したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

三輪田学園

1奈々穂:2008/08/26(火) 22:57:50 ID:???
三輪田学園のスレッドの書き込みが500を超えたため、パート3スレッドになります^.^

三輪田学園中学校・高等学校の話題はこちらで^.^

今までのスレッド
パート2 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1120917968.html
パート1 http://jbbs.livedoor.jp/study/1080/storage/1036982436.html

140じゃすみん:2012/04/14(土) 01:18:15 HOST:wb75proxy12.ezweb.ne.jp
>>139みにまぬさん

中1…どうなんでしょう… ちょっとわかりません、ごめんなさい(汗

いずれにしても中1の部活は中間テストが終わる6月以降にスタートするのでその時点で顧問やってくれそうな先生に相談してみたらいかがでしょうか

141名古屋:2012/04/30(月) 17:09:21 HOST:KD118152034223.ppp-bb.dion.ne.jp
中一でも確か大丈夫だったと思いますよ
あ、いきなり入って来ちゃってごめんなさい。
でもまあ・・・確か作ることは出来るはずです

間違ってたらごめんなさいね・・・

142みみ:2012/05/24(木) 23:38:55 HOST:nttkyo871199.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
今年の志願者が随分現象しているのが気になりますね。
4月のアンサンブル説明会も三輪田のブースはガラガラだったそうです。
大学合格実績が今一つなのを気にする受験生も多いのでは?

143みみ:2012/05/24(木) 23:56:08 HOST:nttkyo871199.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
現象 → 減少

144卒業生:2012/09/17(月) 13:43:50 HOST:EM114-49-30-151.pool.e-mobile.ne.jp
いつから水泳部の上下関係厳しくなったのですか?私たちの時は上下のケジメはあってもとても中高とま和気あいあいで仲良しでしたが…。
先生もおじさんなになったからかな?

145外は雪:2013/01/14(月) 16:53:17 HOST:softbank219196082150.bbtec.net
「コンクリート打ちっぱなしは、施工で手が抜けない」そうです。

146敦子:2013/01/26(土) 11:18:27 HOST:P221119001090.ppp.prin.ne.jp
三輪田って芸能活動ダメですか? また品川などではなく東京の女子校で芸能活動できるとこを教えてください!千代田区辺りでお願いします。

147敦子:2013/01/26(土) 12:03:42 HOST:P211018232028.ppp.prin.ne.jp
もうすぐ受験です。急ぎでお願いします。

148みわ:2013/01/29(火) 21:32:41 HOST:s7.GkanagawaFL9.vectant.ne.jp
学校にお聞きになるのが一番確実です。きちんと答えてくださると思いますよ。

149ろろ:2013/01/30(水) 00:04:20 HOST:KD175132053236.ppp-bb.dion.ne.jp
三輪田は芸能活動だけでなく、バイトも禁止です。

150ニコちゃん:2013/02/01(金) 14:09:00 HOST:softbank219215024041.bbtec.net
私は、三輪田生です。 三輪田は地味だけど、とってもいい学校です。先生は一人ひとりをちゃんとみてくれています。わたしは、数学のテストが返されたとき、先生に、「よくがんばったね」と言われてとてもうれしかったです。

151在校生:2013/02/03(日) 14:54:09 HOST:KD114017192254.ppp-bb.dion.ne.jp
三輪田在校生です。
今年三輪田学園中学を卒業し、
高校は他のところに進学します

高校に進まない理由としては色々
ありますが主に校風が自分に
合わなかったことです。

中学受験のとき三輪田学園の他に
3校合格をもらっていたのですが
三輪田学園ではなく他のところに
入学すべきだったと後悔しています。

三輪田学園は毎日コツコツ勉強し、
テスト前には見直し程度で完璧というような
子に向いていると思います。
部活よりも勉強なので特に運動部の生徒
としては不満も多くありました。

先生は差別と言ったらおかしいですが
そのように感じることが多くありました。
良い先生ももちろんいらっしゃいますが
1/10と言ってもいいくらい少ないです。

生徒に失礼なあだ名をつける先生。
なにかと面談室に呼び出す先生。
なにがあっても謝らない先生。
などおかしな人がたくさんいました。

理不尽なことは三輪田学園に限らず
他の学校でもたくさんあると思いますが
わたしは上手く学校の軌道に乗れませんでした。
日々不満が募っていってしまいました。

もちろん学校に合う生徒はたくさんいるので
人によって良い悪いはあります。

三輪田学園は落ち着いた子の方が
合うとおもいます。

長々とすいませんでした!

152ニコちゃん:2013/02/04(月) 14:30:07 HOST:softbank219215024041.bbtec.net
三輪田は確かに勉強が最優先でその次に係、委員会、そして最後に部活という順番なので、最初は少しためらいがありましたが、やはりテストでいい点数をとれたときはやはりうれしいです。

153現中三文化部。:2013/02/06(水) 01:11:40 HOST:KD114017192254.ppp-bb.dion.ne.jp
今三輪田に通学してますがとてもじゃないけど良いとは言えません。まず生徒が良くないです。クラスでは運動部(特にバスケ、バレー)が権力を持ってクラス内で上下関係が生まれています。わたしの友達はテニスに所属していますが体育委員になりたいのに体育委員はバスケ、バレーの人しかなれないっていう雰囲気だからなりたくてもなれない、と相談してきました。
普段そんなこと言うような人ではないので驚きましたが良く考えてみればその通りです。
他にも運動会の種目決めでは1人1人好きなのを選ぶのですが
ある種目をバスケ部がやるので他の人はそれを選ばないで欲しい
みたいなことを言われ結局その種目はバスケ部がやることになりました。
わたしはそれがとてもやりたかったので逆らえない自分に腹がたちました。
わたしと同じ部活の子は運動部は文化部より偉いのか。ととても疑問に思い
腹を立てていました。
教室に朝バスケ部が集まっていると怖くて教室に入れない子もたくさんいました。
文化部の子はみんなおどおどしてしまいます。同じ学年なのにおかしいです。

また、どうせいのアイドルが好きな人がクラスで
騒いでたり水着の女の子の写真を持ってきたり
学校帰りに秋葉原に寄ったりしてるのを見ると少し気持ち悪い
と思ってしまいます。
もちろん女性としてこんな風にかわいくなりたい、きれいになりたい
なら話しは別ですが写真やCDを持ってきて大声で騒ぎたて
興味のない人にも名前を覚えろだの、動画を見ろだの
画像を見せてきたり永遠に喋られたりと迷惑ですし、
いやらしく感じます。嫌いな人もいることを理解してほしいです。

また、ジャニーズが好きな子たちはうちわを持ってきたり
雑誌を持ってきたりとこちらもまたすごいです。
わたしは嫌いではないのであまり嫌とは感じませんがあまり良い思いをしてない人もいるとおもいます。
個人的にはAKBファンの子たちの方が嫌です。(あくまで個人的に)

また、ネットで友達の影口をいう人もたくさんいます。ある子はネットが原因で不登校になってしましました。すごく明るい子で運動部でぜんぜんそんなタイプでは無かったのですがやはりネットで影口を叩かれたのが辛かったようです。
本人にしかわからないような影口や、匿名で影口を書き込んだりするので見てるわたしまで気分が悪くなります。

154現中三文化部。:2013/02/06(水) 01:16:56 HOST:KD114017192254.ppp-bb.dion.ne.jp
続きです

女子校なので下ネタも恥じらいなく話します。
女性としてどんどん気品がなくなります。

また、先輩などを好きになりきゃーきゃー騒いでる人たちをみると馬鹿馬鹿しくなります。
これは主に運動部です。運動部は基本うるさいのですが誰もそんなこと言えないです。

授業中も主に運動部がうるさいです。
英語などは出席番号で前半、後半でクラスが分かれるのですが
わたしのいる後半は運動部が多く大変うるさかったです。
授業も進まないし集中もできません。

あまり良い環境ではないのでわたしは三輪田はおすすめしません。

155つむさん:2013/02/08(金) 00:13:14 HOST:kita140052.kitanet.ne.jp
現中三文化部さん
残念なことがあって、学校自体を嫌いになってしまうことはいたしかたないと思いますが・・

だからといって、3年間お世話になった学校に対してやめるから、と盛大に悪口を書き込むようではあなたの品性も疑われます、やめましょう。

我が家は上の娘が三輪田、下の娘があなたと同い年で別の女子校に通ってますが、あなたの書き込んでいるような状態とほとんど変わりません。
女子校は多かれ少なかれ、こんなものなのです。
上の娘は三輪田を好きですし誇りに思っています。
あなたが気にいらなくとも、他の大勢の生徒さん達をも貶めることはよくありませんよ。
やめましょうね。

156在校生文化部中3:2013/02/08(金) 17:01:38 HOST:40.net112138002.t-com.ne.jp
在校生です。正直私はすごく成績が悪いです。でも、先生は私を見捨てずにどう勉強したらいいかなど
話あってくださったりします。
たまにイライラしますがやっぱりありがたいです。

先生は個性的です。
合う合わないはあると思います。
でもそれはどの学校もそうではないかなと思います。個人的に校長はいい人だと思います

服装もいい具合にゆるいと思います。
髪型は自由です。もちろん染めたりはダメですが

生徒はいじめ等は私の学年はありません。
運動会などの団結力はすごくいいなと思います。
私からしたら運動部と文化部の権力の差はあまりないと思います。
ちなみに私は文化部です。
たまに、怖いなとかは思いますが壁を作っているとかはあまりないです。
文化部を見下したりとかもありません。
私は運動部の人と特別仲がいいわけではありませんがそう思います
雑誌を持ってきたりなどはあります。でもそれはどの学校もそうなのではないかと。

下ネタ等私も言います。それで不快な思いをしていた人もいますよね。気が付きません
でしたすみません。
抑えますが、そういうふざけた会話も私はすごく楽しいと感じます。

ネットに悪口を書く・・・ですか。それはあなたも同じでは?

私は今の学校生活がすごく楽しいです。
合う合わないはありますが、私はおすすめです!制服はダサいですがw

157保護者:2013/02/09(土) 11:24:23 HOST:softbank219197060012.bbtec.net
在校生さんは、他高校に進学されるとのこと。
新しい環境での高校生活が素晴らしいものになるよう、陰ながら応援
しています。

三輪田に限らず、校風が合わなければ日々の生活はつらいものに
なります。
これまで嫌な思いもあったかもしれませんが、中学校生活を否定しないで
下さいね。
いろんな経験は、あなたにとってのちのちプラスになることもあると
思います。

158削除:削除
削除

159yuu:2013/02/20(水) 15:15:29 HOST:p4073-ipbf2001marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp

つまらない学校ですよ。

160来年受験:2013/02/26(火) 20:40:51 HOST:FL1-119-243-183-123.tky.mesh.ad.jp
三輪田のテニス部は硬式ですか?ソフトテニスですか?
部活の雰囲気はどうですか?

161テニス部中一:2013/03/17(日) 10:57:15 HOST:i121-117-237-5.s04.a011.ap.plala.or.jp
ソフトです。先輩方は厳しく怖いときもありますが基本的にやさしいです。
挨拶をすると笑顔で「ハロー」や「おつカレー」などふざけています。
ある程度の上下関係はありますが厳しすぎはしないので
お勧めです。

162在校生の父より:2013/04/23(火) 12:18:11 HOST:113x42x207x99.ap113.ftth.ucom.ne.jp
現在高1の在校生の父親です。非常に良い学校だと思います。
中高一貫校に入れて良かったと実感しています。
我が家では、長女は公立中→大学付属校→大学でしたが、「ゆとり世代」
なので、基礎学力が不足しており現在大変苦労しています。
それに比して、三輪田学園では中学時には徹底した基礎学力養成を
しますので、上位学年進級時に少なくとも基礎学力はありません。
校長先生を始め、良い先生が揃っていて安心して6年間子供を
預けることが出来る学校だと思います。

163青学年:2013/05/23(木) 18:47:32 HOST:156.net112138203.t-com.ne.jp
とっても楽しいですよ
先生方は私たちの質問にしっかりこたえてくれます
文化部でも文化祭とかは活躍しやりがいがあります
学年によって独特の雰囲気があるので運動会の応援ダンスは
面白いです

164受験生:2013/06/08(土) 22:27:02 HOST:eAc1Adb246.tky.mesh.ad.jp
今年の中3修学旅行はどうでしたか?気になります!

165kapa:2013/06/16(日) 21:51:46 HOST:p4146-ipbf4702marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
三輪田いい学校ですよー
それだけ言いたかったです。
良かったらHP見てください。

166現中三:2013/06/19(水) 15:54:33 HOST:221x249x237x198.ap221.ftth.ucom.ne.jp
楽しかったですよ!
一日目と二日目が平和学習で
三日目が宮島、
四日目が広島城と美術館を好きな方を見学しました!
何度も言いますが楽しかったですW

167誠のほかに道なし:2013/08/09(金) 22:01:28 HOST:110-134-173-130.rev.home.ne.jp
私が三輪田に入学し、初めての音楽の授業で荒川先生が君が代の意味、そして綺麗な歌い方を厳しく教えていただいたのがとても印象的でした。靖国神社の隣、保守の歴史ある学校を卒業できたことが今の自分のバックボーンになっていると自負しております。この書き込みを少し拝見しましたが、昔の三輪田学園ではなくなってしまったようですね。とても残念です。

168BL2:2013/08/16(金) 22:47:44 HOST:FNAfb-01p2-188.ppp11.odn.ad.jp
今中学2年の在校生です。確かに、昔と今とでは大分雰囲気が変わったと思います。
校舎も変わり、先生も大分変わりました。167様のおっしゃるとおり、
この書き込みを見る限り失望なさる事も往々にしてあるかもしれません。
在校生として、恥ずるところもいくつかございます。
でも、こんな風には考えられないでしょうか。
今も昔も、時代の風に乗って少しずつ進化できる、そんな学校なのだと。
それによって、犠牲になるものはあるかもしれません。
でも、世の中を見回せばそういうものは沢山あると思いませんか?
死語という言葉が存在するように時代によって変わり失われるものは
沢山あります。そして新しいものが生まれるのです。
果たしてそれは、悪い事なのでしょうか?
ここからは私個人の意見ですが、三輪田は今も少しずつ変化しています。
グローバル化社会を見つめて海外へと広く目を向けられるように、各学年で英語分野
の強化が進められています。イングリッシュキャンプ、口語英語講座、英語科主催の講演会。
これらの行事は英語科の先生の発案で生まれたそうです。ですが、今も昔も、根底にある姿勢は同じです。
生徒達を思う先生方の純粋な姿勢もそう変わっていないかと思われます。「誠のほかに道なし」
その教訓も今に引き継がれ、その血筋はこれからも絶えることなく続いていくのです。
私は、今の三輪田も先生方も九段もすべてが好きです。
掲示板をご覧になって心苦しいこともあったかと思われます。
しかし、全校約1080名のうちたった一人でもこんな思いを持っている人間がいる、ということだけはご理解下さい。

長文失礼いたしました。

169うるたか:2013/08/18(日) 13:27:04 HOST:om126192183188.1.openmobile.ne.jp
三輪田学園中学校一年生です。
はっきり言ってチョー嫌です。
夏休みはまともに遊べないし、
部活だって辛すぎて耐えられません。そもそも中学受験をしたことに後悔してます。

170:2013/08/20(火) 16:02:33 HOST:194.142.135.27.ap.yournet.ne.jp
中2の姉が三輪田に通っています。
私はまだ小6ですが。

(>>うるたかさん)
今年の中1は荒れているということをよく言っています。あまりあなたの先輩たちはあなたたち(現在の中1)を好んでいないそうですよ。
うるたかさんも規則を守り楽しく学校生活を送れるように努力することが大切だと思います。つまらないばかり言っていても何も変わりませんし。
(スカートが短い人が多いようですが短く太い足を見せられている方の立場になってみてください。それに膝丈の方が断然可愛いです。)


姉の友達の悪口は聞いたことありませんし、楽しく過ごせているようです。
姉も下ネタで遊んでいるようで、とても楽しそうです。下ネタはやはり女子校のテッパンなのではないでしょうか?あまり気にすることはないと思いますが。

親も親同士で食事したりと仲がよいです。あまり気を使わず付き合える人が多いのだと思います。

姉は器楽部ですが、部活の上下関係、年によって違うそうです。去年の高2はほんわか系、今年はキビキビ系、など。
中1の時ははっきり言って部活の待遇はよくなかったようです。
部活に入ってもあまり行事に参加できず、呼んでいる先生方や顧問の先生、先輩たちもあまり教えてくれず、ほとんど中1だけでの自主練習でした。
他の部活は不明ですが。

私は三輪田に行く予定はありませんが、なんとなく役に立ちたく、投稿させていただきました。
それでは失礼します。

171現中三:2013/08/24(土) 11:53:03 HOST:221x249x237x198.ap221.ftth.ucom.ne.jp
166に書き込みさせていただいた者です。
161さん、今の高二のことですよね、それ。最近部活内の雰囲気が悪くなっていると聞きました
私は何部とは言いませんがw 聞いた話です。
とにかく全体的に運動部の雰囲気は悪いようです。
169さん、どこでもいやな事はあると思います。私も中一の頃嫌でした。
先生も、クラスメイトも…でもこれは自分で選んでいっているわけだから、と割り切りました!今はw

たしかに170さんの言うとおり中一は今荒れています
巻き道は広がって歩くし、生意気な子が多く、
偏差値が低い時に入っちゃった感が丸出しです もう少し、場をわきま
えてほしいという時があります
上から目線ですみません。でも私達が中一の時も上の先輩からさんざん言われましたよ
誰しも通る道だと思って中一さんは耐えてくださいね。
長文失礼しました。

172ねゆふてめこ:2013/09/03(火) 21:09:18 HOST:z222213.ppp.asahi-net.or.jp

楽しいですよ。

173YYYYYY:2013/09/07(土) 22:42:10 HOST:e0109-106-188-20-199.uqwimax.jp
正直、楽しくないです。
まだ入学して一年たってませんが、今のところ楽しいって思えてません。

174うどんげ:2013/09/12(木) 21:54:53 HOST:220-208-80-120.koalanet.ne.jp
僕も楽しくないと思います。

175wwwwwwww:2013/09/18(水) 18:52:08 HOST:118-86-158-238.kakt.j-cnet.jp
今の中一はそんなに荒れているんですか?

どの部活の中一が荒れているのですか
どのクラスの中一が荒れているのですか

詳しく教えてください

176ツンデレンコ:2013/09/18(水) 19:24:04 HOST:220-208-80-120.koalanet.ne.jp
私も気になります。*
教えてください(`_´)ゞ

177元三輪田学園の生徒:2013/10/07(月) 07:26:42 HOST:KD182249246153.au-net.ne.jp
私は現在高1ですが、中学は三輪田学園でした。なぜ三輪田学園に進学しなかったかというと三輪田学園の教育方針や考え方などすべてにおいて私には合わなかったからです。
三輪田学園には独特な先生が多く、とてもじゃありませんがよい先生とは言えません。

生徒のロッカーを勝手に覗く先生、
生徒に変なあだ名を付けてからかう先生、
依怙贔屓が激しい先生、
などです。

もちろんなかにはいいい先生もいましたが、ほんのほんの一握りです。

私の場合、辞めた大きな理由は中2のときの担任にいじめを受けていたからです。
毎日のようにお前なんかこの学校に必要ない、他の学校に受験でもすればいいい、と毎日のように言われ、やってもいないことをでっち上げられ親に電話されたり、本当に毎日辛くてノイローゼになりそうでした。例えば、部活の集金の領収書を無くしてしまったときなどはお前が金を盗んだんだ、と必要以上に責められ、違うといっても聞く耳すら持たず最終的にはお前の親はおかしい、とまで言われました。私ならともかく、親を侮辱されたのだけは本当に許せなかったです。私はメンタルがかなり強い方だったので耐えられましたが、メンタルが弱い子だったら不登校になっていてもおかしくなかったと思います。自分でもよく頑張ったな、と思います。

だから、その先生の言う通りに私は受験してやりました。

その先生にいじめられていたのは私の態度か悪かったのも確かにあると思います。
ですが三輪田学園にはこんな先生がいるということです。

私は高校も無事第一志望に合格し、大学付属だから部活も楽しいし、今はとても楽しい学校生活を送っています。
普通に共学校に入って今まで自分達がいた世界がどんなにおかしかったのかよくわかりました。普通の学校生活、普通の友達、普通の環境、普通の先生、普通と言うものはこういうことなんだと三輪田学園を出てようやくわかりました。

ちなみに三輪田学園は部活も最悪で私の前に所属していた文化部などは部費として月に一回7000円をとられました。

私は三輪田学園を出て本当に良かったです。

178キラリ:2013/10/09(水) 08:51:39 HOST:wb77proxy11.ezweb.ne.jp
元三輪田学園の生徒様、新たな学校生活を楽しまれているとの事、良かったですね。どこの学校でも、入学したら思っていたのと違っていた、という事は多かれ少なかれあるような気がします。ですが、書き込みにあるような先生がいらっしゃるのは非常に残念ですね。三輪田学園の理念に反している気がします。

当方受験生の母で、こちらの学校を第一志望に考えております。知人の姪子さんが高校に在籍中で、楽しく通っていると聞いています。ですが、掲示板を拝見すると、今まで説明会や各種体験イベントで感じていた印象と異なる書き込みも多く、この時期になって悩んでいるところです。娘はおっとりマイペースな性格で、色々な学校に足を運び、娘に一番合うと感じ、第一志望にしてきました。

もちろん、全ての面で完璧に希望に合ったわけではありません。一番は、大学進学実績があまり良くない事です。どこの学校に何人進学しましたというアピールはしたくない、オーダーメイドの進路指導というお話でしたが、実際、世の中は未だに学歴社会です。医療系などは、学歴に左右されず就職先も比較的自由に選べますが、やはり、進学実績の悪さは、将来の選択肢の幅を狭めてしまいます。そして、英語教育の内容も気になります。私が訪問した学校では、英会話の授業が中1からあるのが普通のようでしたが、こちらは中2からですね。留学制度についての説明などもなく、使える英語は学べない気がしています。

長文になってしまい申し訳ありませんが、在校生の方、保護者の方から学校の雰囲気(生徒、先生の様子)、進路指導、英語教育について、是非お話を伺いたいです。もちろん、他の事でも構いません。宜しくお願い致します。

179 ◆xSK1SiC5MI:2013/10/15(火) 23:04:41 HOST:caa452cc.tcat.ne.jp

三輪田学園に通っている高校生です。
私はとても楽しい学校だと思っていますよ。

中1の方、確かに最初は慣れない電車通学の疲れなどもあり
大変と感じるかもしれませんが、三輪田で6年過ごすうちに、ここに入って良かったと思える学校なのではないかと私は思います。
文化祭や運動会、良い思い出が沢山あります。
個人間でのいざこざが全くないというのは不可能かもしれませんが、少なくても私の学年は、みんな優しく、集団で誰かをいじめたりするようなことはありません。

英語教育に関しては、私が中学の時も英会話の授業は中2からでしたが、
英会話室にはいつでもネイティブの先生がいらっしゃり、話しに行くことができます。
今は夏休みに英会話の集中講座があったりするらしいです。
受験に際しては先生方に頼めば過去問や英作文などの添削もしてくださいます。

あと進路は三輪田は主に偏差値というよりも本人の希望を第一にするのではないでしょうか。
しかし先生方の知識はすごいですし、いわゆる難関校の対策もしてくれるので、しっかり授業を受けていれば受験の基礎はつくれると思います。

学年によって雰囲気は多少違うかもしれませんが、
ひとりひとりの個性を伸ばせる学校だと思います。

180ピンク学年:2013/10/16(水) 12:10:46 HOST:softbank126126232228.bbtec.net
三輪田学園中二の生徒です。
私は三輪田学園が大好きです!

それは……私も先生方も人なので、「合わないな」と感じることもあります。
でも、悩みを何でも話せる先生、授業の合間に面白い話をしてくれる先生など
、いい先生、面白い先生が沢山います!

英語の授業では、英文にきちんとs(主語)v(動詞)などのマークをしてくださ
るので、とてもわかりやすいです。英会話では、今習ってる先生がたくさん
「Why?」と聞いてくるので、理由を英語でちゃんと言えるようになりまし
たね(苦笑)中一からも希望者は放課後に英会話教室を受けることができます。

学園生活は、毎日がとても楽しいです。もう過ぎてしまいましたが、三輪田祭
では直接生徒と話ができる「受験生コーナー」というものがありました。その
様な場所で、在校生と話してみると、もっともっと三輪田のことが分かると思
います!!

参考になれればうれしいです

181キラリ:2013/10/16(水) 18:13:24 HOST:wb77proxy04.ezweb.ne.jp
在校生の皆様、書き込みをありがとうございました。充実した学校生活を送られている様子がよくわかりました。進路指導、英語教育もしっかりとした取り組みがされているようで安心しました。

三輪田祭は去年家族で参加させていただき、今年は家の用事があり、行く事ができませんでした。部活体験に参加した際は、生徒さんが声を掛けて下さり、色々とお話を聞かせていただきました。

娘もいよいよ過去問をスタートしましたが、得意科目ですら苦戦していて、1回分終えた時点でかなり落ち込んでしまい、様子を見ていると辛い所ですが、先はまだ長いので、親子で頑張りたいと思います。

また、色々と学校の様子を教えていただけると嬉しいです。ありがとうございました。

182高校生:2013/10/27(日) 15:09:11 HOST:p1224-ipbf2506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
確かに三輪田は伝統校であるがために、固い所も多々あります。
そのため、自分にはこの学校の校風が合わないと感じ高校に上がる前にやめていく生徒が毎年10人ぐらいいます。
先生の割合は文系科目の先生の人数が理系科目の先生の人数よりも多く、文系志願者としてはよい学校だと思います。
逆に、理系志願者としては心もとない感じもします。
英語の先生が多く、英語が嫌でも好きになる学校と言えるでしょう。

183三輪田在学生:2013/10/27(日) 15:19:20 HOST:p1224-ipbf2506marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ネット環境が充実しているのにもかかわらず授業であまり使われないのが残念です。

とにかく、理系志願者にはお勧めしませんね。

1846年4組A子:2013/11/02(土) 14:06:13 HOST:118-86-200-129.fnnr.j-cnet.jp
はじめまして。
三輪田学園に入りたい6年生です。

ダンス部か水泳部に入りたいと思い、勉強頑張っています。
ただ、中学に入ってからもピアノだけは続けたいと思ってるのですが、
部活しながらは難しいですか?部活は毎日あるんでしょうか?
特にダンス部は、学園祭でとてもすごかったので、相当練習してるんだろうなと
思いました。
部活と習い事、ダンス部、水泳部に限ってでもいいです、両立できますか?おしえてください。

185あいらぶ黄色学年:2013/11/02(土) 22:55:53 HOST:s635246.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
三輪田はいい学校ですが、修学旅行が他校と比べて内容が薄いですし、文化祭も小規模で、はっきり言って微妙です
海外に行くとかいうのもないし

あと大学受験への姿勢や英語への姿勢が悪いです。
三輪田は今崖っぷち御三家と言われています

そういうところは改善してほしいです

186キラリ:2013/11/05(火) 00:09:21 HOST:wb77proxy12.ezweb.ne.jp
あいらぶ黄色学年様

在校生の方にとっては、文化祭や修学旅行は楽しみなイベントですので、内容が濃ければもっと楽しめると思う生徒さんもいらっしゃるのでしょうね。

確かに、三輪田学園は派手な印象はなく、何事も堅実な印象を受けております。その中でも、少しずつ変化していこうという方針なのかと思っておりますが、英語や大学受験への取り組みのどのような点が気になっていらっしゃるのでしょうか?差し支えなければ、教えていただけませんか?

187ピンク学年:2013/11/07(木) 19:48:11 HOST:softbank126126232228.bbtec.net
6年4組A子様
三輪田では、どの部活も週に4回までしかできないことになってますよー

188在校生:2013/11/15(金) 11:31:46 HOST:KD113151246161.ppp-bb.dion.ne.jp
現在高1の在校生です。
三輪田は本当にとてもいい学校です。三輪田に入ってよかったと心の底から思います。(少し大袈裟ですかねw)

まず、三輪田は立地が良いです。交通アクセスがよく都心ながら緑が多いです。周りは法政大学をはじめ、たくさんの学校があるので静かですよ。
そして三輪田は雰囲気がアットホームでほんわかしてます(*^^*)私はこの雰囲気がとても好きです。まあ、合わない子には合わないと思います。あまり競い合わないといいますかwでも決してお嬢様学校ではないですね。
先生方もいろいろな相談に親身になってのってくださいます。進路も自分のやりたいことを尊重してくださいます。ここの大学行きなさい!とかはないです。(これが実績の良くない理由かと。もう少し実績も重視してくれるといいんですけどねw少しカリキュラムが変わっているので多少は良くなっていくといいですね…)
まだまだ書きたいですが、長くなりそうなので…とにかく!三輪田はいいところですよ( ´ ▽ ` )ノみんなに自慢できる学校です!!

189とくめい:2013/11/15(金) 11:47:59 HOST:KD113151246161.ppp-bb.dion.ne.jp
177の元三輪田学園の生徒さん。

そういうのやめてください。あなたの言っている先生が誰かわかります。確かにあの人は嫌な人です。あの先生は私も嫌いですよ。でもだからって学校を辞めたあなたが書き込まないでください。
私はあなたの態度が悪かったと思います。自覚もあるようですが。あの先生はやりすぎだけどあなたの態度は本当によくなかった。そう思います。

そして部活で7000円とられたといっていますがそれはレッスン費でしょう。部費はそんな高くないと思いますよ。部活が部活ですからレッスン費がかかっで仕方ないですよね。

190ピペ:2014/02/06(木) 23:45:32 HOST:p79672e6f.tkyea104.ap.so-net.ne.jp
今年の受験者数はすごく少なかったと聞いたのですが、本当でしょうか・・・?

191キラリ:2014/02/07(金) 08:40:04 HOST:wb77proxy10.ezweb.ne.jp
本当です。特に、2回・3回はかなり入りやすい状況でした。複数回受験、押さえ受験の方もいる事を考えると、ほぼ全入ではないかと思います。

学校の校風を第一とすべきか、時代の流れをきちんと把握して、臨機応変にカリキュラム変更している所が最終的に娘のためになるのか、我が家は悩みに悩みました。結果、後者の考えに至りました。

192在校生の方へ:2014/02/10(月) 09:22:47 HOST:softbank219197060012.bbtec.net
某教育掲示板で、三輪田の教育方針について書き込みが続いています。

読書教育の事など、読んでいて不愉快になるものばかり。在校生の方からではなく、外部の方が勝手に解釈して書き込みをしており、三輪田への悪意を感じます。

在校生の方は、平和教育など学校側から一方的に押し付けられているとお感じでしょうか。

進学実績についても、日教組特有の競わせない教育が・・・云々、いくらネット上の書き込みとはいえ、気になっています。


三輪田に通っている方のお話を聞かせてもらえれば、とてもありがたいです。

よろしくお願いします。

193ピンク学年:2014/02/20(木) 21:25:35 HOST:softbank126019091041.bbtec.net
今私は中二で、中三の広島修学旅行に向けて平和学習をしています。
その一環として、第五福竜丸元乗組員の大石先生にお話を伺いました。
大石先生がお話していただいたことは本当に大事なことばかりで、私も夢中で聞いていました。

少なくとも私は平和学習は大切なことだと考えています。押し付けじゃなくて、私たちに平和について考えるきっかけを与えてくださったんだと思います。

大学のことはまだ中二なので、実際先輩方がどう考えているのかはわからないんですが、偏差値が高いところに受かるより、本当に自分に合っていて、行きたいと思えるところに行けるほうがいいのでは?と思っています。

194:2014/03/29(土) 01:11:56 HOST:KD182249245142.au-net.ne.jp
三輪田学園の黄色学年についてどう思いますか??

195ピンク学年:2014/03/30(日) 08:11:37 HOST:softbank126019091041.bbtec.net
私の知っている黄色学年(新H2)の先輩方は、しっかり者で優しくてすごく面白い人が多い気がします(^u^)

私たちが中一の時に所属していた委員会で、当時中三だった黄色の先輩方が私中一もしっかり意見を言えるような雰囲気を作ってくださったので、とても楽しい委員会活動ができました(^_^)v

196まあむ:2014/03/30(日) 18:46:33 HOST:kita152178.kitanet.ne.jp
今年卒業した生徒の親ですが、読書教育でいわゆる左な教育を強制しているとは思えません。
女性という産み育てる性として、平和とは何かを生徒さん達に学んでほしい、それ以上の意思が学校側にはないと考えます。
進学実績については、お尻を叩いてでもいわゆる上位大学をめざせ、と言わないのは確かです。生徒の将来のビジョンを大切に指導する感じです。
競わせない教育と言われると、なんだかなあ・・進学実績を出している学校は、学校の内容より塾って気がしますけど。
娘は塾にほとんど行きませんでしたが、難関大学に進学しました。三輪田の英語はきちんとやっていれば力のつく内容です。

197卒業生:2014/04/18(金) 18:29:15 HOST:ACCA1Aab101.tky.mesh.ad.jp
私は三輪田学園の卒業生です。
三輪田のことを少しばかりですが書かせていただきます。
私は三輪田学園の卒業生であることが誇りです。
生徒はみな、ほんわかした生徒が多く、大学に入学すると
三輪田生の温かさを再確認しました。
先生方からもたくさんの指導をいただきましたが、
そのどれもが今の自分に少なからず活きています。
私の母は私の性格に一番合う学校だと感じ、受験しました。
進学状況など気になるのはわかりますが、今なにより必要なのは
大学進学状況ではなく、娘さんが楽しく素直にまっすぐと成長
できるような生活をできるような学校に進むことだと思います。
私の学年は例年に比べ大学進学率も良く、どの生徒も夢を持って
受験勉強に臨んでいました。
みんなそれぞれの目標を達成して今年卒業しました。
学校によって、指導方法は違うと思いますが
三輪田学園に入学して後悔することはありません。
のびのびと過ごすことができます。
ぜひ娘さんを三輪田学園に入学させてあげてください。
今は私は卒業の身ですが、優しい先輩がたくさんいます。
ぜひ後輩になってください(^−^)
参考までですが、長文失礼いたしました。

198三輪田現在中2生:2014/04/24(木) 06:47:51 HOST:i125-203-99-81.s04.a013.ap.plala.or.jp
私は三輪田が楽しい学校だと感じています!!!
先輩も怖いとか厳しすぎるとか思う時もあります。
だけど、それも先輩の優しさなのではないのでしょうか?

199削除:削除
削除

200あわわっわわ:2014/05/13(火) 18:44:44 HOST:118-86-160-46.kakt.j-cnet.jp
私もアメブロ見ました
後輩に対しての悪口、ましてや先輩の悪口をネットに書き込むのはよくないと思います
はま、たさわは様の言うとおりです

201削除:削除
削除

202ピンク学年:2014/05/15(木) 12:21:52 HOST:softbank126019091041.bbtec.net
はま、たさわは様
悪口を書き込む……それ、今まさにはま、たさわは様がやっていることですよね?人のことを言えますか?
運動会のことだって同じです。私たちは正々堂々戦ったつもりです。それを掲示板でこんな風に書かれたこと……
とても残念に思います。

203削除:削除
削除

204削除:削除
削除

205削除:削除
削除

206削除:削除
削除

207削除:削除
削除

208削除:削除
削除

209削除:削除
削除

210きなこ:2014/05/22(木) 14:36:08 HOST:p7228-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp
回答ありがとうございます。
テスト中なのに、答えてくださり、ありがとうございました!

211削除:削除
削除

212削除:削除
削除

213いや〜とんでもなくバカンス:2014/05/31(土) 01:06:27 HOST:em117-55-68-146.emobile.ad.jp
この掲示板久々に見ましたが、元在校生の書き込みカチンときます。

それは置いといて、最近の三輪田ですが偏差値が、、、って感じで、プライド高い(?笑)私としては残念でなりません。
もともと私が受けた年は、三輪田はほどほどの偏差値あったんです。その当時は江戸女と同じぐらい。60手前はあったかな?江戸女も三輪田も受かっていた私は、迷った結果、新しい校舎と立地場所が都会であること、落ち着きのあること、偏差値が上がりそう(結局下がってしまいましたが)などの点に惹かれて三輪田に進学を決めました。
でも今となっては三輪田の偏差値は本当に下がってる。滑り止めで山脇を受け、受かっていたのですが、今なんて山脇よりも低い!本当にそこは最悪ーって思っちゃいます。
私が思うに、三輪田の偏差値が下がる一方なのは、この世の中、未だに親子面談があること(生徒のみならまだしも)、最優秀生待遇(江戸女とかにありますよね、入学金とか免除するやつ)が無いこと、にあると思います。
あとは海外研修がない、制服が可愛くない、入学金の納入期限が早い、などでしょうか。。。

214通りすがり:2014/05/31(土) 14:23:16 HOST:nttkyo907061.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
2015年入試では、面接は無くなり、入試日も 2/1 2/2 2/4 に変更されましたね。

215ピンク学年:2014/06/03(火) 05:56:04 HOST:softbank126015035233.bbtec.net
確かに面接があると他校の午後入試が受験しずらいとは思いますが、やっぱり入学してくるお子さんと保護者をみておきたい、というところが、三輪田らしかったのになーと個人的にはちょっと残念です……
私が入学した時も57(首都模試)くらいは偏差値ありました……

216削除:削除
削除

217受験生母:2015/01/15(木) 13:58:34 HOST:p028f56.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
2014年度の卒業生、進学いいですよね。
昔、三輪田を受験して落とされたのですが…娘にも受験させようと
思ってます。短期留学などが無いのと、制服が地味なのがちょっと
残念ですが。

218追分:2015/01/20(火) 09:14:11 HOST:s959109.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
今年の夏に高1の希望者向けにカナダ語学研修が始まりますね。
短期留学には当たらないかもしれませんが。
確かに制服は地味ですよね。
今風ではないのが三輪田らしいというか、嫌いではないのですが。

219ぱぱぱ:2015/02/05(木) 01:44:04 HOST:125-14-70-61.rev.home.ne.jp
確かにかんだ海外研修始まりました。

220:2015/02/17(火) 21:40:32 HOST:p8201-ipngn5602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
三輪田に進学する予定の今小学六年です
楽しく六年間を過ごせるといいです

221卒業生:2015/02/20(金) 19:12:14 HOST:KD111103121244.ppp-bb.dion.ne.jp
20年以上昔、三輪田を卒業しました。
文化祭だけはどこよりも楽しい学校だったと思います。
今年文化祭に行きましたが、今もそれは変わりないようです。

他もそうかもしれませんが、女の先生は三輪田の卒業生が多いようですね。
最近は進学率も上がりとてもお得な学校と言われているようですが、私の頃の英語の授業は文法が中心で
実際使える英語は身につきませんでした。ネイティブの先生を招いてるようですが、英会話の授業は少ないように感じます。
希望者だけのカナダ研修制度が始まるようですが、全員でないこととただの旅行に終わりそうなのが気にかかりました。

文化祭を見て娘が行きたがり、三輪田も受験し、合格しましたが、結局海外のホームステイが全員必修である他校に通うことにしました。
その学校は英語で調理実習をしたり、遺跡を実際に見学して学習したり、楽しく勉強できそうだったからです。

私が通ってた頃を振り返ると、友達との会話は楽しかったけれど、これといって学習意欲を掻き立てられるものや先生はいませんでした。
今はあまり学力が高くないけど、今後の6年間ひたすら勉強したいという強い意思と目標がある人にはいいかもしれませんが、
そうでない人は。。。どうかな?

222中一親:2015/03/06(金) 23:04:30 HOST:KD114019158112.ppp-bb.dion.ne.jp
はっきり言って勉強嫌いな娘が三輪田に入ってから、あの手この手の工夫で授業に惹きつけられ、勉強することの楽しさを味わい、今では親に言われることなく毎日コツコツ勉強しているし、周りの友達と刺激しあってお互いに試験成績を競い合っているようです。でも、中には授業中も遊んでいたり、課題提出も再三促されないと出さないみたいな子もいるみたいです。一概に誰にとっても良い学校なんて無いのだと思います。仮に御三家だとしても同様ではないかと。

223たまちゃん校長先生頑張って:2015/03/13(金) 23:25:38 HOST:s597238.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
20年以上前の卒業生ですが、卒業後は英語の強い大学の英文科に進み大学で留学を経験しました。
1年行くならまだしも短期では海外留学しても帰国したら語学力は衰えてしまうと思います。それよりはしっかり文法など基本を固めることは大事です。
当時の三輪田の英語も文法中心でしたが大学でも海外でも十分通用しました。
海外大学へ進学したい等でなければ焦らなくてもいいと思います。

224校長先生LOVE:2015/04/11(土) 23:12:50 HOST:221x241x134x18.ap221.ftth.ucom.ne.jp
現在の三輪田の在校生です。
三輪田ははっきり言って、地味です。
制服も今風な感じではありません。けれど、私は思います。この地味な感じが三輪田の特色であり、いいところなのだと!!
三輪田はお得な学校として、塾のランキングなどで、よく上位にきています
確かに、入学することはそこまで難しくはないのですが、進学実績はそこそこいいです。
ここのサイトを見てくださっている受験生やその保護者の方々のお役に立てたら幸いです。
長文失礼致しました。
本当に申し訳ございません!

2252ne1:2015/04/16(木) 15:03:22 HOST:g197.115-65-160.ppp.wakwak.ne.jp
今年、三輪田学園中学を卒業したものです。私の場合、高校には進まず他校に進学いたしました。
理由としては、まず、校長が最近になってグローバル化に気がつき出したところ、それと劣悪ないじめに遭ったからです
いじめ遭って先生に相談してもなんていうか、「ヘェ〜」で終わり。何も解決しませんでした。公立と変わらない。
それと校長もかなりの変わり者です。これは私の感じ方ですが、中学高校は好きなことしてればいいって感じしました。
だから中学の勉強も少し早いくらいで、進み方は他の私立と比べたらかなり遅い方です。他校(あ*み中学)では高2の内容入ってる時にこっちでは
中3の内容をやっている。これを知ったとき危機感を覚えました(苦)
最後に受験生にいっておきます。
志望校選びは本当に入念にやってください(笑)後で後悔します。
もし三輪田に行きたいのであれば、この掲示板のコメントで決めるのでなく、自分で見て感じた三輪田の雰囲気で決めるのがベスト。
そして第一志望に合格できるよう、頑張ってください。
応援してます

226中学生保護者:2015/04/19(日) 13:03:40 HOST:KD114019158112.ppp-bb.dion.ne.jp
225さん、自分で切り開かれた新たな門出おめでとうございます。三輪田時代は図らずとも辛い日々を送っていらしたのですね。そして学校に見切りをつけて外部に進学されたということでしょうか。225さんと親御さんの前向きなお姿、素敵です。

三輪田に限りませんが、私学は合わなければ確かに辛いと思います。ただ、いじめとか校長先生のスタンスとか、おそらくあなたの進退について何度か面談もして、その中でどうしても折り合えなかったのでしょうね。ですが、似たような状況の生徒でも、なんとか学校や校長先生のお力をお借りしながら頑張ろうとしている娘の同級生も知っています。ですから、仮にも母校となった三輪田を温かく見守って下さいね。

学習進度に関しては現中2から完全に一貫校らしい内容になったのだと思います。つまりあなたの時は過渡期だった。頭の良いあなたにはものたりなかったのですね。ただ、進度を上げることばかりに躍起になって定着が図れなければ名ばかりの改革にすぎないことになるので、三輪田のじっくりも悪いことでは無いと思いますよ。

あなたの言うように実際に足を運んで納得いく学校選択をすることが大切ですね。

最後に、225さんの輝かしい未来をお祈りします。

2272ne1:2015/04/19(日) 14:02:01 HOST:g197.115-65-160.ppp.wakwak.ne.jp
226の保護者様
温かいお言葉本当にありがとうございます。
いやな思いもしましたが、今も連絡を取り合っている友人も多数います。その意味で恵まれているもかもしれません。
226様の様にもっと三輪田が良い学校になってくれればと思っています。そうすればもっと三輪田の評判が上がると思いますし、私だって高校受験しなかったと思います。
226様の娘さんも三輪田の6年間で楽しい学園生活を送り、大きく成長されることをお祈りします。
また三輪田のことで聞きたい事ありましたらこの掲示板で聞いてください。
ありがとうございました。

228カルチャーショック:2015/04/25(土) 23:46:22 HOST:em119-72-196-97.pool.e-mobile.ne.jp
今の在校生の印象
(年上順に、学年カラーで書いてます)
黄色→運動神経いい
青→出来る人が多いが出しゃばりな面も
ピンク→少し派手。


オレンジ→自由な感じ。劣等生もいる
赤→偏差値低かった割には優れてる

新中1はまだ謎です

229カルチャーショック:2015/04/25(土) 23:49:31 HOST:em119-72-196-97.pool.e-mobile.ne.jp
黄色(今の高3)
は、
中1の時に中学ドッジボール大会優勝
運動会で、中3にして6学年中2位に入る
また、運動会の長靴リレーで中1にして優勝

など、運動がとてもできる学年らしいです
合宿の時聞きましたが驚きですよね。

230松操会員:2015/05/02(土) 07:56:17 HOST:KD182250250041.au-net.ne.jp
成績と素行がよろしい生徒には学費軽減とかあれば高偏差値の子たちがあえて受けてくることもあるでしょうね。跡見みたいに段階的な奨学制度も勉強のモチベーション上げそう。三輪田は良くも悪くもみんな平等なんだなー。

231赤学年:2015/05/14(木) 12:48:29 HOST:KD182250250038.au-net.ne.jp
運動会素晴らしかったですね。黄色学年、つまり高3の三輪田生活の集大成とも言えるダンスの発表、感動そのものでした。うちはまだ中学生ですが、高3のまとまりを見たら三輪田に入れて本当によかったと心から思いました。実は入学時は不本意だったんですけれどね。
この運動会を公開できたら受験生をたくさん集められる気がしますが、かえって知る人ぞ知るで、お得な学校選びをしたと誇りにも思いました。

232在校生:2015/05/30(土) 18:43:11 HOST:KD113154204168.ppp-bb.dion.ne.jp
現高3(黄色学年)です。
私は五年前、中学受験で失敗し滑り止めの三輪田に入ることになりました。
そのため最初は三輪田生であることに抵抗がありましたが、5年間を振り返ってみると三輪田に入って本当によかったと思います。
修学旅行、文化祭、運動会、、、どれもこれも大変良い思い出です。
特に学年対抗の運動会は中3の時に2位なれたのは思い出深いですね。
今年最後の運動会は無事優勝できました!!
ただ、三輪田は他の学校と比べるとやはり大学受験(特に理系)には向いていないように思われます。
物理基礎は高2の3学期の時点でまだ終わりませんし、数3も高3になってから入ります。塾の友達が通う他校の進度と比べて三輪田の遅さに驚きました。地理も人数が少ないためか成立しないので授業がありません。確かに国公立の人数は毎年少ないですが、でもそこはやはり本人の努力次第だと思いますし、

233在校生:2015/05/30(土) 18:49:07 HOST:KD113154204168.ppp-bb.dion.ne.jp
現高3(黄色学年)です。
私は五年前、中学受験で失敗し滑り止めの三輪田に入ることになりました。
そのため最初は三輪田生であることに抵抗がありましたが、5年間を振り返ってみると三輪田に入って本当によかったと思います。
修学旅行、文化祭、運動会、、、どれもこれも大変良い思い出です。
特に学年対抗の運動会は中3の時に2位なれたのは思い出深いですね。
今年最後の運動会は無事優勝できました!!
また友達もみんな良い子ばかりで毎日がとても楽しいです。
ただ、三輪田は他の学校と比べるとやはり大学受験(特に理系)には向いていないように思われます。
物理基礎は高2の3学期の時点でまだ終わりませんし、数3も高3になってから入ります。塾の友達が通う他校の進度と比べて三輪田の遅さに驚きました。地理も人数が少ないためか成立しないので授業がありませんし、国公立志望の人は選択したかった科目も他の科目と被ってしまったためとれなかったというケースも少なくありません。そのため国公立の人数は毎年少ないですが、でもそこはやはり本人の努力次第だと思いますし、別に良い中学入ったからと言って良い大学に入る訳ではないと思います。合格実績は確かに良いとは言い難いですが、良い所行ってる人はたくさんいますよ!
とにかく私が言いたいのは、三輪田に入って絶対に後悔はないということです(笑)

234在校生:2015/05/30(土) 18:56:34 HOST:KD113154204168.ppp-bb.dion.ne.jp
すみません、間違えて二回投稿してしまいました(笑)

235レモンスカッシュ:2015/06/11(木) 19:59:03 HOST:KD114019158112.ppp-bb.dion.ne.jp
いじめ首謀者、いじめ共犯者、校内盗難、校内器物破損、定期試験不正行為、小テスト不正行為、提出物未提出のうち、1番重い処罰を受けるのはどれですか?

236在校生:2015/06/15(月) 06:13:41 HOST:pw126236035194.12.panda-world.ne.jp
定期テスト不正行為ですね。数日間謹慎になります。(謹慎になった場合その人の学年の全員に、その人が謹慎になったことを朝礼で知らされる)
三輪田でいじめ、小テスト不正行為はまず聞いたことがないです。校内盗難はたまに聞きますが犯人が特定できないので…
器物損害は物によると思いますが、例えば理科実験で壊しても弁償はないですよ!これも聞いたことがないですね。

237削除:削除
削除

238削除:削除
削除

239意味不明:2015/06/20(土) 18:50:50 HOST:ntsitm225034.sitm.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp
↑意味不明。それが三輪田とどんな関係が。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板