したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「部室」板/2

801うのはな:2012/04/29(日) 13:59:26 ID:El6gIMAw
51. リサ2012年02月29日 12:55
私は受験生と時このブログを見つけました。
管理人さんにメールで相談にのってももらいました。

管理人さんのアドバイス通りに英語の勉強をしました。
そしたら偏差値が急上昇しました。たぶんアドバイスがなかったら大学には落ちて
いたと思います。

信頼できる人だと私は思います。


 この方なんか、かなり生長の家の人 なんじゃないですか?
 陰でぐちぐちいって、寝込んでるそうだし(笑う)

802うのはな:2012/04/29(日) 14:05:16 ID:El6gIMAw
1806 :「訊け」管理人:2011/12/13(火) 12:05:32 ID:W9ebvJaY

>うのはなさん

 藤原先生の本を読んでおりましたら、気づきました。うのはなさん、あん
たは高級霊なんだ(笑)
 いや、この現象面での残念さですが、この残念さこそが貴女が高級霊であ
ることの、なによりの証です。いやー素晴らしい。

 霊的にはうのはなさん、高級も高級な霊なんでしょう。霊的にはヴィジュ
アルも、吉瀬美智子クラスの高級さが漂います。いやー、信仰浅き身ですが、
ようやく貴女が見えてきました。現実面の残念さを、そのまま「残念だ」な
んて解釈していた、そんなわたしをお許しください。

 それでは繰り返します。


 「イョ!!高級霊!!!」

 霊のことはわからないと、雅宣総裁みたいなことをいいながら、、
 この調子の良さはどこから来るんでしょうね。。

803うのはな:2012/04/29(日) 14:21:32 ID:El6gIMAw


1897 :「訊け」管理人:2011/12/19(月) 16:15:12 ID:UodBcqiE

>うのちゃん操作人さま

           ∧   ∧  /(
        )`、)  ( / \ノ  ~(_
      ...)∩|\../ ̄ ̄\../|∩ (
    )\)`| |.\_| ▼ ▼ |./.| |  フ
   .(    \\_\ 皿 /_//  (_∧
   _).     \        /       (
)\) ..       |      |        了
\ .         |      |         /
 ゞ        /   /\  ヽ       (
 \..      /  /    \ ヽ       (
  )       {  |        |  }      ブ
  ゞ       |  |       |  |    /
   ゞ     (_,ノ         ヽ,_)  /

 どげんもこげんも、なか。
 おなごン衆を使こうておらんで、男らしゅう、早く出てきやんせ(笑)


<補足>

 うのちゃん操作人が、「アクセスがアップして困っている」という記事は、
こちらです。

http://blog.livedoor.jp/con5151/archives/65589252.html

804うのはな:2012/04/29(日) 14:22:33 ID:El6gIMAw
 おやくそくさんが「ここは生長の家らしい発言が多い」と思われるのも無理ないですね。

805おやくそく。より:2012/04/29(日) 14:29:32 ID:???
貴女の発言以外は、ね。
だから個人の誹謗中傷はご遠慮ください。
どうしてもやりたければご自分でブログや掲示板を開設してください。

806うのはな:2012/04/29(日) 14:46:08 ID:El6gIMAw
 訊け氏からもここで中傷されたりからかわれたり、いちどいったことでもいっていないとか
しつこくからまれてきました。
訊け氏のブログコメント者達にもいろいろいわれています。

807うのはな:2012/04/29(日) 14:48:45 ID:El6gIMAw
 おうやくそうくさんも、しつこくわたしにおなじことをいいたいのなら、
同類が集まっている「谷口雅春に訊け」コメント欄へいってください。
あんまり他人にどうして、こうしなさいとかいうものではないのですが、、、
ここのトキ管理人さんなどもすすめていますし、訊け氏の味方のようです。

808おやくそく。より:2012/04/29(日) 14:50:27 ID:???
うのはなさんの怒りは理解できます。
でも、ここはトキさんの掲示板であって、
訊けさんのブログでコメントされた方のことについて書くはおかしいのでは?
でも、訊けさんのブログへ行くのはイヤなんですよね?
だから自分でブログや掲示板を開設してくださいと言ってるんです。

809うのはな:2012/04/29(日) 16:24:39 ID:El6gIMAw

なぜトキさんの掲示板でやるかというと、今まで訊け氏にこっちでの私の文章を無断
転載されまくり、ここでも版の整理のためだといって私の文を何本も転載し、
それについて苦情を言うと、訊け氏はこれはみんな貴方が書いた文なのにどうして
嫌がるんだ?クレームブログで他のコメントが入るのは仕方が無いじゃないと笑い、
そしてクレームブロクコメント者のコメントを引用して私になんだかんだいうので
そのブログは開けれるのかと聞くと、弁護士をとおしてだとか、敵に塩をおくるだとか、
そんな態度だからです。
女神の部屋も拒否したのに来い来いといったり、ここは僕が好きでやってるわけじゃない、ぼくは全然
悪いと思っていない、といって、今度は婚活がどうだ、創作苦情を訴えるのはどうしたらいいかという態度だからです。
周囲からこんなところまで訊けさんを追っかけてきてだとか、あんたの言葉は軽すぎる、統一教会だといわれながれでも、訊け氏の
問いには答え、それで他の人から苦情多数だというブログを閉じるのかと思えば、
うのはなさん、正々堂々と此処で答えなさいとか、わたしが卑怯かのように書いています。
彼が自由に私の文を使い、それとおなじことをわたしがやったらどうだろうと、実験的な気持ちでやっています。

810うのはな:2012/04/29(日) 16:26:26 ID:El6gIMAw
あと、
おやくそくさんや訊けブログの人たちが、わたしを生長の家らしくないといわれるのも
わかる気がするので、そういうことは中傷された、デマだと怒るほどには
気にしていません。

811おやくそく。より:2012/04/29(日) 16:35:15 ID:???
訊けさんと同じことをされるのであれば、
なおさら自らが管理人となってブログや掲示板を開設して、
そこでガンガンにやればいいじゃないですか。
まぁ、それは現象的な解決法であって、
根本的な救いにはなりませんけどね。
「生長の家らしく」考えたとき、
やはり和解しかないでしょう。祈りましょうよ。

812うのはな:2012/04/29(日) 16:40:07 ID:El6gIMAw
 おやくそくさん、ありがとうございます。

とげとげしい言葉が続いたので、あなた様にふさわしい歌を貼ります。

 満天の星 http://youtu.be/m9SHKOQmiC0

813「訊け」管理人:2012/04/29(日) 16:48:16 ID:???


4月29日
昭和の日(Showa Day)

 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす国民の祝日。
 1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの天皇誕生日である4月29日を「生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日」として「緑の日」とすることとなった。しかし、実際に制定された法律では、昭和天皇を偲ぶという趣旨は盛り込まれなかった。このため、「昭和の日」に改称する法律案が超党派の国会議員により提出され、数度の廃案の後に2005年に成立、2007年より4月29日を「昭和の日」とし、みどりの日は5月4日となった。

(引用先)
「今日は何の日」
http://www.nnh.to/04/29.html



 激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす国民の祝日。

814おやくそく。より:2012/04/29(日) 16:49:30 ID:???
「満点の星」、すばらしい歌ですね!
うのはなさんの優しいこころに感激しました。
数々の不愉快になるような発言をお赦しください。
やはり、うのはなさんも生長の家の人だと思いました。
必ず和解できますよ。
訊けさんも、この掲示板を訪れる方々も
それを望んでらっしゃると思いますよ。

815「訊け」管理人:2012/04/29(日) 16:59:50 ID:???

>>813補足文章

 「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす国民の祝日。」

 ここで書かれた「激動の日々」とはいったい、どんな日々だったのか。一例を挙げれば以下動画になりましょうか。

●「静ちゃんへの手紙」
http://www.youtube.com/watch?v=nQ0AN524pF4

 繰り返します。本日は「昭和の日」――激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす国民の祝日。

816ももんが《誌友会・指摘と抗議》:2012/04/29(日) 17:20:18 ID:XXCuaQns
〜誌友会へ指摘・抗議〜

トキ管理人様
誌友会開催責任者様
掲示板の皆様

掲示板の皆様、おつかれ様でございます。合掌、拝。
ユタカ様、志恩様、おまちどうさまです。

昨日、トキ管理人様から、《誌友会を開催するに辺りの厳守すべきマナー》を確認して、張り出した内容を、《順よく》説明します。
先ず、トキ管理人様から確認した言葉の張り出し文です。

①、《誌友会開催の掲示板内のマナーとしてルール》
★712:ももんが《トキ様から通達》
12/04/28(土) 09:54:45 ID:XXCuaQns
>>708

トキ管理人様
《掲示板の皆様各位誌友会参加者各位へ》

トキ様、お忙しいなか、朝から、丁寧な御回答、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。


あと、一つ付け加えなら、①『誌友会参加者』と『誌友会不参加』の方の、掲示板内での議論・意見の片寄りによる、”グループ的不公平感“所謂、”村八分現象“を無くすように、して貰えたら、皆様、自由に掲示板に意見出来るのではと、思います。


先ずもって、このトキ様から、御回答、ありがとうございます。

《《ももんが様

 いつもご投稿、ありがとうございます。

 すみません、昨日は人と会っておりました。お返事が遅れて申し訳ありません。

 遊ぶ場合は「部室」でお願いします。なお、誌友会に参加されない方も、自由に投稿を
お願いします。誌友会はトーキング スティックで行われますので、参加されない方はそれ
以外の板で投稿をお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

追伸

 ももんが様、貴重なご意見、ありがとうございました。》》


掲示板の皆様、まずわ、この、様に、トキ様の指示に従い行動をお願いします。
トキ様、真にお忙しい中、御回答くださり、ありがとうございました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。

感謝、合掌、拝。★



★より、上が、私が、やりとりをしました、文章です。

これはユタカ様が《各版》に行っていてた、《誌友会の宣伝表示》も《トーキング・ボード版》厳守と言う意味です。

ユタカ様は、《トキ管理人様の言葉と、掲示板のマナーを無視なさった》行動行ったのです。

開催責任者として、掲示板一人一人に、心配りする行為でした。

例え、悪意はなく、善意であっても、《公平感》をもって、一人一人気配りして、頂き思ったしだいです。

〜つづく。

817ももんが《誌友会・指摘と抗議》:2012/04/29(日) 17:51:19 ID:XXCuaQns
>>816
〜誌友会へ指摘・抗議②〜

トキ管理人様
誌友会開催責任者様
掲示板の皆様


それから、昨晩、《信仰版に張り付けしてあった。
《誌友会の案内文》です。
これは、《参加しない人の立場から見たら》完全な、《嫌がらせ行為》と受け止めらても仕方ない、やり方です。
例えば、うのはな様のように、不参加の方もいます。《掲示板の各版は》独立してるのは、それ自体に意味が、あるのでの、掲示板は自己表現の場所でありますから、各人各位、マナーを守らないといけないはずです。私も、マナーを外す事がありますから、他者ことを言えた義理でないのは、百も承知であります。
しかし今回は、『訊け』様、ユタカ様は、《誌友会の開催責任者》として、掲示板内では、他の掲示板投稿者以上に、掲示板内マナーと誌友会の開催に当たり、マナー順守しなければならない、《立場》であったと思います。好き勝手していいのでなく、規制を順守して、他の掲示板投稿者以上に、ルールを守るべきではなかったかと、思いました。

★ユタカ様の《案内文》

362:ユタカ(なせば成る我ハ神の子)
12/04/28(土) 14:33:03 ID:4u9fyInI
継承者は、

 汝 自 身 な り ――


<第二回  W E B 誌 友 会>

 

                 ∧_∧
                ( ゚∀゚ )
                /`y/∧彡ヘ      ひとりひとりの法燈継承――
<二二二派━━━━━らゝ,ュ/ ・  ヾ
                `.,イ/  ヽ_)
                 〈,イ    {、 )
                ,'. ゙;,   `ヽ)
                  {、, ゙     .l
                l  ,;  r‐<´ .ト、ミミヾ、        ・ ・
                l  ,;_l に,ノ:::ヽ ヾミ三彡"━╋━┓
                   l ト(. l lヽ:::::::::ノ.         ┃  ┃
                 l、_ノ::>.l l く::::r'.           ┃  ┃
                 /:/ 〈__,〉. l:::l
                 /:/   ,   l:::l      ━╋━┓
                /:/    ;   .l:::l.        ┃  ┃
                 〈;;ゝ       .〈;;;ノ   ,;  : ,.:┃  ┃
          、  、;, 、.,'    ' ;'   ,. '";', "'      ┃┃ ┃
           ` ゙\ ;.,. ,..”,' / , ,./,. .;'__             ┛
     ___,,,,,,,,,... -----―――'''''''''''"""" /
'''''''''""""__,,,,. -‐''''"  _,,. -''" ,,. -'' ,,.-'' ,r'" /

<誌友会案内詳細>

●日時:4月28日(土)21:30〜23:30(延長あり)
●テキスト:『生命の實相』第一巻 「七つの光明宣言」
●場所:「トーキングスティックボード」板(業務連絡は「部室2」板)
●前夜祭期間:28日迄
(前夜祭期間は該当箇所に関する話題を、どしどしお寄せください。多少の脱線もありです)


* WEB誌友会は「皆で同一箇所を拝読すること」これを最大の目的としております。
* 誌友会での発言に関してですが、「完璧を期す必要はございません。」65点主義でお願い致します。
* 同時に他者投稿文に対しての、細かなご指摘等はご遠慮願います。
* 輪読箇所関連資料が、聖典板(465以降)に掲載されております。事前拝読されるとより理解が深まります。★


以上です。

つぎに、私は、復興G様が『訊け』様へ宛た、不参加の御言葉を、のせます。大変、私は、自己反省もし、また、そのとうりであると、『訊け』さんへ文章と言うより、自分の自戒の言葉として、受け入れました。
復興G様、尊き御言葉、ありがとうございます。
ありがとうございます。

合掌、拝


〜つづく②

818ももんが《誌友会・指摘と抗議》:2012/04/29(日) 18:08:37 ID:XXCuaQns
>>817

〜誌友会へ指摘・抗議③〜

トキ管理人様
誌友会開催責任者様
掲示板の皆様

つぎに、復興G様の、『訊け』様へ宛た、《不参加表明》文章を、投稿させて頂きます。

私は、この御文章を読み、改めて、自分の掲示板内で《行い》=言葉使い、表現が、適切であるか、自分の心と、神様に、自戒してみました。『訊け』様に言われたと言うより、自分自身の事に、感じられたからです。皆様も、良く読んで下さると、ありがたいです。

★〜復興G様の不参加表明その①〜

689:復興G
12/04/28(土) 08:01:16 ID:ojEbkDH2

「訊け」管理人殿。

ちょっと関係ない話を思い出したのですが、大東亜戦争終戦後間もない頃の、ある先輩と谷口雅春先生の問答の話です。

その先輩というのは、大東亜戦争のとき少年戦車兵として戦地に行っていた。生長の家を信仰していたので、自分は傷つかないだけでなく、敵兵を一人も殺すことなく帰還することが出来た。しかし、無残な戦死を遂げた戦友がたくさんいる。その戦友達が、夜な夜な先輩の寝床の上方に現れて恨み言をいうので、寝られない。先生、どうしたらよろしいでしょうか、と先輩は谷口雅春先生に質問したそうです。

そのとき、先生は――ひと言もお答えにならずに、ただ涙をひとしずく落とされて、そのまま去って行かれたそうです。

「沈黙は金」という諺があります。
「弱い犬ほどよく吠える」とも言います。

少し、お考えください。

貴殿がギャグ、おふざけ、鹿児島弁などを乱発されるのは、たくさんの人たちに、この掲示板への参入障壁を取り払うための捨て身の努力からなのでしょうが、それは行きすぎるとかえって逆効果で、新しい方への“参入障壁”になっていることもあるのではないでしょうか。“チェストー”というのでも、私は初めなんのことかさっぱりわかりませんでした。金木犀様は「おやっとさあ」がわからなかったと書かれていましたね。鹿児島弁を乱発されると、「バカにされた」と感じる方もあるのではないでしょうか。

貴殿独特の大変貴重なすばらしい個性的表現の価値は認めます。しかし、私は上記のように感じていますので、ご一考頂けたらと、苦言を呈させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

合掌礼拝〜★


〜つづく③

819ももんが《誌友会・指摘と抗議》:2012/04/29(日) 18:20:21 ID:XXCuaQns
>>818
〜誌友会へ指摘・抗議④〜

トキ管理人様
誌友会開催責任者様
掲示板の皆様



そして、復興G様から、『訊け』様へ《不参加表明》の御言葉が、出て来たのです。


★〜復興G様の《不参加表明文》②


711:復興G
12/04/28(土) 09:49:47 ID:ojEbkDH2

「訊け」管理人殿。

あなたは私が>>689で書き込んだ思いを、本気で受けとってくれてはいないようなので、私はもうWEB誌友会に参加しよう、協力しようという気を失いました。
私は、WEB誌友会に参加はいたしません。〜★


復興G様、尊き自戒の御言葉、ありがとうございました。
感謝、合掌、拝。


〜つづく④

820うのはな:2012/04/29(日) 18:40:53 ID:El6gIMAw
クレームブログのときにあれこれ拒否していたことと、同じ気持ちだったので、
それが自分ではおなじ拒否とつながって、文章としては、「勝手にすれば?」という
表現にしかなっていなかったのですね。

 それで、勝手に始めたわけではないと、訊け氏はそう主張されてるのだろうと思います。
それで私が閉鎖を正式に要請すれば「閉鎖する」というわけですか。

 私の答えは「勝手にしろ」です。
 女神のブログでもこの掲示板でも、わたしが当初から賛成していない、それをやって何になると
思っていることは、細かい言葉で正確にいわなくても伝わっていると思います。
如月さんでも訊けブログの住人たちも、女神の部屋に大賛成って人はほとんどいなかったのではないかと思います。
そんななかで、これはぼくが好きでやったわけじゃない、ぼくは全然悪いと思っていないと笑い、
和解取引話がうまくいかないとなると、自分の予想に反して、中の住人コメントなど利用されるとなると、
うのはなさんがはっきりいわれたら、閉鎖します。

 水戸黄門さんが誌友会準備のことで「訊け氏は他人に任せて調子がよすぎるのではないか」というような文意を書かれていたと思います。
それと似たような感覚を私も訊け氏に対して持っています。
 とにかくあなたとは話しのソリがあわない、会話がつながらない人だというのが
つくづくわかりました。

 だから答えは「勝手にしろ」です。

821ももんが《誌友会・指摘と抗議》:2012/04/29(日) 18:56:22 ID:XXCuaQns
>>819
〜誌友会へ指摘・抗議⑤〜

トキ管理人様
誌友会開催責任者様
掲示板の皆様


私は、今回の誌友会は、大変皆様、有意義に思われいた事でありましょ。

それは、私も、《同感》であり、《賛同》いたします。

しかし、しかも、一方で参加してない方もいます。

また、《前夜祭》と称して行われる行為も、《誌友会責任者》あるいわ《誌友会協力者》には、大変有意義かもしれませが、
《他の話題や》、《他の話を したい 人には、非常に《不愉快》な場合も与えます。
こうなると、掲示板内に《村八分現象》、《誌友会に不参加者》を悪く言う現象が、おきてくる可能性は、高いと思われます。

トキ管理人様は、いつも言われてる事。

《バランス》

を保つのが、この掲示板の全て投稿者の無言のマナーであり、理想でしょ。

我々、掲示板の投稿者一人一人が、自分の主義主張に関係なく。
トキ管理人様が言われる。
この《バランス》を

掲示板内で、《順守》することが、トキ掲示板を愛する投稿者全員の、

《絶対に順守する努力》をせねばならない、行いであり、努めと、私は、思うたので、ここに、私の、《誌友会へ指摘と抗議》を言葉にしました。

トキ管理人様、それから、素晴らしい、誌友会を開催し準備し努力された、開催責任者であります。『訊け』管理人様、ユタカ様、それと、協力者の、復興G様や金木犀様や、志恩様
誌友会の参加の一人一人の素晴らしい、神の子皆様、不参加の、うのはな様も、皆様、皆、神の子として、この掲示板を愛し、生長の家を愛し、『和解』と『調和』の道を探られて、神の御導きで、この掲示板に現れたのだと、私は核心しております。

皆様、教団や本流分派が、リアルで、『和解』できずいます!

我々が、手本として、『和解と調和』をこのトキ管理人様の元、主義主張が違っても、実現しようでは、ありませんか。

その為にも、マナーである、復興G様の御言葉のように、一人一人、気をつけて、自戒されて、トキ掲示板も、誌友会も、素晴らしいものに、していきましょ。
誌友会開催責任の方々、自制心を持たれて、次回より、開催のあり方をよろしく、お願いします。

色々もうしましまて、申し訳ありませんでした。
皆様の益々、発展を心から、御祈りします。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
感謝、合掌、拝。

〜おわり

822ももんが《訂正》:2012/04/29(日) 19:45:02 ID:XXCuaQns
>>816
>>1703

訂正
×開催責任者として、掲示板一人一人に、”心配りする行為でした“。


○開催責任者として、掲示板一人一人に、”心配がたりない行為でした。“


注=心配《こころくばり》

823ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 20:38:46 ID:XH3bPKMA
ももんが様 816 817 818 819 821 822

書き込みの821に指摘と抗議 おわりと書いていました。ので終わったと思いお話いたします。

まずは、ももんがさん、ユタカのPC調子が悪く長文で時間がかかるとフリーズしてしまうので、短文を数多くのせることを
お許しください。そうでないと、入力できないのです。 よろしいでしょうか。

824ももんが《感謝》:2012/04/29(日) 20:42:48 ID:XXCuaQns
>>823

ユタカ様


ユタカ様、ありがとうございます。感謝、合掌、礼拝。

いいですよ。


《怒って》もいませんから、大丈夫であります。

互いに、許し愛の心を持って、努めまりましょう。

ありがとうございます。

合掌、礼拝。

825ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 21:03:45 ID:XH3bPKMA
テスト   ここから行けるかな?
>816
昨日、トキ管理人様から、《誌友会を開催するに辺りの厳守すべきマナー》を確認して、張り出した内容を、《順よく》説明します。
先ず、トキ管理人様から確認した言葉の張り出し文です。

①、《誌友会開催の掲示板内のマナーとしてルール》
★712:ももんが《トキ様から通達》
12/04/28(土) 09:54:45 ID:XXCuaQns
>>708

トキ管理人様
《掲示板の皆様各位誌友会参加者各位へ》

トキ様、お忙しいなか、朝から、丁寧な御回答、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。


あと、一つ付け加えなら、①『誌友会参加者』と『誌友会不参加』の方の、掲示板内での議論・意見の片寄りによる、”グループ的不公平感“所謂、”村八分現象“を無くすように、して貰えたら、皆様、自由に掲示板に意見出来るのではと、思います。


先ずもって、このトキ様から、御回答、ありがとうございます。

《《ももんが様

 いつもご投稿、ありがとうございます。

 すみません、昨日は人と会っておりました。お返事が遅れて申し訳ありません。

 遊ぶ場合は「部室」でお願いします。なお、誌友会に参加されない方も、自由に投稿を
お願いします。誌友会はトーキング スティックで行われますので、参加されない方はそれ
以外の板で投稿をお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

追伸

 ももんが様、貴重なご意見、ありがとうございました。》》


掲示板の皆様、まずわ、この、様に、トキ様の指示に従い行動をお願いします。
トキ様、真にお忙しい中、御回答くださり、ありがとうございました。
ありがとうございます。
ありがとうございます。

826ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 21:13:14 ID:XH3bPKMA
ももんが様、ありがとうございます。

ももんが様の指摘と抗議を話し合うため再掲いたしました。お話をさせていただくにあたり、
内容をよく、よく、理解しないと違う視点で話をしてはいけませんので、理解の為、内容の質問をしたいのですが、

その前に、この掲示板におけるお互いの立場を明らかにしないと、私自身、お話の進行の仕方や方向が見えずわかりませんので、ももんが様とお話できないのですが、ご協力いただけますでしょうか?

827ももんが《感謝》:2012/04/29(日) 21:30:31 ID:XXCuaQns
>>826

ユタカ様


ユタカ様、お返事、ありがとうございます。合掌、礼拝。

話合いは、喜ばしと思います。

私が、ユタカ様や『訊け』様、トキ管理人様に、再度、確認してもらいたいのは、まず、第一に、③番目に、私が、掲載しました。

復興G様の御言葉なんです。
此を、ユタカ様も『訊け』様も、それから、トキ管理人様も、良く、読み、どの様に、自分で、自分自身の『誌友会責任者』として、どの様に、思い、此れから、自分自身、どうした、行動を『掲示板の中』で取れば良いのか、皆様へ、自戒とともに、伝えみて貰えますか?


『掲示板』には、『好きな人』、『嫌いな人』さまざまいますが、その人達、全てに


『嫌な思い』『不公平感』を抱かせいないと言う事です。

『誌友会に参加』『誌友会に不参加』でも、その人の『心』に『悪感情』抱かせないで、『差別』しないで、
行動されることについての、自戒をお聞きしたのです。


不躾ですいません。ありがとうございます。合掌、拝。

828トキ:2012/04/29(日) 21:49:55 ID:unOUjMpU
 こんばんは。今日は、原宿教団の大きいな行事に参加するためかなりの遠出をしたので、帰るのが遅れました。
お返事が遅れて申し訳ありませんでした。すみませんでした。

 先ず、昨日の誌友会の開催と運営、参加されたみなさまに深く感謝申し上げます。有意義な会だと思います。
今後も、継続して開催が出来れば幸いです。

 また、ももんが様から貴重なご指摘を頂戴しました。この点も、管理人として至らない点があった事を
認め、深くお詫び申し上げます。次回の誌友会の時に、こういうweb誌友会に参加する人と参加しない人との
対応をどうしたら良いか、みなさまで相談が出来れば幸いです。

 以上、簡単ですが、宜しくお願いします。参加されない方々のご意見もお待ちしております。
管理人としてできる事は極力、させていただきます。

合掌 ありがとうございます

829ももんが《感謝》:2012/04/29(日) 21:54:59 ID:XXCuaQns
>>828

トキ管理人様


トキ管理人様、教団のお勤め、御疲れ様です。合掌、拝。

本日は、ゆっくり、おやすみ、下さい。


私の掲載文の③の、復興G様の御言葉に、私は、深く、自分自身も、自戒した思いです。

トキ管理人様もそこを、読まれると、良いと思います。


ありがとうございます。
感謝敬白、合掌、拝。

830ももんが《感謝》:2012/04/29(日) 22:24:48 ID:XXCuaQns
>>826

ユタカ様


ユタカ様、ありがとうございます。合掌、拝。

《勘違い》なさらないでください。

あくまでも、私が、質問者であります。

ユタカ様は、《責任者》として、《回答》しなければ、ならないと、言う事です。

私の《抗議文》回答をくれなと?


まず、③番目に書いた。復興G様の言葉について、自らの自戒の言葉が、欲しいということです。


今日は、もう寝ます、明日また、下さい。

ありがとうございます。感謝敬白、合掌、拝。

831ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 22:25:33 ID:XH3bPKMA
ももんが様

③の自分以外の人の話した言葉に対する反応、思いはそれぞれの人、立場、立場により受け取り方は、異なって参ります。

ですので、ももんが様はどのような立場にたって仰っていらっしゃるのか?私とは立場的にはどう言う関係になるのかお聞きしたいのです。

繰り返しますが、その関係が分からないと、私は方向性がみえません。 ももんが様は今日、私に「思い上がっている」とおしゃいましたこと、私に自戒しながら話して・・・と仰いましたことを考えますと、

それですので、お聞きしたのですが、私とももんが様は同じ立ち位置とは思えないからであります。それに対する御回答を戴けずに立場が不明瞭なのでももんがさんと個人的にするお話は控えさせていただきます。

立ち位置が明確になりましたら、お話しはいたしたいと思っております。

832ももんが《感謝》:2012/04/29(日) 22:33:39 ID:XXCuaQns
>>831

ユタカ様


ユタカ様、お返事、ありがとうございます。合掌、拝。

ユタカ様は、《誌友会開催責任一員》


ももんがは、《掲示板の常連投稿者》


こんだけの、こと、です。


前掲載文は、失礼します。


でも、今日は、遅いので、寝ます。


自戒の言葉はの、ことは、明日、コメント下さい。

ありがとうございます。

833トキ:2012/04/29(日) 22:34:48 ID:unOUjMpU
 例えば、この「したらば」という掲示板は、一つのアドレスで一つの掲示板しか作れません。
しかし、例えば、サブアドを作る事で、他の掲示板を作る事も可能です。まだ、web誌友会自体が
始まったばかりなので、すぐに別の専用の掲示板を作るのは難しいですが、このWeb誌友会が定着し
て、参加者が増えたら、別個独立の専門の掲示板を作る事も可能です。

 それまでの間、web誌友会に参加する人と参加しない人との共生をどうするか、お互いに意見を
出し合いましょう。宜しくお願いいたします。

合掌 ありがとうございます

管理人敬白

834ももんが《感謝》:2012/04/29(日) 22:40:17 ID:XXCuaQns
>>833

トキ管理人様


トキ管理人様、ありがとうございます。合掌、拝。

私も、誌友会には、反対ではありません。寧ろ、賛成です。

しかし、掲示板の一つの《版》あることが、問題であるかも、知れませんね。


わかりました。また、明日にいたしましょう。

ユタカ様も、おやすみなさい。

合掌、拝。

835ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 23:00:09 ID:XH3bPKMA
ももんが様、
>832 
ユタカ様は、《誌友会開催責任一員》


ももんがは、《掲示板の常連投稿者》


こんだけの、こと、です。

返事を有難う御座います。 では、同じような立ち位置ということで理解いたしました。

有難う御座いました。

836復興G:2012/04/29(日) 23:01:54 ID:ojEbkDH2

>>816・817・818・819・821・822
ももんが《誌友会・指摘と抗議》様

合掌 ありがとうございます。
今回のWEB誌友会についてのご指摘・ご抗議、拝読いたしました。

これは、私の投稿文のこともからんでいるようですので、明日、私の思いを書かせて頂きます。
今日は私も“原宿教団の大きいな行事”に出まして、他の用もあり、遅くなりましたので、休ませて頂きます。
ありがとうございます。合掌 拝

837志恩:2012/04/29(日) 23:05:17 ID:.QY5jUA6
ももんがさま
今日は、その後忙しくしておりまして、只今、風呂からあがり、やっとPCの前に
座り、あちこちの板に、ももんがさまが貼られた
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
>>〜WEB誌友会への指摘・抗議文〜
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
を拝見しました。

ももんが様が、誌友会には、賛同と、おっしゃりながらも、

 ①前夜祭という行為1つにしても、不参加者にとっては、非常に不愉快だ、という
 ご意見。

 ②それから、誌友会以外の話題や、他の話をしたい人にも、非常に不愉快だ。

 ③こうなると、(不愉快を与えられるという事で)掲示板内に「村八分現象」
 「誌友会の不参加者」を悪く言う現象が、おきて来る可能性は、高いと思われる。

 ④トキ様がいつも言われていることは「バランス」であるから、掲示板の一人一人は、
 自分の主義主張に関係なく、掲示板内では、バランスを絶対に順守する努力をせねばならない
 行いであり、努めと私は思ったので、

 ここに、私の「誌友会への指摘と抗議」を言葉にしました。<<

ということですね。
不参加者にとっては、前夜祭も不愉快だなんて、
ももんが総裁先生に、このような抗議されましたら、私は、どんびきしました。

私は、全く、やる気が 0になりました。
皆様も同様のご感想を持たれたと存じます。

バランスを順守せよ。どうやったら、あなたを不愉快にさせないで済むのでしょうか。
【生命の實相】をテキストにせず、総裁先生著書・次世代の【脱原発の本】をテキストにするしか、
不愉快にさせない方法は、私には、考えられません.

ももんが総裁様、不愉快な思いをおさせしまして、申し訳ございませんでした。
私、志恩は、WEB誌友会、
つまり、【生命の實相】の輪読会の開催を応援して来ました1人として、
心からお詫び致します。

今後のことは、トキ様は、勿論ですが、まず、このWEB誌友会の発案者であるユタカ様、そして司会役の
訊け君と相談してみます。

838ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 23:08:23 ID:XH3bPKMA
ももんがさま、
>829 
私の掲載文の③の、復興G様の御言葉に、私は、深く、自分自身も、自戒した思いです。

ももんが様、
自分以外の人の言葉にはそれぞれ、さまざまな反応や見方があって当然ですね。そこで自分の気持ちが自戒していると気づいたももんがさんに、 ここで言われていらっしゃる、ももんが様の自戒とは
どのような自戒でしょうか? 自戒していると気づいた自分がいらっしゃるのですね。ぜひ、お聞かせください。

また、私は自戒という言葉を初めて聞きましたが、反省という認識と同じでしょうか?それとも、ほかに違う意味があるのでしょうか?

839ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 23:16:26 ID:vXR.y7wY
投稿したあとで、>837に気がつきました。

ももんが様は投稿者でなく総裁なのですか?

さきほど、一般投稿者と聞きましたので、私はそのようにお話しますね。

ただ、みんなが一緒に話すと、ももんが様も混乱されるでしょうから、私は、皆さんのお話が終わってから最後にまた、お話しましょう。

できれば、自戒のレスだけ下さい。。。

840ももんが《感謝》:2012/04/29(日) 23:26:03 ID:XXCuaQns
>>839

ユタカ様

ユタカ様、ありがとうございます。感謝、合掌礼拝。


私は、此れから、寝ます。

私は、総裁ではないです。

それと、さっき、言いましたが、あくまでも、質問者は、私なので、ユタカ様が、先に回答しないと、ダメです。


早く、寝ましょう。

おやすみなさい。合掌、拝。

841志恩:2012/04/29(日) 23:30:42 ID:.QY5jUA6
トキ様、ユタカ様、訊け様

ももんが様は、WEB誌友会の前夜祭も不愉快に思われるそうですから
(掲示板の他のお方で、不愉快に思われてるお方がおられましたら、是非申し出てください。お詫びしたいので)



これは、私個人の考えですが、
そういうわけで、今回の2回で、日にちを決めて行うWEB誌友会は、終わりにしませんか?


それで、この続きは、日々、トーキングスティックボードで、「生命の實相」について、質問や感想など、発言したい
人はして、時間のいいときに、入室した人で、答えられる人は、それに答える、というフリーハンド形式にされるのは、
いかがでしょうか?

その間に、ももんが様が、発言されてもOKとすれば、超さびしがりやさんで、こどもっぽい ももんが様も、仲間として
安心しておられるのでは、ないでしょうか。

一人一人、受け取り方や性格の違いがありますから、不愉快な思いを取り除くことも、必要かもしれないな、と思っております。

842さくら:2012/04/29(日) 23:31:02 ID:JLOyADXo
余計な口だしでありますが、
ユタカさまが、仰るように、
幾人ものか方が、ももんがさまに対応するのは、
各人の受け取り方に差があり、ももんがさまが、
伝えたいことに、混乱が生じるのでないでしょうか。
少なくとも、ももんがさまの意見は、総裁がどうであるとか、テキストを何にするかは、
問題にされていないように思います。

ももんがさまが、お言葉を引用した、
復興Gさまの見解、
誌友会のお世話かがりのユタカさま、
管理人のトキさまに、
お任せした方が、混乱はないと思われますが。

843ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 23:33:56 ID:8YNMtKzc
トキ様

お疲れ様です。 いろいろな御意見を賜っております。したらばなど、掲示板のことは全く分からないのですみません。

例えば、トーキング板でWEB誌友会をしている時に、不参加者は例えば、同時に部室板に投稿ができないのですか?

私はできると思っていました。投稿後の位置はズレますが、投稿は可能ですよね。それを確認させてください。

844志恩:2012/04/29(日) 23:36:37 ID:.QY5jUA6
トキ様、ユタカ様、訊け様

841は、私個人の考えです。
皆様は、皆様のお考えをおっしゃってください。

845復興G:2012/04/29(日) 23:40:38 ID:ojEbkDH2

ももんが《誌友会・指摘と抗議》様。

>>836
>明日、私の思いを書かせて頂きます<
と書きましたが、今、ちょっとだけ、書かせて頂きます。

私は、>>711で、「訊け」管理人殿宛に
「あなたは私が>>689で書き込んだ思いを、本気で受けとってくれてはいないようなので、私はもうWEB誌友会に参加しよう、協力しようという気を失いました。
私は、WEB誌友会に参加はいたしません。」

と書き込みました。しかし、実際には参加しておりました。それは――その後の「訊け」管理人様の書き込みをよく見直してみましたら、私の早とちりで誤読があったと思いましたので、>>713 で、「訊け」管理人殿宛に

>ごめんなさい。上記>>711は、言い過ぎでした。謝ります。
貴殿は、私が>>689で書き込んだ思いを、本気で受けとってくれていると信じます。ありがとうございます。<

と詫びたのでした。
そのとき、「前言を取り消し、WEB誌友会に参加します」とは書いておりませんでした。まだ、迷っていたからです。しかし、ここは参加して皆さんを安心させてあげた方がよろしいかなという思いになり、結局「前言を取り消します。よろしくお願いいたします」という挨拶はしないまま、参加してしまいました。これはちょっと失礼であったと反省しております。

まずは、このことだけご報告いたします。
また、明日書かせて頂きます。
合掌 ありがとうございます。

846志恩:2012/04/29(日) 23:42:32 ID:.QY5jUA6
トーキングステックボードでWEB誌友会をしているとき、
部屋板に、自由に書き込めますよ。

私は、あまり口出ししないほうがいいようです。
ももんが様と私は、江戸っ子同士なので、火花が散り易いのです。

さくらさんが、言われるようにしますので、よろしくおねがいします。

847ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 23:42:57 ID:8YNMtKzc
>844

志恩様 ありがとうございます。

志恩さまの御意見もしっかりと読ませて頂きました。 ありがとうございました。合掌

848ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/29(日) 23:46:53 ID:8YNMtKzc
ももんが様

ここはひとまず、復興G様の仰ることを一緒にお聞き下さい。

それから、また、お話をいたしましょう。

849金木犀:2012/04/30(月) 00:06:42 ID:fLEJ35eI
ユタカ様

私は昨日の誌友会はとても良かったと思いますし、
ユタカ様や訊け様の心配りのお陰で成功した部分が大きく
ほんとにありがたく思っております。

ただちょっと感じたのは、人によって誌友会に対する温度差もあり、
熱意が負担に感じた人もいたのではと心配します。
今回事前に参考資料が大量にでましたので、途中復興G様もあまり出し過ぎると
消化不良になってしまうから止めるようにとご注意がありました。
私も少し出し過ぎではないかと思いました。喜ぶ人もあるでしょうが、
時間のない人も多いと思いますので、誌友会のことばかりに
かかり切ることも出来ない人もいるでしょうし、また他のことを話したい人も、
それを置いて、先ず誌友会の準備に資料を読み込むことを優先された人も多いと
思います。余りに過ぎると、誌友会が負担になる人も出ることも考えられます。

それから、誌友会の案内は、AA の絵までつかって大きいものにする必要はなく、
もう少し字のみで、簡単に貼りだしたほうが、いいと思います。
宣伝する必要のないくらいに参加者も不参加の人も
既に決定している人のほうがほとんどだと思いますので、
ただ時間や場所の確認をするということでいいのではと思います。
誌友会参加も、時には参加し、時には不参加という気軽さが
あったほうがいいのではないでしょうか

長く続けていくためには、楽に参加できるということが一番重要で、
最初なので力が入りすぎるのは仕方ないとは思いますが、
誰でも気軽に遠慮無くということを、最大の課題にしてやっていけたらと
考えます。

850ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 01:21:54 ID:VmR2yISU
金木犀様
>849
ただちょっと感じたのは、人によって誌友会に対する温度差もあり、
熱意が負担に感じた人もいたのではと心配します。
今回事前に参考資料が大量にでましたので、途中復興G様もあまり出し過ぎると
消化不良になってしまうから止めるようにとご注意がありました。
私も少し出し過ぎではないかと思いました。喜ぶ人もあるでしょうが、
時間のない人も多いと思いますので、誌友会のことばかりに
かかり切ることも出来ない人もいるでしょうし、また他のことを話したい人も、
それを置いて、先ず誌友会の準備に資料を読み込むことを優先された人も多いと
思います。余りに過ぎると、誌友会が負担になる人も出ることも考えられます

資料の事ですが、大量にでました。それはそれで、良いと、私は思います。
誰かに、「必ず読んで下さい」といわれましたか? そういう強制的な言葉があったら板と番号を明記してください。
資料の事あまりに大量にでたので、そこでストップがかかり、それは、その時点でそれでよかったと思っています。 訊けさんは自分の勉強のために投稿しているのかな?と私は思い眺めていました。
読む、読まない、それぞれ各自の自由以外にあるのでしょうか?それぞれの生活があり、誌友会にかかりきりになったり、(多分、私)
話したいことを置いて資料を優先された方それは優先された方の選択ですので、それをそれ以外の人がそれについては何も言えないのではないのでしょうか?
少なくとも、私は自分以外の人の行動を選択することはできません。

また、誌友会を負担に思っている人がわざわざ参加する必要もないと思いますが、その選択も各自で行ってください。
本人以外には参加不参加の選択はできないと思います。

851ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 01:27:37 ID:VmR2yISU
それから、誌友会の案内は、AA の絵までつかって大きいものにする必要はなく、
もう少し字のみで、簡単に貼りだしたほうが、いいと思います。


@分かりました。訊けさんが得意なのでお願いしましたが、

次回、一度だけ、金木犀さんが良いと思うものを、貼り付けてください。日時等詳細は決定次第ご連絡いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

852ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 01:32:33 ID:PVyWFNfg
宣伝する必要のないくらいに参加者も不参加の人も
既に決定している人のほうがほとんどだと思いますので、


@  インターネットと言う性質上、全世界の誰がどこを見て参加されるか分かりません。
そういう意味で、この板だけのことを考えている訳ではないのですが・・・・

853ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 01:38:11 ID:PVyWFNfg
誌友会参加も、時には参加し、時には不参加という気軽さが
あったほうがいいのではないでしょうか


全部参加できる人の方が少ないと思います。さきほども言いましたが、参加、不参加の選択は各自、自分以外の人は出来ないと思います。

ですので、私はこれについては各自で決定してください。としかいえません。

854ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 01:46:57 ID:PVyWFNfg
長く続けていくためには、楽に参加できるということが一番重要で、
最初なので力が入りすぎるのは仕方ないとは思いますが、
誰でも気軽に遠慮無くということを、最大の課題にしてやっていけたらと
考えます。


@ 訊け氏も私も今全力で行っていますが、さらに良い案、やり方がありそうですし、また、立場が変わればいろいろなものが見えて来ると思います。
今回、2人とも一度、降りて誰か他の方と交代いたしたいと思います。訊け氏もそのように書いてありましたのを見ました。
みんなで話しあって次次と交代していきましょう。トキさんもそのように言っておられましたから、丁度いいと思います。

855ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 01:48:43 ID:PVyWFNfg
以上

金木犀さまへの回答でした。

856ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 02:12:48 ID:PVyWFNfg
>853 

真理の勉強会に気軽さ  と言うのは、私にはとても違和感があります。
真理を学ぶには、真剣さが必要だと、思っています。

それに、日本國實相顕現、日本の事も学ばなくてはいけないので、速く進まなければとも思います。

857ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 02:15:25 ID:PVyWFNfg
850〜856まで

金木犀様宛です

858ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 02:38:10 ID:U5pnUD1A
>850訂正

必ず読まなくては参加できません  と訂正

859ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 02:58:04 ID:U5pnUD1A
>856

私の「真剣さ」というのは、「自ら生命の実相の真理を学びたい」という意思を有することで、真面目とか、固いという意味ではありません。

862復興G:2012/04/30(月) 05:55:18 ID:ojEbkDH2

ももんが様。

合掌 ありがとうございます。
>『誌友会参加者』と『誌友会不参加』の方の、掲示板内での議論・意見の片寄りによる、”グループ的不公平感“所謂、”村八分現象“を無くすように、して貰えたら、皆様、自由に掲示板に意見出来るのではと、思います。<

率直なご意見、ありがたく存じます。
私も、仲間の“盛り上がり”は、行き過ぎないよう気をつける必要があると思います。自戒してまいりましょう。
貴重なご意見、ありがとうございました。
感謝 合掌 拝

864さくら:2012/04/30(月) 07:45:22 ID:JLOyADXo
志恩さま

昨夜は、思わず、余計な口を出しまして、大変失礼いたしました。

ただ、誌友会お世話係りのユタカ様は、志恩様のことを母のように慕い、
誌友会においても顧問として発言に力を持ちます。
ユタカ様もももんが様のご意見の意図をまだ把握しきれず、
とまどわれていたご様子にお見受けいたしましたので、
ももんがさまの意見を箇条書きに書きかえ、
「私は、全く、やる気が 0になりました。
皆様も同様のご感想を持たれたと存じます。
バランスを順守せよ。どうやったら、あなたを不愉快にさせないで済むのでしょうか。
【生命の實相】をテキストにせず、総裁先生著書・次世代の【脱原発の本】をテキストにするしか、不愉快にさせない方法は、私には、考えられません.」
とのご意見にまとめられたことで、
せっかく始まった誌友会の芽が摘まれたら、勿体無いと、私が早合点に考えてしまったからです。

江戸っ子のやりとり以前に、ももんがさまのご意見を、
「その間に、ももんが様が、発言されてもOKとすれば、超さびしがりやさんで、こどもっぽい ももんが様も、仲間として
安心しておられるのでは、ないでしょうか。」
と考えることで、これからよりよくなる提案の論点がずれては勿体無いと、
私が早まって、感じてしまったからです。

ご発言、ご提案を制するような言葉となりましたら、大変失礼いたしました。
ユタカ様も、志恩様のご意見を尊重されていますし、
これからも、真理を学ぶ若い力の支えになって下されることを願われておられると思います。

復興G様も、素晴らしい見解を述べて下さり、トキ様も板の件でご提案されておられ、これからますます発展することと思います。

あのような言葉となりましたことは、お詫びいたします。
失礼いたしました。

みなさま、お元気で。

合掌、拝。

865さくら:2012/04/30(月) 07:46:50 ID:JLOyADXo
トキ様

>863の削除をお願いいたします。

ありがとうございました。拝

867復興G:2012/04/30(月) 08:29:12 ID:ojEbkDH2

ユタカ(なせば成る我ハ神の子)様。

合掌 ありがとうございます。
このたびの誌友会、ほんとにお世話様でした。お疲れさま。ありがとうございました。

私にとって、一番ありがたく感銘深かったのは、「真理の吟唱」解説のご講話録です。「バンザイ!」と、魂が歓喜しました。あの先生は、私もたいへんお世話になりご指導を受けた、大先輩の先生であろうと思われます。今、この先生のような講話をされる本部講師がいなくなったのは、さびしいです。

それもあってこのたびの誌友会は、特にユタカ様のご努力で大変意義あるものになったと思い、感謝しています。

しかし、>>849金木犀様の投稿文にも同感するところが多いです。

また、志恩様のご意見
<私個人の考えですが、今回の2回で、日にちを決めて行うWEB誌友会は、終わりにし、この続きは、日々、トーキングスティックボードで、「生命の實相」について、質問や感想など、発言したい人はして、時間のいいときに、入室した人で、答えられる人は、それに答える、というフリーハンド形式にされるのは、いかがでしょうか?>

――それでもよろしいのではないかと、私も思いますが、どうでしょうか。

868復興G:2012/04/30(月) 08:30:12 ID:ojEbkDH2

ユタカ(なせば成る我ハ神の子)様。

>>856
>真理の勉強会に気軽さ と言うのは、私にはとても違和感があります。
真理を学ぶには、真剣さが必要だと、思っています。
それに、日本國實相顕現、日本の事も学ばなくてはいけないので、速く進まなければとも思います。<

そのご熱意には、頭が下がります。

869ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 08:40:26 ID:WKkq2WVQ
お世話になりました、自宅に問い合わせが入り家族に迷惑がかかり始めました。

暫くはこちらの板にでられません、お世話になりました、訊けさん特に特にありがとう。志恩さん、有難うございました。
自宅が混乱していて、家族総員で対応している状態です。

トキさん、そういう事情で、少し自己反省するためにこちらを去ることにいたしました。
ひとかたならぬ、お世話になり申し訳ありませんでした、楽しい時間をありがとうございました。

関係者の方は、そっとしておいてください。 沈黙は金です。

870志恩:2012/04/30(月) 08:49:07 ID:.QY5jUA6
さくらさま

コメント、ありがとうございます。
私は、さくらさんの言われる通りだな、と思ったの。
何も気にしていません。お気遣い、ありがと。

それで、さくらさんは、どう思われますか?

例え話しです。
生の、日々仲間があつまる集会所が、あった。

その日、ある1人の男性が、いつものように、行って見ると
その日の夜から、誌友会があるということで、
朝から、会場となるA部屋では、準備に張り切っていて賑やかだ。

でも、その男性は、誌友会には参加はしたくないので、B
部屋に入った。しかし、隣室のA部屋の声は、騒音のように聞こえて来て、えらい迷惑に感じている。。

いよいよ、開催時間がきて、Aの部屋では、誌友会が開催が、始まった。多くの人が
集まって来て「生命の實相」の輪読会を、和気あいあいにやっている。

参加したくないB部屋に入室した男性は、不愉快でならない。
なぜって、いつもなら、だれかしら、話し相手になってくれる人がいるのに、今日は、となりの部屋で
誌友会してるせいで、みんな、そっちへ行ったちゃったから、誌友会のせいで、僕は、Bの部屋で、ひとりぼっちじゃねえか。
かと言って、誌友会には、参加したかねえしなあ。

あっちのA部屋じゃ、15人も集まって、楽しそうにしてるのに、おいらは、B部屋で、ひとりぼっち。
15:1だよ。
バランスが、わるいだろ、どう考えたってさ。
おいらを不愉快にさせた自戒をしてくれたまえ。
管理人のトキさん。誌友会のリーダーのユタカさんよ。

次回は、このようなバランスを崩す行為をしないためには、どうするか、反省してくれ給え。

で、生の集会所での次回の改善策といえば、その男性が不愉快にならないようにするには、お相手する人を
数人、B部屋に配属する。10:5くらいのバランスに整える。

しかし、ネット掲示板では、自由意志を尊重しますから、それは、できません。
前夜祭から不愉快だと感じるお方を、どうやったら、不愉快にさせなくできると、
さくらさんなら、思われますか?

871志恩:2012/04/30(月) 08:58:33 ID:.QY5jUA6
復興Gさま

おはようございます。
私も、復興G様のお考えと同じです。
アドバイス、ありがとうございます。

皆様、何か、別のいい案が、ございましたら、
おっしゃってくださいませ。

872志恩:2012/04/30(月) 09:00:34 ID:.QY5jUA6
ユタカ様

どうか、くじけずに、少し休憩されましたら、出ていらしてくださいね。
ユタカ様は、ほんとうに すばらしいお方だと尊敬しています。

873ユタカ(なせば成る我ハ神の子):2012/04/30(月) 09:11:48 ID:/b5NxB8A
ありがとうございます。現在、誌友会とは別のことで混乱してしまい、

言えないのですが、暫くは反省させてください。こちらのこと中途半端で気がかりですが、申し訳ありません。

874志恩:2012/04/30(月) 09:18:02 ID:.QY5jUA6
訊け様

「大調和の神示」を拝される訊け様、ご意見をお願いします。

875志恩:2012/04/30(月) 09:50:58 ID:.QY5jUA6
この手法は、「つるしあげ手法」といいまして、有名な手法です。

標的(「生命の實相」輪読会)を、やめさせるために、皆がやろうとしても、
絶対にやれない条件を出して、追いつめる。

雅宣総裁先生が、この20年間されてきたと、うりふたつの手法です。
そういえば、以前、どなたかが、この手法について書き込まれてたなあと、今、探して来ましたので、
貼付けます。

ですから「生命の實相」輪読会・WEB誌友会の続行は、不可能になりましたが、
トーキングスティックボードで、日常的に、他の話題と織り交ぜながらなら、続けられますから、
それで、いきませんか?




http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11346/1331290102/61

876ももんが《感謝》:2012/04/30(月) 09:52:47 ID:XXCuaQns
トキ管理人様
掲示板の皆様


トキ様、掲示板の皆様、おはようございます。感謝、合掌、拝。


昨晩、私が、寝てから、復興G様、志恩様、さくら様、金木犀様、トキ様、ユタカ様も、皆様、私の『誌友会・指摘と抗議』に関して、デスカッションなされたのですね。

皆様の、御言葉、一つ一つ、読ませて、頂きました。


その様な、御意見の中で、私の、『誌友会・指摘と抗議』に最も近い、御文章だったが、金木犀様と復興G様の、御文章でした。


あと、志恩様とさくら様のお話を観ていまして、志恩様のお話は、お話の全体は私の言ってることに近いのですが、内容は、私の言わんと、チョト違うなと思いました。ユーモア溢れる、お話に、思わず、笑ってしまいました。


私は、孤独や寂しさを感じてて言うたわけでないのです。そのへんは、誤解の無いようにおねがいします(笑)


私が、『誌友会・指摘と抗議』の至、動機は、次の理由からです。


①、掲示板の各版は、個別であり、その各版ごとに、書いて良いは自由だテーマは決まっている。例えば『聖典版』は、聖典に関する内容や感想。あとは、書く人の掲示板内の個人のマナー。


②、『誌友会』は、掲示板の一部であり、本来なら『誌友会版』を建てる予定で、あったが、今の所立てられないので、トキ管理人様『指定』により『トーキング版』で、行う事になった。従って、本来なら、『宣伝』も『案内』も、この『トーキング版』だけで、取り仕切るのが、トキ管理人様から、『指名』された、『誌友会責任者』は、掲示板のルールやマナーを順守して、『誌友会』を実行しないと行けないのが筋である。


③、トキ管理人様から、『指名』された『誌友会責任者』は、『訊け』様とユタカ様と、認識している。二人は、他の『掲示板の住人』とは違い、トキ管理人様から、『誌友会責任者』という『役職』を与えらたのであるから、掲示板内のルールとマナーを他の掲示板の住人以上に順守して、他の掲示板の住人の意見や行い尊重する事しないといけい。いわゆる、トキ管理人様いうところの『バランス』を実行していかないと行けない。


③、①、②を順守すべき『誌友会責任者』が、他の版へ
『誌友会案内』を貼り付けたり、『誌友会優先主義』的、行為をしてる様に、私には、感じられた。
私が、チョト『カチン』と来たのは、『信仰版』に、『案内状』貼り付けられた時です。


たくさんの、皆様の御言葉を、聞いて、誌友会よい方へ行けばと、思います。


しかし、心配ですね、ユタカ様、どうしたのでしょか。

ユタカ様が戻らないと、誌友会難しいので、早く、戻らて欲しいですね。
御祈りしております。

皆様、素晴らしい、デスカッションありがとうございます。良い意見が出ることを期待してます。

感謝、合掌、礼拝。

877金木犀:2012/04/30(月) 09:55:26 ID:fLEJ35eI
ユタカ様

>日本國實相顕現、日本の事も学ばなくてはいけないので、速く進まなければとも思います。>

そこまでお考えのことでしたならば、お気持ちは非常に素晴らしいものと
何も申すことはなく、力いっぱいやっていただきたいと思います。
確かに全ては自分の選択の問題ですから、各々一人ひとりが甘えをなくして、
臨むことが必要ですね。
いらぬことを言って失礼しました。お許し下さい。

878金木犀:2012/04/30(月) 10:09:13 ID:fLEJ35eI
ユタカ様

それから誌友会前の真理の吟唱の書き込みは、大変素晴らしかったです。
あれは事前の参考資料という位置づけではなく、開会前の心を整えるのに
有効な方法と非常にいいと思いました。
そうしたご努力には感動を覚えております。どうか元気を出して、戻ってきて下さい。

879ももんが《感謝》:2012/04/30(月) 10:30:24 ID:XXCuaQns
>>875

志恩様


志恩様、御言葉、下さり、ありがとうございます。合掌礼拝。


志恩様?

だだ、これは、全く見当違いですよ。目が、飛び出てしまいました。

《《875:志恩
12/04/30(月) 09:50:58 ID:.QY5jUA6
この手法は、「つるしあげ手法」といいまして、有名な手法です。》》

私は、『つるし上げ手法』なんて、初耳です。

冗談は、やめてください。

どっちかていったら、志恩様が、この『つるし上げ手法』良く、いろんな人にやってましたね。

私は、こうした、ことは、真面目に知らないです。


もっと、誠意をもって、理解して下さい。

おねがいします。

合掌礼拝。

881ももんが《感謝》:2012/04/30(月) 11:21:03 ID:XXCuaQns
金木犀様

金木犀様、昨晩、御言葉、ありがとうございます。合掌礼拝。

金木犀様のこの、御言葉が、大変、私の意図してる事に近い表現でした。

★金木犀様の言葉
《《849:金木犀
12/04/30(月) 00:06:42 ID:fLEJ35eI
ユタカ様

私は昨日の誌友会はとても良かったと思いますし、
ユタカ様や訊け様の心配りのお陰で成功した部分が大きく
ほんとにありがたく思っております。

ただちょっと感じたのは、人によって誌友会に対する温度差もあり、
熱意が負担に感じた人もいたのではと心配します。
今回事前に参考資料が大量にでましたので、途中復興G様もあまり出し過ぎると
消化不良になってしまうから止めるようにとご注意がありました。
私も少し出し過ぎではないかと思いました。喜ぶ人もあるでしょうが、
時間のない人も多いと思いますので、誌友会のことばかりに
かかり切ることも出来ない人もいるでしょうし、また他のことを話したい人も、
それを置いて、先ず誌友会の準備に資料を読み込むことを優先された人も多いと
思います。余りに過ぎると、誌友会が負担になる人も出ることも考えられます。

それから、誌友会の案内は、AA の絵までつかって大きいものにする必要はなく、
もう少し字のみで、簡単に貼りだしたほうが、いいと思います。
宣伝する必要のないくらいに参加者も不参加の人も
既に決定している人のほうがほとんどだと思いますので、
ただ時間や場所の確認をするということでいいのではと思います。
誌友会参加も、時には参加し、時には不参加という気軽さが
あったほうがいいのではないでしょうか

長く続けていくためには、楽に参加できるということが一番重要で、
最初なので力が入りすぎるのは仕方ないとは思いますが、
誰でも気軽に遠慮無くということを、最大の課題にしてやっていけたらと
考えます。》》


それと、金木犀様にも、他の掲示板の皆様に、御理解願いたいのは、先程も書きましたが、ユタカ様は、トキ管理人様から《指定》された、《誌友会責任者の一人》なのであって、我々とは、《立場は違う》と言うことを、御自分が、認識されてない、この、《指摘と抗議》がある事に、気がついて、もらいたいことです。

これは、ユタカ様、御自身が認められないだけの事です。

私は、志恩様が言われたような、《寂しい》わけでもなく、《誌友会に反対》なわけでもなく、《誌友会に賛成》であり、《大変楽しい》のです。

志恩様の分析を、笑ってしまったのは、私の思いと、可なりズレていた、説明なので、おかしかったのです。


ありがとうございます。金木犀様、御言葉、大変、ありがたかったです。感謝、合掌礼拝。

882役行者:2012/04/30(月) 11:28:22 ID:Aj7QQW0g

 ユタカさま

 貴方が投稿してから、いい意味で雰囲気が変わり、楽しかったです(*^_^*)

 また、遊びに来てな(^_^)v

883ももんが《感謝》:2012/04/30(月) 11:35:01 ID:XXCuaQns
復興G様


復興G様、昨晩、御言葉、ありがとうございます。感謝、合掌、礼拝。

私は、復興G様の『訊け』様へ御言葉を、私の事の様に、受け止め、自分で自戒しました。


そして、昨晩の御言葉も、真に、私も、同じ思いであります。

★復興G様


《《862:復興G
12/04/30(月) 05:55:18 ID:ojEbkDH2

ももんが様。

合掌 ありがとうございます。
>『誌友会参加者』と『誌友会不参加』の方の、掲示板内での議論・意見の片寄りによる、”グループ的不公平感“所謂、”村八分現象“を無くすように、して貰えたら、皆様、自由に掲示板に意見出来るのではと、思います。<

率直なご意見、ありがたく存じます。
私も、仲間の“盛り上がり”は、行き過ぎないよう気をつける必要があると思います。自戒してまいりましょう。
貴重なご意見、ありがとうございました。
感謝 合掌 拝 》》



そのとうりです。『誌友会』で盛り上がるのは、大切ですし、素晴らしいです。
しかし、本当にそれだけで、良いでありましょうか。違いますよね、復興G様。

私は、復興G様と素晴らしい、お話をたくさん、させていただい中で、そうした事は、解っているつもりでございましたが、更に、改めに、再確認を自分自身にすることができたので、今回、『誌友会・指摘と抗議』として、言葉として、出てきたのです。
真に、復興G様に感謝しております。
そして、この問題を提示するように、私に与えらた、神様に、感謝しております。

復興G様、真に、ありがとうございました。

感謝の賛嘆をさせていただきます。

ありがとうございます。
ありがとうございます。
感謝、合掌、礼拝。

884ももんが:2012/04/30(月) 12:41:44 ID:XXCuaQns
皆様へ


一つだけ、言うと。

《誌友会》に最初に、賛同の表明したのは、私です。


志恩様の解説が、かなり、ピンボケしてるは、確かです。
私は、誌友会には、賛成です。

簡単に言えば、『開催責任者』は、掲示板のマナー違反を平気でしてるけど?

そうした、行動は、しないでねと、言うてるだけです。


そうすると、いくら、『誌友会』に賛成でも、『不快』を感じる人が出てきますから、《不公平感》

『誌友会開催責任者』は、自戒してくださいね。


お願いしているのです。


解って貰えましたか?

皆様?

合掌、礼拝。

885役行者:2012/04/30(月) 13:07:58 ID:Aj7QQW0g

 合掌

 たぶん、ルールに違反があったとしたら、Web誌友会を盛り上げたい勢い余ってのことでしょう。

 次から厳守すればいいだけの問題と存じます。

 そして、もっともっと、誌友会をよりよいモノに深化向上してゆきましょう!

886ももんが《感謝》:2012/04/30(月) 13:50:44 ID:XXCuaQns
>>885

役行者様

皆様

合掌、礼拝。

真に、役行者様に、《同意》であり、そのとうりなのであります。


★役行者様の御言葉

《885:役行者
12/04/30(月) 13:07:58 ID:Aj7QQW0g

 合掌

 たぶん、ルールに違反があったとしたら、Web誌友会を盛り上げたい勢い余ってのことでしょう。

 次から厳守すればいいだけの問題と存じます。

 そして、もっともっと、誌友会をよりよいモノに深化向上してゆきましょう!》


私も、以前、《絵文字》を乱発して、イチャモン《クレーム》を言われました。

★これ→(^_^)の乱発

所が、当のお偉方は、自分も使われいるのです。ハッキリ言って、頭にきました。

自分は良くて、人はダメ?
なんだ、それ?しかも、偉い方。

これと、同じ事を、ユタカ様は、自分でやったのです。
しかも、私から、見たら、『役付き』の偉い方と観たからであります。


私は、だから、極力、《絵文字》の乱発をさけております。


私の気持ちとして、もう少し使いたいです。

でも、他の方は、不快を感じると、言うのは、良くないと、《自戒、反省》して、極力さけて、おります。


役行者様、御言葉、ありがとうございました。

合掌、礼拝

887如月:2012/04/30(月) 14:15:53 ID:pWpy477M
早とちりだったようです。

管理人さま、お手数ですが、ここと >>880 の削除をお願い致します。

888志恩:2012/04/30(月) 16:15:08 ID:.QY5jUA6
ももんが様

私の受け取り方、解説がピンぼけしてたそうですね。
早とちりでしたか?それは、すみませんでしたね。

でも、気位が高い ももんが様に、不愉快を お与えしない方法で行うWEB誌友会って、
かなりの神経使うと察し知られます。

もしもWEB誌友会、3回目を開催する場合は、
熟練されてる”役行者様”にでも、司会役をお願いするのが、無難なのでしょうか。

私は、もう関わりたくありませんけれどね。見守り役で、勉強させていただきます。

昨日の、ももんがさまの書き込みによりますと、ももんが様は、寿司は、赤身の「まぐろ」が
大好物のようで、実は、私も、昔から赤身の「まぐろ」が、一番すきなので、「まぐろ好き」という共通点を
発見しました。

いつか、ある日、ももんが様と二人で、寿司屋に行くときが、ありましたら、「まぐろづくし」の寿司を頼みましょうね。
多分その、ある日は、絶対に無いと思われますが。

ねこにも、吾々みたいに、とんだ「まぐろ好きなヤツ」がいましたよ。


http://www.youtube.com/watch?v=Th6FlAZ_ahI

889志恩:2012/04/30(月) 17:41:29 ID:.QY5jUA6
雅宣総裁先生は、山梨県の講習会でのご講演の折りに、
壇上から、会場に集まった聴衆者に向かって、こうおっしゃったとうかがっております。

「皆様、帰るんです。何に帰るか?ですか?

 原点に帰るのです、原点回帰です。

 生長の家は【生命の實相】に帰るのです。」

しかし、先日の訊け君の、地元での早朝神想観に参加した時に、古参の
白鳩お姉さん方から聞いたという話では、

この4月から、テキストに【生命の實相】は、使わないという本部からの
お達しがあったそうではないですか。

つまり、口で言うことと、行うことが、一致していません。真逆なのです。今の、生長の家教団は。

890ももんが:2012/04/30(月) 18:56:06 ID:XXCuaQns
>>888
志恩様

志恩様、お返事下さり、ありがとうございます。合掌、拝。

志恩様、怒っていらっしゃるのですね。文章から、そんな、感じを受けました。
申し訳ありません。志恩様の意に沿う、発言をたくさん、いたしまして、たくさん、不快な思いやイメージを与えてしまい。御詫びいたします。

私は、志恩様へお返事に、適切な表現が、できなかった事には、自分の未熟さを感じております。

志恩様が、文章の中で、表現されて、いるような、『気位が高い』などとは、めっそうもありません。

私は、掲示板内の表現には、気をつけています。

以前の様に、絵文字も、余り、使っておりません。

私だけ、攻められて、他者は言われない、理不尽さは、感じましたよ。勿論、人間ですから。

だが、いろんな意味で、努力はしているのです。

指導的立場の志恩様が、

この様に、表現されてしまう事が、あるのは、何故でありましょうとの、気持ちが、あります。


ももんがの、良くないイメージを更に増幅させました事、御許しください。


また、色々と、教えください。

御心配いただき、ありがとう、ございます。
合掌、拝。

891トキ:2012/04/30(月) 19:25:44 ID:sdtSAWgQ
 こんばんは。

 web誌友会は、たくさんの人に歓迎され、とても効果があったと感じております。ですから
今後も継続して開催したいと思います。
 他方、その時間帯は、他の方々は書き込みが出来にくいのも事実ですから、参加しない人には
不満があると思います。

 思うに、掲示板というのは、かなり公共的な場所ですから、利用を制限する場面は確かによくない
かもしれません。しかし、公道でも、お祭りの時には交通規制がかかるよるに、掲示板でも、時間と場面
を限定すれば、ある程度の専用利用は仕方がないかもしれません。

 そこで、Web誌友会を開催する場合、日時は早めに希望日をこの掲示板に投稿し、他の方から異論があった
場合は、相談の上、変更をするとか、あるいは回数は月に1、2回とする、等等の約束をした上で、
誌友会を開催する手もあるかと思います。不参加の人の意見も取り入れた上で、日時を決める事が大事
かと思います。

 以上は、勝手に考えた事なので、ご意見をお願いします。

合掌 ありがとうございます

管理人 敬白

892ももんが:2012/04/30(月) 20:27:07 ID:XXCuaQns
>>891
トキ管理人


トキ管理人様、お疲れ様です。ありがとうございます。感謝、合掌、拝。


私は、トキ様の言われ事で、良いと思います。


しかし、私の提議で、皆様、暗い気持ちになってしまって、やる気を失ったのなら、申し訳なかったです。私は、やはり、やはり“悪人ももんが”で、地獄行きですね。


志恩様なんか、『もう、やる気を失った』て言われてしまいました。


それに、ユタカ様は、暫く来れないようです。
真に、心配です。


トキ様、私は、やはり、悪人ですね。

誌友会が継続される事を、機体しております。

ありがとうございます。合掌、拝。

893如月:2012/04/30(月) 21:21:26 ID:ki/haAjk
管理人さま。削除をありがとうございました。
お手数お掛けしました。

いうも余計な発言をしてしまうので、自信が無いのですが
思うところを述べさせていただきます。

まず、私はももんがさまの気持ちがわかります…と言うより
ももんがさまが私の気持ちを代弁してくださったのかなという部分がありました。

それは、あの馬で蹴散らす絵です。
のんびり喋っている所に、いきなり馬があらわれて蹴散らされたのは、かなりショックでした。

そのあと避難した部室は、まるで結婚式の各親族が集まる部屋のようで
何を話しても自由ではあるけれど、話題の中心は新郎新婦で他の話がしにくい状態。

それがさらにエスカレートして、殆どの部屋に馬が飛び込んで来る。
これはユタカさまの全ての部屋の人に公平に知らせたいという気持ちから出た行為だと思っています。
しかし、一方同じ内容をあちらこちらに書いてまわるのはマルチポストと言って
掲示板の性質によっては、かなり叩かれるやりかたです。

ただ、蹴散らす絵にしてもマルチポストにしても、役行者さまが言われるように
「Web誌友会を盛り上げたい勢い余って」のことで、悪意は感じません。

ももんがさまと意見が異なるのは、訊けさまやユタカさまは大役を引き受けて下さったのであり
何もかもの責任を取る立場にしてしまうのは、お気の毒だと思います。

そこで提案ですが、今度から全員に告知したい内容は挨拶板などをエントランスとみなして
貼り出すのはどうでしょうか。
誌友会の相談は今まで通り部室で行って、そのかわり他の雑談をしても構わないという事を
全員が知っておき、邪魔者扱いしない。

誌友会のやり方については
入力のスピードが各人違いますので、本当は参加したいが不参加という方も
おられると思われますので本を読む、ここまでを同時に行うというのはどうでしょう。
そのあと、丸一日くらいかけて、ゆっくりと感想や質問や回答を書いて行く。
そのあと閉会するのか、次の誌友会まで話つづけるのか、どちらがいいかはわかりませんが。
今のところ提案は以上です。


ももんがさま

ももんがさまは雅宣氏だと思われているので風当たりが強いのかもしれません。
私は違うと思っていますが。

私のような末端にとって、雅宣氏は組織的に雲の上の存在なので
ここまで降りてこられるわけがないというのが理由です。
それに、雅宣氏と違って、とても優しく知識が豊富な方だからです。

元気出してください。

894ももんが《大感謝》:2012/04/30(月) 21:41:21 ID:XXCuaQns
>>893
如月様


如月様、御文章、拝読しました。真に、ありがとうございます。感謝、合掌、拝。


私の心の深い部分まで、良く、御理解して、頂けた事に、感激と感謝でごさいます。

イスカリオテのユダでは、ありませんが、運命を受け入れのも、私の役割と思いましたゆえの事です。

如月様にも、御迷惑、お掛けしましたね。

ありがとうございます。賛嘆と祝福の言葉を贈ります。

如月様、ありがとうございます。ありがとうございます。
感謝、合掌、拝。

895「訊け」管理人:2012/05/01(火) 07:16:23 ID:???

>ももんが総裁

 うーん、ご主張内容がよく理解できません・・・


 「誌友会優先主義」に関して言えば、「そうならぬように、配慮してた」が回答になりましょうか。傍証としては、あの件を上げましょうか。あの、はおはんの「訊け=ミスターレディー説」(だっけ?)へ私は、それこそ真剣にオフザケ返信文、これを寄せたはずなんだがなあ。

 ・・・また誌友会期間のオフザケ容認(=貴方の言葉で言えば「自由にオフザケできる板」あったほうが良い)に関してもあれ、トキさんから返答があったわけでしょ?「部室板をお使いください」と・・・・
 あの件に私やユタカ氏が異議を唱えていたなら話が別だけれども、「なんでそこまで言われるの?」が率直な感想です。いや、だって我々誌友会側、オフザケ「容認している」し(復興Gさまから叱責賜るくらいに)、ももんがさんのオフザケを妨害なんかしてないし・・・・そんなところなんだが、この現状認識に間違いはないでしょう?ですのでほとんどの貴殿側ご主張「まったく意味不明」なのですよ。(たぶんユタカ氏もそう)

 ・・・まとめます。貴殿のご主張内容は、以下で間違いないでしょうか。貴方の文章を読む限り貴方からの苦情としては、

1、誌友会優先主義があった。これが不満
2、自由にものを言える機会を邪魔された。これが譜面

 としか読めません。いかがでしょうか?・・・御返答お待ちしてます。



896「訊け」管理人:2012/05/01(火) 07:17:33 ID:???

(×)あの、はおはんの「訊け=ミスターレディー説」(だっけ?)

(○)あの、おはんの「訊け=ミスターレディー説」(だっけ?)

897「訊け」管理人:2012/05/01(火) 08:21:36 ID:???
>如月さま


 ご意見ありがとうございます。

――――――――――――――――――――――――――――――――
そこで提案ですが、今度から全員に告知したい内容は挨拶板などをエントランスとみなして
貼り出すのはどうでしょうか。
誌友会の相談は今まで通り部室で行って、そのかわり他の雑談をしても構わないという事を
全員が知っておき、邪魔者扱いしない。
――――――――――――――――――――――――――――――――

 うーん、こちら側は当初より、そうでした。部室板はもう、「なにを言ってもよい」板です。誹謗中傷や創作苦情までOKなのですから当初より、私はそれを前提に動いておりました。なにを言ってもOK。そして「なにを言っても」の中には誌友会の業務連絡的なことも、「含まれる」、そういう前提であった次第です。ですのでなにを書かれてもOKです。

 そんな雰囲気ではない?そんな意見もあるでしょう。ですが・・・以下は少々厳しい意見になるかもしれませんが、まあ、「どうしても人に伝えたい」――そんな情熱があればOKだと考えます。この点はいかがでしょうか。「部室板」、業務連絡でも使用しますけれども、くだらない投稿もガンガンに来られればよいのではないでしょうか。まあ私はどちらかと申せば、オフザケ投稿容認派なのですから、気にする必要はないと思います(他の方がどう考えるかは別でしょうけども、「どうしても人に伝えたい」ことならば、少々のリスクは気にすべきではないのかもしれません)

898「訊け」管理人:2012/05/01(火) 08:28:23 ID:???

>ももんがさま


 またしても訂正箇所あり

(×)2、自由に・・・(中略)・・・邪魔された。これが譜面
(○)2、自由に・・・(中略)・・・邪魔された。これが不満

899ももんが:2012/05/01(火) 08:42:57 ID:XXCuaQns
>>895

『訊け』管理人様


『訊け』さん、おはようございます。合掌、拝。

『訊け』さん、確かに、『訊け』さんの言われる、この事は、私の苦情の一部です。


★『訊け』さんのコメント。

1、誌友会優先主義があった。これが不満
2、自由にものを言える機会を邪魔された。これが譜面


確かに、私も『訊け』さん達に混じって、オフザケしておりました。それは、私は、認めてるのです。

私が、この事を指摘すべきと、思ったは、①は、『信仰版』で話をしてるとき『案内板』を貼られ事。②『訊け』さんへ復興G様の、叱責文を読み、復興G様以外にも、言わないまでも、思われてる方がいると、思ったからです。

私が、言えば、悪いイメージがある事は、わかっていましたが、『誌友会』が、良くなる為に、“言えない人の立場に立って“言ってみただけです。
私の不満も多少は、ありますが、私の不満から、言ったわけでない事を、『訊け』さんも、理解して、今後の『誌友会』に、活かしていただきたいと思います。
★、誌友会へ指摘


①、掲示板の各版は、個別であり、その各版ごとに、書いて良いは自由だテーマは決まっている。例えば『聖典版』は、聖典に関する内容や感想。あとは、書く人の掲示板内の個人のマナー。


②、『誌友会』は、掲示板の一部であり、本来なら『誌友会版』を建てる予定で、あったが、今の所立てられないので、トキ管理人様『指定』により『トーキング版』で、行う事になった。従って、本来なら、『宣伝』も『案内』も、この『トーキング版』だけで、取り仕切るのが、トキ管理人様から、『指名』された、『誌友会責任者』は、掲示板のルールやマナーを順守して、『誌友会』を実行しないと行けないのが筋である。


③、トキ管理人様から、『指名』された『誌友会責任者』は、『訊け』様とユタカ様と、認識している。二人は、他の『掲示板の住人』とは違い、トキ管理人様から、『誌友会責任者』という『役職』を与えらたのであるから、掲示板内のルールとマナーを他の掲示板の住人以上に順守して、他の掲示板の住人の意見や行い尊重する事しないといけい。いわゆる、トキ管理人様いうところの『バランス』を実行していかないと行けない。
《言葉がキツイ事は御詫びします》

確かに、『訊け』さんから、みたら、私も『訊け』さん達と、オフザケをしていましたね。だから、私に、たいしての『自戒』でもありますから、それを、あまり、良く、思わない人達へ配慮、努力していきましょう。

『訊け』さんは、『誌友会』を引っ張って、これからも、多いに活躍されるのですから、その辺のことをくみとっていただき、『誌友会』をより良い方向に導いて下さい。

私も、オフザケなど、成るべく、無くすように、努力して、行くようにします。

『訊け』さん、お返事、ありがとうございました。

感謝、合掌、拝。

900「訊け」管理人:2012/05/01(火) 08:54:02 ID:???
>ももんがさあ

 ますます、理解できません(笑)


>確かに、私も『訊け』さん達に混じって、オフザケしておりました。それは、私は、認めてるのです。

 それでは、なにを以て貴殿は、上記の如きご主張されておられるのでしょうか?トキさんは「部室板でやってください」(=自由な投稿を)と、申されたわけです。さらに(ここが重要)私もユタカ氏も異議を申し立てたわけではありません。ですのでこの話、本来ならばトキさん返答文を以て「終了」ではないでしょうか。

 ・・・なおユタカ氏の「宣伝文の貼り付け」、これに関してもなぜ「カチン」と来られるのは、まったく意味が不明です。宣伝文はそれこそ、「宣伝」です。しかもユタカ氏に於かれては、他の話の流れを遮ってあれを掲載したような、そんな意図は認められぬと考えます。この点はいかがでしょうか。

 むろん、こちら側に見落とした点等あれば、どしどしご指摘ください。わたしは開き直って謝罪もしないなんていう、そんな行動様式は採用しません。こちら側に落ち度あらば、世界有数の謝罪を以て貴殿に再返信する所存です。どうぞ、よろしくお願い致します。





新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板