したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

バンド結成今度こそ

496名無しさん:2016/10/19(水) 23:21:51
繋がらないけど、チャンネル情報が残ってるだけか?

497名無しさん:2016/10/31(月) 00:09:52
FLVで配信できないならおとなしくWMVで配信してくれー

498名無しさん:2016/10/31(月) 01:34:14
右側に黒い空白があるけど見られてる

499名無しさん:2016/10/31(月) 01:35:22
音は聞こえるけどなんかお風呂みたいに響くような音になってる

500名無しさん:2016/10/31(月) 06:32:46
お?

501名無しさん:2016/10/31(月) 06:33:28
なんでflvになってしまったの

502名無しさん:2016/10/31(月) 20:20:02
マカーなん?

503名無しさん:2016/10/31(月) 22:17:11
将棋やらないの?

504名無しさん:2016/10/31(月) 22:27:17
クズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

505名無しさん:2016/10/31(月) 22:28:58
音が重なってるの何で?

506名無しさん:2016/10/31(月) 22:29:48
スピーカーたぶん関係ない
エンコ側が多重化してる状態だわ

507名無しさん:2016/10/31(月) 22:32:05
変わってないよ
ステミキの設定がどっか被ってる

508名無しさん:2016/10/31(月) 22:32:45
マイク切ったら直ったな
マイクとスピーカーが多重化されてるわ

509名無しさん:2016/10/31(月) 22:33:19
直ってないよ
その再生リダイレクト内の設定がおかしいわ

510名無しさん:2016/10/31(月) 22:35:44
デスクトップがスピーカーで
リダイレクトで重ねてるから被ってるんだな
どっちか切らんと駄目だな

511名無しさん:2016/10/31(月) 22:36:50
エンコ設定のマイクかデスクトップミュートだな
大本いじらんでもええよ

512名無しさん:2016/10/31(月) 22:38:04
だからそこじゃ治んってねっつの
エンコの設定が被ってるんだからそこ直してもしょうがない

513名無しさん:2016/10/31(月) 22:38:51
それでいい
マイク音声の設定がステミキになってるのが原因だ

514名無しさん:2016/10/31(月) 22:39:59
マイクがステミキで全て拾ってる所にデスクトップ音声かぶせたら音が多重化になるやろ

515名無しさん:2016/10/31(月) 22:41:34
そこは関係ない
OBSの設定が悪い
デスクトップミュートでいいならそれでいいだろ

516名無しさん:2016/10/31(月) 22:43:06
マイク音声をリダイレクトにしてるから全部拾うんだな
USBマイクにすればマイクだけ拾うよ
OBSで音量調整したいならそうすればいい

517名無しさん:2016/10/31(月) 22:45:00
ステミキってのはマイクとデスクトップを一元化しないといけない昔のエンコの話だ
OBSなら別々に拾う設定があるから、問題が発生しなければ使う必要ない

518名無しさん:2016/10/31(月) 22:47:07
今リダイレクト無効化したら音消えるで
OBSの設定がリダイレクトになってるから

519名無しさん:2016/10/31(月) 22:48:05
そしたらデスクトップ音声も上げないとPCの音が聞こえない

520名無しさん:2016/10/31(月) 22:48:52
そっちじゃねー
大本はもう忘れろ
OBSのデスクトップだ

521名無しさん:2016/10/31(月) 22:55:05
配信に影響せずに配信音確認したいならステミキ装置は必要だな
ただ見てる感じだと知識足りなさそうだから、設定でとまりそう

522名無しさん:2016/10/31(月) 22:58:17
楽器配信でスピーカーで聞きながらってのは聞いたこと無いけどな

523名無しさん:2016/10/31(月) 23:00:00
普通に音が被ってるな
さっきよりマシだから俺は気にならんが、気になる人はいるだろうな

524名無しさん:2016/10/31(月) 23:03:37
4級ponaに負けたらあかんよ
ハムから出直しやな

525名無しさん:2016/10/31(月) 23:09:11
1手先が見えてないからしんどいね
まずは将皇の1手詰将棋からだな

526名無しさん:2016/10/31(月) 23:11:46
3手詰め問題でしたな

527名無しさん:2016/10/31(月) 23:12:40
3手先じゃなくて1手先の問題

528名無しさん:2016/10/31(月) 23:20:57
読めてねー
ここの1手詰めタイムアタックからだな
ttp://www14.big.or.jp/~ken1/application/shogi.html

529名無しさん:2016/10/31(月) 23:24:43
5手詰め問題

530名無しさん:2016/10/31(月) 23:26:43
エッチなおじさんこんばんわ

531名無しさん:2016/10/31(月) 23:27:14
ひかりゅ(´・ω・`)

532名無しさん:2016/10/31(月) 23:38:35
怒らないで(´・ω・`)

533名無しさん:2016/11/01(火) 00:00:40
読める読めないの前に利きがわかってないからね
それ以前の問題だから
だから1手詰から始めないとだめってこと

534名無しさん:2016/11/01(火) 00:04:20
読む読まないじゃなくて将棋ある程度やってる人なら本能的に指す手が出てこないから
そういうのは反感買うで

535名無しさん:2016/11/01(火) 00:08:32
いまで言えば、龍で王手したときに
低級でも読まずに33銀って打つのよ
だから読む以前の問題

536名無しさん:2016/11/01(火) 00:27:50
ここ最近たまにつけて見てるけど将棋してるの始めて見たんやが

537名無しさん:2016/11/01(火) 00:30:19
簡単な3手詰の詰め将棋をやるといいと思うよ

538名無しさん:2016/11/01(火) 00:31:10
簡単なのでいいんだよ

539名無しさん:2016/11/01(火) 00:34:26
60秒で10問解けたらまずまずやな

540名無しさん:2016/11/01(火) 00:36:39
これ、正解が一つじゃないのが逆に良いと思うわ

541名無しさん:2016/11/01(火) 00:39:00
勝ち切れ将棋とか、地力付けるのに良いゲームが揃っとるよ

542名無しさん:2016/11/01(火) 00:43:39
最初は大駒と桂馬の特異性を意識して詰め将棋やるといいかもね
これだと時間無くて難しいかもしれないけど

543名無しさん:2016/11/01(火) 00:44:13
勝ち切れは将皇トップページの終盤問題から選べる
これのLv1を安定して勝てるようになればなかなかや

544名無しさん:2016/11/01(火) 00:45:30
実戦詰将棋と勝ち切れはこっちね
ttp://ken1shogi.sakura.ne.jp/tumerate/shogi.html

545名無しさん:2016/11/01(火) 00:46:36
ごめんURL間違えた
こっちが正解
ttp://www14.big.or.jp/~ken1/application/shogi.html

546名無しさん:2016/11/01(火) 00:47:57
右上の終盤問題のタブから選べる

547名無しさん:2016/11/01(火) 00:49:10
勝ち切れだから勝てばいい
詰将棋じゃないから、王手は続かなくてもいい

548名無しさん:2016/11/01(火) 00:51:50
5手詰め逃しましたなぁ

549名無しさん:2016/11/01(火) 00:54:33
これの難点はどこで間違えたのかがわからんとこだな
詰将棋なら何を間違えたのかわかるが

550名無しさん:2016/11/01(火) 00:57:18
これを強いと言ってる間は厳しいな

551名無しさん:2016/11/01(火) 00:58:29
てか最低限の読む力が無い人に何故実戦形式をすすめたのか

552名無しさん:2016/11/01(火) 00:59:37
断言する
リアルとか関係ない次元のレベル

553名無しさん:2016/11/01(火) 01:00:48
これやらせたやつの頭がいっちゃってるだけだから安心していいよ

554名無しさん:2016/11/01(火) 01:02:02
>>553
ここまで酷いと思わなかったんや
すまんな

555名無しさん:2016/11/01(火) 01:08:32
・詰将棋
・定跡の勉強
・対局したらその後ちゃんと検討する
最初はこれだけでいいんだよ
それ以外に手を出すのは勉強するぞーって時に手当たり次第に参考書を買っちゃうようなもの
まあ趣味だから別に好きなようにすればいいんだけどさ

556名無しさん:2016/11/01(火) 01:19:55
初級だとどんなレベルなん?

557名無しさん:2016/11/01(火) 01:23:12
そろそろ初級の問題見せてよ

558名無しさん:2016/11/01(火) 01:24:53
馬と龍の見分け位いい加減付けてよ

559名無しさん:2016/11/01(火) 01:25:58
なんで全部逆に読むのよ

560名無しさん:2016/11/01(火) 01:36:55
奇跡的に詰む筋が残っとるな

561名無しさん:2016/11/01(火) 01:41:17
なんか急にレベル上がったな
7手詰めか

562名無しさん:2016/11/01(火) 01:47:34
5じゃないの?

563名無しさん:2016/11/01(火) 01:51:00
この局面は手遅れです

564名無しさん:2016/11/01(火) 02:03:33
33に逃げられたら駄目

565名無しさん:2016/11/01(火) 02:09:56
3手詰めを力技でねじ伏せましたな

566名無しさん:2016/11/01(火) 02:14:43
これは妙にレートが高い問題だけあるな

567名無しさん:2016/11/01(火) 02:22:20
5手詰めね

568名無しさん:2016/11/01(火) 02:24:20
最初は金打ち

569名無しさん:2016/11/01(火) 02:29:50
お疲れさんwwww

570名無しさん:2016/11/06(日) 16:40:29
将棋視聴勢を振るい落とす配信画面やな

571名無しさん:2016/11/06(日) 17:00:16
不成でも成でも変わらん

572名無しさん:2016/11/06(日) 17:45:13
なんで歩で追い続けないの?
意味わからん

573名無しさん:2016/11/06(日) 17:46:42
たまにじゃなくて全部抜けてる

574名無しさん:2016/11/06(日) 18:19:31
マイクの音量をそこで調整するってOBSが完全に宝の持ち腐れになってるよね

575名無しさん:2016/11/06(日) 18:44:55
普通にこの詰め将棋難しいな

576名無しさん:2016/11/06(日) 19:00:55
正解率5割り切ってるぐらいの問題でしょ?
中級は5年早いわな

577名無しさん:2016/11/06(日) 19:13:40
とっとと解答見て初級に戻るとよろし

578名無しさん:2016/11/06(日) 19:15:24
最初の桂成は難しいけど
その84金は読まなくても無意識に手が向かないと駄目ね

579名無しさん:2016/11/06(日) 23:17:20
詰将棋が足りないならこっちでやればいい
ttp://ken1shogi.sakura.ne.jp/tumerate/shogi.html

580名無しさん:2016/11/06(日) 23:36:36
最初は解答見ていいって詰将棋の浦野八段が言ってた
複数詰み筋あるのに全然見えないの致命傷だから、とりあえず解答見て手筋覚えて

581名無しさん:2016/11/06(日) 23:41:39
酷すぎるから一手おきにヒント見なさい
1手詰め見えないレベルじゃ話にならん

582名無しさん:2016/11/06(日) 23:52:59
同じ問題見ててよく飽きないね

583名無しさん:2016/11/07(月) 00:00:41
それ正しくは初手角打ちで3手詰めだからね

584名無しさん:2016/11/07(月) 02:29:26
今年のピアキャス名人戦までに仕上がりそうですか

585名無しさん:2016/11/16(水) 21:50:31
安井ですけど
おっw やってるなw

586名無しさん:2016/11/17(木) 05:37:16
あの

587名無しさん:2016/11/17(木) 12:30:05
安井ですけど
ドラムがひでえwwwwwwwwwww

588名無しさん:2016/11/17(木) 12:48:54
ワロタですけど
うーん・・ワロちゃん亭って感じやなw

589名無しさん:2016/11/17(木) 13:23:41
ひかるさんギターとかうまいのに歌が壊滅的だねっつw

590ひかる:2016/11/17(木) 23:07:46
ギターひどいですよ。テンポがむちゃくちゃです。バンドで上手なギターなってるのは一つ年上のリードギターさんですよ

591名無しさん:2016/11/18(金) 01:19:52
ひかるさんこれ寝てるの?

592名無しさん:2016/11/18(金) 01:21:45
ただのマイクなしか

593名無しさん:2016/11/18(金) 01:22:57
そんなに叫んでるの?

594名無しさん:2016/11/18(金) 01:23:37
トラオってサイトの管理人に何かひどいこと言われたの?

595名無しさん:2016/11/18(金) 01:24:01
聞こえる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板