したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

頌栄女子学院

1奈々穂:2010/03/09(火) 11:36:05 ID:???
頌栄女子学院中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

前スレッドの書き込みが500を超えたため、パート5スレッドとなります。

過去ログ
パート4 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1150684849.html
パート3 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1107142321.html
パート2 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1075117032.html
パート1 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1033562385.html

2はるる:2010/03/20(土) 20:42:09 HOST:KD113151216028.ppp-bb.dion.ne.jp
先日の小学校の卒業式に頌栄からの祝電が届き、感激しました。
ひとりひとりの生徒を大切にしてくださる学校の姿勢が伝わってくるようで
とてもうれしく思いました。
4月の入学を親子でとても楽しみにしています。

3サクラ:2010/03/28(日) 18:38:12 HOST:softbank221041023025.bbtec.net
先日、オリエンテーションがあり出席致しました。
その時頂いたプリントに「入学式までに準備しておくこと」の一つに、「聖書・讃美歌を入れておくための、布製の袋を用意しましょう。」とあります。
後援会の方で作り方のプリントを配布して下さっていたようですが、入手し損ねてしまいました。
聖書と讃美歌の大きさも分からないので、大体の出来上がり寸法で良いので教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いいたします。

4メルクマール:2010/03/28(日) 19:03:06 HOST:cr4-185-134.seaple.icc.ne.jp

初めまして。
来年頌栄女子学院を受験を考えている小学6年生になる娘を持つ親です。
ひとつご教示いただきたいことがあり書き込みさせていただきました。

ご教示いただきたいのは面接についてです。
試験日当日は午後に保護者同伴面接があるようですが、何時頃に終了するのでしょうか。
2月1日は併願校の午後入試も考えていたのですが、頌栄女子学院の面接終了時刻が遅い
と難しいかなと思ってます。やはり受験番号は早い方がよいのでしょうか。
どなたか受験経験者の方で同じように1日の午後入試を受験された方、あるいはご検討を
された方がいらっしゃいましたら、是非ご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

5ドナルド:2010/03/28(日) 20:19:24 HOST:FL1-110-233-17-95.tky.mesh.ad.jp
サクラ様
聖書袋についてお答えいたします。
出来上がり寸法
縦21cm・横18cm・まち9cm・持ち手幅2、5cm×30cmです。
そして、前面に縦11cm×横15cmのポケットがあったほうが良いです。
聖書、讃美歌などを入れて机の横に下げておくため、生地はデニムやツイルなどの
厚手のもので、ブロードやシーチングなどの生地で裏地を付けて下さい。
色や柄は、お嬢様のお好みの生地で大丈夫です。

聖書袋につきましては特に規定はありませんので、聖書や讃美歌などが入る大きさであれば
市販の手提げなどでもOKです。

簡単ではありますが、参考にしていただければと思います。

6はるる:2010/03/29(月) 01:12:40 HOST:KD113151216028.ppp-bb.dion.ne.jp
ドナルドさま
上級生の保護者さまでいらっしゃいますか? どうぞよろしくお願いいたします。
聖書袋について教えていただきたいのですが、頂いたプリント通りにつくるのは
裏地やポケットなどもあり、かなり難しそうですよね?(^^;;)
皆さん作られる方が多いのでしょうか?
市販のものでもよいそうですが、作る場合にもプリント通りでなくてもよいということでしょうか?
私はお恥ずかしながら時間のあるとき、気が向いたときにのみ、かなりアバウトなものしか作らないので、
頌栄では手作りのおじょうずなお母様が多く、私のような親はいないのでは、、、と実は心配?しております。

メルクマールさま
出願時に受験番号ごとの保護者の集合時間と面接予定時間が記されたプリントを
頂きましたが、5日の場合、受験番号の一番若いグループの面接開始時刻が1時20分、
一番遅いグループで4時30分と指定されていました。
(娘は5日のみの受験でしたので、1日についてはよくわかりません。)
また、いくつかの教室に分かれて面接を受けますので、順番には多少の前後はあるかと思います。
出願初日には、かなり早朝から並ばれた方もいらしたと聞いています。

これからの時期、判定模試なども多くなり、ますますお嬢さんもお忙しくなると思いますが
お体に気をつけて頑張ってくださいね。

7ドナルド:2010/03/29(月) 08:32:59 HOST:FL1-110-233-17-95.tky.mesh.ad.jp
はるる様
我が家の娘は高校生です。
聖書袋についてのご質問にお答えいたします。
聖書袋は、特に既定はありませんので、市販のもでも大丈夫です。
もちろん、手作りの場合も、あのプリント通りでなくても全然大丈夫です。
要は聖書、讃美歌、学院生活(赤本)が入ればOKということです。
クラスの3分の1ぐらいは市販の手提げを使用している生徒さんもいらっしゃいますよ。
確かにあのようなプリントを見ると、頌栄のお母様は手作りが得意な方ばかりといった印象を
うけてしまうと思いますが、決してそんなことはなく、お裁縫が苦手なお母様もたくさん
いらっしゃいますよ。
苦手なお母様の中には、得意なお母様にお願いしたりしている方もいらっしゃいます。
なので、お裁縫についてはあまりご心配なさららくても大丈夫です。

また何かありましたら、わかる範囲でお答えいたします。

8はるる:2010/03/29(月) 21:36:08 HOST:KD113151216028.ppp-bb.dion.ne.jp
ドナルドさま

ほっ・・・安心しました(^^)
手作りの場合でもプリント通りでなくてもよく、3分の1くらいの方は市販なのですね!
早速ご教示くださり、ありがとうございます。

後援会活動は、得意な分野で貢献できればと思っています
得意な分野があれば?ですが・・・
お裁縫も体操着袋とかの程度ならOKです。

9サクラ:2010/03/31(水) 08:44:12 HOST:softbank221041023025.bbtec.net
ドナルド様

聖書袋の寸法など詳しく教えて頂き、ありがとうございました。
私もお裁縫が苦手ですが、好みの布を探して早速取り掛かってみます。
ありがとうございました。

10みぃ:2010/04/01(木) 17:16:29 HOST:KD124208084008.ppp-bb.dion.ne.jp
どの部活に入ろうと思っていますか??

11メルクマール:2010/04/04(日) 18:51:31 HOST:c180.92.51.109.c3-net.ne.jp
はるる様
大変丁寧なご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。
また、今後も色々アドバイス等いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

12ストロベリー:2010/04/07(水) 11:02:39 HOST:ntsitm394045.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
こちらを第一志望校としている6年生保護者です。
宜しくお願いいたします。
今年のオリエンテーション日は何日だったのでしょうか。
ここ数年、3月27日と伺っております。
今年も27日でしたら、来年もそのようになる可能性が高いですよね。
来年の3月27日に早くも大事な予定が組まれておりまして、
気になっております。入学できてもおりませんのに取らぬ狸の・・・で
申し訳ございません。

13ドナルド:2010/04/07(水) 16:46:05 HOST:FL1-110-233-17-95.tky.mesh.ad.jp
ストロベリー様
頌栄を第一志望になさっているとのこと。
頑張ってくださいね。
さて、オリエンテーションの日程についてですが、ここ数年3月26日に行われています。
今年も26日でした。
なので、来年も26日の可能性が高いと思われます。
それに来年の3月27日は日曜日ですので、27日にオリエンテーションが行われる可能性は
ないと思います。

14かりん:2010/04/13(火) 20:30:34 HOST:113x39x135x94.ap113.ftth.ucom.ne.jp
在校生です。
私の年は27日でしたよ。
でも、13サンがおっしゃっているように日曜日にオリエンテーションをする可能性は低いかと思います。
それに、オリエンテーションに来てない子も数名いたように思います(@_@;)
あくまでご参考までに。

ストロベリー様のお子様が頌栄に入学していらっしゃるのを心から願っています。

15ストロベリー:2010/04/14(水) 09:11:59 HOST:ntsitm394045.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ドナルド様 かりん様
お礼が大変遅くなり申し訳ございませんでした。
本年は26日だったのですね。
また御欠席者もいらっしゃるとのこと安心致しました。
まずは娘ともども入学ができるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました

16小4母:2010/04/29(木) 06:22:15 HOST:KD118154017184.ppp-bb.dion.ne.jp
はじめまして。小4女児の母です。

中学受験に向けて学校見学などを始めたところです。偏差値はまだまだ届いていないのですが私が頌栄を希望しています。
まだ校舎見学や説明会・行事などに伺っていないので、まずは主人と二人で見学の予約をしたいと思っています。

で、ご相談したかったのは「最初に子供を連れて行く行事」についてです。好き嫌いがはっきりしている子供なので、極力第一印象をよく・・・と思い、最初に連れて行く行事をどこにすべきか迷っています。
子供のタイプにもよるかとは思いますが、過去他校訪問時の様子を見ると、学校の生徒さんとお話や交流ができる機会があるとぐっと親しみが沸くのかな、と思っています。
それでいうとクリスマス会まで待った方がよいのでしょうか?それともCLDでも一般の学校の文化祭のように生徒さんと交流できる機会はあるのでしょうか?「研究発表会」と聞くといわゆる文化祭よりもっと落ち着いた行事かと思ったりもし、子供には近寄りがたく感じるのかな、と・・・

ごちゃごちゃ考える前に足を運んでみよう!と思い切れればよいのですが親の強い希望と子供の性格により慎重になってしまっています。

まだ先の話ですがどなたかアドバイスを頂ければ(経験者の保護者の方で、この行事に連れて行ったら子供が第一希望に決めた、あるいは生徒さんの経験上この行事がお勧め、など)
ありがたいです。よろしくお願いします。

17瑠璃:2010/05/04(火) 17:44:19 HOST:i114-181-174-126.s04.a013.ap.plala.or.jp
小4母様>

在校生といっても中1ですが、少しでもお役に立てたら嬉しいです。
まず、頌栄の校風は『明るく活発』というような感じです。
この校風がもっとも分かりやすい物はCLD(研究発表会)だと思います。
研究発表会と言っても展示だけでなく、舞台もありますので楽しんで頂けると思います。
直接生徒とお話出来るかは分かりませんが、雰囲気はなんとなく分かりますよ^^*
説明会では先生の話のみなので、校風はよく分からないです。
クリスマス会は礼拝の様な感じなので説明会と同様に校風をつかみ難いかと思います。

ちなみに私はCLDに行き、頌栄を検討しました。
本当にとてもいい学校ですよ(*^_^*)

お子様が頌栄に入る事を願っています。
拙い文章失礼致しました。

18小4母:2010/05/05(水) 15:30:13 HOST:KD118154017184.ppp-bb.dion.ne.jp
瑠璃さま

アドバイスありがとうございます!頌栄の生徒さんの明るい雰囲気を子供に見せるべく9月のCLDぜひ子供と一緒に見学に行きたいと思います。
HPによると10月に説明会があるようなのでそこには親だけで伺い、子供の意向を聞きつつできればクリスマス会にも行ってみたいと思います。

ところで毎年9月ごろバザーがあると聞きましたが、今年もあるのでしょうか?もしかしてCLDのコーナーの一部でバザーも行われるのでしょうか?
質問ばかりですみません。

19瑠璃:2010/05/09(日) 11:17:25 HOST:i114-181-174-126.s04.a013.ap.plala.or.jp
小4母様>

お返事大変遅くなり、すみません><;
はい^^是非お伺いください。

バザーは、今年もあると思いますよ。
CLDでやっているかはよく分かりません><;
お役に立てなくて申し訳ありません。

20中3母:2010/05/10(月) 09:21:55 HOST:FLH1Abe039.kng.mesh.ad.jp
生徒の様子を知るならば、CLDはとてもよいと思います。
私は、生徒会主催の部屋で質問した生徒さんにハキハキ答えていただき、
かなり好印象を持ちました。
また、舞台のビラを配っている生徒さんにも質問しましたが。これも◎。
ただ、現役の頌栄生の我が娘はシャイで、
あのような好印象を与えられないです。
入学相談コーナーでも、先生に丁寧な説明をいただきました。

今年のバザーは9/25(土)です。
入場券は一人200円。在校生は5枚分を購入しています。
人気があるのは、頌栄人形です(お母様方の手作り)。
すぐに売り切れるので私も実物を見たことがありません。
他にも、手作り品がたくさんあります。
頌栄のロゴ入りの文具や、各種袋もの、クッキーもあり。
豚汁やゼリーなどの飲食コーナーもあり。
そして、各家庭から提供したタオル・毛布などの販売。
かなり大規模です。
よろしかったらどうぞ。

21小4母:2010/05/10(月) 20:11:29 HOST:KD118154017184.ppp-bb.dion.ne.jp
瑠璃さま、中3母さま、

貴重な情報ありがとうございます!
バザーは9/25なのですね。
HPに載っていなかったので今年はないのかな・・・と思っておりました。
受験生と保護者も参加可能であればがんばって頌栄人形をゲットしたいです。

うちの娘もシャイなのですがCLDでの生徒さんの様子を目にして受験に向けて
モチベーションをアップしてほしいと願っています。
行事の準備など在校生の保護者の方々の関わる場面もあり大変かとは思いますが
がんばって下さい!

22くらちゅう:2010/09/10(金) 15:15:10 HOST:softbank221041023025.bbtec.net
昨日、CLDとバザーのチケットを持って帰ってきました。
中1で今までも頌栄のバザーに行った事がないのでどんな感じか教えて下さい。
やはり混雑していますか?何時くらいが比較的空いているとかありますか?

23Amama:2010/10/09(土) 16:54:26 HOST:FL1-119-241-2-9.tky.mesh.ad.jp
こんにちは。小6女子を持つ母です。 前出の質問と重複するようでたいへん恐縮なのですが、募集要項や掲示板ではやはりわからず、どなたか教えていただけたら大変助かります! 
午後入試を受けるため、面接で早い順番をいただくには、どうしたらよいのでしょうか?「グループ分けの方法なので、受験番号が早い順とは限りません」と、書いてあって、「では、どうしたら?」と、途方に暮れてしまうのですが??

24:2010/10/11(月) 00:01:45 HOST:FL1-118-109-150-194.kng.mesh.ad.jp
受験番号の1番さんの面接の順番は1番です。ただ同時進行で、次グループの先頭の方も面接してます。
この方は、受験番号がひとつ前の方よりも早く面接することになります。
欠席の方がいれば、前にずれます。
これが、「受験番号が早い順とは限りません」ということです。
つまり、全体として見れば、受験番号が早い方から終わっていくけれど、
細部ではその通りではないということです。

午後受験のためには、何時に学校を出なくてはいけないのでしょうか。
確か、面接の開始は1時半ぐらいだったので(記憶違いだったらどなたか訂正をお願いします)。
あまり時間の余裕がなく、どうしても午後受験したいのなら
頑張って受験番号1番をとるしかないとは思いますが。。。。。

25Amama:2010/10/12(火) 15:10:20 HOST:FL1-119-241-2-9.tky.mesh.ad.jp
中さま:
返答していただき、ありがとうございます! さらにあちこち読んでみたところ、例えば1番、41番、81番、121番、161番、201番......の方が1時半にスタート、その後順次番号に従って面接が進むのであろう、というような理解ができました!
システムはわかったものの、ではいざ、受験番号をいただくときに、どう「狙ったら」よいか、って、むずかしいところですね。
ここはひとつ、腹を決めて、1日は頌栄一本にしぼるべきなのかもしれません。よく考えて決めようと思います。

アドバイスいただき、本当にありがとうございました!

26とも:2010/11/12(金) 20:52:55 HOST:108.net112138210.t-com.ne.jp
頌栄女子学院の中2です。

まだ頌栄に入って2年たっていませんが、
学校生活や校舎、先生、面接で聞かれることなどで分からないことなどあったら
お答えします。

27ひろ:2010/11/26(金) 18:27:36 HOST:usr041.bb363-04.udt.im.wakwak.ne.jp
10月の説明会に家庭の事情で参加できませんでした。春の塾主催の時は
行ったのですが、実際に入試問題のヒントのような事がお話頂けたのか
ご存知でしたら教えて頂けますでしょうか?

28梨央:2010/12/16(木) 15:15:20 HOST:221x245x171x197.ap221.ftth.ucom.ne.jp
初めまして!
頌栄中2です☆(ともさんよろしくお願いします♪)
なんでも聞いてください。

29あい:2010/12/16(木) 18:15:39 HOST:pw126217142031.53.tss.panda-world.ne.jp
ともさん、梨央さん
私はまだこれから受験ですが、
合格したらスポーツがしたいと思ってます。
気が早いかもしれませんが
バスケット部とテニス部について教えてください。

30あず:2010/12/17(金) 06:23:17 HOST:113x42x202x157.ap113.ftth.ucom.ne.jp
頌栄の体操部について教えてください

31梨央:2010/12/27(月) 11:04:29 HOST:221x245x171x197.ap221.ftth.ucom.ne.jp
あい様、あず様初めまして!
私は、バスケ部、テニス部、体操部でもないんで
あんまり分からないんですけど・・・ごめんなさい(泣)

でも友達の情報なんですが・・
運動部は基本的に上下関係が厳しいらしいです。

テニス部は、硬式テニス部とソフトテニス部に分かれてます。
硬テニ部は、人数制限があってそれを上回ると学校側が勝手に抽選してしまうらしいです。
ちなみに、中2では、落ちた人はほとんどソフテニ部に行きました。

体操部は、今年からチアも一緒にやることになりました。
そのせいかかなり入部者が増えました。

がんばってください!!

32あい:2010/12/27(月) 11:27:17 HOST:pw126208115249.34.tik.panda-world.ne.jp
梨央さん、ありがとうございました。
後輩になれるように試験頑張ります!

33小4母:2011/03/22(火) 20:55:58 HOST:KD118154017184.ppp-bb.dion.ne.jp
以前こちらでイベント関連のご相談をした小4母です。
引き続き頌栄が第1志望です。
今回の震災で頌栄のHPでの情報は比較的控え目で、「緊急携帯サイト」での情報共有が主のように見受けしましたが、差支えない範囲で震災に際しての学校サイドのご対応や生徒さんの様子など教えて頂けましたらありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板