したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

4月1日〜福島原発廃炉と被災復興までの正しい情報把握を提供します。

20管理者★:2011/08/02(火) 22:24:16 ID:???0
賞味期限から製造日を逆算するのは危険
 
賞味期限・品質保持期限から逆算して生産日を推測し、3/11より以前であれば安全という判断方法は危険なようです。
どういうことかというと、こうした期間を通常より長く記載することは偽造にあたりますが、短く記載することは偽造にあたらないそうです。(ただいま確認中です)

つまり本来賞味期限9カ月の商品を、賞味期限を3カ月に設定して出荷しても問題はないのです。7/1が期限の商品の場合、9カ月であれば確実に3/11以前の生産ですが、3か月に短縮されていれば3/11以降の生産となります。


http://www.twitmunin.com/v/276016/cnn-%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BE%99%EF%BE%84%EF%BE%86%EF%BD%B3%EF%BE%91%E7%B2%92%E5%AD%90%E9%A3%9B%E6%95%A3!%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E6%B0%8F%E8%A7%A3%E8%AA%AC-j-king7pm-6-7%E5%AD%97%E5%B9%95/
CNN:福島原発プルトニウム粒子飛散!ガンダーセン氏解説,J.King7PM 6/7(字幕)

ジョン・キングのCNN,Week Nights 7PM in East Timeよりガンダーセン博士へのインタヴュー June 7, 2011 - Japan's radiation twice as bad - Posted: 09:14 PM East Time,USA. 

<日本語訳:Junebloke>Q. ガンダーセン博士は以前から、報道されている以上に状況は深刻だとおっしゃってましたが、どの様に深刻なのでしょうか?
A. "私は特に東電と日本政府の放射能放出量の計算が修正され"2倍になった"ことを驚いてはいません。日本政府と官僚の混乱と体質文化だと思いますね。保安院と原子力推進団体の組み合わせが大問題なのです。東電の上級職が経産省の為に働き、経産省・保安院の上級職が東電の為に働いて、その地位を天下りなどして回しているのです。この体制が原子力事故がいかに深刻かの判断を間違わせているのです。"
Q. ホット・パーティクル(プルトニウムム微粒子)が、たとえば、米国シアトルでも検測されましたが、どの程度影響があるのでしょうか?
A. "放射能はガス状の雲になり発生し、これはガイガーカウンターで計測出来ます。ホット・パーティクル(プルトニウム微粒子)は、原子力関係者は微細燃料片と呼びますが、髪の切断面の幅よりとても小さいです。4月に東京で10個/日が観測された。1日に人々が呼吸すると吸入しています。
興味深いのは、シアトルで一人当たり5個/日の微細粒子が観測されています。なぜなら、この時期は主に太平洋へ、米西海岸に向かって風が吹いていたからです。米国で、レタスなどは食べる前に良く洗うよう注意喚起されてたのは、これが理由です。
ホット・パーティクル(プルトニウム微粒子)は、人間の肺に留まり、消化器官と骨に溜まり、長期間掛けて、ガンの原因になります。
ただ、検出が難しいほど微細放射性粒子です。
*注意:放射性プルームは常に一定方向に流れたわけでなく、北東から南西にも時に変化していった。
Q. 米国西海岸の人達は、これは憂慮すべきことですか、それともそれほどでもないのでしょうか?
A. "平均的に人間は、日に10立法m呼吸しますが、シアトルで一人当たり5個/日のプルトニウム粒子を吸っています。
現在、ホット・パーティクルつまりプルトニウム微細燃料片は、細胞組織に影響します。ですから、私はいまだに友人には総ての野菜を良く洗いなさいとアドヴァイスしています。ただ、いまだに我々の周辺の空気中に放射性粒子は存在し、それからは逃れられません。
Q. 衛星写真の画像では、3/12と5/24を比べると放射能蒸気は変化しており、現在は原子炉は制御下にあるようにみえますが?
A. 原発の放射性ガスは、3月は寒くてTV画面上は目視しやすかったが、5月には温かくなったので目視出来なくなった。いまだに、大量の放射性ガスと放射能汚染水を作り、放出し続けています。
ですから、放射能放出を抑えるには時間が必要です。まだ来年まで放射能は漏れ続け、放射性蒸気が止まり冷温停止になるまで、放射性蒸気と放射能汚染水を作り続けるでしょう。

21管理者★:2011/08/07(日) 01:16:23 ID:???0
平成23年度産 新米のセシウム暫定基準値

http://webun.jp/news/A300/knpnews/20110805/43246 県産米セシウム検査実施へ、新潟・長野の動きに反応 2011年08月05日 02:10

4日に県産米の放射性セシウム濃度を独自に検査することを発表した県は当初、国や他の自治体の状況を見守るとして静観していた。しかし、3日に国が新潟などで検査することを公表したことで、流れは一変。隣県の動きに敏感に反応し、実施に踏み切った。会見した石井知事は「富山米ブランド」を保ち、他県のコメにひけをとることがないよう万全を期す考えを強調した。

 県は当初、県内の雨やちりなどの降下物や大気中に含まれている放射性物質が正常値におさまっていることから、「コメが汚染される状況ではない」(農水部)と独自調査に積極的ではなかった。知事自身も1日の会見では、肉牛以外の独自検査はする考えはないとしていた。

 流れが大きく変わったのは3日。国が土壌のセシウム濃度や空気中の放射線量が高い14都県を対象に検査を行うと正式に発表した。北信越5県では富山に並ぶ「米どころ」として知られる新潟や、隣県の長野も入っていた。

 4日に会見した知事は「東北や関東の一部ならともかく、新潟や長野が対象となったとすれば、農家から『隣は検査しているのに』との要望が出る」と述べ、「念のためにというのであれば、受け止めるのが県のとるべき道だ」と説明した。

 会見の1時間前には、穴田甚朗県JA中央会長が県庁を訪れ、知事に独自検査を要望。報道陣には「富山は大丈夫という思いはあるが、科学的根拠が必要だ。消費者に聞かれてから、おろおろしていては遅い」と力説した。

 さらに国の検査に頼らず、独自検査に動く自治体の広がりも県の背中を押した。3日までに、福島第1原発に近い東北や関東のみならず岐阜や京都、兵庫など計20都府県が実施方針を示していた。

 県内は3万戸が21万4千トン、出荷額では455億円を生産するコメの生産地。今月下旬にも始まる新米の刈り取りを前に、穴田会長は「卸業者は敏感。国が14都県でやるので、必ず『富山は大丈夫か』と聞いてくる」と話す。県や農業関係者には、米価の下落傾向が続く中、風評によって富山米が売れ残り、価格に悪影響を与える事態を避けたい思いが働いたようだ。(政治部次長・片桐秀夫)

■県の“お墨付き”歓迎 生産者
 ことし収穫する県産米をめぐり、県が放射性セシウムを独自検査する方針を示したことについて、県内の生産者からは「消費者の不安解消につながる」などと評価する声が聞かれた。

 福島第1原発の事故発生後、県内の大気や雨などの観測結果に異常は認められず、県は農林水産省の方針や他県の状況を踏まえ、対応を検討するとしていた。

 入善町の水田25ヘクタールでコシヒカリを栽培している有限会社「グリーン森下」(同町青木)の森下政昭社長(67)は「農産物の放射能汚染が気になって仕方なかった。検査によって問題のないことが証明されれば、胸を張ってコメを出荷できる」と歓迎。農事組合法人「頼成営農組合」(砺波市頼成)の高畠尚志代表理事(54)も「県の“お墨付き”を得て、安全で安心なコメを消費者に届けたい」と話す。

 県農業法人協会長で有限会社「ドリームファーム」(入善町椚山)の鍋嶋太郎社長(60)は「消費者、生産者の不安感を拭い去る方法は検査しかないと思っていた。独自に実施することを決めた県の姿勢を評価したい」と語った。

●2010年6月末の民間在庫は221万トンもあります。また、政府備蓄米も98万トンあります。合計319万トンも米の在庫 <"米騒動"は誤った騒動 落ち着いた行動を
国民一人あたりの米消費量は約60キロであることを考えると、仮に米の産地の出荷がストップになっても、我々の食生活には影響はない。当然民間在庫は新米ではなく、価格帯も多少は上がるかもしれないが、贅沢さえ言わなければ、米は無くならないのである。国民に落ち着いた行動が求められている。

http://www.maff.go.jp/j/soushoku/syoryu/kensa/kome/pdf/22km2305.pdf 平成22年産米の検査結果(速報値) 
(平成23年5月31日現在)

http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/tori/ 鳥インフルエンザに関する情報

22管理者★:2011/09/26(月) 08:36:05 ID:???0

食品の放射能汚染

完全対策マニュアル 全200品目の「安心指数」公表!

別冊宝島 雑誌66087−62 定価880円


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板