したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

『関西大学に期待すること』(第一巻)

43名無しの慶応生:2016/09/30(金) 21:56:26
38 :県トップの公立高校の教師 :2016/09/30(金) 07:22:49
俺は国家神道が世界中からバカにされようが、ウソをついてでも貫く
俺にさからう人間は、人間ができてないし、なっとらん


39 :なぜ学校不信が起こったりクソ教員がいるのか :2016/09/30(金) 21:48:10
【クソ教師、クソ教授の見抜き方】偉い肩書きがある人に限って、東大京大閥の犬であり、まともな報告をすると左遷される。東大京大閥の都合のいい報告をし、屁ぇーみたいな成果を出し東大京大閥の都合のいい報告をすると、名誉が与えられ、質の高い教員であることが認められる。教員が犬であるのを見抜ければ、自己学習や自由応募で、医学生に成れたり、一流企業にうかる。

44会社の幹部候補募集 @良識の高い採用部長:2016/12/16(金) 04:22:04
応募資格 臆病で自分を捨てる人間、私利私欲を捨てた人間、臆病で学歴を捨てる人間
幹部への昇格条件 入社時と比べ人相が大幅に変わっていること、自分を捨てること
         会社が人員削減をする時点で披差別部落のコジキであること。

幹部昇格条件が社内のルールであり、コンプライアンスとなる。

罰則 努力家で立身出世意欲の強い人間と自分を持っている人間には、仕事を与えず、左遷や退職命令が下されることがある。

自分を捨てた大人の人間を採用
我欲のある人間は不採用とする

45名無しの関学生:2018/06/09(土) 14:42:54
大学の社会的権威を失墜させた立大学ついに崩壊か!

●偏差値捏造に始まり、センター500通り、地方入試30カ所。
 1学部で7〜8回の受験チャンス。実質3倍で落ちる方が無理。
●琵琶湖キャンパス取得に関してはヤクザと卒業生が逮捕。守山
 女子高校移管では裁判沙汰。
●生命科学の転籍だけでなく、過去にも国際、政策、理工で転籍
 を行い補助金を詐欺。税金ドロボー。


国研究費2100万円不正使用 立大 理工学部教授ら 「COE」辞退へ

立大(京都市中京区)は2日、理工学部の教員2人が「21世紀COEプログラム」など国の研究費計約2100万円を不正使用していた、と発表した。うち約600万円は教員1人が資材を架空発注し親の口座に振り込ませていた。立大はプログラム採択を辞退する。文部科学省によると、辞退は3件目で、研究費の不正使用を理由とした辞退は初めて。
 不正使用したのは都市システム工学科の江頭進治教授(60)と伊藤隆郭講師(34)。河川工学が専門で、21世紀COEプログラム「文化遺産を核とした歴史都市の防災研究」(2003-07年度)に加わっている。

46名無しの関学生:2018/06/09(土) 14:43:43
予備校、マスコミ 立大>>関学
現実 関学>>立大

47エライ人のためになる話:2021/09/15(水) 20:00:23
苦労をすればするほどいい。人生の教科書となる。
恥をかけばかくほど人間は伸びるものである。
苦労こそ人生の教科書である。
学校の体育と部活とブルマとスクール水着は最高の教科書である。

48名無しの関大生:2021/09/29(水) 06:30:06
内申書や国公立志向は、尖ったものを許さないことがある。
人生負けてなんぼの思考回路を構築する。野球やスポーツでも負けてなんぼである。人生も負けてなんぼである

49京大の主任教授:2021/10/09(土) 06:46:25
普通の人間は弱いしヘボいし死にそうやし怪しい。
普通の人間が普通に見られるのはストレス社会である。
変人ほど普通に見られたがれビジネスでも上手くやっている。
変人ほど普通に見られたがるしコミュニケーション能力も高い。
変人ほどたのしいものはない。変人ほど普通にみえる。
普通の人間ほど怪しくみえる。

50名無しの関大生:2021/10/09(土) 07:43:09
普通(ふつう)とは、広く通用する状態のこと。普通の『普』は、「あまねく」「広くーう」を意味する字である。対義語として、「特別」「特殊」「特異」「奇異」。類義語として、「一般」「通常」「平常」「平凡」「平庸」「凡庸」「平(ひら、なみ、つね)」「並(なみ、つね)」「庸(なみ、つね)」など、「出る杭は打たれる」「能有る鷹は爪を隠す」ということわざや、宗教史における異端への残害に象徴されるように、社会の中で特別な者や奇異な者は時に袋叩きに遭い、普通であることや平庸であることが求められる。しかし、単に平庸であることは、「ありきたり」「没個性」「長所を持たない」「存在感が小さい」といった厭わしい意味で捉えられることがある。

一方で、1980年代前半のテレビ番組でも使用された「良い子、悪い子、普通の子」という表現や、近年の若者言葉における「普通に良い」というように、「一定基準を満たしている」「問題が無い」「短所を持たない」といった好ましい意味で使用されることもある[1]。例えば、言葉のジェネレーションギャップを歌い上げる『これってホメことば?』という歌にも「フツーにおいしい」という表現が取り上げられている。これらの「平均的」「正常」の外にも、「平然と〜を行う」「日常のように〜を行う」という意味で「普通に〜を行う」というように、広く『平』や『常』の口語として『普通』を使用する者も増えている。但し、「普通選挙」「普通教育」などの用例や、中国語の「普通話」に見られるように、『普通』の原義は「広く通用する」「一般」なので、この用法は誤謬とはいえない。

51名無しの関大生:2021/10/09(土) 13:16:05
普通(ふつう)とは、広く通用する状態のこと。普通の『普』は、「あまねく」「広くーう」を意味する字である。対義語として、「特別」「特殊」「特異」「奇異」。類義語として、「一般」「通常」「平常」「平凡」「平庸」「凡庸」「平(ひら、なみ、つね)」「並(なみ、つね)」「庸(なみ、つね)」など、「出る杭は打たれる」「能有る鷹は爪を隠す」ということわざや、宗教史における異端への残害に象徴されるように、社会の中で特別な者や奇異な者は時に袋叩きに遭い、普通であることや平庸であることが求められる。しかし、単に平庸であることは、「ありきたり」「没個性」「長所を持たない」「存在感が小さい」といった厭わしい意味で捉えられることがある。

一方で、1980年代前半のテレビ番組でも使用された「良い子、悪い子、普通の子」という表現や、近年の若者言葉における「普通に良い」というように、「一定基準を満たしている」「問題が無い」「短所を持たない」といった好ましい意味で使用されることもある[1]。例えば、言葉のジェネレーションギャップを歌い上げる『これってホメことば?』という歌にも「フツーにおいしい」という表現が取り上げられている。これらの「平均的」「正常」の外にも、「平然と〜を行う」「日常のように〜を行う」という意味で「普通に〜を行う」というように、広く『平』や『常』の口語として『普通』を使用する者も増えている。但し、「普通選挙」「普通教育」などの用例や、中国語の「普通話」に見られるように、『普通』の原義は「広く通用する」「一般」なので、この用法は誤謬とはいえない。

52名無しの関大生:2021/10/09(土) 13:29:25
               ,ィ'´(    )`:、
             ,ィ'´`` ``'''"´  ヽ
             i,ィ'´`,‐-、 Y ,ィ'´``ヽ)
              ,:',':: :: :: :i i:: :`:、
           ,ー-、i.i:: :: :: :: i i:: :: :i
           /ゝ‐‐´',ヽ,ィ'´ ̄~``/~``''=-、_  そんなこと俺が知るか!
          /ヽ、_,.,ィ'´‐ゝ、____,.'´: : : : ,': : : )
            /    ,':: ヽ_,,.、,_,,.、、:: :: :: ::,':: ::ノヽ、
        く、  ,':: :: :/   ィ'´‐-..、:: :,'::/;;;;;;ヽ、
        ,';;;;`ヽ'"`:、:: :ゝ-==l   ノ::,ィ'´;;;;;;;;;イ;;;;;;\
       ,';;;i i;;;;/;;_,.-\.|/ゝ、__,ィ',ィ'´ };;;;;i`ヽ、,ィ'´`ヽ、
       ``''ーー''"´  `ー-、:: :: ,ィ'´,ィ'´};;;;;i   ',::',   .i
                ',ゝ',::::::i i,/;;;;;;;;i_  /.i i i i i ',
                 i-)ヽ´`ヽ_ ̄', ̄_| ゝ`‐´`´`´
                      i_)‐米‐‐(--‐‐ィ;ヽ、
                 ,';;ヽ…‐´;;;;/;;;;;;;;;;;;;ゝ
                ,ィ'´‐‐--ー-、..,,_,ィ'´;;;i
              ,ィ'´/;;\;; ;; ;;/;;;;;;;ヘヘ;;;;`:、
             ,ィ'´/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__;;;;;;;;;;;;ヘヘ;;;;`:、
           ,ィ'´/;;;;;;;;;;;;;;,;ィ'´  `ヽ;;;;;;;;;;ヘヘ;;;`:、
             ,ィ'´/;;;;;;;;;;;;,ィ'´      `:、;;;;;;;;ヘヘ;;;`:、
            ,' ,';;;;;;;;;;;;/          `ヽ;;;;;;ヘヘ;;;;`:、
         i i;;;;;;;;;;;;,'               `:、;;;;ヘヘ;;;

53京大の主任教授:2021/10/11(月) 18:50:09
銀行員や研究員や大企業や役所の美人がど変態であることがおおい

54あげ:2021/10/11(月) 18:58:22
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| いらっしゃいませ
|  おいしいおにぎりはいかがですか?         
\                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄        | 全品120円です
                      |
               .|     | \
      /■\     |___|/  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (´∀` )  ____   /■ヽ   /■ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (\  /) /___./|   ( ゚Д゚)   (゚ー゚*)   < 安くておいしいおにぎりはいかがですか?
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~/|   |
 /.__________________/  |   \_____
 | ̄//■\//■\//■\//■\//|   |
 |//■\//■\//■\//■\//■|   |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
 |        おにぎり本舗 本店           |  /
 |___________________|/

\おいしいおにぎりはいかがでしゅか?/
  
  /■ヽ
  (,,・Д・)
〜(___ノ   
     /■ヽ
    (,,゚ー゚)
  〜(___ノ

55名無しの関大生:2021/10/11(月) 18:58:56
普通(ふつう)とは、広く通用する状態のこと。普通の『普』は、「あまねく」「広くーう」を意味する字である。対義語として、「特別」「特殊」「特異」「奇異」。類義語として、「一般」「通常」「平常」「平凡」「平庸」「凡庸」「平(ひら、なみ、つね)」「並(なみ、つね)」「庸(なみ、つね)」など、「出る杭は打たれる」「能有る鷹は爪を隠す」ということわざや、宗教史における異端への残害に象徴されるように、社会の中で特別な者や奇異な者は時に袋叩きに遭い、普通であることや平庸であることが求められる。しかし、単に平庸であることは、「ありきたり」「没個性」「長所を持たない」「存在感が小さい」といった厭わしい意味で捉えられることがある。

一方で、1980年代前半のテレビ番組でも使用された「良い子、悪い子、普通の子」という表現や、近年の若者言葉における「普通に良い」というように、「一定基準を満たしている」「問題が無い」「短所を持たない」といった好ましい意味で使用されることもある[1]。例えば、言葉のジェネレーションギャップを歌い上げる『これってホメことば?』という歌にも「フツーにおいしい」という表現が取り上げられている。これらの「平均的」「正常」の外にも、「平然と〜を行う」「日常のように〜を行う」という意味で「普通に〜を行う」というように、広く『平』や『常』の口語として『普通』を使用する者も増えている。但し、「普通選挙」「普通教育」などの用例や、中国語の「普通話」に見られるように、『普通』の原義は「広く通用する」「一般」なので、この用法は誤謬とはいえない。

56名無しの関大生:2021/10/11(月) 18:59:19
普通(ふつう)とは、広く通用する状態のこと。普通の『普』は、「あまねく」「広くーう」を意味する字である。対義語として、「特別」「特殊」「特異」「奇異」。類義語として、「一般」「通常」「平常」「平凡」「平庸」「凡庸」「平(ひら、なみ、つね)」「並(なみ、つね)」「庸(なみ、つね)」など、「出る杭は打たれる」「能有る鷹は爪を隠す」ということわざや、宗教史における異端への残害に象徴されるように、社会の中で特別な者や奇異な者は時に袋叩きに遭い、普通であることや平庸であることが求められる。しかし、単に平庸であることは、「ありきたり」「没個性」「長所を持たない」「存在感が小さい」といった厭わしい意味で捉えられることがある。

一方で、1980年代前半のテレビ番組でも使用された「良い子、悪い子、普通の子」という表現や、近年の若者言葉における「普通に良い」というように、「一定基準を満たしている」「問題が無い」「短所を持たない」といった好ましい意味で使用されることもある[1]。例えば、言葉のジェネレーションギャップを歌い上げる『これってホメことば?』という歌にも「フツーにおいしい」という表現が取り上げられている。これらの「平均的」「正常」の外にも、「平然と〜を行う」「日常のように〜を行う」という意味で「普通に〜を行う」というように、広く『平』や『常』の口語として『普通』を使用する者も増えている。但し、「普通選挙」「普通教育」などの用例や、中国語の「普通話」に見られるように、『普通』の原義は「広く通用する」「一般」なので、この用法は誤謬とはいえない。

57大学闘争 大衆化圧力:2023/10/14(土) 09:44:04
大学闘争は現在も起こっている。昭和の時代は大学大衆化の圧力が武力で行使されたが、
現在は巧みに間接的に行われ、大学の設計図を変えようとしている。
伝統を守るためには、純血主義、縁故、関大諸学校の関係者の優遇制度導入や同族支配や系列化が不可欠である。
現在もかたちを変えて続いている。
えらい先生も臆病なので、大学大衆化の圧力側の人間に同調してしまう。

<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

今年も受験シーズンになった。少子化の影響で受験競争は緩和されているというが、昔は「受験地獄」といわれるほど競争は激しかった。

40年ほど前の1980年11月、受験勉強に疲弊した青年が金属バットで両親を殺害する事件が起きた。当時、大学受験の2浪目だったというから、最初(現役時)の受験は1979年春だったことになる。同年の大学入学志願者は63万7000人で、大学入学者は40万8000人。差し引き22万9000人(35.9%)が不合格になっていた。筆者は1995年春の受験生だが、この年の不合格率も同じくらいだった。

だが近年では、「本当か」と疑いたくなるほど不合格率は下がっている。大学入学者数を合格者数、大学入学志願者数から大学入学者数を引いた数を不合格者数とし、両者の推移をたどると<図1>のようになる。統計がとれる1965年からの変遷図だ。

58大学闘争 大衆化圧力:2023/10/14(土) 22:36:20
関西大は外部募集を廃止して、内部や縁故推薦だけにするべきだ。学校も楽しくするべきだ。実質的な関大をつくるべきだ。
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>

59京都大学名誉教授:2023/10/20(金) 19:02:00
<2040年には受験生の約4割が現在の難関校に入れるようになる>
大学紛争(インターネット含む)は大学大衆化の圧力に過ぎず、大学を大衆化したとしても、学生どうしのコミニティがバラバラになるだけであった。人間関係も希薄になり大学を崩壊させているに過ぎない。縁故や諸学校や血縁や地縁の集まりを強化して大きくなるのは、人間性やコミニティや活気のある大学となる。

60名無しの関大生:2024/05/16(木) 15:46:19
高槻,堺に次ぐ飛び地キャンパスとなりますが
ビジネスデータサイエンス学部の成功を祈念致します.
ttps://www.kansai-u.ac.jp/BDS/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板