したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

函嶺白百合学園

1ななほ:2004/07/08(木) 01:21 HOST:p02-dna01usigome.tokyo.ocn.ne.jp
函嶺白百合学園の話題はこちらで^.^

127卒業生(現 大学生):2006/07/18(火) 16:29:21 HOST:94.147.244.43.fbb.aol.co.jp
良いスレッドのようなので書き込みさせていただきますが
126さんの仰るとおりクーラーはありませんが
遠足はあります。記憶にあるのはディズニーランドや鎌倉。
近年は修学旅行がオーストラリアになったはずです。
結構な金取ってるとありますが
私立の中では安い方だと思います

128山百合:2006/07/22(土) 15:28:58 HOST:ns1.shopguide.jp
卒業生さま
 ありがとうございます。
 確かに私学にしては授業料はお安いほうですよね。
学校説明会のときはどこの学校もお掃除を丹念することでしょうし。
中学3年生といえば、もうすぐオーストラリアの研修ですよね。
卒業生さまは行かれましたか?
もし行かれましたら、ご感想はいかがでしたか?

129卒業生(現 大学生):2006/07/22(土) 22:25:27 HOST:201.122.44.61.fbb.aol.co.jp
山百合様
残念ながら私達の学年は国内の修学旅行でした。
たしか私より2つほど下の学年から海外になったんだと思います。
私は個人的な事情により修学旅行に参加できなかったため
感想をお話しすることができませんが
同級生達から楽しいお土産話は聞きましたから
国内でも充実していたのだと思います。
聞くところによると
オーストラリアではホームステイ体験もあるそうですよ。
と言っても、実際に行った後輩の知り合いがいないので
これ以上の情報はありませんが…
中途半端な内容になってしまい、すみません。
私で他にお答えできることがあれば、また書き込みたいと思います。

130匿名希望:2006/07/26(水) 21:15:07 HOST:ntkngw219093.kngw.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
126>>ゆいさん
自分で自分を晒してますよ。
函嶺は小さな学校ですからあなたが誰か分かってしまいます(苦笑)
十分に注意してください。

132かんれい:2006/09/01(金) 22:18:24 HOST:12.net219117092.t-com.ne.jp
新学期もみんな仲良く学園生活を楽しもうね!

133現役生徒:2006/09/02(土) 22:52:30 HOST:FLA1Aar219.kng.mesh.ad.jp
ごきげんよう♪初めまして。
函嶺白百合学園中学校の生徒です!!
自分が通っている学校について色々と書いてあり、驚きました。
私は小学校からこの学園で生活をしているので、知っている事は沢山あります!!
今月の9日と10日に白百合祭(学園祭)が行われます!!
お時間がございましたら是非いらして下さいね♪

134現役生徒:2006/09/02(土) 23:01:35 HOST:FLA1Abc134.kng.mesh.ad.jp
私、オーストラリア行きました!!
すごく楽しかったですよ♪

今年の遠足は、鎌倉だそうです。
私の友達で、鎌倉から通っている人が居るのですが、その子は
「嫌〜!!家に帰るみたいじゃん!!」と・・・。

だん②発言で、学年がばれてしまった様な・・・。
他にもお話ししたい事が沢山あるのですが、時間ですので・・・。
おやすみなさい★ごきげんよう♪

135函嶺大好き:2006/09/03(日) 17:28:32 HOST:128.net219117074.t-com.ne.jp
鎌倉遠足の時は湘南白百合にも寄るのですか?

136現役生徒:2006/09/03(日) 22:40:56 HOST:FLA1Acp098.kng.mesh.ad.jp
ごきげんよう♪
鎌倉遠足の時に湘南白百合に寄るかは、分りません。
遠足地が鎌倉だと分ったのは、先生がつい口を滑らせ・・・。
鎌倉に行く事意外は何も知りません。
お答えできなくてごめんなさい!!

137現役生徒:2006/09/16(土) 11:37:00 HOST:FLA1Acc068.kng.mesh.ad.jp
ごきげんよう♪
白百合祭にいらして下さった方はいますか??

もうスグ前期期末試験が始まります。
高3の先輩方は、ピリ②カリ②としています。

鎌倉遠足の事なのですが、湘南白百合には寄らないそうです。
中学生>午前は団体行動。午後は自由行動。
高校生>午前も午後も自由行動。          です!!

138卒業生:2006/09/18(月) 13:39:23 HOST:odwr117098.catv.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは!
白百合祭行かせて頂きました(*^-^*)高3の中で指定校推薦希望の人は
これですべてが決まるので、相当ぴりぴりしちゃいますよね・・・。
湘南白百合は行かないんですか・・・、残念ですね。

139現役生徒:2006/09/18(月) 19:38:57 HOST:FLA1Adp022.kng.mesh.ad.jp
卒業生様>白百合祭はいかがでしたか??
     よろしければご感想をお聞かせ下さい。
     今後に役立てたいので・・・。

140白百合ファン様:2006/09/19(火) 23:02:09 HOST:28.net059086075.t-com.ne.jp
夏休みや先日の連休に強羅までお嬢様と行かれましたか。

141現役生徒:2006/09/25(月) 18:04:28 HOST:FLA1Acf151.kng.mesh.ad.jp
140>誰に対しての質問ですか??

142お詫びと分かり図楽手:2006/09/25(月) 18:52:00 HOST:106.net219117075.t-com.ne.jp
>>114の白百合ファン様です。

143お詫びと訂正:2006/09/25(月) 18:54:05 HOST:106.net219117075.t-com.ne.jp
>>114の白百合ファン様です。
分かりずらくてすみませんでした。

144白百合ファン:2006/10/02(月) 20:59:13 HOST:i125-205-86-58.s10.a022.ap.plala.or.jp
お久しぶりです。夏休み明けに学校見学、そして白百合祭にもお邪魔してきました。
実際に通学している生徒さんたちと同じ電車に乗ったときは、娘も大喜びで電車に乗っていました。
小学生のお姉さまたちに声をかけていただいたりしたので、よけい嬉しかったようです。
箱根の風はもう涼しくなってきていました。白百合祭ではダンスや、
(ダンスはとても素晴らしかったです。)
オーストラリアやミッキーマウスについての展示も楽しく見学させていただきました。
スライム作りにもよろこんで挑戦していました。娘も学校がとても気にいったようで
本人はもうすっかり、通う気になっています。

そして、今日願書を提出してまいりました。
考査まであと2週間足らずですが、がんばります。
皆様のアドバイスやこのスレッドはとても参考になり、勇気づけられました。
ありがとうございました。

145白百合ファン様:2006/10/02(月) 22:05:52 HOST:25.net059086079.t-com.ne.jp
良かったですね。
入試頑張って下さい。

146卒業生:2006/10/03(火) 09:59:13 HOST:odwr118042.catv.ppp.infoweb.ne.jp
白百合ファンさま>>
楽しかったみたいでよかったですね☆
入試がんばってください(*^−^*)

現役生徒さま>>
遅くなりすみません(>_<)
白百合祭面白かったですよー!お化け屋敷もすごい長蛇の列でびっくりしました。。。
来校者の方と一緒に楽しめる、イベント形式のものを体育館などで行ってみたら面白いのかなって
ちょっと思いました。

147白百合ファン:2006/10/03(火) 23:20:31 HOST:i125-205-86-58.s10.a022.ap.plala.or.jp
現役生徒様>>
こんばんは。私が白百合祭を見に行ったのは、日曜日だったのですが、
英語劇など土曜日しか上演されていませんでしたよね。
2日間上演するのはやっぱり大変なのでしょうか。できたら、日曜日も
劇を見てみたかったです。あと、ミッキーマウスの展示のところでやっていた
ビンゴやクイズ、体の中が迷路のようになっているものは参加できるので、面白かったです。
縁日やお化け屋敷など本当に盛りだくさんでしたね。
学年やクラブごとのTシャツデザインコンテストも色々なデザインがあり、
見てるだけで楽しめました。
又、来年も楽しみにしていますので、がんばってくださいね。

148現役生徒:2006/10/06(金) 16:22:33 HOST:FLA1Acg195.kng.mesh.ad.jp
卒業生様>アドバイス有難うございます。
     「体育館でのイベント」生徒会の方に提案してみます。
     毎年お化け屋敷は長蛇の列なんですよ!!
白百合ファン様>舞台関係は毎年とても人気で、1つでも多く行う事が出来る様に、
        時間配分してはいるのですが、2日目の終了時間が早いため厳しいです。
        生徒間でも「2日目終了が早すぎる」との意見が出てはいるのですが、
        片付けをしなくてはならないため、只今検討中なんです。
        来年の白百合祭までには、どうにかしたいと思います。
        ご感想有難うございました。

149白百合ファン:2006/10/30(月) 22:50:52 HOST:i125-205-86-58.s10.a022.ap.plala.or.jp
こんばんは、お久しぶりです。
ばたばたしているうちに、あっという間に面接及び入学試験が終了しました。
本日通知を頂いて、入学することが決定いたしました。
皆様にはお世話になり、ありがとうございました。
11月1日に入学手続きに行ってまいります。その時に制服や備品などを
注文するのですが、皆様は制服などを購入するとき、何枚ずつ購入されましたか?
やはりダブリエや学習服、体操服どは2枚は必要なのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
よろしくお願い致します。

150白百合ファン様:2006/10/31(火) 00:51:00 HOST:157.net219117109.t-com.ne.jp
合格おめでとうございます。
2時間通学は親子とも大変ですが頑張って下さいね。

151成長期:2006/10/31(火) 12:32:47 HOST:221x117x41x106.ap221.ftth.ucom.ne.jp
白百合ファン様
おめでとうございます。
来年の春が待ち遠しいですね。
ご質問の体操服等の枚数ですが、娘には学習服や体操服、短パン、スコートは
2枚ずつ購入しましたが、体操服以外は1枚で事足りてしまい、ほとんど使用
しないうちにサイズアウトしてしまいました。
かと言って、学校に置き忘れてしまった時には、2枚目が役立ちましたので
ほとんど使用しないけど、あると便利・・・・でした。
サイズを大きめにしておけば2枚共活躍したかもしれませんが。
採寸時以外でも、フランシスコさんは注文を受け付けてくださいますから
慌てて何もかも購入しなくても大丈夫ですよ。
注文表には記載はありませんが、カーデガン(セーターとは違います)が
あると便利ですよ。
そうそう、靴下を必要枚数ご注文なさることをお忘れなく。

それでは、来春お会いできることを楽しみにしております。

152白百合ファン:2006/10/31(火) 21:20:50 HOST:i125-205-86-58.s10.a022.ap.plala.or.jp
お祝いの言葉ありがとうございました。

そして、成長期さま
制服についてのアドバイスありがとうございます。
アドバイスを参考にして、明日制服を注文してまいります。
(制服や文房具などの種類も多く、申込書を見て驚いてしまいました。)
筆箱や鉛筆もお揃いなのですね。
フランシスコさんでは入学後の購入も出来るということなので、必要最低限だけ
申し込むことに致します。
ありがとうございました。
本当に来年の春が楽しみです。娘もとても入学するのを楽しみにしています。

153なぎさ:2006/11/09(木) 14:11:23 HOST:p1065-dng10chibmi.chiba.ocn.ne.jp
教えて下さい。
こちらの小学校に来年からお仲間に入れて頂く者です。
先日の制服注文の際に、フランシスコさんに指定品では無、
上履き入れと定規入れがありました。
手作りしようと思っております。
サイズ等を教えていただけませんでしょうか?
また、入学するにあたり、他に作る物はありますか?
2月の説明会までに時間がありますので、少しずつでも
手を動かして・・・と思っております。
在校生、卒業生のお母様方、宜しくお願い致します。

154函嶺ファン:2007/01/13(土) 00:45:55 HOST:p5084E7A5.dip.t-dialin.net
願書の受付が始まりましたね。

155山百合:2007/02/03(土) 11:34:36 HOST:ns1.shopguide.jp
 函嶺白百合学園を受験の皆様、この学校の良さをご理解していただき
是非ご入学をしていただけることをお祈りしております。
皆様が合格をいただけますように。。。。。

156ハルナ:2007/02/07(水) 20:19:21 HOST:PPPa556.e27.eacc.dti.ne.jp
セーターっていくらぐらいでしたっけ?

157函嶺ファン:2007/03/04(日) 01:24:31 HOST:p5084F7FC.dip.t-dialin.net
卒業式も無事終わりましたね。

158パパパ:2007/04/02(月) 00:30:53 HOST:FLA1Acx142.kng.mesh.ad.jp
色々あってこんな時間になってしまいましたが書き込みさせていただきます。

私は小学校を函嶺で過ごさせていただきました。今は違う中学に通っていますが。。
私は函嶺に通っていて本当に良かったと思います。

良かったと思う点は、マナーや礼儀などをきちんと教えてくださった事です。
例えば、悪い言葉遣いをしてしまった際にきちんと注意してくださったり、
相手を思いやる事など、今ではとてもためになっています★☆
 他にもたまにボランティア活動をしているマ・スールの方が貧しい国の話
をしてくださって心の勉強にもなりました。また、低学年のうちは宗教は
カトリックの事を学びますが、上級生になると、心の勉強のようなものに
なるのでとても良い時間を過ごせました。
 
少しでも参考になればと思います。。では

159ラブリー伊藤:2007/04/07(土) 14:54:03 HOST:softbank219004158047.bbtec.net
入学式も終わりましたね。寮生活の最初の日は、
とても皆さん優しくして下さいました。
来週は中一のオリエンテーリングがあります。
皆さんがんばりましょうね。

160静岡:2007/04/08(日) 00:45:50 HOST:msu3140.msubr1.thn.ne.jp
こちらの小学校に魅力を感じております。
小学生は登山電車で集団登下校とありましたが、
御殿場駅からバス通学のお嬢様もいらっしゃいますか?
ほとんどの生徒さんが登山電車通学のようなので、その場合
疎外感を感じたり、何か不都合があったりしないでしょうか?
よろしくお願い致します。

161まりあ:2007/04/30(月) 15:39:46 HOST:dummy1.lib.chigasaki.kanagawa.jp
静岡様>>>
はじめまして。函嶺白百合の中学生です。御殿場からバス通学をしている方は
いらっしゃいます。私のクラスは電車通学の方がほとんどですが、バす通学
の方もいらっしゃいますので大丈夫だと思います。上級生のお姉様も乗っていますので
ご安心ください。   
私にわかる事があればお答えいたしますので…。
それでは  ごきげんよう。

162まーママ:2007/05/30(水) 21:56:53 HOST:softbank219045079006.bbtec.net
今、年中です。小学校の入試を考え始めています。どのように用意をしていったらいいのかまったくわからないでおります。おしえていただけませんか?

164:2007/08/26(日) 15:55:41 HOST:i60-43-49-21.s30.a048.ap.plala.or.jp
初めて書き込みをさせて頂きます。函嶺白百合学園の卒業生の、桜です。
私は当時マリア寮にて生活をさせて頂いていた者ですが、正直、私にしてみればあまり良い所ではありませんでした。
もちろん良い生徒さんも沢山いらっしゃいましたが、イジメが原因でやめてしまった生徒さんも数名いらっしゃいます。
私もイジメを受けていた時期がありました。

伝統ある「ごきげんよう」「お姉さま」という単語も、中学高校では先生相手にしか聞く事が出来ません。
ただ、小学校から入学なさる場合は良いかもしれません。小学校の生徒さんは皆、マナーも良くて感心します。

166中学生母:2007/09/27(木) 11:28:33 HOST:softbank221037187074.bbtec.net
こんにちは。高校から入ることはできるのですか?今の娘の中学は私立なのですがあまり良いところではありません。もし高校から入学、または編入などができるならさせてあげたいと思っている次第です。

167卒業生:2007/09/27(木) 14:05:54 HOST:p1174-ipbf808hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
166>高校入試ありますよ!中学が私立ならなおさら入りやすいと思います。
英語と親子面接と論文です。
試験を受ける前に個人的に学校見学に行って教頭先生とお話するとなおよろしいと思います。

168中学生母:2007/09/28(金) 11:07:24 HOST:softbank221037187074.bbtec.net
卒業生さま
有り難うございます。娘に英語をしっかりとやるように伝えました。
娘もがんばると言っています。入試問題は難しい方なのでしょうか。
作文はどのようなことを書けば・・・。質問だらけでごめんなさい。

169卒業生:2007/09/28(金) 19:10:38 HOST:p2134-ipbf1801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
私の時は確か<グラフと表を見て各国の比較をして書く>という様な内容でした。
作文は文というよりきちんと日本語が使えているか、漢字が書けているかが重要なので漢字ミスは1つもない様にして下さい。
英語はスタンダードな問題だと思いました。ぁと英語で簡単な作文を書いたりする場合もあるのでとにかく単語、文法が出来れば良いかと思います。
親子面接は校長様、教頭様もいらっしゃるので第一に学校見学に行く事をお勧めします。
学校見学は他の子より面接監に印象を与えるといった意味でかなり有利になると思います。
面接の時に話す材料にもなりますし◎

170きいちご:2008/02/15(金) 23:28:24 HOST:eatkyo103090.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
【小田急電鉄】さよなら箱根直通急行 3月にダイヤ改定
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1203055480/

小田急線急行が、箱根湯本へ乗り入れを廃止。
登山電車の小田原乗り入れも廃止された現在、
小田急線を使って通学する場合は、
小田原と箱根湯本と、2箇所で乗り換えなくてはならなくなります。

171新入生:2008/02/21(木) 15:46:11 HOST:nttkyo155160.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
今年の春から白百合に通う事になったのですが、髪って肩までかかる場合、結ばなくてはいけないんですか?
白百合のパンフレットとか見ると、結んでない子もいてよく分かりません。

172りいこ:2008/07/07(月) 15:45:35 HOST:FLH1Abj022.kng.mesh.ad.jp
来年からオーストラリア研修がなくなってしまうらしいです

173函嶺ファン:2008/07/20(日) 23:55:13 HOST:softbank219206037253.bbtec.net
>>172
本当ですか?
子供のとってよい経験になるのではと思っていたのですが、残念です。
なにか問題があったのでしょうか。

174マノーラ:2008/07/21(月) 18:33:29 HOST:ppf02-0972.din.or.jp
 オーストラリア研修が無くなったのは、燃料費等の高騰のためです。
但し、希望者は何学年でも参加が出来るシステムとなりました。
これは、学校側が父母の負担を大変心配しての措置だと思います。
私の娘は、大変楽しんで帰ってきましたので、大変良い経験だと私も
思います。

175はなみ:2008/12/14(日) 20:28:46 HOST:h219-110-25-206.catv02.itscom.jp
校則がとても厳しいので、自由な校風を望まれる方にはお勧めできません

学校を辞める人が多いですので
入る前によくお嬢さんとご相談なさってください

入るのは楽ですが
入ってからはとても大変です。


私は正直お勧めしません

176パウロ:2009/01/05(月) 21:00:17 HOST:w22.jp-t.ne.jp
先日、正月旅行帰りにたまたま学園前を通りました。学校はとても閑静な高級住宅街?別荘地にあるような感じで、敷地の小さな学校のようですがとても素敵な感じでした。正月休みなのか生徒さんの姿はまったくありませんでしたが清楚な通学光景が目に浮かぶようでした。 近くのスクールゾーンとなっている道は『白百合通り』と掲げられていました。親の勝手な希望になりますが娘にもこのような学校へ行ってもらえたら..と思いました。

177こころ:2009/01/06(火) 23:33:23 HOST:w11.jp-t.ne.jp
何かの板で、こちらの学校はイジメが多く辞める人も多いなどと記されていました。
娘の志望校に検討していますが心配になりました。女子校では仕方のない事かとも思いますが、少人数制であることなどから気になりました。

娘は気に入っているのですが..。
詳しく教えていただける方いらっしゃいましたらお願いいたします。

178削除:削除
削除

179在校生です:2009/01/30(金) 00:17:06 HOST:softbank220045126185.bbtec.net
全然そんなことありませんよ。
みんなキリスト教信者なので、そんなことをするような人はどの学年にもいませんよ。

180いいちこ:2009/05/03(日) 11:42:58 HOST:eatkyo122222.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>177
少人数制の学校ですと、メリットもありますが
そういうデメリットもあります。
どうしても、人間関係が小さな範囲でおさまってしまいますから、
ひとたびうまくいかなくなると、逃げ場がありません。
それに、通学時間がかかる遠方の学校で、進学実績も今ひとつですから、
校風が合わない&人間関係がうまくいかないのを我慢してまで通う・・・というメリットはありません。

181新しく入る者です:2009/05/21(木) 22:38:28 HOST:softbank219043186111.bbtec.net
今年から編入生として入ることになった者ですが、
途中から入ってちゃんと友達作れるか本気で心配してます。。。

函嶺白百合の生徒達はどんなタイプの子が多いでしょうか?

あと宿題とかって多めですか??

182削除:削除
削除

183在校生:2009/06/25(木) 17:11:10 HOST:softbank218138178129.bbtec.net
学年によりますね。

184在校生2:2009/06/26(金) 16:39:59 HOST:u01121187.ictv.ne.jp
>>183さんに同感です

又、宿題については各担当教科の先生によりですが、
別の転入生の子にとっては、公立の学校よりも多いと感じたそうです。

185:2009/07/07(火) 00:11:12 HOST:FLH1Adl034.szo.mesh.ad.jp
学校に携帯を持っていくのに許可を取り学校指定のシールやストラップを購入してつけなければいけないとお聞きしました。それは本当なのでしょうか。

186在校生:2009/07/21(火) 16:46:39 HOST:p1154-ipbf1306hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
>185さん
はい本当です。

187削除:削除
削除

188いいちこ:2010/01/31(日) 21:12:49 HOST:eatkyo132068.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
今年の受験者数、さらに悲惨なことになってますね・・・。

第1回 2/1 募集35 応募24
帰国生 2/1 募集若干名 応募1
第2回 2/3 募集15 応募26
LB  2/6  募集5 応募15

各回併願や、他校との併願も多いでしょうから、
この中で入学者は、どのくらい確保できるでしょうか・・・。

189在学生:2010/02/24(水) 00:20:22 HOST:p2141-ipbf2801hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
たしかにうちの学校は今あまりに人が少ないんで困ってるっぽいですよ
ぶっちゃけ編入試験とかで受ければ相当入りやすいと思います

190受験生:2010/06/18(金) 14:25:07 HOST:d77.FkanagawaFL5.vectant.ne.jp
今年受験する予定の者です。
知人で在校生の方にお聞きしましたが
成績不振の場合、高校に上がれないということはありますでしょうか。
在校生のお子様は家庭教師や塾などに行かれているのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

191在校生:2010/09/11(土) 14:42:23 HOST:EM111-188-68-43.pool.e-mobile.ne.jp
私は、この学校の生徒です。そして、寮生です。寮に入ろうと思ってる方は是非ぜひ。先輩も、優しいですよ。最初は、寂しいかもしれませんが、慣れてくれば、家より寮のほうが楽しくなります。でも、もちろん、勉強は強制です。色々と大変ですが是非はいってみてください。わたしは、後輩が、増えるのを待ってます。秋休みもあって他の学校よりは楽ですよ。是非、函嶺白百合へ。お待ちしてます。

192在校生:2010/12/12(日) 09:26:53 HOST:PPPa2299.e15.eacc.dti.ne.jp
>>187
入ってみなくてそんなことを言うのはおかしいのではないでしょうか?
偏差値は低くても、校則がしっかりしています。
私はこの学校、すごくお勧めなんですが。


この学校は、周りにとても自然があります。
校則は厳しいですが、それは普通に守れると思います。
でも、中学高校生活を楽しく気ままに、自由に過ごしたい!という方にはあまりお勧めできないかもしれないです。
ですが、少し慣れてくるとそれが当たり前のようになってくるのでとても良い人間になれると思います。

この学校の校訓は、ホームページにもございますが、「勤勉」、「愛徳」、「従順」です。
これらの事で、立派な社会人、女性に育てるのがこの学校の精神のようです。

>>191さんも仰っていますが、寮もございます。
私の友人も言っていましたが、とても先輩がお優しいらしく、毎日が楽しいそうです。
※因みに金曜日は帰省日となっております。

最近、定員割れをしていて大変らしいので、ぜひともこの学校に受験、入学をして頂きたい所存です。

長文失礼致しました。

193卒業生 白百合大好きです。:2011/01/28(金) 17:00:12 HOST:softbank221035039053.bbtec.net
ごきげんよう。

私はもう中2でもうすぐ3年です。
白百合・・・とても懐かしいです。
今でも白百合祭などは親友達や先生方に会いに、
または緩んでしまった心に喝を入れるため行かせていただいてます。

宝塚にはいるため、日々努力しております。
白百合は私の2つ目の家です。
本当に感謝しております。

では、この辺で。
ごきげんよう。

194いいちこ:2011/03/19(土) 13:23:29 HOST:eatkyo101048.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
箱根登山鉄道、ずっと運休ですね。
これでは白百合の生徒は全く登校できません。
4月からどうなるんでしょう・・・。

195在校生:2011/03/25(金) 18:05:28 HOST:PPPa514.e34.eacc.dti.ne.jp
>>194
登山線は、だんだんと復旧してきているみたいです。
今は一時間に二本ぐらいは運行しているようですよ。

196箱根に魅せられて:2011/04/15(金) 22:21:07 HOST:p4031-ipbf404akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
多々ある白百合の中で 函嶺白百合が一番だと思っています。
今年の1年生は一クラスしかできませんでしたが、少人数が魅力だったのですが大丈夫でしょうか?

197いいちこ:2011/05/03(火) 00:14:29 HOST:eatkyo052243.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
入学式の様子。
ttp://www.kanrei-shirayuri.ed.jp/mh/april/11nyuugakusiki/11nyuugakusiki.html

写真で見ると・・・今年の中1は25人くらい?
生徒だけだと寂しいので、先生だか保護者だかも一緒に写真撮影したようですね。
小学校からの内部進学者もいるはずなのに・・・何でこんなに生徒が少なくなったのでしょう?

198白百合登校中:2011/05/10(火) 21:17:37 HOST:v083008.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
私は函嶺白百合学園小学校に登校している○○です。
もう登山電車も全て復旧しました。

そして生徒の数ですが、なぜ少なくなったのでしょうね…。
私も少しそう思いました。

評判が悪くなったのですかね…。

私も、中学になったら公立へと転校しようと思います。
私立は大変ですからねー。
早起きや物の確認、帰りも遅いですし、宿題なども多いですからね。

では ごきげんよう

199学校の人:2011/05/10(火) 21:35:31 HOST:p4028-ipbf2910hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
中3になったとたん、とても厳しくなりましたorz

200黒百合:2011/05/10(火) 23:37:34 HOST:proxyag003.docomo.ne.jp
白百合の生徒って学校の外でも挨拶が『ごきげんよう』なのですか?わら

201白百合生:母:2011/05/15(日) 22:39:17 HOST:softbank219047117203.bbtec.net
どこからも通学が不便ですが、それを乗り切って行く価値はあると思います。今年中1は41名と聞いております。一クラスで募集したようですね。来年はもっと入ってくれるといいと思います。指導が行き届いていい学校ですよ。

202削除:削除
削除

203白百合登校中:2011/05/28(土) 22:34:46 HOST:v083008.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp
いやぁ、学校以外では普通の言葉でいいんでは?

学校内では「ごきげんよう」を使わないと先生に注意されます。。。

最近では運動会の練習ですが、ダンスなどダサくて。。。

ちょっといらっときます。。

礼の時もそろえるまでずっとやるなんてめんどくさいw

↑そのせいで熱中症で2人倒れました><

204きわみ☆:2011/05/30(月) 21:52:20 HOST:p1128-ipngn809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
203番さん!!
それ本当ですか!?
知らんかったww

205さくら:2011/05/31(火) 08:30:44 HOST:122x213x2x3.ap122.ftth.ucom.ne.jp
今年は中高においては、運動会は実施されませんよ。
何かの間違いではないでしょうか?

206きわみ☆:2011/05/31(火) 21:27:12 HOST:p1128-ipngn809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
いや…
小学校のほうじゃ…

207削除:削除
削除

208削除:削除
削除

209にの×ちね:2011/08/02(火) 17:34:34 HOST:p11229-ipngn1201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
校則厳しすぎ。

携帯のルールやさしくしてほしい。

スカート丈を短く。

210関係者:2011/08/03(水) 15:31:54 HOST:p6edfc9.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
在学中のものです。
結構事実のことが書いてあってびっくりしました。

寮について。
環境が正直よくないです。
同級生の一人がノイローゼにかかって学校を休んでいたくらいに。

あと、一番重要な食事のこと。
何が原因か分からないけど、、、
ものすごくまずいです。

自分は通いなんですが。
寮の子のご飯を食べてびっくりしました。

211にの×ちね:2011/08/03(水) 16:51:01 HOST:p9239-ipngn2301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
確かに寮のごはんはマズイ

212JUMP×嵐:2011/08/04(木) 11:02:58 HOST:natA179.eastcom.ne.jp
ホント!!
マズ過ぎて寮生、心配!!!!

後、、校則どうにかしろってカンジ。迷惑キワマリナイ

213削除:削除
削除

214削除:削除
削除

215削除:削除
削除

216削除:削除
削除

217削除:削除
削除

218削除:削除
削除

219削除:削除
削除

220削除:削除
削除

221削除:削除
削除

222削除:削除
削除

223削除:削除
削除

224いいちこ:2011/08/20(土) 13:39:44 HOST:eatkyo105052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
神奈川県教育委員会のHPから、在学者数が分かりますね。

中1 41
中2 52
中3 59
高1 63
高2 54
高3 60

225いいちこ:2011/08/20(土) 13:53:04 HOST:eatkyo105052.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ついでに、小学校。

小1 37
小2 34
小3 34
小4 44
小5 33
小6 41

ただしこの数値は、恵明学園の児童(男子児童が6学年計11名、女子児童数は不明)が含まれているので
函嶺白百合の児童数は、各学年の上記数値から3〜4名を引いた数と思われる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板