化の振興に努めて成
功した人物として有名でした。

そうした過去世の片鱗を覗わせるのが持って生まれた彼女の気の強さ
でした。

264155:2019/08/17(土) 00:09:36
彼女はゲームであっても自分が負けることが絶対に許せないのです。
その手のことはからっきしダメな私とは、もう根本的に違う生き物で
す。
もともと彼女は勝負事はもの凄く強いのです。そしていつも私は彼女
にトランプゲームや様々なゲームに誘われてカモにされていました。

そんな気の強い彼女がどうしても勝てないゲームがあるんです。それ
が「算数」でした。
ええ、算数とか数学ってね、ルールの厳密な一種のゲームじゃないで
すか。ところが彼女は算数はあるレベルまでしか行けないんですね。

265155:2019/08/17(土) 00:15:32
少し文章題なんかになってくると、もうたいていダメなんです。
分からなくなってしまうんですね。
私が思うに彼女には論理的に言語を構築する能力が欠けていて、そ
れ以上の算数の進歩を妨げているようです。

このことはずいぶんと彼女を悩ませておりました。
どのくらい彼女が悩んでいるかは実は彼女以外誰も知らなかったほ
どです。彼女は算数が分からなくて人に成績で負けてしまう自分が
許せなくて、今すぐ窓から飛び降りて死んでしまいたい、と願うほ
どでした。

266155:2019/08/17(土) 00:24:58
家の人は時々算数がわからなくて泣き叫ぶ彼女を、どうしようも
ないヒステリーだと持て余していました。
しかし私は彼女のヒステリー的行動の裏には彼女の心の奥底の人
格が関係していることにだんだんと気がつきました。
彼女の心の奥底に息づく過去世の彼女の人格ですね。私は彼女を
A子としますと、その彼女の過去世の人格を黒A子と呼ぶことに
しました。
そして黒A子と対話してみたのです。
「貴方の過去世の名前は○○ではありませんか?」

267155:2019/08/17(土) 00:33:54
「貴方は心の中で彼女に今すぐ窓から飛び降りて死んでしまえ」と
命令してますね。どうしてそんな命令をするんですか?

黒A子はもの凄く動揺してしまったようです。
「私は…私は○○ではありません。○○の娘の子供です…」
もうバレバレの偽装をしております。

「私は(地上界では)なんでももの凄く努力してできるようにしま
した。それなのに…。こうしていくら勉強しても何にも出来ない
(今の)姿を見ているとそれが許せないのです。もう今すぐ死んだ
方が良いと思うのです…」

268155:2019/08/17(土) 00:46:44
とんでもないことを言い出します。
今の自分の能力を許せない過去世の意識の自分が、心の中で「窓
から飛び降りろ、死ね」と命令するのですが、同じ自分の魂の一
部なので今の自分の意識には「自分死ね」「自分窓から飛び降り
ろ」という思いが沸き起こってきて感じられるのですね。

興味深く不思議ですし、また危険な現象だと思います。

なるほど過去世と思われる○○さんを歴史で調べますともの凄く
苦労してるんですが、並外れた努力で道を切り開き、リーダーシ
ップを発揮しております。

269155:2019/08/17(土) 00:54:45
そしてついに一国の主となって国運を興してゆくことに成功する
んですね。
そんなアニメ的なスーパーストーリーと比べると、今の彼女の置
かれた運命・人生は虫けらのように価値のないものに見えるのか
もしれません。だから彼女は心の底から自分自身のことが嫌いで
憎んでいたのです。

続きはまた明日。

270155:2019/08/17(土) 23:53:17
こんばんは。

さて自分自身が心から嫌いだった元生徒のA子ちゃんの話です
ね。

A子ちゃんの過去世はどうも漫画かアニメか現実かという政治
スペクタクルの主人公だったようです。

しかし今世肉体を持ったA子ちゃんは、なるほど気の強いとこ
ろは過去世を彷彿(ほうふつ)とさせるのですが、その能力も
体格も容姿も、残念ながら人から一目置かれるようなものは少
ないのです。
そしてそんな自分が大嫌いな彼女の本心を理解できる人は周り
にはおらずに彼女は苦しんでいたのですね。

271155:2019/08/18(日) 00:13:08
彼女は過去世がそうであったように、当然のごとくに周りか
ら重んじられ恐れられ尊敬され、憧れの的の存在であること、
を望んでいました。

しかし現実は辛いんです。なんと彼女の立ち位置は自分の願
いとは真反対なんですね。軽んじられ、あまり認められない
存在としてこの世に生きているのです。

これを転生の視点から見るとどうして彼女はそのような貧弱
な肉体と頭脳を選んできたのだろうか?強気な心と細部まで
覚える記憶力はそのまま持ち越しているのに?と不思議に思
えます。

272155:2019/08/18(日) 00:22:28
そして彼女自身もなぜ自分はこんなにも貧弱な能力で生きていかな
ければならないのか、とうとう守護霊さんに訊いてみたんですね。
苦笑いして納得した彼女の語ってくれた答えは驚愕すべきものでし
た。

ではまた明日。

273155:2019/08/21(水) 00:11:35
>261 中野秀美→中野日出美

274155:2019/08/21(水) 01:53:33
>272 続き

「守護霊さんはなんと言ってるの?」

てへへって顔でAちゃんは私の質問に答えます。

「貴女はもし頭が良かったら、すぐに気に入らない人を
毒殺しようとしたりするから、だって。」

「………。」

なるほど、さもありなんだね。これは過去世で盛大にや
らかしてますなぁ…。
邪魔な政敵(政敵だけとは限らない)はなぜか次々と病
魔に倒れ…って感じだったんだろうね。

275155:2019/08/30(金) 16:47:53
こんにちは。

以前に,エネルギーの取り扱いが上手く出来るようになってきた
というような話をしたようなしないような気がします。

私はこの7年、意識エネルギーの転送をテーマに取扱エネルギー
量をどうやったら増やせるかと工夫して参りました。7年という
のは物事に区切りにでもなる数字なんでしょうか、ようやく狙っ
た目標に近い数字を出せるようになってきました。

ところがかなり無理がしていたのでしょうか、この二ヶ月エネル
ギー状態が凄く不安定になってしまいました。

276155:2019/08/30(金) 16:59:42
先ほどまでこの2ヶ月を数字で評価してチェックしていた
のですが、自分ながらあきれるほどの乱れっぷりです。

しかし私の経験では新しい発見とか技術を身につけるのは
こういうふうに一見どうしちまったんだ?とあきれるよう
な状態から抜け出すその瞬間のことが多いんですね。

そして今週に入ってようやく安定した出力でのエネルギー
転送が確立できそうに思えてきました。まだ色々と自分の
中の余波を解消しないといけないのですが、来週には安定
化できそうに思っております。

277155:2019/08/30(金) 17:03:52
この間、色々と皆様にお伝えしたり意見を述べたいことはあった
のですが、やはりエネルギー状態が安定しないとなかなか投稿ま
で力が回りません。
そういうわけで話もまだ途中のままになっておりますが、再開ま
であと数日かかりそうです。

では今日は失礼します。

278名無しさん:2019/09/12(木) 07:13:41
意識エネルギーの続きが気になる。

279155:2019/09/14(土) 22:10:05
こんばんは。

ここ二週間くらい体調や生活状態にもかかわらず、エネルギーが
安定してきたようなのでもう大丈夫なのかなと思っております。

徐々に再開出来ると思います。
とりあえず状況報告まで。

280155:2019/09/28(土) 03:10:02
こんばんは。

この前はフラグを立てちゃったかなと思ったのですが、やっぱり
書き込みのすぐ後にまた大きなエネルギーの乱れが出てしまいま
した。
ただこうした現象は一種の脱皮現象といいますか、急激な変化が
起こる際に良くあることでもあります。取り扱えるエネルギー量
をこれまでより何割か増加させることが出来たようです。

さて暫く掲示板から遠ざかっていたのでいざ書き込もうとすると
なんだか書き込むのが億劫(おっくう)になってきてしまいます。

281155:2019/09/28(土) 03:17:04
どうしてかというと、皆さんにお話ししておきたいことは
沢山あるんだけれども、私の役割と性質上、どれも話がと
ても大変になっちゃうんです。

だってあまりこの世に無い考え方を説明してゆかないとい
けないわけですよ。
新しいモノの見方とか、考え方の説明って本当に大変で、
「この一つのことだけを説明するのに最低このくらいの文
章が必要だよな…」なんて考え始めると本当にもう躊躇(
ちゅうちょ)してしまうんですね。

しかもそんな話を沢山した後で無いと、なかなか肝心な話
には入っていけないんですね。

282155:2019/09/28(土) 03:25:01
今日はそんな躊躇(ためら)う気持ちを吹き飛ばすような出
来事があって、「アッ、これは記録のために今日のうちに少
しでも書いておかなきゃ」って思いました。そのままにして
おくとすぐに忘れてしまいますからね。
だから寝る前ですけど、今日はちょっと頑張って書いており
ます。

それは空気の流れが見える少年の話です。

霊能力には様々あるんですが、「空気の流れが見える」とい
う話はなかなか聞いたことがありません。皆さんは聞いたこ
とがありますか?

283155:2019/09/28(土) 03:33:32
私は昔漫画で一度だけ風の動きが見える能力を持った人の話
を読んだことがあります。
でもそれは創作ですからね。現実にそのような能力を持った
人間がいるとは思っていませんでした。それは私が教えてい
生徒の一人なんです。

私の生徒にはなんだか霊的な能力をもった子が何人かおりま
して、Aちゃんの話は155スレでもいたしましたね。空気
の流れが見える子はB君としましょうか。B君が最初その話を
してくれたのは夏が始まる前くらいだったと思います。

284155:2019/09/28(土) 03:40:14
最初その話を聞いたときは「へーぇ、そうなのか」、くらい
にしか思わずにすっかり忘れていたのですが、今日あらため
てそんな話が出て、「アッ、これは記録しないといけないや
つや」って気がつきました。

彼はエアコンを見ているとエアコンの冷気が吹き出し口から
出て「こんなふうに」部屋をグルッと回っていっているのが
見える、と空気の通り道を教えてくれました。

続きはまた明日。

285名無しさん:2019/09/29(日) 08:11:08
こんにちは。

さて、私は最初B君の「俺、エアコンの空気が見える」という
話を聞いたときに思ったのは、エアコンの冷気によって湯気
のような微(かす)かな水粒が出来てそれをみているのでは
ないか?という疑いでした。

しかし部屋がまだ冷えてない時に急冷したというのならとも
かく、もう部屋が冷えて持続運転している時のエアコンから
湯気のような水粒が出来るのか?というとはなはだ疑問です。

そもそもエアコンの稼働で白い煙のような霧が出る、などと
いう現象は見たことも聞いたこともないです。

286名無しさん:2019/09/29(日) 08:28:25
彼が非常に鋭敏な視力を持っていたとしても、エアコンから
「白い煙のような水滴が噴き出す」という現象自体がなさそ
うです。そもそも彼は近視で眼鏡マンですから鋭敏な視力の
持ち主とはとてもいえません。

ですからこの線はまず無いだろう、と思われました。

ではB君は一体何を見ているのだろうか?
もう一つ考えられるのは温度差をみているのではないか、と
いう仮説ですね。
彼の目は一般の人よりも赤外領域の光に対する感受性が高く、
サーマルイメージャーのような能力を持っているのではなか
ろうか。

287155:2019/09/29(日) 08:40:27
おや、名前欄が抜けてました。

さて、この仮説は生理学的に説明可能であると考えられるの
で魅力的ではありますね。生理学的に理解できる話を無理に
霊的な能力に結びつける必要も無いでしょうから。

ただ、そのように温度差を検知できる超視力の話は聞いたこ
とがありません。検索しても特定条件下で赤外線レーザーの
高速パルスに対して知覚したという報告がヒットしただけで
した。

そうするとこれはやはり生理的な視覚現象であるとは言えな
いのではないか?という方向に傾きますね。

288155:2019/09/29(日) 08:54:23
そこで一昨日は「へーぇ、そうなの」では済まさずにもう少し
突っ込んで聞いてみたんです。

「どんなふうに見えるの?」
「吹き出し口から下に向かって流れて壁に沿って回り込んでい
るよ」

そこでさらに質問をしてみます。
「風の動きとかも見えるの?」
「見えるよ」「じっと5秒くらい目をこらしているとぼんやり
と薄い煙のように動いているのが見えるようになる」

どうも動きに対して反応しているようですね。そうするとドッ
プラーレーダーみたいに空気の動きを観測しているのかもしれ
ません。

289155:2019/09/29(日) 09:22:20
気象用のドップラーレーダーは空気中の水滴や雪粒、氷粒など
の動きを観測してそこから風の動きを知る仕組みです。
この仕組みだと低高度の風については(降雨中以外は)水滴や
氷粒が無いので観測できない事になってしまいます。

だからもし低高度の風が見えるというのなら、それは水滴や氷
粒よりももっと細かい何かを観測しているということになりま
すね。
空気中のほこりか何か。
あるいはワンチャン空気中の分子そのもの?大穴で「気」の流
れ?

290155:2019/09/29(日) 09:31:32
ここでB君から意外な発言が飛び出しました。
「母さんも若いときは人の視界が見えた」
「母さんの妹は幽霊とか見えるから」
「幽霊は暗いところにいると思ってみんな暗いところを怖がるけ
ど、そんなの全然関係ない。明るいところでも普通におるって
(母さんの妹は)言うてるよ」

おいおい、これはますます生理的現象説はないかな。霊的能力説
急上昇ですわ。霊的体質の家系なんですね。

それにしても「人の視界が見える」ってどういうこと?

291155:2019/09/29(日) 09:41:53
空気の流れが見えるってのもちょっとチート能力だよなって思って
たんですが、もしそれが気の流れを見る能力の一種ならひょっとし
て私が知らないだけで、見える人からしたら当たり前の能力なのか
もしれませんな。

しかし本当のチート能力はこの次です。
「人の視界が見える」?
さらに又チートなニューキャラとは?

また明日以降にお話ししますね。

292155:2019/10/05(土) 14:03:48
また明日以降がなかなかやってこないわけなんですが、ちょっと
B君の話を後回しにして少しだけ。

七年かけてようやく一つの目標に近いところまで到達できそうだ、
というお話を少し前にしたんですが、早速いろいろと変化という
か、変化の準備をして(させられて)おります。

まず身の回りの環境をガラッと変えることになりそうなんです。
初夏頃にベッドを買ったばかりなんですが、「ベッドは買い換
え」というので注文を済ませました。
当然部屋は模様替えです。

293155:2019/10/05(土) 14:17:26
タブレットも買い換えだというので早速買い換えたのですが、
これでいいのかと念のために確認で訊いてみるとさらにまだ情
報機器で12万円くらいのお買い物が必要だといいます。

一体何を買えというのかしら、最近性能が急上昇の映像系かし
らそれともプリンターとか…と思っていろいろ訊いてみますと、
なんともう一台少し大きめのタブレットを用意しろ、とのこと
です。

買い換えたタブレットはメモリーが控えめでしたがもう一台の
タブレットはWiFi専用でいいので大きめのメモリーのものにし
ろっていいます。

294155:2019/10/05(土) 14:23:53
そこであれでもないこれでもないと数日ネットで商品や性能一覧
や価格表とにらめっこしてユーザーの使用感を調査してやっと追
加注文を済ませました。

なぜ追加するのか、ひょっとしてノートパソコンの更新用かしら
とも思ったのですが違うと言うんです。
どうしてかというと、私が世の中の最新の動きについてゆかない
といけない、ということのようです。
そのためにはタブレットやネットを使った学習環境を構築して自
分自身が体験し、生徒にそうした学習法を指導してゆけるように
なること。

295155:2019/10/05(土) 14:42:02
同時に自分自身がタブレット+ネットを活用して古い知識を
更新し整理してゆく。
そして自分があまりよく知らない分野についても興味を持っ
て知識を拡大してゆくように、ということのようです。

こうした目的のためにはタブレットを活用した学習法-多分
持ち運び用のセルラー通信ができてコンパクトなタブレット
と家庭のデスクで使用する大きめでデータ容量の大きい、本
替わりに使えるタブレットで二台使いしろと言うことなので
しょう。

296155:2019/10/05(土) 14:45:06
そしてまだタブレット学習の可能性はよく分からないのですが
教師のタブレットと生徒のタブレットで通信する学習法などが
あり得て、教師用と生徒用を模擬できるように二台を用意する、
という意図があるのかもしれません。

297155:2019/10/05(土) 14:53:58
また通信環境も更新しろということで、タブレット用に100GB
のレンタルSIMを契約し、昨日めでたく開通しました。
これまでは3GBの格安通信会社を利用していたのですが、レンタ
ルSIMに変更したらその爆速ぶりにびっくりしました。

同時にタブレットの学習環境を整えないといけないというのでネ
ットの動画やサイトを研究して早速いくつかのアプリをダウンロ
ードしました。

298155:2019/10/05(土) 15:03:59
さらに投稿について、「したらば掲示板」から「Twitter」へ
シフトするようにとのことですのでこれについても気になること
を色々と調べたり通信で訊いたりしておりました。

私が一番気にしていたのは、したらばと比べるとTwitterは匿名
性が低いことです。
色々と霊的(意識エネルギー的)な問題を経験してきましたので
私としては匿名性はできるだけ高い方が良い。155は幻で良い
と考えていたのです。

299155:2019/10/05(土) 15:11:48
後世からみると、「いや155という特定の個人が居たのではなく
て、あれは数学のニコラ・ブルバキみたいなもので、オカルトネッ
ト上の匿名の集団名でしょう?」などと思われているくらいがちょ
うどいい、という思いが強かったのです。そうするとTwitterの非
匿名性の強さはどうしても気になるんですね。

そこで匿名性について確認していたのです。
そうするとこれもシンクロなんですが、石井青龍先生が2ちゃんね
る、5ちゃんねるの匿名性について発言なさっておりました。

300155:2019/10/05(土) 15:25:30
twitter.com 石井清龍@dependoniching9月26日

匿名での発言という自分の存在を隠す意識行為は姿の見えない幽
霊と同調しやすいというのですね。そして幽霊と同調すれば運が
悪くなる。
石井先生は人の運命を見続けているので、その言葉はなるほどと
思いますね。

しかし自分を特定させれば標的にもなりやすいのです。
この辺を心配していたわけなんですがそれはもう今はあまり気に
しなくて良いというのです。

301155:2019/10/05(土) 15:32:53
人も物事も常に変化し成長し足り後退したりし続けているも
のです。
ある時期には攻撃を気にして守りに入らないといけないとき
もあるけれども前進を目指すならいつまでもそれではいけな
いのですね。

そして本来は正々堂々と個性を明らかにしてゆくことが大切
なわけですね。ですから私自身の性格としてあまり目立つの
を好まないのも物事の歪み生んでしまう原因になりかねない
ということです。これは注意が必要だなとあらためて思いま
した。

302155:2019/10/05(土) 15:37:25
そういうわけで今後はこの掲示板に置いても、名前表記を解禁
します。

まだちょっといくつか気になることがあるんですが、疑問が解
消できたら早い段階にTwitterのアカウントをとって主たる発
言はtwitter上で行うようにします。

303155:2019/10/05(土) 15:46:37
さて実は昨日チート能力の話の続きをするつもりでおりました。
ところがミィミィ子猫の鳴き声がうるさいんです。

数日前からいやに近くで子猫の鳴き声がしまして、最初はおや
また猫が子供を生んだのか、程度に考えておりました。
最初はちょっと距離感があったように思ったのですが、三日ほ
ど前からまるで自分の隣に子猫が居て鳴いているようなそんな
近い感覚なんです。

あれ隣の部屋に居るのかしら?それにしてもまるで壁が無いよ
うによく聞こえるね?

304155:2019/10/05(土) 15:48:28
この三日、朝から晩まで近くでミィミィ泣き続けです。

ふと気がつきました。

「これ、壁の中で泣いてるやん!!」

305155:2019/10/05(土) 16:03:05
気がついてしまいました。

これ、物語が始まっている…。

306名無しさん:2019/10/07(月) 23:10:26
子猫助かりました?

307名無しさん:2019/10/16(水) 03:43:36
ええ、また詳しく報告しますが、壁からは救い出せたんですよ。
でも物語りは展開しないで思いがけないかたちで終わってしまい
ました。

308155:2019/10/29(火) 14:01:33
>307 は名前の付け忘れです。

さて、物事は連動し出来事は相似形を繰り返す、というのは
私たちが日々体験しているところです。
そこからどう抜け出るかに工夫を凝らすのは前進を願うとき
には欠かせないアプローチの一つであろうと思います。

私にとって今年はこの子猫の物語が象徴するような一年でし
た。一度は猫を我が手にすることが出来た。しかしまた姿を
消してしまったのです。

それは子猫に居場所を与えるにはまだ欠けている何かがあっ
たことを示しているように思われるのです。

309155:2019/10/29(火) 14:11:48
>305 からの続きのお話をしておきましょう。

よく聞いてみるとなんと子猫の声は部屋の間仕切り壁の中
から聞こえてくるようです。小さなアパートの幅の狭い間
仕切り壁に、難しい体勢で何度も耳を当てて確認しました。
間違いありません。

さてどうやって救助するか。
壁を壊すしか在りませんね…。

こんなこともあろうか(?)と、以前買っておいたホール
ソーの出番です。ホールソーというのは電動工具で使うノ
コギリの一種なんですが円形の穴を開けることが出来るの
です。

310155:2019/10/29(火) 14:20:00
>309 在る→ある

手元にあるホールソーの刃の中で一番大きい直径の穴を開
ける事の出来る刃を選び、電動ドリルに取り付けました。
それでも直径は小さいので手を差し入れて猫を取り出すに
は穴は二つ連接しないと無理そうです。

猫はさらにしきりにミィーミィーと鳴いています。

壁の中の猫の位置を耳で確認して、工事開始です。

ちなみにアパートは家族の所有で、壁に穴を開けたときの
修復措置は私が自分でやるのはお手の物なので迷いはあり
ません。

311155:2019/10/29(火) 14:28:28
ガガガガガッとドリルのホールソーが唸(うな)りを上げて
すっぽり穴が開きました。

ン?微かな違和感がありますね。

子猫は相変わらず鳴き続けているばかりで出てきません。

最初の穴につなげてもう一つガガガと穴を開けます。ヒョウ
タンの形に壁に穴がぽっかりと開きました。

子猫は一層盛んに鳴き立てます。
やはりホールソーの穴では手を差し込むのが難しいのでここ
で普通の引き回し用のノコギリが登場。穴を四角形に拡大し
ます。
やっと手を差し入れることが出来るようになりました。
がっっ。

312155:2019/10/29(火) 14:45:28
子猫は鳴き続けるばかりで一向出てこないんですよ。

怯(おび)えているのかな?
でも動く気配はありません。

壁の穴に手を差し入れますが、モフモフが当たりません。
おかしい…。
ひょっとして、壁ではなく、壁の下の床の中に閉じ込められ
てるとか、壁の中に上下の仕切りがあって、穴まで出てこれ
ないとかかしら?

こうなると壁の中を確認するしかありません。こんなことも
あろうか(?)と買っておいた超小型のLEDライトとアクシ
ョンカムの出番です。

子猫は一層盛んにミィミィ鳴き立てます。

313155:2019/10/29(火) 14:53:44
早く助けろ下さいって、せき立てられてるような感じがします
が慌(あわ)ててはいけません。機材を用意して壁の穴にカメ
ラとライトを差し込み、満遍なく中を撮影します。

しかし、おかしい。撮影した画面を確認してもゴミゴミばかり
でモフモフが見当たらないんですよ。
壁の中と画面の中から二重奏でミィミィ早く助けろ下さいって
鳴き立てています。

うーんこれは何としたことだ。お前は一体どこに居るんだ…。
もう一度、さらにもう一度確認のために撮影したのですが、
やはり声しか映っていなくて影も形もありません。

314155:2019/10/29(火) 15:09:30
ミステリィ…。って考えていたんですが、閃(ひらめ)きま
したよ。
これって、床下じゃなくって、壁の間柱の向こう側の方にい
るんじゃないか?って。壁に耳を当てて「ここ」と狙いを澄
ましたその狙いが、実は外れてたんじゃないかい?

もう一度首が痛い変な体勢になって壁に耳を付けます。部屋
の仕切り壁とそれに直角に交わる主壁との間は全部で1m程
しかないので、うまく耳を付けて隣の間柱の中の音を拾うの
は体勢的に難しいのですが、やはりどうやらこちらの声のほ
うが近い感じがします。

315155:2019/10/29(火) 15:19:53
最初の穴の50cmくらい左側に、もう一つ穴を開けるしか
あるまい。
もし壁中ではなくて床下に子猫が居たら救出は困難だし壁穴
は無駄になるが仕方ない。

一度片付けていた電動ドリルとホールソーが再出動です。壁
に当たりを付けて、ドリルのレバーを引きガガガガガっと穴
をくり抜いていきます。この時ばかりはミィミィも止まりま
す。一つ目の穴が開いたとき、モフモフの端っこが目に飛び
込んできました。おおっと大当たりだ。

316155:2019/10/29(火) 15:33:10
やはり穴一つでは小さすぎて子猫を掴めません。ここは慌て
ずにヒョウタン型になるようもう一つ穴をくり抜いてやっと
子猫を救出することが出来ました。

おお何日もミルクを飲めずにお腹が空いただろう。手の中の
子猫を見ると本当に珍しい色形です。全体は白なんですが灰
色の眼鏡をかけ耳と尻尾も濃い灰色です。早くミルクを飲ま
せなければ…。

ところがお皿にミルクを入れ口元に近づけても飲まないんで
すよ。代わりに指をちゅうちゅう吸ってきます。これは注射
器が要るかな?でももう夜中の12時ですし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板