したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

災害対策

1管理者★:2012/02/14(火) 23:41:48 ID:???0
首都直下型地震・関東全域地震の予兆検証進捗と協力要請の進捗20120214
運営では地震の予兆について研究機関・報道機関に情報提供を行います。
大規模地震の予兆があり科学的根拠が得られなくとも人々が危機管理意識を高めることで被害拡大防止につながり
人命救助にもつながるという考えから運営システム再構築にともない実施しています。

おおまかな概要を記しますのでアマチュア無線家など情報をいただける方は掲示板またはブログコメントのうち
管理者のみ閲覧可能にチェックして送信してください。

【概要】

地上デジタル放送の定点受信において外的要因から通常受信できないエリアの放送局電波が受信されています。
そのイレギュラーな受信可能状態から再び通常の受信不能状態に復帰したあと送信局付近にて地震が発生しています。

関東においては気象庁茨城県柿岡観測所にて太陽の影響で生ずる磁気嵐は検証期間中認められない。
(月1回程度は観測されている。)

混信波・妨害電波もDJX2000(アルインコ社製受信機)で確認したが認められない。業務用無線・違法無線
受信区域にあるFOMA基地局等にも故障は認められない。

エリア外受信は地デジ移行後エリア外を技術者がレポートしておりチューナーの受信環境に変化は認められない。
また、エリア外受信は、長時間断続し終息し、その後地震がある。(科学的根拠や因果関係は調査中)

【当該地震】下記地震発生後 千葉テレビ 10Chは受信レベル最大48程度で推移、番組名(太陽にほえろ)
      金曜夜8時だけが表示された以降、受信不能。

平成24年02月09日19時26分 気象庁発表
09日19時22分頃地震がありました。
震源地は千葉県東方沖 ( 北緯35.5度、東経140.5度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。

平成24年02月12日10時56分 気象庁発表
12日10時51分頃地震がありました。
震源地は山梨県東部・富士五湖  ( 北緯35.5度、東経138.9度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。


近隣に高層住宅などの電波障害物件も認められない。

【現況】 下記エリア外の放送がここ数日間、受信レベルが増加している。受信レポートは後述。

東京メトロポリタンテレビジョン株式会社
呼称 TOKYO MX
送信所 東京都港区芝公園4丁目2番8号 東京タワー
周波数 デジタル放送 20チャンネル (リモコンID 9チャンネル)
515.142857MHz
送信出力 デジタル放送
(24時間放送を実施) 出力 3kW

【受信レポート】一部抜粋 

9ch MX1 (s1 091)
平成24年2月14日 13:21 59〜60 最大受信レベル62
         15:54 64 65
21:40 65 68

10Ch 千葉テレビ 
         20:42 47          48 受信不能
(音声、画像、番組名表示なく受信エラーメッセージ)
【地震】

平成24年02月14日15時27分 気象庁発表
14日15時22分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.3度、東経141.8度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は6.2と推定されます。

【今後の検証】

大学研究機関から提案されたアンテナの受信方角変更での受信状態を確認。

受信レベルに影響を及ぼす方角を計測 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AC%E9%87%8F位置、高さを求める測量。3つの測点で描く三角形各辺の距離を調べ、測量する。かつては精度が悪いため使われなかったが、近年は光波測距儀などの高精度で距離をはかれる機器が登場、それにより可能となった。(引用)

東京メトロポリタンテレビジョン株式会社 の受信状況を記録し受信不能となる兆候を警戒する。

【その他】

地震の規模や発生地域の特定には至らないものの今後の電磁波が電波の到達距離延伸に影響を及ぼす過程や
受信状況がアナログ電波ではなくデジタル放送であることからその受信環境記録もデジタル記録可能なため
大学の研究成果に結びつく可能性もあり災害対策として予兆の察知から国家の経済損失、人命救助につなげる。

災害対策掲示板 gunma04 スレッド他、研究機関とメールにて相互交流を図ります。
http://jbbs.livedoor.jp/study/11154/

サイバープロテクションリサーチ 管理者

2管理者★:2012/02/14(火) 23:56:55 ID:???0
一部誤字修正。

【その他】

地震の規模や発生地域の特定には至らないものの今後の電磁波が電波の到達距離延伸に影響を及ぼす過程や
受信状況がアナログ電波ではなくデジタル放送であることからその受信環境記録もデジタル記録可能なため
大学の研究成果に結びつく可能性もあり災害対策として予兆の察知から国家の経済損失防止、人命救助につなげる。

 国家の経済損失防止  【誤字】 国家の経済損失  
お詫びして訂正します。http://spnr.blog134.fc2.com/ 訂正済

3管理者★:2012/02/16(木) 01:22:09 ID:???0

【受信レポート】一部抜粋 テレビ千葉受信に感度の変化あり。受信環境、アンテナは固定
船  橋 送信所 船橋市三山 エリアから入電、終息後、地震が起こるかスパンを検証中です。

東京MXに受信感度減衰の変異は認められず、3素子簡易アンテナにて3地点ローテーター計測(固定)
9ch MX1 (s1 091)
平成24年2月15日 16:21  最大受信レベル68
         22:23   最大受信レベル67

10Ch 千葉テレビ 船  橋 送信所 船橋市三山  通常の受信レベルを上回り終息、モニタリング継続中
         16:14 最大受信レベル62 テレショップ番組のブロッキングノイズと一時的な視聴可能、音声のみ入感することも。
16:20 最大受信レベル55
16:39 最大受信レベル54 
         17:00   最大受信レベル50
17:38 最大受信レベル44
         18:56 最大受信レベル44
         22:07 最大受信レベル44

【地震】千葉県東方沖を震源とする地震発生の情報は現時点認められない。
    今後の推移を検証する。映像・受信データは全てデジタル画像記録済み。

4管理者★:2012/02/16(木) 03:39:46 ID:???0
【地震】千葉テレビ 受信レベル減衰後に発生した直近の震源 ただし、受信レベルとの科学的根拠はない。減衰後、地震発生までの時間経過など検証をする。


平成24年02月16日02時36分 気象庁発表
16日02時32分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.2度、東経141.1度)で震源の
深さは約30km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます。

5管理者★:2012/03/16(金) 04:48:04 ID:???0
千葉テレビ、東京MXの受信感度とマッチングがとれる方角(三角法)などの検証を継続中です。
目下、千葉テレビ、東京MXの受信感度は、受信できない範囲の入感度です。

いずれも受信不能範囲なエリアでの受信記録から科学的根拠は乏しいものの一定のループがあります。

東京MXの受信不可能な状態が継続しており、その受信マッチング範囲から仮説があります。

その中でも最も大きなリスクは、富士山噴火、東海・南海地震の連動です。
あくまでもサイバープロテクションリサーチ通信技術チームによる予想に過ぎません。

念の為、24時間交替で待機しております。
減災害、地域連携防災、避難誘導等、初動の準備に心がけましょう。

地盤がゆるんでいます。震度に関わらず震源の深さによっては、大きな揺れが想定されます。
また、その揺れも、ねじれ現象化すると見られますので揺れ方によっては被害が予測されます。
防災訓練に努めましょう。

6管理者★:2012/03/16(金) 05:05:37 ID:???0
2月27日付 定例引用

東海地震については、以下のカラーレベルによる警戒宣言がなされます。
詳しくは、サイバープロテクションリサーチブログタイトル上部リンクを参照ください。

http://spnr.blog134.fc2.com/ 
東京直下、東海地震に備えましょう! 
【日頃の反復訓練、行動体力維持と危機管理情報の認識と共有が被害を食い止めます】
緊急地震速報が誤報でも念の為、身の安全の確保をしよう!◆ 気象庁地震速報分布

◆ 気象庁地震ポータルサイト気象予測

今後の地震災害情報(気象情報)に注意しましょう。

東海地震に関連する情報

◆気象庁HP

8管理者★:2012/05/07(月) 12:01:08 ID:???0
※千葉テレビについて、平成24年5月5日から6日にかけて入感がありました。感度(56)
5月7日午前11時24分現在、番組名「テレショップ30」感度(43)に終息しています。
磁気嵐や竜巻が関連した可能性もあります。

日ごろの防災意識と災害時の対応反復訓練が被害の拡大を食い止めます。
防災対策掲示板も是非参考になさってください。
気象情報は、ピンポイントで得ることが有効です。

また、防災用品は、移動する複数拠点に備え非常持ち出しの手順を繰り返し確認しましょう。
予備電源バッテリーなどの充電は、定期的に行いましょう。

地震の規模(マグニチュード)が6ないし7を超える地震には十分警戒しましょう。
三角法による電波の測位は、違法アマチュア無線局の発見に用いていた手法です。
(警察無線がアナログな時代には、警察もそのように違法妨害無線局を検挙していました。)
地震予知との因果関係や科学的根拠は乏しいですが継続した計測から何か共通した推移と現象が
得られるものと思います。

しかしながら東京スカイツリー開業後には、これらの受信データは比較検討の材料になりません。
(東京MX1・2)感度(44・42) 午前11:55分現在。正午、誤字修正。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板