[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
日本語は「非論理的な言語」か?
24
:
名無しさん
:2012/04/07(土) 05:15:28
文法が整備されていないから、そういうことが容易に起こるのだろう。
27
:
名無しさん
:2014/05/08(木) 20:47:39
国連公用語であるだけでなく国連の事務手続きにも使う
英語やフランス語のどこが論理的なんですかぁ?
ラテン語やギリシャ語の方が綾瀬に論理的じゃないですかぁ?
28
:
名無しさん
:2014/05/18(日) 11:07:43
ラテン語が論理的に思えるのは母語話者がいないからだ
33
:
名無しさん
:2024/03/21(木) 00:22:50
>>15
宝探しの暗号は材料が揃わないと理解できないが、それは意図的にそう作られているんだから非論理的とは言わないんじゃないか?
長らく未解読だった言語が理解できないから非論理的であるということも言えない
説明が足りないのは話している対象が既に知っていると思い込んでいるからだろう
つまりあなたが百も承知の経験者だったり、
あなたが優れている為に自分如きが知っている事位とっくにご存知に違いないと思い込んで、
説明を端折ってしまうためにそこで躓きが起きる
まあ知らない言葉や誤字脱字虫食いがあっても意味は文脈で予想できるから、それを質問したり照会すればすべて了解することは可能な筈だ
教えてくれないならそれこそわかる人だけの秘伝の話ということになるだろう
34
:
名無しさん
:2024/09/23(月) 20:50:21
https://dodode.net/nanyo-uzai/
「〜なんよ」って方言なの?どちらにしても千鳥リスペクト間が染み出ていて嫌なんだけども
35
:
名無しさん
:2024/09/27(金) 06:06:40
>>34
誰かを想起させるのなら役割語なん(じゃ)よ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板