したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆★セキセイインコ避難所★☆

1名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 21:54:48 ID:5RZVUpdc0
以下スレのコテ除け避難所になります
☆★セキセイインコ76羽目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1259708340/

セキセイインコに関する話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!

sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

前スレ
☆★セキセイインコ75羽目★☆
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1254828243/

2名も無き飼い主さん:2009/12/12(土) 21:55:10 ID:5RZVUpdc0
参考ウェブサイト

飼鳥情報センター
http://www.avian.jp/

飼鳥の医学by横浜小鳥の病院
http://www.avianmedicine.jp/
(旧ホームページ目次)
http://www2u.biglobe.ne.jp/~avian/contents1.htm

小鳥を診てくれる獣医さん紹介
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html

鳥さんの病院案内
http://www15.big.or.jp/~island/hospital.htm

3名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 02:49:18 ID:DOYhuBow
>>1

ウチのセキセイ、最近ひよこ電球に近づきすぎて
風切り羽が曲がってしまったよ。部屋全体を暖め
て、ひよこ電球にあんまり近づかないようにした方
がいいんだろうか。でも、電気代がなぁ。

4名も無き飼い主さん:2009/12/28(月) 08:45:17 ID:zKjPu6eE
>>3
止まり木で近づけないようバリケードみたいにするとかは?w

5名も無き飼い主さん:2009/12/29(火) 02:07:24 ID:V3ybmWHs
>>4
止まり木を逆にヒーターから遠ざけてみた。

6名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 13:56:08 ID:iZpiBV7M
皆さんよいお年を。今から、インコと一緒に実家に帰ります。
お出かけケージの中でよい子にしてくれればよいが。

7名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 17:25:40 ID:LyWO2WJ.
実家に連れて帰る人、実家ではどうしてる?
むこうに鳥かご用意してある?
お出かけキャリーに入れたまま?
そのひとは、キャリーが大きめのやつなのかなあ
虫かごサイズのキャリーなら、移動以外でもいれっぱなしは
つらいよねぇ

8名も無き飼い主さん:2009/12/30(水) 21:52:38 ID:NlTJoT1g
うちは新幹線からインコ飼い出して車に変更したな
もちろん普段のカゴごと

9<哀れ>:<哀れ>
<哀れ>

10名も無き飼い主さん:2009/12/31(木) 18:31:49 ID:3S9QT7Rk
俺はケージごと車で鳥さんと帰省

11名も無き飼い主さん:2010/01/03(日) 09:40:30 ID:ep3JbrAM
明けましておめでとうございます

セキセイさんかわいすぎ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=9_u96BnsqqE

12名も無き飼い主さん:2010/01/06(水) 01:52:27 ID:nqQbGDqM
スレの流れを無視してすいません
今日、12年飼っていたセキセイインコが亡くなりました

あのコの新しい旅立ちを祝って書き込みさせていただきます。

13名も無き飼い主さん:2010/01/06(水) 09:41:12 ID:nu.H6IcY
>>12お悔やみ申し上げます

14名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 09:28:07 ID:Zp9sbBC.
最近ペットに小鳥を飼う人が減ってきてるそうです。

なんでだろう?

手乗りなんて最高にかわいいのに。
頭も良いのに(自分的には犬なみ)。

鳴き声が原因かな。

15名も無き飼い主さん:2010/01/09(土) 09:55:15 ID:lwUYAKOg
セキセイ位の値段だと飼う人増えてもそれだけ不幸なセキセイがうなぎのぼりに増えそう・・・

16名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 11:37:30 ID:/EfSDB.o
AGY持ちが多いようだしね。ショップからは買いたくない。

17名も無き飼い主さん:2010/01/10(日) 11:47:32 ID:JCwnX62c
周辺で落鳥が続いた時は人気なんて無くなって欲しいと思ったよ
国内で繁殖流通管理出来ないなら要らない

18名も無き飼い主さん:2010/01/11(月) 21:22:35 ID:ckq/T7sQ
初心者でこれからセキセイインコの手のりヒナ(もう挿餌一日二回くらいのやつ)を買おうと思っているが、ショップを2軒どちらが信用できるが迷っているんだ…メガバクも怖いからどうしたもんかと思ってな…
一応10年前にセキセイインコ飼ったことあるが(一年目にして不注意で死なせてしまった…あれは悲しい…)あんときはデパートで買ったもんだしわからなくてな……

19名も無き飼い主さん:2010/01/14(木) 00:21:37 ID:dE0HN27k
過疎哀れ

20名も無き飼い主さん:2010/01/14(木) 22:45:40 ID:s9eYYVYw
ショップで買って3日目に健康診断したらメガバクだったよ
見知らぬ人間に毎日薬のまされるのは相当きついんじゃないだろうか
医者はストレスよりまず投薬の方を重視してるんだが
手を嫌われるの覚悟しないとなあ‥‥恐いだろうなあ(´;ω;`)

21名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 01:32:19 ID:8INvIQ4I
セキセイは投薬の重要性なんて理解しないだろうし。
手を嫌いになるだろうね。こればっかりはしょうがないさ。
元気に長生きしてくれるのが何より大事だよ。

22名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 13:30:03 ID:CdV1Iyo2
うわぁー長生きしてくれ
手を嫌いになるのはしょうがないけど保定されるストレスがちんぱい
下手でごめんよ

23名も無き飼い主さん:2010/01/15(金) 19:16:16 ID:AjLdgkm.
家のセキセイもダニで投薬しないといけないようになってから
手が嫌いで、手を近づけるとつっついて嫌がるようになった。
長生きしてくれたほうがいいし、しょうがないな。

24名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 15:37:51 ID:aD7jP2Xo
直接投薬って案外多いんだね
医者の考え方だけでなく、病状が重いとそうなるのかな?

25名も無き飼い主さん:2010/01/16(土) 18:58:58 ID:bbH7p9CM
塗り薬とかは直接じゃないと塗れないしね。
我慢してもらうにょ。

26名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 02:09:43 ID:FVWn9kaA
4か月ショップで粟穂とシードだけで育ったから野菜も果物も
カトルボーンもボレー粉も食べ物として認識してくれない
キクスイから届く青菜ぺレットを食べてくれますように

27名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 10:39:43 ID:iyslpH6A
青菜、みじん切りにしてシードに混ぜたらだんだん食べられる様になったよ!
今は、一枚そのまま入れてもちぎって食べるようになった。
青菜ペレットはうちは食いつき悪かったな。結局余ってる。

28名も無き飼い主さん:2010/01/17(日) 10:47:38 ID:iyslpH6A
うちの子も、来て二日目に医者でメガバク指摘されて、
直接口に入れて飲ませる投薬だったけど、
手には全然のるよ!
ずーっと手に乗ったまま1時間いたりするw
肩に移動させても手にまた乗って来る。
今3ヶ月半。

でも、身体に触るのはだめで、かきかきはさせてくれない…
これは保定投薬のせいかなあ?

鼻とか唇で、お腹や頭やくちばしに触るのはOK。
なぜか人間の上唇に、自分の上くちばしを押し付けるのが好きで、
手に止まると、やらせろと、人間の唇に向かって必死に頭伸ばしてくるのが面白いwww
チューをせまるインコと言われているw

29名も無き飼い主さん:2010/01/18(月) 22:01:42 ID:3wmik1S6
住人の制止の意見も聞かず、異種飼いをしインコの命を奪った馬鹿。

470 名前: わんにゃん@名無しさん 投稿日: 2010/01/08(金) 19:19:58 ID:kYGhQ/Bu
インコといっしょに猫を飼い始めたんですが、
猫がインコに襲い掛かろうとして困ってます。
襲い掛からないようにしつけるにはどうしたらいいですか?


751 名前: 470 投稿日: 2010/01/18(月) 19:27:54 ID:VDv15SeV
インコ、猫が噛み殺して死んでしまいました・・・・・
部屋に放鳥していたのを籠に戻そうと手に乗せたインコに
猫が近づいてきたんだけど
大丈夫かな?と思ったとたんにガバーーッと襲い掛かって
ガブッと・・・猫を殴って放させたらまだ生きていたんだけど
尾羽は全部抜け落ちて
胸あたりに犬歯が突き刺さってその後メチャクチャ苦しそうにハアハアいっていて・・・
それでも籠に戻したら飛べなくなってたんだけどクチバシで籠に登って止まり木に
けなげに止まりながら苦しそうに口あけてた・・
餌も少し食べた後、その翌日に死んでしまった・・・・・


758 名前: 470 投稿日: 2010/01/18(月) 21:11:04 ID:VDv15SeV
インコは1年くらいの若鳥だったと思う。
ペット屋で買ったばかりのインコ。
自分にもあまり慣れなかったし
放鳥したあと捕まえるのが一苦労だったけど
餌で引き寄せて少しだけ慣れてきた頃になっても
猫のせいで怯え気味だった。
籠のおかげで襲われなかっただけで
インコも油断してた頃、手に乗せて籠に戻すその時に
いきなり鼻を近づけたかと思うとガブーーーッって・・・
子猫のわりにすごい力で噛んでた。口こじあけてもなかなか離さないのを
殴って放させた。猫が憎たらしくなって首筋思い切り噛んで痛さを分からせてやったけど
なんか自己嫌悪に陥ってしまった。あー・・生き物飼う資格ないよ俺。

30名も無き飼い主さん:2010/01/20(水) 00:22:50 ID:VzX9GiYk
今日は少し暖かかった。セキセイさんも寒くなさそうだ。

31名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 01:02:18 ID:SFakDMag
>>28
投薬した事ないし環境全然違うんだろうけど、行動がうちと全部一緒だw

32名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 10:25:22 ID:pN98nHog
今日の早朝に、うちのインコが死んじゃった
最近は毛玉みたいに膨らんで、もっぱら寝てばっかりだった
15年位生きてたなぁ

33名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 20:46:20 ID:m9E1i.0.
15年はなかなか長寿ですね。
15年生きれば、たくさんの思い出と共に旅立つことが
できたでしょうね。うちの子にも長生きしてもらわねば。

34名も無き飼い主さん:2010/01/23(土) 20:56:15 ID:.Q6cDU7U
お家のセキセイは15年生きて、最後まで元気で
ぽっくり旅立たれた。

35名も無き飼い主さん:2010/01/28(木) 08:12:53 ID:XI32Wk1Q
今日はうちのセキセイさんは朝早くから凍るような
凍るような温度の水で水浴びを楽しんでいらっしゃる。
本当に水浴び好きねぇ。

36名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 00:17:25 ID:Ddpnomf2
うちのは絶対に水浴びしないから、する仔がうらやましい('A`)

37名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 03:17:20 ID:3lCi3Hjw
ウチは人間が手で水を受けてやらないとしてくれないから困る
こっちが凍傷になる(´・ω・`)

38名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 08:04:10 ID:XTqmd6qg
12月中頃生まれの、脚に奇形のある(指曲がり)手乗り雛を購入したのですが、
「危険防止の為」と初列風切を両方五枚ほど切られていて
ろくに飛べません
指の変形のため握力が弱く、飛べない状態は危険だと思います
羽を抜いて新しく生やせば・・・とも思いましたが
痛そうでとても出来ません
喚羽までには時間がかかると思いますが、それまで待つ方がいいでしょうか
それとも獣医さんに抜いて貰った方が良いのでしょうか

ご意見をお聞かせください
お願いします

39名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 12:06:58 ID:jOSucBHM
俺なら落ちても大丈夫な環境にするだけだけど、ウチの飛べないインコは
しょっちゅう人の高さから床に飛び降りて平気な顔してる。

40名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 14:05:55 ID:dgzWxrUE
握力弱いのなら飛行後の着地も衝撃あるだろうから怖くない?
換羽まで時間がかかるから抜くってのは聞いたことないし、
自分だったら、獣医というより鳥に詳しい獣医さんに聞くかな。

41名も無き飼い主さん:2010/01/29(金) 22:12:06 ID:B4tBbgl.
俺も、しばらくは落ちても大丈夫な環境にするのが
いいんじゃないかと思うな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板