したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東日本大震災から2年が経過しました。

4管理者★:2013/03/11(月) 03:10:03 ID:???0
■期日 平成25年3月11日(月曜日)■時間 午前8時30分ほか随時■通話要領

アマチュア無線を除く(アップリンクとダウンリンクの確認)

「只今から通話試験を行う」「○○から△△」「△ですどうぞ」

「本日は晴天なり、本日は晴天なりメリットいかがでしょうかどうぞ」

△「メリット5、本日は晴天なり本日は晴天なり、メリットいかがでしょうか」△「メリット5」
○「了解」○「以上○」、○続いて「△」○「本日は・・いかがでしょうか」△「メリット5ですどうぞ」○「了解」
・・・・以上○ ※コールサインは届出名称による。

5管理者★:2013/03/21(木) 08:37:15 ID:???0
東京メトロ、3月21日正午よりほぼ全駅間トンネルで携帯電話が利用可能に
japan.internet.com 3月19日(火)0時41分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130319-00000000-inet-sci


NTT ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの4社は、東京メトロ(東京地下鉄)で提供している携帯電話サービスのサービス エリアを3月21日正午に拡大し、ほぼ全線で利用できるようにする。これにより、サービス対象区間では、駅構内と駅停車中の列車内だけでなく、駅間の列車内でも携帯電話/スマートフォンによる通信が可能となる。

今回サービスを開始する路線/区間は以下の通り。

・銀座線:浅草駅から神田駅
・丸ノ内線:新宿御苑前駅から新中野駅、新中野駅から中野新橋駅
・有楽町線:和光市駅から小竹向原駅、千川駅から要町駅
・南北線:目黒駅から市ケ谷駅

東京メトロでは、すでに以下の路線/区間で携帯電話サービスが利用可能となっている(関連記事)。

・銀座線:神田駅から渋谷駅 
・丸ノ内線:池袋駅から新宿御苑前駅、新中野駅から荻窪駅、中野新橋駅から方南町駅
・日比谷線:全区間
・東西線:全区間
・千代田線:全区間
・有楽町線:要町駅から新木場駅
・半蔵門線:全区間
・南北線:市ケ谷駅から赤羽岩淵駅
・副都心線:千川駅から渋谷駅

ただし、連絡線の設置工事中である有楽町/副都心線の小竹向原駅から千川駅間については、2016年度中にサービスを始めるとしている(路線図の掲載ページ)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板