したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

函館白百合学園

1ななほ:2003/09/23(火) 21:05 HOST:p49-dna06usigome.tokyo.ocn.ne.jp
函館白百合学園の話題はこちらで^.^

2ななほ:2003/09/23(火) 21:41 HOST:p114-dna06usigome.tokyo.ocn.ne.jp
学校行事告知スレッドに書いたのですが、こちらにも再掲しておきます^.^
--------------------------------------------------------------------
白百合学園の姉妹校の函館白百合学園が、東京で入試を行います^.^
160名収容の寮がありますので、全国から入学が可能です。

○入試
 2004年1月10日 上智大学四谷キャンパス

○説明会
 2003年9月28日 日本青年館

くわしくは函館白百合学園ホームページをごらんください。
http://www2.ncv.ne.jp/~hyuri/shirayuri_jr.hp/top.htm

試験日が1月10日と早いですし、白百合、湘南白百合などを受験ご希望の
方は、ぜひ力試しで受験なさってみてはいかがでしょうか・・・?^.^

3春よ来い:2003/11/14(金) 14:33 HOST:fw1.tcn-catv.ne.jp
☆ななほさま☆

 1月受験校として、チャレンジさせてみようかと思っております。
ちなみに、函館白百合の偏差値は、どのくらいでしょうか?
11月28日の説明会にうかがうつもりですが、全然手が届かないほど
偏差値が高いところですと、無理なので。また、過去門は、白百合と
同じ傾向と考えていいのでしょうか?

4ななほ:2003/11/14(金) 23:22 HOST:p53-dna07usigome.tokyo.ocn.ne.jp
☆春よ来いさんへ☆

ごめんなさい、函館白百合の事は、わたしもくわしくは存じ上げないのです。
ですが、白百合の姉妹校は、湘南白百合以外はそれほど高偏差値ではないと
思います。

ですので、白百合や湘南白百合を狙えるレベルのお子さんでしたら、まず
大丈夫ではないかと思います。
また、出題のレベルは、東京白百合よりもかなり易しめのものになると予想
します。

また、東京での1月入試ですので、かなり募集定員よりも多めに合格者を
出すのはまちがいないと思います。ぜひお受けになってみてはいかがでしょ
うか・・・?^.^

5春よ来い:2003/11/15(土) 01:05 HOST:fw1.tcn-catv.ne.jp
☆ななほさま☆
 
早速のお返事、ありがとうございます。実際、白百合、湘南白百合は、
程遠い高さ(レベルで)なのですが、それだけに、姉妹校での合格は
本人の自信につながるのでは・・・と、思った次第です。とりあえず、
説明会へ行ってみますね。

6清くかんばーーし:2003/11/26(水) 16:40 HOST:p1249-ipbf405marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
函館白百合が東京入試ですね。
私の娘も受験します。9月に行われた東京での説明会にもいきました。
校長先生・説明者・若いマスールの3人だけの学校側スタッフでしたが
とても良い感じの説明会で学校も好きになりました。
勿論地方の白百合なので公立落ちの外部入学から高校生にいるとの事でしたが
進学実績や教育内容は立派でした。特に特進が。
奢りや自慢がなくこれが白百合の原点だと思いました。
奈々穂さんは函館白百合についてなにかご存知ですか?
娘は湘南の試しより寮生活に憧れて本気で函館白百合を
考え始めています。なんか寂しいような逞しいような?
複雑です。

10基坂:2003/12/17(水) 13:49 HOST:s64.HtokyoFL1.vectant.ne.jp
卒業してからかなりの年月が経ちましたが、函館白百合の卒業生です。奢りや自慢が
ないという印象を抱かれたこと、卒業生としてとても嬉しく思います。私は母に強く
この学校を勧められたのですが、その理由の一つとして、この学校は努力をすること
をその子の長所としてとても評価してくれるからでした.努力をすれば成績に結びつ
かなくても大学進学のことを真剣に考えてくださるのです.努力をすればするほど報
われる学校ではないかと思います.私も何から申し上げて良いのかわかりませんが、
こちらのレスが出てから時間が経っているので見ていただけるかどかわかりませんが、
お読みになりましたらこちらの掲示板でご一報ください.お聞きになりたいことに具
体的にお答えできたら嬉しいです.

11百合・桜・菊:2003/12/29(月) 20:22 HOST:eaa1-ppp3216.west.sannet.ne.jp
四谷大塚の速報では200名を超える勢いですね。
娘はちょっと不安そうです。
でもさすが白百合ファミリーの長女ですね。
実際に入学する人も増えることを願います。

12百合の花:2004/01/03(土) 11:16 HOST:h143.p068.iij4u.or.jp
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
いよいよ後1週間になりました。娘は桜蔭の併願校にしました。
レベル的にはかなり下がるでしょうが娘は函館白百合が気に入ったようです。
関東にはない白百合で勉強だけだけでなく様々な人と出会いたいと言っています。
その点函館は様々な層の生徒さんがいらっしゃるようですし、たくましくなれると娘も主人も
思っています。
塾の先生(n研)は「何で?」と言っていましたがそこがこの娘の変人たる所以でしょうか?
でも奈々穂さんそういう生き方も又よしですよね。

13リュブラン:2004/01/03(土) 21:36 HOST:actkyo002047.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
あけましておめでとうございます。
私の娘も、百合の花様の御嬢様と同じですの。
どうぞ、よろしくお願い致します。
塾(S)ですが。桜蔭・女子学院・筑波大筑波、12月のY模試ではすべて、
80%でしたが
大学は代々女でも、東大なので娘も函館白百合からでも
東大めざすと申しております。
では、ごきげんよう。

15百合の花:2004/01/26(月) 09:13 HOST:h117.p069.iij4u.or.jp
昨日合格者のための説明会があり行って来ました。
50名くらい参加されていました。
すでに入学手続きを終えて入学を決めた方もおられるようでした。
担当者の方が「本校は東京や湘南の姉妹校とは違い決してお嬢様学校ではない。いろんな層の
生徒がいる。でもお預かりした以上最後まで面倒見る方針でいます。寮生活は不自由とストレスの連続。
それを乗り越えてこそ函館に来た意味がある」とおっしゃってました。
又今回の入試九段・湘南・桜蔭・双葉・女子学院・光塩・鎌倉女学院が併願の多かった
学校だそうです。
最後に中学の1期生という上智のフランス学科のogの方が学校をPRされていました。
それにしてもこういう時期の説明会で「2月の受験も是非がんばり、自分の一番行きたい学校に
合格し、入学してください」と言う言葉には思わず感激しました。カトリックの懐の深さなのか
首都圏での学校ではまずこういうことは言わないですね。主人と娘と来ましたが
娘は相当気に入ったようです。
一部のサイトではこの掲示板は「やらせ」と言う人がいますが我が家は正真正銘
この学校のファンになりました。寮のビデオも本音がよく現れていました。NHKで全国優勝したそうです。
それでは又結論がでたら報告します。

16百合の花:2004/02/23(月) 10:06 HOST:h059.p069.iij4u.or.jp
久しぶりに書き込ませていただきます。
やっと中学校受験が終了しほっとしています。
2月ほど家族で娘の進路について悩み、迷い、考えたことはありません。
家族の絆は強まりました。n研の方がよくおっしゃりますが「中学校受験はドラマ」ですね
本当に。
娘は結局桜蔭に合格いたしました。恐らくぎりぎりだったと思います。
受験数は平均5校と言いますが娘は函館と桜蔭の2校だけでした。
1月での合格、説明会での激励が大きな自信につながりました。
2月初旬、親子3人で函館にこっそり行って来ました。
ちょうど放課後の時間帯生徒さんの様子を見させていただきました。
説明会でもおっしゃってましたが確かに校則違反?と思える生徒さんは
見受けられましたが一部でした。もっとひどいのかと(家の近所にどうしようもなくだらしない
私立女子校があるので)おもってましたがほとんどの生徒さんは明るく、純情そうで
むしろ九段や双葉のお高くとまった(奈々穂さんごめんなさい)感じがなくむしろ
娘は気に入ったようでした。

17百合の花:2004/02/23(月) 10:07 HOST:h059.p069.iij4u.or.jp
隣に幼稚園があり学校も広く奥行きがありさすが北海道の学校という感じでした。
翌朝繁華街にあるもう一つのプロテスタント系の学校の登校風景に出くわしましたが
こちらの方が我が家の近くの女子校に近かったです。

とにかく娘は迷いました。親子で迷いました。
気に入らなければすぐにでも決めたのですが、学校の様子(外観と生徒さんだけですが)
をみてさらに気に入ったのです。
n研の先生は「進学だけを考えるならやはり桜蔭」とおっしゃってましたが
我が家ではそこには重点を置いてません。やはり学校の姿勢や教育方針です。
進学だけだったらわざわざ北海道なんて選択肢に入れません。
でも函館の教育カリキュラムは立派ですよ。
本人がやるべきことをやったらどこでも入れます。本来教育とはそういうものですからね。
娘はほとんど函館に行くつもりでした。でも最後に決めてとなったのは、小さい頃から
親しんできた祖母の一言でした。「おまえにもう今までみたいにあえなくなるね。寂しいよ」
これには娘はかなり心の中にくるものがあったようです。
私たち親がそんなこと言っても「大丈夫」と一言なのですが、おばあちゃんの一言は
ありふれた言葉でもくるようです。
迷いに迷って最後は東京に残ることにしたようです。
我が家なりのドラマでした。
涙あり、笑いあり、苦悩ありの2月でした。
私の文章力ではこの3週間の家族の心の葛藤を伝えられませんが
自分の心に区切りをつけるためにも書きました。
函館白百合がこれからさらに受験生を集められ発展することを祈っております。
昨年から多くの学校の説明会に行きましたが、一番心がこもり、暖かい説明会は
函館白百合でした。
本当にありがとうございました。お礼の及び辞退届をこの後おくります。
奈々穂様もありがとうございました。これからは桜蔭の在校生親として
又書き込ませていただきます。

18ひよこ:2004/03/11(木) 01:29 HOST:t126069.ap.plala.or.jp
三年前に函館白百合を卒業しました。
本州からの方は寮生活をされると思いますが、なかなか函館白百合の
寮は厳しいです。進学クラスの半分は寮生だったのですが合わなくて
実家に戻る人もいます。一二年は何人かとの相部屋なのでルームメイトと
合わなくて精神的にふさぎこんでしまった友達もいるんです。
もちろんどんないい寮でも合う合わないはあるかと思うのですが、
見ていて辛そうでした。
また東京の方は、文化的に最先端のとても勉学に適した土地を離れて
北海道に行くわけですよね。私は函館から大学進学のため東京に出てきましたが
つくづく感じたのは地方と東京の格差です。得るものと失うものを見極める
ことが大切になってくるのではないでしょうか。

20函館白百合:2004/05/05(水) 07:37 HOST:d2c53f47.ncv.ne.jp
<学校説明会のお知らせ>
7月11日(日)午前10時より東京での説明会が開催されます。
会場は千代田区永田町の「全国町村会館」です。詳しくは
後日HPに掲載されます。参加されてはいかがですか?

21ごきげんよう:2004/05/31(月) 14:17 HOST:usen-221x251x243x18.ap-US01.usen.ad.jp
昨年受験されたから薦められ1月受験校として娘を受験させようかと思っています。
昨年は300名以上の受験生がおられたのこと。現在Sapiに通わせていますが塾の先生によると
来年は500は行くだろうとのこと。実際東京からの入学者もいらっしゃるとのこと。
寮は親としてはまだ離したくないけど、本人はまんざらでもないようです。
とにかく7月の東京での説明会に行ってきます。6月にも函館で説明会があるようなので
時間が合えば行こうかと思っています。
何か東京会場で受験された方で昨年の情報がわかりましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

22兄らさーる:2004/07/10(土) 18:24 HOST:usen-221x251x236x26.ap-US01.usen.ad.jp
明日の説明会へ参加するつもりです。
函館は白百合の生まれた学校なんですね。
昨年家族で函館を旅行し長男の入学しているラサールのついでに
白百合も行きました。
穴場を見つけた感じです。娘も気に入っています。
周りが繁華街でなく緑に囲まれ北海道にわざわざやるならここですね。

23sirayuriko:2004/07/19(月) 15:57 HOST:YahooBB219041160011.bbtec.net
現在、函館白百合に通っています^_^今思うのはぜったいここにきてよかった!!!!!こころのそこからそうおもうんです。ほんとにいいクラスメイトにめぐまれているししあわせだなぁとおもうんです。なにか函館白百合に関してききたいことがあったらいってくださいね^_^

24sirayuriko:2004/07/19(月) 16:01 HOST:YahooBB219041160011.bbtec.net
ちなみにあした、あさっては体育祭です♪感動モノらしいのでどきどきわくわくです!わたしはまだ1年なのでどんなふうになるかわかりませんがきっとみんなだんけつすることまちがいなしです^_^

25ひよこ:2004/09/12(日) 23:47 HOST:i219-165-241-181.s02.a013.ap.plala.or.jp
あら後輩さんですね。私は卒業生なのですがこの前学祭にお邪魔させていただき
ました。何のお店をしたのですか?

26ゆりっこ:2004/10/01(金) 13:35 HOST:i222-150-145-182.s05.a011.ap.plala.or.jp
sirayurikoさんは、寮生活をされているんですか?
自宅から通われているのかしら?
もし、寮生活を送っていらっしゃるならば、様子など聞かせて欲しいの
ですが・・

27元寮生:2004/10/08(金) 01:55 HOST:p41179-adsau12honb2-acca.tokyo.ocn.ne.jp
函館白百合の卒業生です。寮生活をしていました。
寮内では部屋の問題、上下関係、実家にいるとおそらく気を使わなくていいことがおおくストレスが・・・。
乗り越えられるのならたくましくなる!と思いますが。自由もプライバシーもあまりない状態です。
自分をしっかりともっていれば心配ないのかもしれません。

よい事嫌なことたくさんありましたが今思うと貴重な経験です。そこで育まれた友情はかけがえのないものです。
人生で一度こういった経験をしてみるのはオススメです

28聖女ジャンヌ:2004/10/29(金) 09:12 HOST:i219-164-16-144.s02.a001.ap.plala.or.jp
11月28日(土)10時より中野サンプラザで説明会開催。
今年は志願者が多くなりそうなので、難易度についての説明があるとのこと。
(学校への問い合わせ結果)
現在首都圏からは高校あわせて10名以上が在学中とのこと。
 白百合の長女で独特の雰囲気があります。

30yuri:2005/02/22(火) 08:15:17 HOST:h013.p036.iij4u.or.jp
久しぶりに函館に書き込みます。
今年の東京会場は凄く受験生が多かったですね。
何人入学されるんだろう。
函館白百合は寮生が増えている学校ですね。
女の子はなかなか親がてばなさないけど、ここは結構いる。
それだけ安心なのか。実際に入寮されている保護者の方
寮の様子教えてください。

31受験しました:2005/02/22(火) 14:08:39 HOST:malslnr01.tnt.itsudemo.net
今年受験して合格をいただきました。
入学はしませんが、東京がもし残念な結果だったら、函館に行くつもり
でした。説明会での学校や寮の様子、教育方針がとてもよかったから
です。
正直、東京近郊の1月受験校の説明会をいくつか伺いましたが、どこも
いまひとつ納得できずにいました。函館白百合は、我が家の考え方と
一致していましたので、受験させました。
今年は、ある塾で集団で受験したのでは?と思うほど、特定の塾の方が
多かったように思いました。合格者説明会でいただいた資料では、
神奈川県からの受験生が最も多かったです。九段や湘南白百合、鎌倉
女学院志望の方が多いようでした。

説明会は、聖女ジャンヌさんの書き込みされていた、中野サンプラザ
にも行きました。会場の定員の2倍以上の方がつめかけ、資料がなく
なったり会場に入れない方が続出しましたが、学校側でも「寮に娘を
入れる」ことについて重点的にお話しくださいました。現在寮に
お嬢様を預けている保護者の方のお話、寮生活をした卒業生のお話は、
説明会で必ずありますし、会の後、保護者の方も質問に答えてください
ます。
私の聞いた説明会(サンプラザと合格者対象のもの)できいた保護者の
方のお話では、共通点がありました。それは、兄弟にお兄さんがいて
お兄さんも全員寮のある学校に通っていらっしゃる、ということです。
初めてのお子さんがお嬢さんで、寮に通うとなると迷うかもしれません
ね。我が家も、もし函館行きしかなかったら、かなり迷ったでしょう。
でも、本当に良心的なすばらしい学校でした。

ただ、試験はすごく難しかったようです。算数の平均点は100点満点で
30点台、理科も75点満点で半分に届きませんでした。
先生もおっしゃっていましたが、東京入試はまだ2回目、ちょっと
手探り状態かな、と思われますが、これからもどんどん人気が出ると
思います。

32函館:2005/02/28(月) 16:04:49 HOST:d2af5c41.ncv.ne.jp
<学校説明会のお知らせ>
7月11日(日)午前10時より東京での説明会が開催されます。
会場は千代田区永田町の「全国町村会館」です。詳しくは
後日HPに掲載されます。参加されてはいかがですか?

33ひよこ:2005/04/07(木) 17:35:06 HOST:nthkid033249.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
東京から函館に帰ってきて、偶然母校白百合の前を通ったら昨日はちょうど入学式だったみたいです。新入生と思われる女の子たちを見て、卒業生なのにこれから白百合で三年間を過ごす彼女たちをうらやましく思ってしまいました。(笑)

34聖女ジャンヌ:2005/05/02(月) 14:02:44 HOST:usen-221x251x243x18.ap-US01.usen.ad.jp
今年は結構首都圏から寮生が入られたということです。
結構レベルの高い授業もしていると塾の先生から聞きました。
今年は受験なので(娘が)、説明会へ行こうと思うのですが、32函館さんの
書き込みは昨年のもののコピーですよね。
奈々穂さんは今年の首都圏の説明会日程ご存知ですか?hpにもまだ出ていないようなので。

35函白志願:2005/05/03(火) 08:54:30 HOST:ktc155228.tmtv.ne.jp
長男がラサールに在籍しています。寮生活はダイナミックで、娘にも経験させたいと
思っています。函館白百合は魅力です。長男に言わせると、いろいろなタイプの生徒さんが
いる学校のようです。まじめから、それこそ今時までだそうです。
ラサールにはかなり妹が白百合と言う方がいらっしゃいます。お母さんたちと
話しているとラサールより満足度は高いです。
今年から一貫のコースもできたようでこれからが楽しみです。
私も説明会が気になりますので、今度直接学校に問い合わせますね。
わかれば書き込みます。首都圏からもっともっと増えてほしいですね。

36函白生の母:2005/05/10(火) 16:06:01 HOST:i60-42-114-7.s05.a011.ap.plala.or.jp
説明会に足を運ぶこともお勧めですが、学園祭が8月27,28日とありますので、函館
まで足を運ばれてみては?素に近い生徒の学園生活などが見る事が出来ると思います。
今年の入寮した生徒さんは、北海道の生徒より関東の生徒の方が多かったです。
ただ、関東の生徒さんは高校は関東に戻ってしまうことが多い様です。
噂ですが、成績が良いだけでは入学を許可しない傾向に今年の入学者からなったらしいです。

37hakodate:2005/05/21(土) 12:43:32 HOST:lo194.034.geragera.co.jp
インターエデュ掲示板に出ていましたが7月10日(日)午前10時より
恵比寿の日仏会館で説明会があるようです。hpでも確認したので
いってみようかと思います。ここの説明会はいつも保護者の方のお話も
あり好評のようです。
今年首都圏から結構入学された方がいるということなので、その様子なども
聞いてみたいと思います。函館ラサールも中学の寮生が多く、伸びていますよね。

38ひよこ& ◆9VBT5zt30M:2005/06/01(水) 20:50:51 HOST:nthkid026188.hkid.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
こんにちは〜久しぶりに書き込みします。函館ラサールと函館白百合は近所でしかも同じカトリック校ということもあって行事などでほそぼそと交流がありますよ。私は数年前の卒業生ですが小さなクリスマス会を一緒にやったり、私は部活が違いますが茶道部などではお互いに行き来していた交流がありました。お茶を一緒に飲むというような。

39東京ママ:2005/06/13(月) 13:24:51 HOST:usen-221x251x236x26.ap-US01.usen.ad.jp
先日函館へ説明会に行ってきました。生徒たちが一生懸命学校生活について
説明してくれました。トーンチャイムの音色も素晴らしかったです。
学校側の教育のビジョンもしっかり話されていて、よくわかりました。
ただ入試の説明に関しては校長先生が急ぐよう指示されたので
不明な点もいくつかありました。時間も余裕があったのに残念です。
 学校も広々としてここならのびのび過ごせると娘が言っていました。
寮生活の不安も少しなくなりました。
次回は東京で7月に説明会があるのでいってみます。
東京会場の入試は日程がずれるそうなのでどうせなら函館まで受けに行こうかと思います。
中高一貫模試では中学3年生が全国一位の平均点だったようです。
少数ならではのきめ細かい指導が行き届いているようです。
白百合コースというコースの入試は10月中旬に推薦でやると発表してました。
娘は一貫コースでと言ってました

42マスール:2005/07/09(土) 12:01:06 HOST:p22251-ipadfx41marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
この掲示板は学校の先生もごらんになっているのでしょうか?
明日東京恵比寿で説明会があるので参加しようかと思っています。
もしご覧になっていたら、次の点について教えていただけないでしょうか?
 ①入試のレベル
 ②授業体制
 ③寮生が帰省できる日。
 ④寮のお小遣い
 ⑤41のように本当に今年の中1の寮生さんはよくないのか(無理ですかね)

 お願いいたします。私の知り合いの近所のお嬢さんが今年東京で函白を合格され
 入学金を払わず、2月入試で本命を失敗し、結局不本意な私立に行って後悔していると聞きました。
 塾の評判は上々で、会場が変わりますが学校の様子を知りたいと思いました。

43ひよこ& ◆9VBT5zt30M:2005/07/29(金) 16:21:48 HOST:FLH1Abj176.hkd.mesh.ad.jp
一、二週間前の北海道新聞の地方版をみていたら函館白百合中学と函館ラサール中学が百人一首だったかかるただったかで交流したみたいです。私は卒業生ですが在学中はそういうのがなかったからうらやましいです(笑)

44りゆ:2005/08/06(土) 10:44:41 HOST:i60-42-115-45.s05.a011.ap.plala.or.jp
白百合は中3全員、ラサ−ルは中3の選抜で行われたようですよ・・・

45ひよこ:2005/08/16(火) 22:13:15 HOST:FLH1Abj176.hkd.mesh.ad.jp
函館白百合学園の放送部がNHK杯全国放送コンテストで2部門で優勝しましたが8月16,17日の午前11時からその優勝した作品がTVで放映されます。ちなみにNHK教育です。函館白百合学園の放送部は私の在学中もNHKの何かの賞に入っていました。部活動ではテニスが強いことで有名です。砂入り人工芝のテニスコートが四面もあります。茶道部は「何畳あるんだろう!?」と思うくらい広い和室をもっています。多分二十畳以上の・・・。今月の27・28日に白百合祭(学校祭)があって誰でも自由に参加することができますよ。過ごしやすいいい季節ですし観光がてら函館にいらっしゃるのはいかがですか〜(笑)?

46湘南:2005/08/16(火) 22:29:40 HOST:usr078.pial026-01.wpb.im.wakwak.ne.jp
来年の首都圏での1月入試が千葉県で行われることになったのはなぜだかご存知の方いらっしゃいますか?
今年と同様に上智大学であれば、受けようと思っていたので、ショックです。
神奈川県民なので、1月入試のある女子校は他にあまりないものですから・・・。

47千葉県民:2005/08/20(土) 13:32:11 HOST:YahooBB219016132114.bbtec.net
多分東京都の入試協定で、東京都内の会場であれば1月入試をできないから
なんじゃないでしょうか?
千葉県は1月からOKなので
都心から近い市川が会場に選ばれたのでしょうね。
そのあたり学校にお電話で聞けば答えてくださると思いますよ。

昨年、娘が上智大学で受験しました。
上智のキャンパスに入るのは親子共に初めてで
受験初日ということもあって緊張と興奮の中の受験でした。
今年は1月22日、2月は5日なのですね。
昨年はもっと早い日程での入試だったので
お試し組みが多かったですが(特にNのバッグが多かった!)
今年は両日とも地元中学の入試の真っ只中なので
お試し受験のかたは大幅に減るのではないでしょうか。

昨年受験をした感想として、函館白百合の問題は
算数と理科の難易度が高い、と思いました。
四谷や湘南の問題を参考に作成されているそうです。
それらの学校が第一志望なら受験されてもいいのかもわかりませんが
そうでなければ、他の1月校での受験でもいいように思います。
いずれにしろ、神奈川のほうからだと遠いですね・・・。

でも市川は総武快速に乗れば東京駅からでも近いですよ。
一度お調べになってくださいね。

お嬢様の御健闘をお祈りします。

48ひよこ:2005/08/29(月) 14:33:15 HOST:FLH1Abj176.hkd.mesh.ad.jp
8月28日の白百合祭に行ってきました。たまたま茶道部のお茶をいただいたのですが、数えたところ六十畳の和室でした。(前間違って二十畳と書き込んでしまいましたので、訂正します。)ごめんなさいです。

49函館:2005/09/13(火) 21:36:57 HOST:cached.ncv.ne.jp[10.160.1.43]
函館白百合は来年1月は首都圏入試。千葉と東京です。
ラサールのように都合のよい方を受ければいいのではないですか?
日能研の『進学レーダー』最新号に函館白百合が特集されていました。
ご覧になりましたか?
制服は全国共通。でも制服の歴史には興味を持ちました。

50寄宿舎生活:2005/09/20(火) 05:03:00 HOST:router.uyn.ms246.net
初めて書き込みさせて頂きます。
娘の進学のために学校を調べているうちにここのホームページにたどり着きました。

私の話になってしまうのですが、自身の留学時代に留学先の学校の寄宿舎で生活をしており、
それがとても深い思い出となっているので、娘が望めば是非その道に進ませてあげたいとも考えております。

そこで寄宿舎のある学校を調べている中で、こちらの白百合学園と同じカトリックの
聖心女学院が地方に寄宿舎を併設している姉妹校があると知りました。
ですが、私はカトリックの学校にお世話になったことがないので、カトリック校の
校風やカラーなどがいまいちわからずにおります。
函館白百合は、長い伝統がある白百合学園の中でも最も歴史の重みがある開校の場と
聞き、今一番気になる存在ではあります。
なのでカトリック校について皆様がお持ちの知識、そして感じることを
伺いたいと思っております。

同じ北海道に姉妹校を持っている聖心女学院との比較も交えてお聞かせ頂ければ
嬉しいです。

本当に初心者的な質問になってしまいまして申し訳ございません。
つたない文になっていしまいましたが、アドバイスをお願いいたします。

51寮生活:2005/10/02(日) 12:01:16 HOST:proxy353.docomo.ne.jp
函館はいいところです。先生も熱心、生徒も楽しい。私は今六大学の一つに入学してるけど、中学校入学時の偏差値では考えられないほどいい大学に入った。寮のおかげで友人全国にいるし。

52寄宿舎生活:2005/10/09(日) 22:26:57 HOST:router.uyn.ms246.net
寮生活様

コメント、ありがとうございます。
学校生活に寮生活様がおっしゃっているようなことを望んでおります。
それは娘も同じです。
函館で生活されていた方から、そういうお話が伺えてとても嬉しいです。

生のお声をありがとうございました。

53首都圏っこ:2005/10/24(月) 17:21:18 HOST:YahooBB219173224015.bbtec.net
函館白百合の関東入試が1月22日になったそうですね。どうするか迷いましたが
塾の勧めで受験することにしました。
入試傾向や難易度は昨年と変わらないのでしょうか。11月の説明会で
お尋ねしようかと思っておりますが、その辺ご存知の方が
いらっしゃったら教えてください。
2月5日は東京会場とのこと。22日がだめなら一応再出願です。

ところで今の函館はもう紅葉は終わったのですか?今が一番綺麗なころなのでしょうか?
ホームページには中庭の綺麗なもみじがアップされていました。
先週願書を塾で頂きました。いよいよという感じです。

54首都圏っ子って・・:2005/10/25(火) 10:42:00 HOST:i222-150-144-233.s05.a011.ap.plala.or.jp
本当に入学希望でしたら、函館での受験のほうがよろしいですよ。
面接がありますが、テストの内容が簡単です。推薦もありますし・・
推薦の基準も高くはないですしね。
なにも22日が駄目なら2月5日なんておっしゃらなくても
推薦基準に届いていない場合は無理ですが

55ひよこ:2005/10/25(火) 22:02:06 HOST:FLH1Abj176.hkd.mesh.ad.jp
首都圏っ子さま>
函館在住の者です(卒業生です)。函館の紅葉は始まりかけている頃です^^。
もう、朝夕外は寒いので家ではストーブを点けています。
一般道の道路から白百合の敷地に入り校舎へ向かう道には両脇にいちいの木、
左側にななかまどが植えられていて秋はとっても綺麗ですよ。「白百合の森」
の木々も美しいです。
これから寒さが厳しくなり、受験も大詰めをむかえることと思いますが無理なさらず
頑張って下さいね。

56函館山:2005/11/12(土) 06:37:37 HOST:0x3dc4c017.rev.ncv.ne.jp
今後の予定です

11/24 木 13:00〜16:00 全寮協主催
 『寮のある学校合同説明会in横浜』
 於:横浜エクセルホテル東急3階
   〔横浜駅西口すぐ〕 
11/25 金 13:00〜17:00 全寮協主催
 『寮のある学校合同説明会in東京』
 於:(御茶ノ水)東京ガーデンパレス2階 
   〔御茶ノ水駅徒歩5分〕 
11/27 日 10:00〜正午頃 本校主催
 『東京地区説明会』
 於:(神保町)日本教育会館7階中会議室
    〔地下鉄都営新宿線・営団半蔵門
    線神保町駅(A1出口)下車徒歩3分〕

57白百合:2005/12/16(金) 13:39:43 HOST:0x3dc4c096.rev.ncv.ne.jp
千葉の市川の入試はどのくらい集まりそうですか?

58白百合:2006/02/06(月) 09:47:26 HOST:0xd2af5d21.rev.ncv.ne.jp
首都圏の前期も後期も終了しました。少しでも多くの首都圏からの入学者が
増えますよう、お祈り申し上げます。

59白百合:2006/02/23(木) 16:47:27 HOST:0x3d2cae02.rev.ncv.ne.jp
この間は制服の採寸日でした。
たくさんの入学予定者がおられほっとしました。首都圏からも
結構いらっしゃいました

60白百合:2006/04/05(水) 21:03:28 HOST:0x3dc4c014.rev.ncv.ne.jp
東大文Ⅲ現役はすごいですね。姉妹校では九段・湘南・函館だけでしょう。
早稲田もサンデー毎日によれば8人ですよね。特進の生徒が少ない中
健闘ですよ。北海道の私立女子校の中ではここだけですよ。

61白百合:2006/05/03(水) 06:49:28 HOST:0x3dc4c017.rev.ncv.ne.jp
今年も7月9日(日)午前10時から
恵比寿「日仏会館」で説明会が予定されています。
詳細は学校に問い合わせて下さい

63千代田区:2006/06/04(日) 19:48:25 HOST:210-251-252-225.cust.bit-drive.ne.jp
今年はどこで入試があるのでしょう。大学入試結果見ていると
娘に行かせたくなりました。
今年も市川という噂を聞きましたが日程も昨年同様なのでしょうか。来週の
説明会(函館)にいこうかと思っています。
白百合の長女らしいですね。いろんな生徒さんがいるらしいですが、函館は
函館ですよね。関東から入学された方の塾の先生に聞きましたが
かなり関東の大学に指定校推薦もあるとか。学校の雰囲気も
活発でいいとか。スカートが短い生徒もいるようですが
あまり気になりません。
首都圏では今年の実績はかなり話題です。入りやすくてお得な学校ですね。本当に
今以上に人気が出る前に気づいてよかったです。

64ひよこ:2006/06/05(月) 20:42:46 HOST:FLH1Aar117.hkd.mesh.ad.jp
千代田区さま>
函館白百合のもっている指定校推薦枠は学校のHPで見ることができますよ(^^)
どうぞご覧になってください。どこの大学の枠があるかどうか。私は卒業生ですが私も指定校推薦で東京の大学に進学しました。

65n研浮きこぼれ:2006/06/24(土) 18:53:38 HOST:219.127.75.122
昨日、合唱コンクールがあり、鑑賞に行きました。
すばらしい合唱でした。娘は学校の関係で来ることができませんでした。
ぜひ見せたかったです。
7月の説明会には参加させていただきます。
今年は東大、早稲田と合格者がおられますね。HPで確認しました。
学園祭にも行きます。

66n研浮きこぼれ:2006/06/24(土) 19:06:16 HOST:219.127.75.122
いい忘れましたが、7月9日(日)東京恵比寿で説明会があります。
またことしも1月21日に市川で首都圏の入試だそうです。後期は
いつかだれかご存知ですか/

67シャルトル:2006/07/01(土) 15:57:25 HOST:210-251-252-225.cust.bit-drive.ne.jp
現在小6の娘がいます。最近になって寮のある学校と言い出しまして
困っております。いろいろ調べると函館白百合に行き着きました。
HPなど観ると充実しているようです。
来週東京でも説明会を開いていただいてるようなのでいってみようかと思いますが
実際寮に入っている関東からの方、いらっしゃいますか?
今年もたくさん受験生がいるようだと先日塾の面談でお聞きしました。
たしか一貫コースが間東からの生徒が多くいらっしゃるとか。
hpで実績見ましたが、少ない中がんばっておられますね。

68:2006/07/18(火) 15:25:13 HOST:i60-46-224-154.s05.a011.ap.plala.or.jp
関東から子供を通わせている者です。
内情は学校関係者の方などが見てらっしゃるので、ここでは言えませんが・・・
というより、ここで聞いたとして通わせている親の本心が聞けるとおもわないでください
書けるわけがない。

69あすなろ:2006/07/19(水) 11:39:33 HOST:203-165-200-252.rev.home.ne.jp
首都圏会場での受験を検討しているものです。

試験問題(過去問)はどのようにして手に入れることができるのでしょうか。
問題の傾向については、
九段と湘南白百合の問題と傾向が似ているという書き込みがあり、
算数と理科が難しいと書かれていましたがいかがでしょうか。
我が家は白百合と同程度の偏差値の学校を志望校にしています。

初心者なのでピントがずれているかもしれませんが、
ご教示いただければ幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

70六年生母:2006/07/19(水) 18:18:40 HOST:FLH1Abx009.chb.mesh.ad.jp
あすなろ様:同じ受験生を持つ母です。
過去問は、学校にお願いすれば、快く送っていただけます。
数年分、まとめて送ってくださいます。
とても懇切丁寧なご案内がいただけると思います。
また、7月に東京で説明会があったのですが、その際は、今年1月前期の試験問題をいただくことが出来ました。
同じような説明会が11月にもあります。
学校のHPにメールアドレスが書かれています。
問題の難易度に関して、学校に伺いましたところ、
九段、湘南の白百合および御三家が本命の生徒さんにとっても、「解きがい」「受験のしごたえ」のある問題を
出されているそうです。
白百合をお考えでしたら、大丈夫だと思います。
ご参考になれば幸いです。

71あすなろ:2006/07/19(水) 18:42:49 HOST:203-165-200-252.rev.home.ne.jp
六年生母さま
早々にご返信いただきありがとうございます。
早速学校に問い合わせさせていただきます。
また、説明会にも都合をつけ参加したいと思います。
解きがいがある問題が出題されるのでしたら、
良い予行練習になりそうですね。
寮生活はできそうもない娘ですが、
北海道旅行で函館がとても気に入っていて、
また行きたいと申しております。
1月の受験校はこちらに心が傾いています。
ご親切に感謝申し上げます。

72田園都市線沿線住民:2006/07/31(月) 12:28:22 HOST:222-151-094-154.jp.fiberbit.net
7月の東京での説明会に参加できませんでした。参加された方おられますか?
首都圏入試や寮について説明がありましたか?
2年前、長女が試し受験のとき、中野の説明会に行きました。
会場がいっぱいであふれていたのを覚えています。
今は結構首都圏からも入学者がおられるんですね。
できれば函館に行きたいのですが、なかなか時間が取れなく。
でも機会をみて行くつもりです。
wアカデミーに通塾させていますが結構1月の受験生はおられます。

73白百合:2006/09/15(金) 10:30:22 HOST:0x3d2ca958.rev.ncv.ne.jp
9月16日(土)は函館会場の説明会です。授業参観もあります。
素顔の白百合っこを見てみます。

74函館:2006/09/15(金) 21:42:51 HOST:0x3dc4c016.rev.ncv.ne.jp
明日は説明会です。11月には東京でも説明会です。
今年は恵比寿の日仏会館です。7月と同じ場所です。

75函館:2006/10/02(月) 12:05:45 HOST:0x3d2cae4c.rev.ncv.ne.jp
10月7日は函館で入試問題解説会と函館のみ実施される
面接のシミュレーションです。参加されてみては?

76白百合:2006/10/02(月) 21:31:39 HOST:0x3dc4c014.rev.ncv.ne.jp
7日のシミュレーションは魅力です。確か湘南白百合でも実施されてますよね。
首都圏会場の受験者が更に増えることをお祈りいたします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板