したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【避難所】すてきオカメインコpart6(・θ・)

1名も無き飼い主さん:2011/03/26(土) 08:09:09 ID:BdeeFV.E
最高のコンパニオンバード、オカメインコについて語りましょう。
雑談、相談、質問、自慢したりするスレです。
基本的にオカメインコさんの話題であれば名無しで何でもOKです。コテ禁止。
次スレは、>>950が立てること。

前スレ【避難所】すてきオカメインコpart5(・θ・)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10613/1283657988/

おかめのアップローダ
ttp://okame-up.bbs.coocan.jp/?m=listtop

このスレは、本スレ
すてきオカメインコpart4(・θ・)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1295382341/
の【避難所】です。マッタリ進行で。

220名も無き飼い主さん:2011/08/03(水) 14:35:38 ID:kN2vUDBs
家のオカメ連日の大きな地震でもパニック起さなくなって慣れって怖いわ。
地震の時頭を下げて、踏ん張っている姿がかわいい。

ここのスレ過疎ってるけど、平和でいいね。
いまどこもどこかのアタックで、どこも見れなくなってるからね。

221名も無き飼い主さん:2011/08/03(水) 21:05:57 ID:EuaB2QKE
さすがに夜中の福島地震のときはパタパタしてたけど、
名前を呼んだら落ち着いたよ。呼んだ本人の方が慌ててたけど・・・

震度6の3.11の時は鳥一羽で耐えてたからさぞ怖かったろう。

222名も無き飼い主さん:2011/08/03(水) 22:54:34 ID:kN2vUDBs
えっ震度6で1羽だったの。
よく無事だったね。
怪我とか大丈夫だった?

223名も無き飼い主さん:2011/08/05(金) 00:21:50 ID:EGVvBS9k
低層階だったせいか、奇跡的に部屋も鳥も無事だった。
ミニビニールハウスの中に籠があったんだけど、ビニールが破けてたくらい。
あと窓サッシが勝手に開いてた。でも怪我もしてなかった。
ドアを開けて呼んだら、ピー!ピー!って鳴いたのでホッとしたよ。
最初の冬で、心配だったけど、信号も消えてる路を運転して会社から戻って
鳥と一緒に余震と停電の夜を震えて過ごしたよ。翌朝には電気が戻って熱帯魚が助かった。

224名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 13:55:51 ID:7be4qbk.
本スレなんだかヘンな雰囲気。スズメと同じAAだし。

225名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 14:33:51 ID:J0mMA4PI
最近定期的に変なのわくね
徹底的にスルーすればいいよ

226名も無き飼い主さん:2011/08/08(月) 23:04:27 ID:7be4qbk.
なりすまし菌像とホストと…
しばらく見ていなかったけどスレ立てし直して欲しい。あのAAはパステルとホワイトへの挑戦だわw

227名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 10:02:41 ID:Nkl0ifao
スレ立て直しとか反応とかそれこそ荒らしの思うつぼじゃん

228名も無き飼い主さん:2011/08/11(木) 21:16:57 ID:X6mmInNc
放鳥より餌がいいってさ。勝手にしろ、寝ちゃうもんね。

229名も無き飼い主さん:2011/08/14(日) 23:55:31 ID:uQtYnANo
消費期限切れたペレットはヤバいかなぁ?未開封ズプのナチュラル発見したんだが。

230名も無き飼い主さん:2011/08/15(月) 00:59:49 ID:Q37PzyNE
そんなこと聞くまでもないだろ。。。。

231名も無き飼い主さん:2011/08/16(火) 15:43:45 ID:0gLfE0e2
オカメたんが毛繕いしてて、ふと顔上げた時のあごの毛パッカリが好きです
もー可愛くて可愛くて仕方ないw

232名も無き飼い主さん:2011/08/16(火) 15:47:26 ID:/XlRlFvE
>>231
うちではアレをナウシカと呼んでいます
瘴気を吸わないようにするマスクに似てるからw

233名も無き飼い主さん:2011/08/16(火) 18:45:06 ID:9zYd16E2
換羽のせいもあるけどオカメ粉パネぇw

234名も無き飼い主さん:2011/08/17(水) 09:54:04 ID:UxjTgBNo
充電式のハンドクリーナーが重宝してます。
音がデカいんで鳥は怖がって逃げていきますがw

235名も無き飼い主さん:2011/08/17(水) 12:36:33 ID:zsBaSYeQ
連続真夏日でさすがのオカメもワキワキしてる
水浴びしない子だから霧吹きしてあげると…クチャイw

236名も無き飼い主さん:2011/08/17(水) 22:03:17 ID:Fl5Zhl2o
>>231
うちでは、ゴン太くん、と呼んでいます。
のっぽさんのゴン太くん。

237名も無き飼い主さん:2011/08/17(水) 22:16:03 ID:QEASVdrM
あー、そういえばゴン太くんだ。

238名も無き飼い主さん:2011/08/19(金) 00:26:52 ID:7Ov6ZR8c
疲れていたからうとうと寝込んでしまった。
目が覚めたらオカコが断末魔の鳴き声をあげていた。スマン

239名も無き飼い主さん:2011/08/19(金) 22:11:15 ID:BAAwwf8s
え…
潰したわけじゃないよね…?

240名も無き飼い主さん:2011/08/19(金) 22:16:02 ID:aikGiZCw
断末魔が聞こえたということはつまりオカメはもう・・・

241名も無き飼い主さん:2011/08/19(金) 23:06:50 ID:3UAmxGl2
動かない飼い主見てパニックになっただけじゃね?

242名も無き飼い主さん:2011/08/19(金) 23:49:26 ID:aic3YXaA
豆苗がすきで、3日に一度98円で買ってくるんだけど
もううちのオカメさんいつもくちばし緑だわ
たまにくちばしに双つけたままのときとかまぬけで超カワぇぇ

243名も無き飼い主さん:2011/08/20(土) 08:19:21 ID:9NFOKDB2
うちのは丹波黒豆の枝豆が好きで、私がビールのあてに食べてると
落とすのをいつも狙ってて、我慢しきれなくなると豆を持ってる指先に飛んできて
強奪しようとガシガシやってきますw

244名も無き飼い主さん:2011/08/20(土) 15:09:55 ID:F.ypEdRE
昨日の深夜、オカメが出せ出せと足踏みしてたから、出してやって
でも残業で眠かったのでベッドに横になったら、
立てた膝の上に飛んできて、そこでオカメと一緒に寝てたよ・・・4時間。

膝の上が真っ白、ベッドカバーの上がフンだらけw

断末魔にならなくてよかった、気をつけよう。

245名も無き飼い主さん:2011/08/20(土) 19:35:02 ID:LaMoVzq6
うちのオス、ここ二日ばかりまた凶暴になってきた

なんもしてないのに、二ヶ月おきくらい、周期的に凶暴になるんだけどなんでだと思う?

246名も無き飼い主さん:2011/08/20(土) 23:10:24 ID:.8Pf7qYg
>>245
発情とか
2ヶ月おきくらいに、日照、起床就寝時間、温度、湿度、ストレスになるモノ好きなモノとの関係が変わったりしてない?

247名も無き飼い主さん:2011/08/20(土) 23:38:05 ID:37O5H62Y
>>239>>241
潰れてはいないす…電気つけたまま寝込んでしまったから放置プレイ状態に耐えられなくなり悲鳴を上げてたと…思う。オカメエスパーでお休みカーテン(遮光タイプ)かけていても自分が寝床から動くと鳴く。なんでわかるんだ?

248名も無き飼い主さん:2011/08/21(日) 08:19:18 ID:2YNAclXM
鳥類は耳と目は超絶に良いから、衣擦れの音も聞き分けてるんじゃない?
ちなみにあんなデカイ鼻の穴は呼吸用で嗅覚はほとんど無いらしいが。

249名も無き飼い主さん:2011/08/21(日) 17:47:18 ID:T143Kg46
>>244
断末魔にならなくてヨカッたね。
>>248
どおりで屁をした後もノーリアクションな訳だ。
ところでオカにサプリメントのスピルリナあげてる人いる?あれとか乳酸菌とかいいのかね。

250名も無き飼い主さん:2011/08/21(日) 19:31:07 ID:78oTloKI
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chanet/cabinet/687/68790-1.jpg
をグリーンビタフード・卵黄ペレット・バードカルシウムを混ぜた物の上に振りかけて与えている。
水のみとはほぼ対角線においているので水をかけられる心配がない

251名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 07:46:30 ID:SIE63MgQ
>>243
それって茹でてあるのあげてるのかな?
塩かかってないよね?
うちもあげようかな

252名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 09:07:04 ID:/mzAheNU
枝豆はたんぱく質が豊富すぎて、うちのメスにあげたらみるみる体重が増えて
すぐ妊娠してしまったorz
あげるなら一応注意してみてくれ

253名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 14:02:33 ID:EnYJgjT6
メスは「卵持ってます」的太り方をするよね。摂生してもなかなか体重が落ちない時は気が重くなる。ポコポコ産ませてる知人もいるけどね。

254名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 19:46:18 ID:n2WyU5GY
うちのはトウモロコシ好きだよ
缶詰のコーンなんて、10粒くらい食べてしまう

255名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 19:55:34 ID:EnYJgjT6
いいなあ。うちのはヒマワリが食べられない。麻の実も無視。カナリーシードでさえ無視するよ。
人間の食べものにも興味無いわ、たぶん。好きなものはズプリームのフルーツのペレット。

256名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 23:43:10 ID:F3ABi0mg
うちのは全然食べないよ>トウモロコシ
甘いトウモロコシ朝取りの地元産買ってきて、あまりにおいしかったからあげたのに、
ちょっと舐めたら「いらない」ってプイッとされてしまったよ。

ヒトの食べ物で興味があるのは魚の尻尾とか、煮干しや爪楊枝?くらいだなー。
カナリーシードは大好物で、うっかりするとそればっかり食べてる。
フルーツのペレットは、囓って割るだけで食べてない。嗜好って別れるね。

257名も無き飼い主さん:2011/08/22(月) 23:44:40 ID:n2WyU5GY
オカメも色々だね。
うちのもヒマワリや麻の実は殻をうまく剥けずに食べられないけど、
その代わりヒトの食べ物大好き。
卵焼き、ゆで卵、味噌汁の具、牛乳、カフェオレ・・・
でも、ちょっとだけしか食べさせないよ。

258名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 00:40:05 ID:cSOa6.4U
>>257
そのちょっとが命とり。
本当に止めたほうがいいよ。

259名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 01:12:43 ID:rxxVXgzU
>>258
うちは放鳥は食事後、または食べられそうにもないものしか置かないから人の食べる物には興味ないオカメになったのかもだけど…
人間の食事があまり良く無い事を解りつつ飼い主がそうしてるならそれはそれ、という気もするんだ。もちろん>>258の言いたい事はわかってるつもりなんだよ。スマン…オカメの幸せってナンジャラホイ…

260名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 01:57:03 ID:WSXpz9Mw
そんなことは勝手に一人でやっていてくれ
わざわざ不特定多数の、
それこそオカメを初めて飼うような人も見るかもしれないところに書くようなことじゃない。

261名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 02:01:49 ID:EcjMuuSc
カフェオレは鳥の体に悪そうだなぁ。
うpろだにあるから気になってた。
カカオもすごく悪いし。

積極的にやるべきじゃないけど、20年以上生きたオカメが人のご飯口から奪ってた、って言うし。

262名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 02:08:58 ID:2S.5aaBs
>>261
>積極的にやるべきじゃないけど、20年以上生きたオカメが人のご飯口から奪ってた、って言うし。

益々わからん…とりあえず寝るわ。

263名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 02:14:20 ID:ZRfDUXIw
ごはんつぶくらいなら普通にあげてるわ
鳥って味覚はあんまりわからないんだっけ?
勝手にカレー舐めてたときは辛そうにしてたけど

264y0l3jpv:2011/08/23(火) 11:52:19 ID:UkYXh/Rs
??UGG ブーツ,UGG,ブーツ,アグ,通販,激安,格安,サイズ,キッズ,UGG 取扱店あります。せ!

<a href="http://www.bag-shoe.com/&quot; >UGG</a>
<a href="http://www.brand-styles.com/&quot; >UGG ブーツ</a>
<a href="http://www.sakurashoes.com/&quot; >UGG ブーツ</a>

265qke0wje:2011/08/23(火) 12:38:42 ID:UkYXh/Rs
??UGG ブーツ,ブーツ,アグ,通販,激安,格安,UGG 取扱店

http://www.ygg-jp.com/

266名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 13:30:58 ID:2S.5aaBs
ここも覗いて悪態ついてさらに本スレで文句垂れてる。根性悪過ぎワロタ。自分は何様だよw
オカメにしか必要とされてないのか?とゲスパー。

428 名前:名も無き飼い主さん [sage] :2011/08/23() 09:40:26.55 ID:PogTcvnJ
この程度で終わりとか新参すぎだろw

それに避難所の程度のほうがよっぽど酷い。
あいつら自己満足の極みで「オカメの幸せ」とか言って人間が食べるものあげようとするような奴だぜ。
やっぱりこの程度の荒れっぷりのほうが情弱を駆逐できるからいいわ。

267名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 20:25:20 ID:SSvdDjBk
ほっとけば。

あっちは夏厨が涌いちゃってどうしようもなくなってるし、面白くもないAAにひとりで受けてるし。
2ちゃんの平均年齢って40歳以上みたいなんだけど、あれで40以上だったらいったいw
ま、それ以下、若くてもどうしようもないけど。

268名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 21:52:58 ID:2S.5aaBs
>>267
そうだね。義憤にかられてつい書きこんでしまったよ。

269名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 22:30:43 ID:WSXpz9Mw
正直避難してる方からすると
ID:2S.5aaBs みたいにスルーできないのが一番迷惑
しかもこっちに持ち込むなよ・・・。

270名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 23:44:56 ID:SSvdDjBk
オカメ、髪浴びしながら、恍惚の表情なんだけど、肩にお尻をすりつける、ってま、まさか・・・
うちのオカメはお喋りもしないし、巨大な溜めフンもするし、雌だと思っていたんだけど、
ひょっとして?・・・
雌でもスリスリします??

271名も無き飼い主さん:2011/08/23(火) 23:51:49 ID:SSvdDjBk
もちつけ自分w
キュキュキュ雌鳴きしてたので、雌だと思いますが、今日初めて肩にスリスリしたので慌てましたw

272名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 02:02:19 ID:jUhP2Ktg
うんするよ。
うちも雌だけど、何回かスリスリしてビックリしたよ。
性格なんかオスぽいんだよね。
卵も産まないし、もしかしたら男性ホルモンが強いのかも。

273名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 13:11:24 ID:HqnsJeck
糞が水っぽくて安定しないのだ。大掛かりな換羽の後から小さめビチビチだ。よく食べるし元気だけど何となく不満。

274名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 14:56:31 ID:Mg5bOvMA
ケージサイズ 370×415×440 mm
これでオカメ飼っている人いる?
飼えるのかな?

275名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 16:49:43 ID:dWqvFxiA
>273
うちのオカメも、換羽が始まると水ガブガブのんでチッコビシャーだよ。
ペレットだから余計なのかな?と思ってるけど、比較対照ないから
その辺は分からない。

276名も無き飼い主さん:2011/08/24(水) 19:54:50 ID:awALkZ/.
>>275
家もペレットだよ。前より水は飲んでるけど夏だし。換羽って肝臓に負担かかるのだっけ?モリモリウンチが懐かしい…

277名も無き飼い主さん:2011/08/25(木) 00:23:43 ID:0bJ/3B0E
就寝させたのに、やたらケージから出たがるから
仕方なく出したら溜め糞された。

まだ2ヶ月のなのに。
先が思いやられる。

278名も無き飼い主さん:2011/08/25(木) 00:32:08 ID:aXmdtLTw
>>277
夜はお腹いっぱいに溜めてるから、
いったんケージの扉に留まらせて、うんち!というとするように覚えさせつつあるよ。
下には新聞紙敷いて。
羽をバサバサ!とやって落ち着くとするので、落ち着くよう急がないで。
でもたまに逃げられちゃう!と思うのか、大あわてで出てきて、肩に飛びついてやられたことも
あったけど、例えば指に留まらせて、ゴミ箱の上でさせるとか、工夫している人、いるお。

279名も無き飼い主さん:2011/08/25(木) 01:05:44 ID:k.xcXTQc
新しい羽を包んでる白い鞘ほぐすのって飽きないよね
いかに反応させずにうまく根元の方まですべてほぐしきるか
超集中してほぐほぐ、年々腕が上がってゆく
この時期ばかりは頭下げてこなくともかかせてとこちらからご機嫌とり

280名も無き飼い主さん:2011/08/25(木) 09:33:52 ID:BBUXaAYA
>>279
あれ楽しいよねwでもうちのオカメは逃げる避ける。修行が足りない。

281名も無き飼い主さん:2011/08/25(木) 19:56:21 ID:k.xcXTQc
>>280
やっぱり垂直に力入ったりすると痛いのかね
すごくむずがゆそうだけど…
ほぐし修行w

282名も無き飼い主さん:2011/08/25(木) 21:29:03 ID:YeTQKDLA
うちのはこの前、
取ってたらうっとおしかったみたいでずっと手から逃げてたんだけど大好物のチーズケーキのかけらをあげたら手を近づけて垂直に引っ張ろうとも無視してくれてたw

283名も無き飼い主さん:2011/08/25(木) 23:43:22 ID:BBUXaAYA
>>281
今日も首を回して逃げられたwちょうど脳天の筆毛だから自分で出来ないくせに。>>282の餌で釣る作戦はうちの場合無理そー。ほぐしたいよおぉお。

284名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 13:07:29 ID:WKEn.MCo
たまにカキカキに協力的で頭を回してくれたりすることがあるんだけれども、
回す方向がいつも同じで右側ばかりこっちに向けてくる。
反対側を触らせてほしいのに。
左頬はかなりツンツンのまま残ってるorz

285名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 13:44:02 ID:OurT3j1.
>>284
頭をグギッて回せばいいんだぉ
(メ▼Д▼)y=~~~。o ○

286名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 15:19:52 ID:jAD3bgew
2chって鯖落ちしてるか、移転した?

287名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 17:18:13 ID:TWQ62m3M
ちょっとだけほぐす→すぐバレてキレられる
のループ

288名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 18:02:15 ID:5Rzkfx6w
>>287
諦めようっ!!
(° ∀ °)ノ

289a ◆DuoCt8/SKk:2011/08/26(金) 19:13:51 ID:pUF8wyek
テスト

290名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 20:27:24 ID:wwL6Xqcg
>>287
w身だしなみに協力してるのに嫌がるとはこれいかに。
ところで本日はかわいさ余って朝からハンドリングした。怒ってたけど腹が減ってる方が重要だったらしくとっととケージに戻り餌を喰ってた。そんなもんなのか…

291名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 21:17:14 ID:hBmt6KBw
ケージを鳥の聖域として手出ししないようにしてると
オカメが嫌なことあるとケージにさっさと帰ると思う
うちのはたまに爪切り失敗して時間がかかるとケージにさーっと帰っていき
奥の止まり木に避難、ちょっと落ち着いたらご飯食べる…

292名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 21:27:59 ID:hBmt6KBw
あ、食餌と繁殖行為は、
鳥はどうだか知らないけど基本的に、
動物が興奮をおさめる・落ち着かせるためにとる本能でもあるとか

293名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 22:29:02 ID:wwL6Xqcg
>>292
そうなん?もっと単純バカで居て欲しいわ…ペレット食べた後に水を飲んだから口元がばっちいからほぐしてたらのけぞって避けられました。

294名も無き飼い主さん:2011/08/26(金) 23:46:22 ID:MBxpWxrM
円高だし何か海外もののおもちゃを買いたいな。マンチボールが昔好きだったのだが今は無視してる。破壊系がいいのかな…

295名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 04:45:46 ID:qUNTtXa6
木のはしご何回となく破壊する
段を同程度の太さの竹の割箸に替えたら被害は少なくなった
ストレスたまるとまずいので齧り用にガリガリ君の柄を与えている
3日もすると幅が1/3程度になっている

296名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 08:58:42 ID:sedAnmqo
>>294 >>295
これがいいんじゃない?
自分でいろいろ作れるし

http://kajikaji.eclo.jp/

297名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 09:00:09 ID:xK82nJIA
どうでもいいけど、
本スレはもう崩壊してるww

じきに本スレのキチガイ達が流れ込んでくるだろう

298名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 09:14:50 ID:MUNbToOw
正月やGWもそうだが、休みになると毎回決まって変なのが沸く。
もうすぐ夏休みが終わるから基地外や厨房どもはいなくなるんじゃネ?

299名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 09:44:06 ID:.ZKRJUOs
>>296
かじりーずは好きだわな…でもすぐ齧り尽くされる。1日で齧り尽くされ涙目。高いんだもん。

>>295
はしご余ってるから進呈したい。

300名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 13:12:59 ID:JfcDVHMI
うちはイカの甲で充分満足してるみたいだけど・・・>かじりーず
あと塩土も。

歯磨きしていると、歯ブラシの柄を奪いにやってくる。
割り箸とか爪楊枝も好きだけど、人が持っているのを奪うのが楽しいみたいだ。

301名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 13:25:31 ID:yIiezCAM
>>300
なんというジャイアニズム精神を持ったオカメインコ

302名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 15:59:42 ID:xK82nJIA
>>301
ww

303名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 17:55:17 ID:xK82nJIA
うちのインコ可愛いでしょっ!
ちょ〜大好き☆http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt__ABAw.jpg

304名も無き飼い主さん:2011/08/27(土) 19:23:23 ID:.ZKRJUOs
>>300
うちのコ超ビビりだからカトルボーン見て発狂したw塩土は無視だし…かじりーず安くならないかな。
ところで餌入れ三晃のものを愛用していたがモデルチェンジしてた。カバー付きでプラスチックじゃ無いおすすめ餌入れありますか?

305名も無き飼い主さん:2011/08/28(日) 00:38:14 ID:qZ0PEW4s
鳥って、枝とか止まり木みたいな細い物に止まるのと、
地面や板なんかの平たいものに立ってる時の、
どっちが楽なんだろう?

あと、指がちゃんと回る太さの止まり木と、
指が回らない、つかまないで乗っかり気味の止まり木と、
どっちが楽?

306名も無き飼い主さん:2011/08/28(日) 04:30:08 ID:Q7v0oHXk
イカ甲は硬い部分をあらかじめ落としていないと齧らない
前の仔は首横にしてちゃんと齧ったのに

木の枝みたいに樹皮がぼこぼこしている方が好きかも
残留放射線がある地域なので近くの枯れ枝持ってこれない
(茶葉から検出したところなので)

307名も無き飼い主さん:2011/08/28(日) 21:40:53 ID:JTKSp9fY
>>305
ケージ備え付けの普通に止まり木と天然木両方使ってるけどあまり太い木は止まりにくそうにしてるよ。
そういえば最近床に降りて歩いてないな…

308名も無き飼い主さん:2011/08/29(月) 13:19:39 ID:Q1uu8nYg
うちの岡目やたら頭に飛んでくるのだけど。
父のハゲ頭が傷だらけになってる。

309名も無き飼い主さん:2011/08/29(月) 15:04:42 ID:elitSBGM
親父さんとのほのぼのした図が目に浮かぶw
かわいい

小さい頃に教えないとだめっぽいよね
今回はちょっとだけいいやとか数秒でも時間置いたりとか例外を作ると覚えてくれない
肩に止まりづらいとかもあるかも
成鳥できたうちのも飛んできたとき何もしないと頭に着地するー
頭は避けてチョップにした手を差し出すようにしたらしばらくして手に止まるようになった
今では、髪が邪魔して肩に止まりづらく手も出さないと、
飛んできたとき、「どうしよう、止まれない…」とばかりに人の顔ななめ上でホバリングするw

310名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 05:36:23 ID:.KfwxSzw
南瓜(カボチャ)や西瓜(スイカ)の種をあげるみたいに、
苦瓜(ニガウリ・ゴーヤー)の種もあげてもいいと思いますか?

311名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 08:23:42 ID:CwCZ8Mjo
>>309
ホバリングできるなんて高度な飛行テク。
墜落大好き迎えに来いや!のうちの岡目。
迎えに行くのやめてみようかな…

312名も無き飼い主さん:2011/08/30(火) 23:55:16 ID:KeeS7tjs
うちの子は水浴びしたい時に洗面台のところでホバリングする
ツルツルしてるから着地しにくいのかな

313名も無き飼い主さん:2011/08/31(水) 11:45:26 ID:bknxVIIY
>>312
>>308の親父さんの頭は…

314名も無き飼い主さん:2011/09/02(金) 00:49:46 ID:3sQy9SPg
>>305
うちのは、肩かハンガーにかかったコートの肩が一番安定していて好きみたいよw
人が座っているときは、ソファの背もたれの上も好きなようだ。

頭は、乗ったとたん捕まって追い払われるので、あまり来ないけど、夜くらい時は
やむなく降りてくる時がある。

315名も無き飼い主さん:2011/09/02(金) 07:36:09 ID:fYEb2TmA
俺が畳の上に寝転がって両膝を立てるとヤツはやって来る。
そして股座(またぐら)に入って居眠りする。

うちのは股座好きだ。

316名も無き飼い主さん:2011/09/03(土) 06:53:26 ID:6VhCCOHQ
1歳のオカメたんの体重100グラムって肥ってる?

317名も無き飼い主さん:2011/09/03(土) 07:40:45 ID:UHQAC4eI
俺19歳50kg 太ってる?
身長150cmと180cmじゃぜんぜん違ってくる。

318名も無き飼い主さん:2011/09/03(土) 13:42:57 ID:Z7Ue7rFg
>>316
散々論議されていますが、元々の骨格があるから何とも…誰かが「加護ちゃんも居れば小雪も居る」とか書いてた。
大小の比較対象の芸能人の名前は好きに変えて下さい。うちは上限103位にしてます。

319名も無き飼い主さん:2011/09/03(土) 20:54:39 ID:O5v/qEHU
なんかの本に志望のつき具合の見方を覚えましょうみたいなこと書いてなかったかな
専門医だったかな
いろんなもの総合してみて、
その子がデブっていってるのか痩せていってるのか確認するみたいな
保定してちょっとおなか濡らして黄色い脂肪がつきすぎてるか否か


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板