[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
共立女子第二
249
:
バラ
:2010/08/15(日) 00:15:15 HOST:p4125-ipbf1508hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
私も娘の高校受験に共立を考えております。
ちょうど改革期で、色々な面で期待できる学校だと
感じております。
在校生の方、またその保護者の方に普段の学校の様子などを
教えていただきたいのですが・・・
250
:
PEZ
:2010/08/25(水) 19:18:46 HOST:i220-99-255-78.s30.a048.ap.plala.or.jp
すまいるさん>
白ソックス、好きな人は流石にいませんよ;
白って膨張色で足太く見えちゃいますしね。。。
251
:
在校生保護者
:2010/08/29(日) 14:36:27 HOST:ACCA1Aam204.tky.mesh.ad.jp
バラ様
高校受験をお考えとの事ですが、来年2月に受験ならば、あまりお勧めできません。
現在中3の先生方は短気な方が多いですし、思いやりも感じません。
環境だけは素晴らしいですし、改革案もいろいろ書かれていますが、
実際中身はお粗末なものです。
伸び伸びとした学校生活を思い描いているお嬢様であれば、
絶対に選んではいけない学校だと思います。
先生のおっしゃる事に何の疑問も抱かず、言う通りにできるお嬢様なら
何ら問題は起きないでしょう。
252
:
♪
:2010/08/30(月) 10:22:11 HOST:ksechttp132.sec.nifty.com
あんまり掲示板の書き込みって信用しないほうが
良いと思いますよ。
掲示板で学校の様子を知るより学校に直接
足をお運びになられたほうが、書き込みよりは
少なからずどんな感じなのかわかると思います。
253
:
なな
:2010/10/01(金) 11:25:16 HOST:p2083-ipbf3903hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
共立のセンセーかっこいい
254
:
卒業生
:2010/11/01(月) 15:38:51 HOST:proxyag078.docomo.ne.jp
とてもよい学校でした。私は六年間通ったのですが、視野が広がり人間的にとても成長した気がします。
友達も一生ものの友達が出来ますし、中学では思う存分学生を楽しめます。学力も低下しますが(笑)しかし高校で特別進学クラスに入ると、新学校のような授業を展開させるので今年も早慶上と一般で合格しています。友達も先生も頑張りあえる関係でとても濃い生活を送ることができます。
是非とも入学をすすめますよ!
255
:
削除
:削除
削除
256
:
ごま
:2010/12/06(月) 10:15:42 HOST:83.72.105.175.ap.yournet.ne.jp
娘を高校から受験させようかと、迷っています。来年度リニューアルするという事で、かなり興味があるのですが・・・
説明会のお話からは、あまり魅力を感じず、共立ブランドの上にのっている感じも・・・進学率や進学先の事ばかりで、どんな生徒を育てたいか、心をどう育てたいか、があまり伝わってこなかったです。でも高校ってこんな感じなのかしら・・・
257
:
野うさぎ
:2010/12/06(月) 19:22:16 HOST:softbank221019144154.bbtec.net
半付属校から進学校へ脱皮しようとしているので、どうしても進学率や進学先の話ばかりになるのだと思います。
ある意味、この改革プロジェクトに学校の命運をかけているようですし。
そもそも大学の付属校はプライドが高く鼻につく話がおおいですよ。特にMARCHの付属校などは・・。
共立二は、女子大の付属らしい、きめこまやかな丁寧な教育内容だと思いますが、説明会の表現がへたかなぁ。
先生方の一生懸命さは伝わってきますが、子供の目線や保護者の目線でもう少し、明るい感じで、ざっくばらんに
話しをされるといいのに。まじめすぎかな。少々暗い。
258
:
ごま
:2010/12/07(火) 09:20:19 HOST:83.72.105.175.ap.yournet.ne.jp
うちの子の場合、まじめにコツコツやるので、内申は推薦入試クリアできてるんですが、模試の偏差値が低いので、入学してから皆についていかれるか心配しているようです。その辺りどうですかね〜。入って下のほうじゃ悲しいですし・・・なので、稲城市の駒澤女子高校も考えてます。
259
:
あひる
:2010/12/07(火) 10:56:04 HOST:h219-110-37-183.catv02.itscom.jp
私も娘の受験を考えております。
説明会は、進学の話中心で真面目な雰囲気ですよね。今改革期なのでそうなのだと思います。
昨年の説明会は進学だけでなく、心の教育にも力を入れていることがよく伝わってきました。
色々な高校の説明会に行きましたが、なぜか共立の説明会が一番落ち着いていて好きです。
しかし我が娘も偏差値が足りません。
入学できるかわかりませんが、真面目に勉強をすれば皆さんについていけるでしょうか?
補習など学習のフォローは手厚いですか?
260
:
ごま
:2010/12/07(火) 16:46:32 HOST:83.72.105.175.ap.yournet.ne.jp
あひるさんは、他にどこの説明会にいらしたんですか?
261
:
あひる
:2010/12/08(水) 06:39:39 HOST:h219-110-37-183.catv02.itscom.jp
ごま様
かなり多くの学校を見学しました。
相模原女子、戸板などがその中のひとつです。
共学校も行きました。
それぞれの学校でカラーが違いますので、よく見ることが大切ですね…
262
:
受験生
:2010/12/10(金) 04:36:06 HOST:KD014011043115.au-net.ne.jp
今、中3で受験を考えています。
将来は看護師になりたいのですが、どんな条件で共立大学の看護の方に行けますか?
263
:
ごま
:2010/12/13(月) 09:34:34 HOST:83.72.105.175.ap.yournet.ne.jp
共立って看護学科があったんですね。知らなかったです。
うちは栄養学科が希望ですが、
高校説明会で内部推薦で内申3,6以上で栄養は人気があります。と言われました・・・
大学の推薦の事も視野に入れなければなりませんね。
264
:
在校生
:2010/12/15(水) 15:13:32 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
在校生です。
高校になりますと当然中学よりは厳しくなりますが、やはり中学の学習がベースに
なりますのでそれほどずば抜けて難しいことをやるというわけではありません。
やはり高校の授業進度なども考えますと中学の学習が大切かと・・。
また、模試などですが定期考査など学校でやるテストよりか悪くなるのは皆そうみたいです。
いろんな人の結果を見たわけではないのでわたしも詳しことはいえませんが
わたしの体験上でもやはり模試の方が定期考査などより成績が落ちます。
大学を外部指定校推薦で、と考えていらっしゃる方は模試などは推薦に大きく左右
されてきますが悪い言い方をしますと定期考査より少し落ちても愕然とすることはないと思います。
追い込みシーズンで大変だと思いますが皆様頑張ってください!
なにか質問があれば気軽に聞いてください。
265
:
在校生
:2010/12/15(水) 15:46:05 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
看護部についても質問がありましたのでざっと説明をしたいと思います。
まず看護学部は共立女子大学ではなく共立女子短期大学にあります。
定員は100名となります。
共立女子第二高等学校に入学して指定校推薦で共立女子短期大学に進学したい場合は
高校の評定平均値で一般科目に該当する科目・教科に3以下がないことが条件です。
また併設高校特別推薦になりますと全教科の「全体の評定平均値」が3.2以上。
および国語・英語。生物又は化学が3以上であることが条件になります。
指定校推薦というのは共立女子大学または共立女子短期大学が第一志望の人が受けられる推薦です。
この推薦の場合共立女子大学または共立女子短期大学に受かった場合他の外部大学を受験することはできず
入学が義務付けられます。
併設高校特別推薦というのは外部大学が第一志望だが共立も受けておきたいという人のための推薦になります。
この場合共立女子大学または共立女子短期大学を先に受けてから一般で外部大学を受けるという形になります。
もし外部大学が受かれば共立が受かっていても共立を蹴ってそちらに進むことができます。
もちろん外部大学に落ち、共立に受かってる場合は共立に進むことができます。
看護学部を卒業して国家試験に合格すれば共立女子短期大学とつながりのある「三井記念病院」に
就職することも可能です。
このご時世を考えれば将来有望な職業と言えると思います。
それと比例する形で看護師を目指す人が増えてきており、また国家試験に合格するというのは
容易なことではないと思いますが将来に向けてがんばってください。
お役に立てたかどうかはわかりませんが少しでも参考にしていただければ幸いです。
また聞きたいことがあれば気軽に聞いてください。
266
:
在校生
:2010/12/15(水) 16:01:08 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
あひる様
補習のことですがご存じの通り高校は中学と違って義務教育ではないので
強制的な補習はありません。
中学では成績がある一定未満の者に対し国語・数学・英語の補習が義務付けられています。
高校では国語・数学・英語の希望型補習があり期間としては春休み、夏休み、冬休みで
日程的のはだいたい3日〜5日制になります。
また放課後などに先生方に聞いても良いと思います。
わかるまで丁寧に教えてくださいますしとても聞きやすい雰囲気なのでテスト前に
なりますと職員室や研究室前は人でごった返しているぐらいです。
高校になりますと勉学のフォローはお嬢様次第だと思います。
ただわからないことがあれば優しく教えてくださいますので勉学のフォローという面では
良いのではないかと思っています。
学校の雰囲気をお知りになりたい場合は説明会などより普段の日に学校見学に
いらっしゃることをおススメします。
詳しくは学校のホームページなどをご覧ください。
追い込みの時期で大変かと思われますががんばてください!
お嬢様のご入学、心よりお待ちしております。
267
:
あひる
:2010/12/16(木) 15:07:40 HOST:h219-110-37-183.catv02.itscom.jp
在校生様
ご丁寧に教えてくださいまして、ありがとうございました。
よくわかりました。
高校生になると、皆様塾に行かれたりするのでしょうか?
共立第二は親子共々大好きな学校で、説明会には何度も参加致しました。
娘は文化祭にも行かせていただき、益々この学校が好きになったようです。
入試まであと2ヶ月です。
在校生さまの後輩になれるよう、頑張って欲しいと思います。
268
:
卒業生
:2010/12/17(金) 01:30:27 HOST:FLA1Aec049.tky.mesh.ad.jp
在校生=広報担当の先生
269
:
在校生
:2010/12/18(土) 13:36:47 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
あひる様
少しでもお役に立ててよかったです!
高校になると自分の苦手科目などが中学よりはっきりしてきますので
塾に行っている人は多いです。
現にわたしも英語だけ通っています。
また集団授業よりは圧倒的に個別指導の方が多いです。
大学受験を考えているというよりは学校の授業の補足として
行っているのでは、という印象を受けます。
わたしも学校授業の補足として塾に通っています。
ただ学校の授業についていけるようであれば高1から行かなくても平気かと。
そこらへんはお嬢様と保護者様でよく話し合って決めていただければ、と。
そう言っていただけると在校生として嬉しいです。
来年はわたしたちと同じ制服が着られるよう、祈っております。
がんばってください!
わたしもお嬢様が後輩になられることを心より楽しみにしています!
270
:
在校生
:2010/12/18(土) 13:42:54 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
卒業生様
わたしはれっきとした在校生です。
しかし顔を知っているわけではないので信じてくれとはいいません。
広報担当の先生だと疑うのであればそのままで結構です。
ただわたしが思うことなので聞き流していただいて構わないのですが、
先生方はこのような掲示板の存在をあまりお知りでなないのでは?
知っていたとしてもこのようなところに書き込むお暇がないでしょう。
人それぞれ思うところはありませのでこれ以上は言いません。
乱文失礼致しました。
271
:
在校生様
:2010/12/19(日) 11:25:09 HOST:h219-110-36-087.catv02.itscom.jp
いつもご丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございます。
新しい制服は娘の憧れです。
本当に素敵ですよね。
あの新しい制服が着れるよう頑張ると話しております。
272
:
はちどり
:2010/12/22(水) 16:50:24 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
今度、共立2の中学校の受験を考えています。
娘は去年の学校訪問で、こちらの学校がとても気に入り、
今は合格出来るよう、頑張って勉強しています。
他校の説明会にも足を運びましたが、娘も私も共立2の
雰囲気がやっぱり好きです。どんな学校も相性ってあるのかしら。
晴れて入学できたら、野外研究部に入りたいそうです。
受験まであと一カ月と少しですが、体調に十分気をつけたいと思います。
273
:
星空
:2010/12/24(金) 12:09:47 HOST:OFSfx-01p2-189.ppp11.odn.ad.jp
新しい校舎が建設中とのことですね。
いつから新校舎が使えるようになりますか。
HPを見る限りでは、特別教室は徐々に引っ越しという記事がありましたが
数年後に建設完了ではなくてそろそろ完成が近いということなのでしょうか。
普通教室はモデルルーム完成という段階のようなので
まだ来年度には使えないのでしょうか。
制服も新しくなりますし、登校時間も遅くなるということなので
とても興味があります。
自然を生かした取り組みもなされているようで
伸びやかに学校生活を送れそうですよね。
274
:
在校生
:2010/12/25(土) 13:24:05 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
はちどり様
やはり学校との相性はありますよね^^
わたしも今思えば第一志望だったところより
共立の方が合ってるのかな?と思います。
追い込みの時期で大変でしょうががんばってください。
入学式の日にお会いできることを楽しみにしています。
275
:
在校生
:2010/12/25(土) 13:29:10 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
星空様
新校舎は来年の4月からの使用になります。
実は今日から集中的に引っ越し作業が進むらしく
生徒は立ち入り禁止となっております。
今の在校生は3学期から使い始めるので昨日が実質今の校舎と
お別れでした。
新校舎はカフェテリアなどもできるみたいなのでとても楽しみですね^^
また新校舎に移った際にまた学校説明会などがあると思いますので
その際にでもお越しくださいませ。
日時などは学校のホームページなどをご覧ください。
またなにか聞きたいことがあれば気軽にお聞きください。
失礼致します。
276
:
削除
:削除
削除
277
:
星空
:2010/12/25(土) 18:50:11 HOST:OFSfx-01p2-189.ppp11.odn.ad.jp
在校生様
丁寧な回答をありがとうございます。
もう3学期から新校舎が使えるのですね。
生徒の皆さん楽しみでしょうね。
制服も新しくなるそうですし人気上がりそうです。
説明会がありましたら是非参加してみたいと思います。
278
:
はちどり
:2010/12/27(月) 18:30:02 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
在校生様
ありがとうございます。娘も過去問に取り組んで、頑張っています。
在校生さんの様な、親切な生徒さんが共立2に居て下さり、感激です。
共立2のサイトでは、新校舎が出来上がってきてますね。
本好きな娘は、素晴らしい図書館に期待を膨らませています。
図書司書の先生のコーナーが好きです。
それでは、在校生さんも良いお年を!!
279
:
在校生
:2010/12/28(火) 23:30:14 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
星空様
こちらこそ少しでもお役に立ててよかったです。
わたしも楽しみにしているうちの一人です。笑
制服も変わって人気が出る分、カリキュラムも変わりレベルも
上がるかもしれませんね・・。
はい!
是非お越しくださいませ^^
280
:
在校生
:2010/12/28(火) 23:45:25 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
はちどり様
この時期になってくるとひたすら過去問を解くべし、
という感じですね笑
しかし無理は禁物なのでお嬢様には体をご自愛するようお伝えください^^
いえいえ、わたしなどそのように言われる人間ではございませんから・・!
ただやはりそう言っていただけるとうれしいです。ありがとうございます。
学校から帰宅するときに新校舎を外からちらちらと見ていたのですが
とてもきれいでした。
今からとても楽しみなのですが、今の校舎には数年お世話になったので
少し離れるのが名残惜しいです・・。
お嬢様は本好きでいらっしゃるのですか!
わたしは本をあまり手にとって読むことがない、というか本を読むのが
苦手なものですから本好きなお嬢様をとても尊敬いたします。
今よりもさらに数が増えるとのことらしいです^^
わたしもお嬢様を見習って図書室に足を運んでみようと思います笑
司書の先生はとてもお優しい方です。
本をリクエストすることができるのですが、2ヶ月ほど前にわたしが頼んだ本が
大分昔の物だったのでどこにも在庫がなくて、諦めかけていたんです。
そしたら司書さんが一生懸命に探していろんな本屋さんに問い合わせてくださって
一ヶ月かかって探してくださったんです。
一ヶ月経って「取り寄せたよ」と言われたときはほんとうにうれしくて
感謝してもしきれないぐらいでした。
とてもフレンドリーな方なので何度か足を運べばすぐに名前を覚えてくださいますよ!
ではお嬢様に学校のどこかでお会いできる日がくることを楽しみにしています。
お嬢様もお母様も風邪などを引かれませんようお気をつけくださいませ。
では良いお年を!
長文失礼致しました。
281
:
星空
:2010/12/30(木) 11:21:34 HOST:OFSfx-02p1-25.ppp11.odn.ad.jp
また質問させて下さい。
クラブと同好会を兼部することはできますか。
また同好会に二つ入ることはできますか。
魅力的なクラブ、同好会がたくさんあり迷ってしまいそうですね。
282
:
在校生
:2010/12/30(木) 15:36:58 HOST:s241.HtokyoFL27.vectant.ne.jp
星空様
部活と同好会の兼用は可能です。
しかし2つ以上の部活に入ることは原則できません。
同好会を2つというのは、すみませんわたしにもわかりません・・。
ただ部活と違って厳しくはないので可能なのではないでしょうか・・?
すみませんお力になれなくて・・。
283
:
星空
:2010/12/30(木) 16:49:41 HOST:OFSfx-02p1-25.ppp11.odn.ad.jp
在校生様
早速のご回答ありがとうございました。
部活の兼部は原則無理なのですね。
同好会は可能かもしれないですね。
説明会に行く時には聞いてみたいと思います。
娘が学校案内やHPを見て大変気に入ったため
いろいろと興味がわいているようです。
また何かありましたら教えてくださいね。
いつもご親切にありがとうございます。
良いお年をお迎えください。
284
:
はちどり
:2011/01/05(水) 11:23:47 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
在校生様
図書室の情報ありがとうございました。
HPで、司書の先生が頑張っている様子を見て感激しています。
何もかも新しい校舎に、娘も期待しています。
在校生様もお体に気をつけて、良い年にしてくださいね!
また、何か質問がありましたら宜しくお願いします〜
285
:
ll
:2011/01/18(火) 23:32:29 HOST:KD121110035229.ppp-bb.dion.ne.jp
いじめはありますよ
気をつけて!
286
:
はちどり
:2011/02/02(水) 11:04:11 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
昨日、娘の入試の為、共立2に行ってきました。
私にとって、とても長い一日でした。親も結構緊張するもんですね。
そして、いよいよ結果発表!! 受験番号がありました!!
良かったね〜と、娘に声をかけたら、「私の番号って何番だったけ?」だって。。。
初めから終わりまで、緊張とは無縁の娘でした。(親の心子しらず)
こんな娘ですが、いよいよ共立生として春から宜しくお願いします。
娘が後で教えてくれたのですが、試験会場の教室まで、共立生のお姉さんが案内してくれたそうです。
その時に、「試験頑張ってね!」と声をかけてくれたそうです。
それがとても嬉しかったみたいです。私もそれを聞いて、嬉しかったです。
昨日は、共立生の生徒さんも入試のお手伝いをしていましたね。
この場を借りてお礼を申しあげたいと思います。
ありがとうございました。おかげさまで無事に試験を終える事が出来、
今は安堵の気持ちです。春からまた宜しくお願いします〜!!
287
:
ゆう
:2011/02/02(水) 18:32:27 HOST:wb87proxy15.ezweb.ne.jp
受かりました
288
:
在校生3
:2011/02/03(木) 15:29:22 HOST:KD113159053196.ppp-bb.dion.ne.jp
はちどり様
お疲れ様でした。そして、おめでとうございます。
受験のお手伝いは高校3年生ですでに大学に合格してる先輩方がやっています。特に、今の高三の方は礼儀正しい先輩が多いので丁寧な対応だったのではないかと思います。
春から新しい環境ではじめは大変かもしれませんが、娘さんが楽しく有意義な学校生活を送れることをお祈りしています
289
:
あひる
:2011/02/03(木) 16:45:39 HOST:h219-110-36-102.catv02.itscom.jp
在校生様 教えてください。
来週娘が高校受験をします。
行きたくて行きたくてたまらない学校なので、頑張って欲しいと思っています。
そこで質問なのですが、高校から入学した生徒さんたちは、内進生の方たちに馴染めるでしょうか?
先日新校舎見学にも参加しました。
素晴らしかったです。
あのような環境で学べる生徒さんたちは幸せですね。
290
:
はちどり
:2011/02/06(日) 11:17:32 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
在校生様
温かい言葉、ありがとうございます。
合格したら気が緩んだのか、風邪を親子でひいてしまいました。
昨日、新しい制服の採寸に行ってきました。
そこで気がついたのですが、冬場はコートは皆さんどうしてるのでしょう??
コートの販売がなかったので、上着の下にセーターを着るから大丈夫なのかしら?
そういえば、最近はコートを着ている学生はあまり見かけませんよね。
セーターが嫌いな娘なので、真冬はきついかな〜と思いました。
在校生さんは、何か着ていますか?良かったら教えてくださいね。
291
:
P
:2011/02/07(月) 16:35:00 HOST:softbank219015231011.bbtec.net
私は在学生です。
しかし、今年度でK2をやめますけど・・・
あひるさん、私は中学からいたので外部性の皆さんのお気持ちは分かりかねますが
お嬢様がSクラスでしたら高1の間は問題はないと思います。
しかし、APでしたらなんとも言えません。
APはSと違って内部生と外部性を半々で形成されているので・・・
特に今の中学3年生は髪を染めるや耳に穴を開けてる子が多いしイジメも激しいと
聞いているので私的にはお嬢様が心配です。
しかも、先生方は上記のことを黙認しています。
それにも関わらず今の高校1年生には厳しい先生が多いので贔屓が激しいの目に見て分かります。
先生方に気に入られればテストや生活態度もよくとられて、通知表も良い評価をもらえます。
しかし、少しでも先生のご機嫌をそこねるようなことをすると・・・
恐ろしくて言えません。
あと、制服に関してですが
コートは普通に着ていますよ。
けど、決まりがあって確か紺か黒でPコートかダッフルコートに限る気がしました。
ちなみに、だいだいの生徒はEAST BOYのコートやマフラーなどを着用してますね。
私的にオススメ出来る先生は今の高1の先生方は優しくて面白い先生がいらっしゃる印象があります。
そして、今の中3の先生方は少し色んな意味で怖い先生がいたりしますね。
あと、中2の先生方は良いイメージが私的にはあります。
追記・・・コートなんですがK2にいらっしゃるなら絶対必要だと思います!
冬場は冗談抜きで寒いです。
お嬢様が人一倍、寒さに強くて暑がりなら問題ないんですが
人並みでしたらコートは必須です。
292
:
ll
:2011/02/07(月) 17:32:10 HOST:KD121110035229.ppp-bb.dion.ne.jp
私がいた頃は、いじめが凄かったし
男の先生からの言葉によるセクハラも多かったので
あまり入学はおすすめしません・・・。
内進生が外部生をいじめる、などというのは
さすがに高校生になり、皆大人になっているので
なかったのですが、
やはり、クラスの中では内進と外部でわかれたグループにはなってしまいます。
でもクラブ活動を通して、なじんでいけると思います。
サッカー部やバレー部は、気が強い子が多くて
いじめも見かけたことがあります。
293
:
はちどり
:2011/02/08(火) 19:01:18 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
Pさんへ
コートの事でのアドバイス、ありがとうございました。
寒いものね。それを聞いて安心しました。シーズンは終わったので、
今年の冬まで買えませんが、聞いておいて良かったです。
学校の様子ですが、私立校だからと言って、問題がないとは言えませんものね。
私も女子校でしたので、なんとなくですが分かります。(大昔ですが)
母校も共立のように中学からの内部生と高校からの外部生がいました。
私は高校から入学しましたが、特に内部生の人とかあまり意識しなかった記憶があります。
最初だけで、徐々にクラブなどを通じて仲良く慣れましたよ。
親友の一人は内部生でしたしね。
いつの時代でも、行き違いでお互いに上手くいかない事もあります。
私の時も嫌いな先生もいました。納得出来ない事もいっぱいありました。
けれど、やっぱり楽しい事もありましたよ。
一人一人人生の感じ方は違うもの、自分が進みたい道ならすすんでみても
いいのでは?
気持ちは人それぞれなので、気を悪くしたらごめんなさいね。
294
:
P
:2011/02/09(水) 20:28:00 HOST:softbank219015231011.bbtec.net
はちどりさんへ
誤解がある書き方をしてしまったので訂正しときますね。
私が上記で書いたのはあくまでも入学してまもない頃のお話です。
はちどりさんの言うとおり部活などを通して徐々に内部生と外部生は仲良くなってきます。
げんに私の友人はそうやって外部生と仲良くなっている子もいますから。
それと、私ははちどりさんのご機嫌を損ねてしまったみたいですね・・・
それはそうですよね、せっかくお嬢様が受かった学校の批判みたいなことを私はしてしまったのですから。
しかし、少しでいいのでご理解していただきたい。
私が上記で述べたことは偏見などないまぎれもない真実です。
良い先生もいれば、あまり良くない先生もいます。
だが、はちどりさんのおっしゃる通り人によって感じ方は違うもの・・・
私や私の友人が上記のように中3の先生方をよく思ってなくても
はちどりさんのお嬢様にとっては良い先生かもしれません。
しかし、私は嘘は言っておりません。
我が校には贔屓は存在します。
それだけでもいいから信じて下さい。
追記・・・お嬢様が部活をなさるなら先輩にたいする態度は気をつけて下さい。
先輩方に目をつけられる大変なので・・・
廊下ですれ違ったら必ず挨拶と軽い会釈を忘れないでください。
とくにコーラス部やテニス部は上下関係が厳しいと聞くので気をつけて下さい。
295
:
はちどり
:2011/02/11(金) 19:42:06 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
Pさんへ
Pさんのアドバイス、とても素直に受け止めていましたよ。
高校から入学を考えていらっしゃる方がいたので、不安を与えて
しまうのでは、と思ったからで私自身は全く気にしてないですよ。
むしろ、Pさんの感じたままの共立を伝えて下さったので嬉しいです。
ありがとうございました。
また、学校生活が始まったら、ご意見をお願いしますね!
296
:
ゆいか
:2011/02/12(土) 23:22:08 HOST:wb68proxy06.ezweb.ne.jp
はじめまして
私は春からK2の高校に通います推薦で受かりました
姉も3人とも高入生でしたが
部活を通じて、内進生や先輩、中学生とも仲良くなっていました。
ただ技術の必要な部活で、中学生からある部活は差がついてしまってやりにくいらしいです。
それで軽音から、演劇に転部した姉もいました。
私は前略プロフィールを通じて、共立の現在の中3と何人か友達になりました。
確かに、大勢が前略プロフィールやGREEをやっていて、正直びっくりしました。
プリクラは茶髪や化粧をしていたり、ピアスも開けている子がたくさんいました。
また、ブログやリアルタイムが授業中に更新されていたのには心底驚きました。
例えば、
「今●●の授業〜」
と書いて、担任の後ろ姿の
写メがアップされているんです「サボりなう。」や、「●●うぜえ」などはもちろんありました。
携帯は厳禁されているはずですからね。まあ遠い所からみなさん来ているので、持ってくるなは無理でしょうが。
でもそれって
他の学校でも普通にあることです。
私は今、私立の横浜隼人中学に通っていますが、厳禁されていても皆平気でつかっています。公立はもっとすごいと思います。
共立だけがみなさん
いい子なはずはないですよね
年頃の女の子が、どうして自分だけって思ってしまうのは仕方のないことだと思います。
また、どの学校にも贔屓はあります。私も被害者です。お気に入りになれなければ、成績は悲惨。テストで点を取れても、授業態度をCにされたり、パシリは気に入らない奴を使います。女子だって平気で殴ります。体罰は隠されます。イジメもあります。
共立にだけ問題がないなんて
逆に変でしょう?
長文失礼しました
297
:
もも
:2011/02/15(火) 01:06:38 HOST:KD121110035229.ppp-bb.dion.ne.jp
mixi内コミュより
共立女子第二
我等がK2ぢゃー(゚Д゚)
共立第二っていうと…
え?
共立って二つあんの?
ってゆー聞き返しが多い
けど本校には負けねえぞこら
田舎の学校で一番熱いのは
共立第二!!
たぬきが授業中見れるのも
共立第二!!
パンツが透け透けの水色
スカートが夏服という
すさまじのも共立第二!!
みんな仲良しなのも共立第二!!
先生があったかいの共立第二!!
悟があついのも共立第二!
そんな共立に通ってる熱い
高3は入るしかない(^・ω・^)
みんなの受験が終わる3月に
イベント開催予定
要はあいらぶ共立ってこと
298
:
ごま
:2011/02/17(木) 09:06:40 HOST:197.225.2.110.ap.yournet.ne.jp
ひさしぶりの書き込みです。
先日、新校舎見学に行ってきました。
とてもきれいで、娘はますます入りたくなったようです。
土曜日だったので生徒さんの授業風景も見られ参考になりました。
皆さんまじめだし、楽しそうにやっていました。
良い印象を受けましたよ。
質問ですが、共立大学の内部推薦の場合、やはり筆記試験はあるのですか?
高校の成績だけでは、入れないのかしら・・・?
299
:
もも
:2011/02/18(金) 19:07:32 HOST:KD121110035229.ppp-bb.dion.ne.jp
受験おつかれさまです!
300
:
くま
:2011/03/12(土) 17:48:27 HOST:p4093-ipbf3102hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
高校生のスカートの丈って
どれぐらいですか??
やっぱり私立なのでものすごく長いのですか??
301
:
削除
:削除
削除
302
:
るー
:2011/03/24(木) 13:25:12 HOST:ZH076106.ppp.dion.ne.jp
ごま様
筆記試験はありません。
国際学部は面接と小論文
文芸学部は面接のみ
他の学部も面接と小論文か面接のみの試験だったと思います。
(他大学も受験する場合。つまり共立女子大学を第一志望としない場合)
単願推薦(共立女子大学を第一志望とする場合。)
各学部とも小論文と面接があったと思います。
ただ、こういう内部推薦の場合、高校の先生方が、生徒一人一人の成績などをみて
推薦基準を満たしているかなどの会議を行います。
これをクリアしてようやく共立女子大学の推薦をもらえます。
くま様
ものすごく長いというわけではありませんが、
大半は膝にスカートがかかるかかからないかぐらいの長さです。
生徒によっては短くし過ぎて先生に注意を受けてしまう生徒もいます。
303
:
在校生
:2011/03/27(日) 01:52:40 HOST:proxy10086.docomo.ne.jp
はちどり様
まずはお嬢様の合格、おめでとうございます!
どうもパソコンの調子が悪く随分とご無沙汰してしまいました。
ずっと気になっていましたので、書き込みを見て今は安堵の気持ちでいっぱいです。
あと一週間弱でお嬢様も共立生ですね。
ほんとにほんとによかったです。
自分のことのように嬉しいです。
お嬢様が共立生に、そしてわたしの後輩になられるのだと思うと心が暖かくなります。
正式に全校生徒が集まるのは4/7。
どこかでお嬢様にお会いできるのを楽しみにしています。
今までにない緊張感と疲労だったと思います。
お疲れ様でした!
P.S.時に地震の方は大丈夫でしたでしょうか?
日本が大変な時です。
お互いできることを尽くして、頑張って参りましょう。
304
:
在校生
:2011/03/27(日) 01:58:42 HOST:proxy10085.docomo.ne.jp
ゆいか様
まずは合格おめでとうございます!
書き込みを拝見していますと、すごい共立家系ですね笑
わたしの一つ下の後輩になるのですね。
楽しみです。
共立も特別ではなく、普通の学校だとわたしも思います。
共立にも良いところがあって、悪いところがありますからね。
305
:
はちどり
:2011/03/28(月) 15:07:09 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
在校生様へ
お久しぶりですね。PCの調子が戻って良かったですね。
この度はお祝いの言葉、有難うございます。在校生さんの様な素敵な先輩に
会えるのを、娘も楽しみにしています。
先日、副教材を学校に取りに行きました。あまりの量に、娘と私は驚いてしまいました。
どの教科も、テキストなどがあり、さすがに私立校は違うのだな〜と。
娘は、「こ、こんなに勉強出来るかな?!」と、不安な感じではありました。
でも、一番の不安は友達ができるかなーという事。新入生なら誰でも心配ですよね。
まあ、どんな中学生活になるか、楽しみです! どうぞよろしくお願いします〜!
地震の時は、大丈夫でした。共立2でも帰宅できず、学校に泊まった生徒さん
も多かったですね。後でHPで知り、大変だったのだと思いました。
先生方は、生徒が帰るまで見守って下さっていた様ですね。安心しました。
私が出来る事は、少しの義援金の募金と計画停電の協力しかありませんが、
元気でいる事も大事なので、笑顔も忘れないでいようと思います。
では、桜が咲く頃までお元気で!!
306
:
在校生
:2011/03/28(月) 22:14:10 HOST:proxyag043.docomo.ne.jp
はちどり様
本当に良かったです。
わたしもお嬢様にお会いするのが楽しみです。
はちどり様の様な方のご息女です。
きっと素敵なお嬢様なのでしょうね。
入学式まで後一週間です。
お嬢様はさぞ楽しみにしておられることでしょうね。
わたしのところにも先日副教材が届きました。
わたしでも思わず「え、重い!こんなに!?」と言ってしまったほどなのでお嬢様とはちどり様の気持ちはよくわかります。
今は宿題に追われる日々です笑
友達ができるのは皆不安だと思いますしはちどり様のお嬢様ならきっとたくさんの友人ができると思いますよ!
わたしは地震発生の一時間前に丁度学校を出たので驚いたと共に、友人の安否が気になりましたが翌日に皆無事帰宅したと聞いたので安堵致しました。
そうですね、自分自身ができることをやって参りましょう。
桜が咲く頃にどこかでお会いできたらと思います。
307
:
匿名希望
:2011/04/14(木) 23:37:35 HOST:nttkyo555137.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。
初めてコメントさせていただきます。
私の知人でソフトボールをやっている子がいて、
共立第二女子のソフトボール部に興味を持っているのですが高校の部員とかは
どのくらいいるのでしょうか?
私立で強豪校と聞いたのですが中学からそのまま進学した子ばかりなのでしょうか?
ご返答よろしくお願いいたします。
308
:
在校生
:2011/04/26(火) 14:29:36 HOST:proxy10039.docomo.ne.jp
匿名希望様
在校生です。
高校のソフトボール部は現在12名の部員で、昨年は東京都新人大会でベスト8に残っています。
わたしはあいにくソフトボール部ではないのでうまく返答できませんが、部員の子に聞いたところ、高入生でも入部する子はいるみたいですよ。
またなにか聞きたいことがあれば、気軽にお尋ねください。
309
:
はちどり
:2011/05/17(火) 16:28:12 HOST:KD121108115181.ppp-bb.dion.ne.jp
在校生の皆さまへ
お久しぶりです! 暫くご無沙汰してしまいました。
五月に入り、我が娘も学校生活にようやく慣れてきた様です。
初めての女子校生活。早くも心配事が多く、帰ってくるなりブツブツと
愚痴を呟く娘。(聞いてあげるのも、ゆとりが無いとね。)
報告したら、スッキリ!?したのか、娘は宿題をやり始めます。
そんな感じの毎日です!
いえいえ、楽しい報告もありますよ。
特にクラブ活動がとても楽しく、充実しているようです!(文化部)
先輩が皆さんとても明るく、親切に接してくれているようです。
クラブ活動の話をしている娘は、すごく幸せそうです!!(良かったね〜)
顧問の先生方や、中学高校の先輩に感謝しています。
いつも娘が大変お世話になっています。有難うございます!!
その他、面白かった授業の事など話のネタが尽きないです。
色々心配する事も多い時期になってきますが、人生悩みはつきものと考え、
これからも娘の話(愚痴が多いが)に耳を傾けて行こうと思っています。
在校生の皆さん、宜しくお願いします!!
今週末から定期テストですね。(母も結果が怖い)
追試は何点ぐらいからでしょうか?(マイペースな娘が怖い)
補習の事など良かったら教えてください。
310
:
削除
:削除
削除
311
:
ソフト部OG父兄
:2011/06/18(土) 15:22:40 HOST:s208.ALPHA-e17.vectant.ne.jp
匿名希望さん
ソフト部OGの父兄です。
最近は高入生が3分の2以上です。
高入生のうち高校からソフトをはじめた子が半分くらいで、
毎年何人かレギュラーになります。
東京都ではまあまあ強くて、春季大会はベスト8に残りました。
高入生が入りやすい部活だと思いますよ。
312
:
削除
:削除
削除
313
:
卒業生☆
:2011/09/01(木) 15:43:42 HOST:i114-181-166-118.s04.a013.ap.plala.or.jp
いきなり失礼します。
今年二高を卒業した者です。
白亜祭行きたいので日程教えてください♪
314
:
田中元女先生だったり
:2011/09/04(日) 21:07:10 HOST:61-26-235-193.rev.home.ne.jp
田中ssだったりしますか・・?3−5
9月18−9です
315
:
卒業生☆
:2011/09/05(月) 19:33:17 HOST:i121-115-104-229.s04.a013.ap.plala.or.jp
ありがとうございます♪
えのしんクラス(3−1)でした☆★
39回生ですか?
316
:
在校生♪
:2011/09/09(金) 20:17:59 HOST:p5102-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp
在校生です!
えーと、白亜祭は9月17日と、18日です!
あっえのしんは、今英語の先生ですよ♪
317
:
卒業生☆
:2011/09/10(土) 11:45:17 HOST:i114-181-154-116.s04.a013.ap.plala.or.jp
ありがとうございます!
18日にお邪魔したいと思います^^♪
えのしん習ってますか!!
懐かしいなぁ〜☆
318
:
空
:2011/09/12(月) 15:51:49 HOST:OFSfx-03p1-156.ppp11.odn.ad.jp
↑白亜祭、二日間あるのですか?17日だけだと思っていました。
319
:
在校生♪
:2011/09/17(土) 21:51:35 HOST:p5102-adsao01tachib-acca.tokyo.ocn.ne.jp
そうですよ♪
今日、初めての白亜祭とても疲れました・・・
説明するときとても緊張しました。
あっそういえば、お化け屋敷かなり混んでました。
下手すると、1時間かかりますよ。
なので、始まったらすぐお化け屋敷に行ったほうがいいですよ♪
320
:
ごま
:2011/11/11(金) 17:53:00 HOST:184.71.105.175.ap.yournet.ne.jp
久しぶりの書き込みです。
以前は質問に丁寧に答えて下さってありがとうございます。
白亜祭や説明会に参加し、娘もこちらを第1志望と固めたようです。
ところで、学費等を見ていたところ寄付をお願いする場合がある。とありましたが、本当にあるのですか?
321
:
在校生
:2011/11/12(土) 23:16:58 HOST:wb68proxy09.ezweb.ne.jp
寄付を募るお便りは入学時に渡されましたが、みなさんほとんど寄付してませんよ。確か一口10万?だったような。
322
:
削除
:削除
削除
323
:
削除
:削除
削除
324
:
削除
:削除
削除
325
:
卒業生
:2012/06/27(水) 16:04:06 HOST:KD182249241001.au-net.ne.jp
共立女子第2高校から入学しました。昔は大学進学率が18歳人口比例で全体でひくかったからある程度の偏差値が保てて2高の先生や大学も強気でしたね。男の子ぽい
校風でしたが皆結婚しましたよ。いじめは開成やお茶の水でもあるよ。東大の医学部でもあるし、社会人になってもあるよ。共立は特に2高は馬鹿だけど環境だけが気に入ってまぁ楽しかったです。
326
:
削除
:削除
削除
327
:
花
:2012/07/20(金) 16:33:35 HOST:h116-0-164-050.catv02.itscom.jp
私は共立女子第二高校に興味があります!
なので色々質問したいことがあるのですが・・・・・。
・陸上部はどの位強いのですか??
・バドミントン部もどのくらい強いのですか??
・中学から入った人と高校から入った人はクラスが同じなんですか??
もし分かる方がいらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
328
:
削除
:削除
削除
329
:
削除
:削除
削除
330
:
削除
:削除
削除
331
:
名無しです
:2013/02/16(土) 00:11:51 HOST:118-83-21-107.htoj.j-cnet.jp
327様へ
私は文化部なのであまり詳しくないのですが、陸上部は強いと思います。(多分...)
終業式のとき、先輩方が表彰?されていたので(^ ^)
あまり詳しくなくてすみません(泣)
すこしでもお力になれたら嬉しいです(*^^*)
332
:
在校生
:2013/03/31(日) 13:21:39 HOST:59-171-176-174.rev.home.ne.jp
共立第二、ガチで楽しいです☆偏差値は低いけどそれなりのことは教えてるし・・・
部活とかマジアゲちん♪前のとか見てるとボロくそに書かれてるけどそんなことないよ!
部活は入る価値あり#サッカー部オススメ♡顧問カワイイよ!(キュン♡)
バスケ部はロンちゃん(論外)だな♪
でわ、また。
333
:
うは
:2013/04/12(金) 20:31:04 HOST:42-146-26-19.rev.home.ne.jp
二十五年度の中1タメ口半端ない先輩に向かって呼び捨てで態度悪しいもうまじありえません親はなにしてるの*常識知らずの中1です
334
:
削除
:削除
削除
335
:
名無しのおっさん
:2013/04/20(土) 22:51:20 HOST:118-83-19-182.htoj.j-cnet.jp
今日、演劇部の公演やってたんですが、
演劇部って楽しいですか?
友達が入るらしくて...
詳しいことを知っている方は教えてください。
よろしくお願いします。
336
:
名無し
:2013/09/08(日) 04:42:37 HOST:FL1-110-233-167-211.tky.mesh.ad.jp
白亜祭はチケット制ですか??
教えてください\(^o^)/
337
:
削除
:削除
削除
338
:
受験生
:2013/10/28(月) 20:07:23 HOST:79.net059085051.t-com.ne.jp
高校から入学を考えていますが、内部生からのいじめはありますか。
339
:
はるか
:2013/11/09(土) 20:57:12 HOST:PPPf2081.tokyo-ip.dti.ne.jp
内部生からのイジメはありませんが、仲良くはしません。
ですが「あいつスカート短い」「生意気」といった陰口は常にありましすね、実際スカート短くしてるのは事実ですが(笑)
高2になると内部生と外部生でクラスが編成されるのですが
部活が同じてないと話したりはしません。
340
:
今年中3
:2014/04/08(火) 23:05:03 HOST:p40172-adsau12honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp
はじめまして。内部生と高入生は、仲悪いんですか?
341
:
元共立生
:2014/05/16(金) 09:08:55 HOST:42-145-9-84.rev.home.ne.jp
いじめの実態を書き込むと、削除されてしまうんですね〜
本当に酷いのに・・・
学校を辞めるまで集団いじめが続きます。
通信の高校に転校して知りました。この学校からいじめで転校した人が
数人いるそうです。
はっきり言えるのは、学校は何もしてくれません。
いじめは無かった事にしますからね。
342
:
高2
:2014/07/12(土) 17:20:39 HOST:KD175108145135.ppp-bb.dion.ne.jp
ものすごい定員割れ
廃校なんじゃね
343
:
や
:2014/08/18(月) 05:56:30 HOST:KD175108145135.ppp-bb.dion.ne.jp
age
344
:
二高生
:2016/08/09(火) 20:58:19 HOST:KD124214210176.ppp-bb.dion.ne.jp
中学からの内進生です。
共立女子第二はいいところだと思いますよ。
通い始めて6年目になりますが、
先生との距離も近くて、
設備も整っているし、
私としては最高です。
345
:
受験生
:2016/08/13(土) 23:56:33 HOST:KD106167010062.ppp-bb.dion.ne.jp
内進生の方にお聞きしたいです。
中学から高校に上がる時も入学金は必要ですか?
HPやパンフレットには記載されてないので教えて下さい。
346
:
二高生
:2016/08/17(水) 03:14:59 HOST:KD124214210176.ppp-bb.dion.ne.jp
>>345
必要だったと思います。
1度中学は卒業した、ということになるので。
347
:
共立生
:2017/01/05(木) 01:18:35 HOST: narrowu071197.ictv.ne.jp
>>341
いや、いじめられて転校した人なんてあまりいませんよ。
348
:
前世紀の卒業生
:2018/04/08(日) 03:47:33 HOST:softbank060112031151.bbtec.net
いじめの実態への書き込みへの削除が異常に多いのは、管理者さんが教職員だからなのかな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板