[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
お骨と「霊」との関係はどうなんでしょうか。
2
:
妖怪王
:2002/07/07(日) 21:20
ありますね。骨をかじる行為って…。
名作漫画「はだしのゲン」でも母ちゃんの骨をかじるシーンが印象的でしたね。
でも骨にはリンがありますよね。ぐれ猫さんいうとおり「夜光る」かもしれませんね(笑)
見たら腰抜かすでしょうね(笑)
3
:
いしい
:2002/07/08(月) 23:31
昔日本のヤクザの大親分が死んだ時、大幹部たちが骨をわけて食べたと
そうです。
日本には、骨を食べるという風習だか伝統だかがあり、それが今のヤクザの
習慣として残っているそうです。
前に有名な学者の本でそのことについて書いてあった記憶があるのですが、
詳しいことは忘れてしまいました。
でも、知っている方は結構いるんじゃないですか。
4
:
すぐれいち
:2002/07/10(水) 12:11
やくざは神道の儀式に詳しいですよ。
手打ち、杯、親子の契り、仁義の切り方、てきやも同じです。
5
:
妖怪王
:2002/07/21(日) 10:05
化け狐が骨をかじって口の周りが光るという話は聞いた事があります。
6
:
愛美
:2002/10/10(木) 01:21
こんばんわ、お久ぶりです♪
骨を食べるという風習はよく解らないですが
愛した人の骨を食べることで、愛した人といっしよにいたいという願望でしょうね
やっぱし。
その故人も喜ぶでしょう。そこまで愛してもらって♪
霊はもともと人間ですから、感情がありますよね。
私は最近うちのHPのスタッフであるプロ霊能者のところに亡き私の祖父の霊が来まして
私が今年お墓参りしてないから淋しい、熱いお茶と菊の花と少しだけ御菓子が欲しいから供えてくれ
というその他諸々のメッセージを受けました。
骨を食べるという行為もいいかもしれませんが、
やはり亡き人を思う心が大切だと思いました。
無視されたくないんですよね・・・霊も。
7
:
山口敏太郎
:2012/03/13(火) 00:58:25
骨を食べて死者と一体化する習慣は昔からあります。
南の某島では、死にゆく人の肝を食べた習慣があったと言われています。
島の名前は伏せますが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板