したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

24時間 笑劇場

1www.tokyojp7.net:2014/09/04(木) 16:07:11
本当に悩み相談になるのかな?
http://www.tokyojp7.net xxxxxx

420世に倦む日々最新Twitter:2015/03/02(月) 11:05:56
世に倦む日日 @yoniumuhibi
20時間
ネットの情報だけれど、主犯格の少年は、以前、鉄パイプで中年男性を殴って鑑別所に入ったという噂がある。そういう異常な人格で、暴力による嗜虐の快楽と愉悦がたまらず、人を殺すことをやりたかったのだろう。この少年とそのグループが、川崎臨港署や市教委にチェックされてなかったとは思えない。

世に倦む日日 @yoniumuhibi

21時間
主犯格が事件前に「人を殺したい」と周囲に話していたという事実が出ましたね。警察の戦略的なリークだが、これじゃないかと私は最初から思っていた。人を殺してみたかったんだ。イスラム国の動画を見て、同じことをやりたくてたまらなかったのだ。urx.nu/hUIe

世に倦む日日 @yoniumuhibi
21時間
基地建設賛成派の人だったのかもしれない。が、このことは今回の旅の嫌な思い出の一つとして残った。東京から来た人間が図々しく道を尋ねるのだからと、なるべく印象よくなるように、努めて努めて礼儀正しく丁寧に言葉をかけたつもりだったが、不愉快を顔に出して追っ払う返事が返ってきた。

世に倦む日日 @yoniumuhibi
22時間
瀬嵩展望台ってどこにあるんだろう。どこから国道を左折して上がるんだろう。大浦湾を一望できる場所があると聞いて、そこに行こうとして、大浦地区のあるところで人に尋ねたら、「そんなものあるのかね」と言われ、邪険な顔をされた。こちらは、入念に丁重な姿勢で訊いたのだったが。

世に倦む日日 @yoniumuhibi
22時間
格差と貧困はどんどん進んでいる。社会全体の心を荒廃させ、社会の下の層の人々の生きる力を弱め、弱い人々が暴力や虐待や犯罪に遭って苦しむ必然性を増している。人権の基盤が弱く脆くなっている。そういう状況のときに、江川紹子的な「凶悪犯罪は減っている」言説は、無意味であるばかりか有害だ。

世に倦む日日 @yoniumuhibi
23時間
TBSとNHKの番組で、片田珠美は、大人たちが傍観者になってはいけないと言い、警察や児童相談所に通報・連絡せよと言った。一般論としてはそのとおりだが、実際には、警察も児相も問題解決に機能しない場合が多いのだ。事務的に応対処理して受け流すだけで。今回の神奈川県警はまさにそうだった。

世に倦む日日 @yoniumuhibi
23時間
川崎中1殺害事件。明らかに、社会の格差と貧困が背景になる。貧困で落後した人々の無力と鬱屈があり、彼らへの社会の無関心があり、放置と暴走がある。社会的な関与と矯正の難しさがある。関係者の無責任と不作為がある。そのことに学者は正しい言葉を与えないといけないけれど、日本に学者がいない。

世に倦む日日 @yoniumuhibi
24時間
サンデーモーニング、今日の「風をよむ」で政治学者が指摘するべきだった論点は、丸山真男の言う「抑圧移譲の原理」が、まさにイスラム国として現象化している今の世界の真実で、ヨーロッパ社会で差別と抑圧を受けたムスリムが、中東へ渡って自分より弱い人間に暴力と虐待を加えているという構図だ。

世に倦む日日 @yoniumuhibi
24時間
サンデーモーニング。二人の政治学者様が座っていたが、経済学者の金子勝のコメントの方がずっと政治学的に深い議論を提供していた。子どもの精神の荒廃と暴力の問題についてもそうだし、政治資金問題についてもそうだ。とても的を得た説得的な解説だった。お飾りは要らない。金子勝が毎週出ればいい。

世に倦む日日 @yoniumuhibi
24時間
TBSの「風をよむ」でテーマになった、虐待で心に傷を受けた弱い者が、自分よりさらに弱い者に対して虐待をして問題の解決と精神の満足を図ろうとする心理メカニズム。丸山真男が「超国家主義の論理と心理」の中で論じた「抑圧移譲の原理」ですよね。コメンテーターはこれを言わないといけない。

421植草一秀最新記事一覧:2015/03/02(月) 11:08:14
植草一秀の『知られざる真実』
マスコミの伝えない政治・社会・株式の真実・真相・深層を植草一秀が斬る

「弱肉強食奨励」から「共生重視」への転換
川崎で発生した少年殺害事件と経済政策を直結させることは控えるが、日本でいまもっと...
2015/03/01 14:32:16
民主主義の危機にどう立ち向かうのか
3月2日午後8時から、 鳩山友紀夫元首相と 「民主主義の危機にどう立ち向かうのか...
2015/02/28 8:36:10
大塚家具内紛報じ、政治とカネ報じないNHK
「大塚家具の社内紛争」 と 「安倍政権の政治とカネの諸問題」 国民にとって、どち...
2015/02/26 20:47:11
NHKによる預金封鎖特集放映舞台回しの黒幕
NHK=日本偏向協会が2月16日に「預金封鎖」について報道した。 その真意が取り...
2015/02/25 16:39:31
翁長知事の対応が遅れれば辺野古の混乱は拡大

安倍政権の政策運営は主権者多数の意思に反するものである。 日本の命運を分かつ6つ...
2015/02/23 15:46:34
政策主導・主権者主導で第二平成維新を実現
2月20日に衆議院第一議員会館で開催された 「日本政治の行方を考える市民と国会議...
2015/02/22 21:47:19
安倍政権の暴走を阻止して日本政治を刷新する
昨日、2月20日午後5時から、衆議院第一議員会館多目的ホールにおいて、 「日本政...
2015/02/21 13:08:50
「自省と自尊」でない「自賛と尊大」では誰にも尊敬されない
曽野綾子氏の産経新聞コラム記事について記述した。 「曽野綾子氏に贈る詩「みんなち...
2015/02/20 0:44:05
日本政治を刷新する主役は主権者である
ひどい国になった。 民主主義の言葉が死語と化している。 なぜなら、国の進路を左右...
2015/02/18 23:07:07
曽野綾子氏に贈る詩「みんなちがってみんないい」
差別主義者の精神構造の中心には強い劣等意識がある。 他者を見る際に常に 優劣意識...
2015/02/17 13:48:36

422名無しさん:2015/03/02(月) 11:25:24
◆2015/03/02(月)  ふくしまで おもいっきりの おもてなし
安倍首相: ウィリアム王子に福島
県産の食材を使った和食を振舞う

ダイアナはパパラッチに殺され、息子はアベラッチに毒盛られる。
安倍首相は福島県郡山市で、日本を訪問中の英ウィリアム王子の歓迎夕食会を開き、2011年に地震と津波によって原子力発電所事故が起こった福島県産の食材を使った和食を振舞った。(ロシアの声)
.
『ウィリアム王子:首相と福島視察。どう思いますか?>飯山翁』
という質問があった。鷲の答は以下のとおり。
ウィリアム王子はダイアナ王妃の息子だけあって、大変な下鷹・中鷲・上鳶。安倍の阿呆が「福島放射能・安全神話」を刷り込み出来るようなタマではありません。

例をあげれば…、
ウイリアム王子は、英国王室財政窮乏キャンペーンの首謀者で、自ら王室を出て…、安マンションに住み、サラリーマンをヤっているように見せかける演技力において、ジャパンの歌舞伎役者など足元にも及びません。

ウイリアム王子の今回の来日も、安倍や舛添に付き合って大枚を英国に送らせることと、「日本の真相」をジカに目で見て確認することです。
そのために東京湾を船で走ったり、フクシマにも行ったのです。

もうひとつだけ暴露すると…、
「日本の真相」が確認された時点で、オリンピックを返上させるアジェンダの構築や、尖閣をネタにして中国を再度挑発する意思等々の実地検分がウイリアム王子の主要目的です。

今後は、ウイリアム王子の報告如何で、英国王室を核にする欧州貴族の「日本」に対する態度・政策が決まっていきます。
いっぽう…、
おそらく、「日本」は見放そう!(滅びるにまかせよう!)という結論が既に出ていて…、その確認に来ただけ!という見方もあります。以上。
飯山 一郎

423名無しさん:2015/03/02(月) 11:29:20
オリンピック返上はない。飯山って馬鹿だよ。

424名無しさん:2015/03/02(月) 11:31:23
もしね。万が一。オリンピック返上があるなら、また戦争に巻き込まれたときだけだ。

日本から外に攻め込むことはできないのだから、まぁ、自主的な返上はあり得ないし、
攻め込まれて戦ったならば、そのあとは世界中から支援を受ける。
日本から戦争をしかけることはできないのだから。

425名無しさん:2015/03/02(月) 11:51:38
東海アマに嫌がらせツイを送るヤツが多いという。ワシの場合、 電話も住所も全公開なんだが、嫌がらせ電話やツイなど皆無。無言電話もワン切り電話もゼロ。おい、ネトウヨ、ワシにかかって故意!(飯山一郎)

サブアカに移行しても毎日数十の嫌がらせメンションがネトウヨから来る うっとおしいのでブロックでのみ対応している 彼らの姿勢に共通するのは「オマエよりオレの方が上だ」という優越感と私に対する見下しだけ あんまりアホらしいので相手にする気もない メンツを立てることだけが彼らの価値観
― amaちゃんだ (@tokaiamada) 2015, 3月 2

アマちゃんを応援しよう!
東海アマ:「サブアカに移行しても毎日数十の嫌がらせメンションがネトウヨから来る」
アマちゃんは、ネトウヨにアマく見られてるんじゃねーのかい?

ワシの場合…、
電話も住所も全公開なんだが、嫌がらせ電話や脅し電話は皆無!無言電話もワン切り電話もゼロ!ツイッターでも「嫌がらせメンション」みたいなヤツは、ない。

昔…、HISの音田に「シャープの買い煽りは止めろ!」みたいな嫌がらせツイートを5回ほど貰ったことがあるが…ww
その音田、シャープを余りにも卑劣に誹謗・中傷したので、私は音田を徹底的に叩いた。
この喧嘩の最終場面で、音田は刑事告訴され、送検され、不起訴ではあったが…、トラウマが残るほど傷ついてしまった。

喧嘩の素人は、下手な喧嘩をしちゃぁイカン!つーことだ罠��掘�
(飯山一郎)

426名無しさん:2015/03/02(月) 11:52:54
『黒い絆 ロスチャイルドと原発マフィア』 鬼塚英昭著(抜粋) 日本亡国の日まで、恨みを込めて読み続ける書籍だ。(飯山一郎)
鬼塚英昭著『黒い絆 ロスチャイルドと原発マフィア』(抜粋)

タイトルの著書は、非常に重要な文献であり歴史資料である。
また、「この情報を拡散することは鬼塚氏の身の安全につながると信じる」とも(引用元に)書いてあるので、拡散するためにもココに保存する。
本稿は、日本(国、民族、列島)が滅亡する原因となった『原発導入の経緯』を知るための最も相応しい著述と言える。何度でも熟読したい。(小生はそうした。)
(飯山一郎)


● 鬼塚英昭著 『黒い絆 ロスチャイルドと原発マフィア ●
コ メ ン ト
原発利権の黒幕が実名で名指しされている。鬼塚氏は我々のために命懸けで書いてくれている。
少し長くなるが原発利権の重要な箇所を抜粋していく。
この情報を拡散することは鬼塚氏の身の安全につながると信じる。
ロスチャイルドとロックフェラーの利権の関係も見えて来る。
インターネットを席巻している『世界皇帝』デーヴィッド・ロックフェラー叩きはヤラセであることが分る。

第1章 原発マフィア、誕生の物語
「私はこれから原子力発電所、否、核兵器製造工場のことについて書くことにする。
どうして、日本に核兵器製造工場が造られたのかを追求していく。
私はこれらの工場をアメリカから持ち込んだ人間たちを追跡する。
それらの人間たちが、普通の人間ではなく、マフィア的人間であることを読者のみなさんに説明する。
彼らを”原発マフィア”と呼ぶことにする。」

「私たち日本人は、広島と長崎に原爆を落とされた唯一の民族なのに、また、彼らの罠にはまっているのだ。」

「私はまず、ヴィクター・ロスチャイルド(1910��1990)について書くことにする。
どうしてか?彼こそが”原発マフィア”の中でも最も大きな力を持っていたからである。
しかし、いかなる原爆の本を読んでも、日本を問わず、欧米においても、
一行たりとも全くその姿を見せたことがない。彼は闇の中にほぼ完全に隠されている。
しかし、彼こそが原子爆弾を、そして原子力発電所を創造した男なのである。」

「原子力爆弾を製造すべく、アメリカは『マンハッタン計画』を立てる。
この計画は、1939年8月2日に、アルバート・アインシュタインが
フランクリン・ルーズベルト大統領に書簡を送って、原爆製造にアメリカが着手するようになった、
というのが現代史の定説とされている。
しかしヴィクターこそが原爆製造の”主役”であることは全く知られていない。すべてが謎につつまれている。」

続きを読む

427名無しさん:2015/03/02(月) 12:54:24
ウィリアム王子はウィリアム王子は現役の海軍士官でフライングドクターの操縦士、皇室の公務はやってない、中国にも訪中してるようだが、そのあたりのニートやひ弱な世間しらずのぼっちゃんと違うんだよバカ。飯山はそのあたりのことはわからないだろ、バカだから

飯山の記事にそんなこともいっさい書いてないだろ

428名無しさん:2015/03/02(月) 12:58:33
飯山は放射能騒ぎにかこつけて、デマをとばして壺売りしよしたバカだし、東海アマも騒いでいるわりには、もうリベラル側からも相手にされなくなってる

429名無しさん:2015/03/02(月) 13:01:28
郵政役人のOBが、郵便局に大量に天下り、郵便利権をむさぼってたからな。
だから民営化して、こいつらをすべて、首にする狙いもある

労組の強さはすさまじいからな

430名無しさん:2015/03/02(月) 14:18:12
郵政民営化の本当の目的は、そうしなさいというアメリカ政府からの命令があったからです。
ちょっと長くなりますが、以下に引用します。


日本郵政公社の民営化
日本郵政公社の民営化が日本経済へ最大限の経済的利益をもたらすためには、意欲的にかつ市場原理に基づいて行なわれなければならない。真に市場原理に基づいたアプローチというものは、様々な措置の中でも特に、日本郵政公社に付与されている民間競合社と比べた優遇面の全面的な撤廃を通して日本の保険、銀行、宅配便市場において歪められていない競争を確保することを含まなければならない。これらの優遇面は、米国系企業および日本企業の双方にとって同様に、長年の懸念となっている。経済財政諮問会議は、9月10日に発表した「郵政民営化の基本方針」において、「イコールフッティング」の確立および日本郵政公社と民間企業との間の「競争条件」の均等化の重要性を確認することにより、重要な一歩を踏み出した。経済財政諮問会議の報告書ではさらに、2007年の民営化開始当初から(民間企業と)同様に納税義務およびセーフティネットへの加入義務を負うことや、郵便保険および郵便貯金商品について政府保証を廃止するとの明確な措置を確認した。米国政府は、これらの具体的な提言を歓迎し、それが日本郵政公社の民営化のための法律に反映されるよう求める。

このような命令が「年次改革要望書」という名目で、アメリカ政府から日本政府に下されるのです。
その要望は詳細で多岐に渡り、外資系(特に米系)保険を利するための医療改革など、明らかに日本の国益に反するものも多く含まれています。
アメリカによる派遣法改正要求も、日本経済の強さであった終身雇用を崩壊するためのものであった言われています。

そして、こうした内政干渉的な要望に忠実に従ったのが小泉・竹中改革だったのです。
道理でブッシュ大統領の受けが良かったはずです。

しかし、日本は確実にダメになりました。
アメリカにとって都合のいい改革をどれほど行っても日本が良くなるはずがないのです。
日本全国の商店街がシャッター街になってしまったのも、アメリカの圧力による大店舗法改正なのです。

話が横道それてしまいましたが、小泉政権の時に、郵貯340兆円のうち200兆円を米国債に回し、アメリカはイラク、アフガニスタン戦争の戦費を調達したと聞いています。
その時、竹中氏に2兆円分、小泉前首相に1兆円分の米国債がキックバックとなったそうですが、その件が検察にリークされ、検察が動き出したところ、事件が米本国に飛び火しかねない、というのでCIAから捜査にストップがかかったそうです。

あの時、突然民営化をやらなければならなかった本当の目論見は、アメリカが郵貯を使って戦費を調達する必要があったからです。

431名無しさん:2015/03/02(月) 14:26:07
藤原直哉のインターネット放送局

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/

★「藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2006年9月26日 小泉政権の後始末」

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3

キックバックは竹中氏2兆円、コイズミ氏1兆円!



 藤原直哉のインターネット放送局で、9月26日、「小泉政権の後始末」で衝撃的な話が出ていました。一度聴かれてみてください。


郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの仲介で200兆が30年満期の米国債に充当されている。


 そのうち手数料3兆円分の米国債がキックバックされ、2兆円分が竹中氏に、1兆円分がコイズミ氏に渡っている。

 このことがリークされて、4月に竹中氏が検察の事情聴取を受けたが、以前から月に1回勉強会をしているCIAから表に出すなといわれて、10億円渡されて検察側の捜査はストップ。

 

竹中氏はスタンフォード大学の客員教授として渡米し、終生帰国しないということで手を打った。

 竹中氏の下で動き、国民の財産を横流ししていたものたちの腐敗もこれからどんどん暴かれていくだろう。

(中略)

 竹中氏辞任の背景にはこうしたことがあったのか。

 それにしても、前首相の方はなぜ半分なのでしょう? エアーフォースワンに乗ってプレスリー邸に行ったこととか、次男坊をアメリカ一流のシンクタンクに入れた分が差し引かれたのでしょうか?

http://tomkari.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b052.html

432名無しさん:2015/03/02(月) 14:29:34
藤原直哉

経済アナリスト シンクタンク藤原事務所所長

1960年 東京都生まれ。

1983年 東京大学経済学部卒。住友電気工業株式会社入社。電線ケーブルの海外輸出業務および企画部門に従事。

1985年 経済企画庁経済研究所出向。世界経済モデルを使ったイタリア、日本および米国の短期経済予測、講造分析 、計量経済分析の信頼性向上のための研究に従事。

1987年 ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社入社。投資戦略調査部で債券・株式の数理分析に従事。特にオプション、スワップなどの金融デリバティブ商品、市場のベンチマークとしてのインデックス、および米国のモーゲージ担保証券に関する広範囲な研究・業務に従事。

現在 シンクタンク藤原事務所所長

 独立系シンクタンクとして「経済」「政治」「国際情勢」「組織のリーダーシップ」に関する独自の分析を行っているほか、「コンピュータ」「統計」に関する専門家も擁し、個別・専門的な分析やコンサルティング、社内教育のお手伝い、講演、執筆活動を行っている。

藤原直哉が執筆する「ワールドレポート」を毎週、リーダーシップ教育のためのレポート「こころざし」を月2回発行している。その他、社会人学校「藤原学校」を東京で月2回開催し、全国各地で「藤原塾」も開催している。さらにNHKラジオ第一放送の「ビジネス展望」、山口放送ラジオの「情報ダブルクリック」にレギュラー出演、NHK文化センター青山教室では「世界の中の日本経済」というタイトルで時局分析を行っている。

 このほか以下の職責を兼務している。

・特定非営利活動法人日本再生プログラム推進フォーラム理事

・渋谷ソーホーバレーコモンズ(SVC)推進協議会会長

・有限責任事業組合藤原KAIZEN研究会顧問

・東海大学政治経済学部助教授

・ワシントン大学経営大学院名誉卒業生

・ワシントン大学経営大学院キー・パートナー

433名無しさん:2015/03/02(月) 14:33:12
郵政民営化はアメリカの指示だった‥なんて陰謀論みたいな
都市伝説がありますが、もしそうだと仮定するならば、アメリカ側の最大の目的って何だったのですか?



陰謀論でも都市伝説でもないです。
小泉元首相がアメリカの年次要求に尻尾を振ったのです。

アメリカの狙いは郵貯、簡保です。
国営である限り、アメリカは手を出せません。
民営化となると、株の投資も出来ます。

郵政民営化について、かなり昔からアメリカの年次要求に記載されていました。

434名無しさん:2015/03/02(月) 14:34:09
24時間 笑劇場
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1409814431/429

429 ハロワさん 2015/03/02(月) 13:01:28
郵政役人のOBが、郵便局に大量に天下り、郵便利権をむさぼってたからな。
だから民営化して、こいつらをすべて、首にする狙いもある

労組の強さはすさまじいからな

435名無しさん:2015/03/02(月) 14:44:47
>>434
ε=(・д・`*)ハァ…

墓穴掘ってるね。ハロワ・・・。。。

436名無しさん:2015/03/02(月) 14:47:08
ε=(・д・`*)ハァ…

何しろ・・・。ハロワは年次改革要望書を陰謀論と断言する狂信的アメポチだもんね。。。

437名無しさん:2015/03/02(月) 14:48:36
民営化を狙ってる連中は何もアメリカだけじゃなく、国内の改革派の連中だな。
役人OBの天下り先利権をなくす狙いがあるという、国内改革派の意見をいったまでのことなんだが

てめーはハロワの考えてと国内改革派の考えとすぐに混同して墓穴をほっただと妄想する癖があるな

てめーそこまでいうなら、現在郵政がどうなってるか調べて語れるのか?

どうせ語れんだろ笑

438名無しさん:2015/03/02(月) 14:51:46
年次改革要望書を陰謀だということは一言もいってないのに、陰謀論者の被害妄想はすごいな

何度もいうが、アメリカの企業が雇ったロビイストたちが書いた要望書であり、簡単にいうとアメリカ企業も日本で商売させろ、そのために規制をとっぱってほしいという要望書だバカ

陰謀でもなんでもないのに、陰謀だといわれると被害妄想する陰謀論者が笑えるわ

439名無しさん:2015/03/02(月) 14:55:28
>>437
言い訳はいい。
嘘ついてまで郵政民営化を正当化するんじゃねえよ。
赤字でもなんでもなく、寧ろ国家財政を支え、尚且つ地方の重要なインフラを破壊したのが郵政民営化じゃねえか。
アメリカうんぬん以前の問題だな。

それとな、改革して良くなったことあんのか?

なあハロワよ、構造改革して良くなったことを列挙してみろや。
全部論破してやっからよ。
でも列挙できねえよな。
理由はハロワが一番わかってるよな。

440名無しさん:2015/03/02(月) 14:56:50
>>438
消費税の時といい、ハロワは本当に息を吐くように嘘をつくよな。
ハロワよ、おまえ嘘を付いてる自覚ないだろ、ん?

441名無しさん:2015/03/02(月) 14:59:52
>>438
だからな、ロビイストが企画立案うんぬんはいいんだよ。
それをアメリカ政府が公式文書と正式に承認して外交文書として外交要求=内政干渉してんのが問題だと、おまえ何回も叩かれてんだろが。
それを陰謀論呼ばわりしてたのはハロワだろうが。

いい加減嘘を付くのをやめろ。

442名無しさん:2015/03/02(月) 15:00:41
俺は嘘などまったくついてねーんだが?
反米ニートのてめーの被害妄想ぶりはあきれるな

いいかげん反米ニートはやめたほうがいいんじゃないか。

人の意見をまったく聞かないから、すぐに、一般的話と人の意見を混同するんだろな

だからてめーは世間にでられねーんだよバカ

443名無しさん:2015/03/02(月) 15:02:48
てめーのような陰謀論者は陰謀キチガイとよばれることに異常に反応するね。
おもしれーガキだな。
なあいつ年次改革要望書が陰謀といったタコ

444名無しさん:2015/03/02(月) 15:08:18
あのな、内政干渉なんて外交の世界では、あたり前なの、あたりまえの行為を問題だ問題だと騒ぐバカが笑えるわ

関岡ですら、アメリカのみならず日本に要求するのはあたりまえといってんのに

445名無しさん:2015/03/02(月) 15:08:19
>>442
また開き直りやがってよ。
ハロワは年次改革要望書を陰謀論だと言って無差別にスレ住人を叩きまくってたろが。

いいから改革して良くなったことを列挙してみろや。

446名無しさん:2015/03/02(月) 15:10:02
>>443
ハロワの嘘は飽き飽きしてんだよ。
何が被害妄想だ。
おまえは自分自身を他人に投影すんのが好きだよな。
サイコパスかメンヘラかよ。

447名無しさん:2015/03/02(月) 15:11:13
まえもいってなかったか?外資が入ることで競争が激化し、保険料が安くなって選択肢が増えた。

おまえ人の話聞いてねーだろ。何度も同じこといわせんなタコ

てめーも外資の商品つかって喜んでるだろーが。
なにが仕方なくつかってるだバカ

便利だからつかってるだろうが

外資が嫌なら、鎖国しろ

448名無しさん:2015/03/02(月) 15:14:12
>>444
だからな、アメリカが内政干渉してくんのは当然なんだよ。
それがアメリカ政府の利益になんだからな。
これも何度も言ってる。

でもな、それを喜々として受け入れる日本のハロワみたいな自称改革派に問題があんだよ。
日本の国益を喜々として外国に捧げてどうすんだ。
キックバック貰ってウホッか?
タコがタコの足食うより酷いわな。

いいから改革して良くなったことを列挙してみろや。

449名無しさん:2015/03/02(月) 15:14:55
なにが開き直りだバカ。内政干渉なんてあたりまえだろ。
それを問題だ問題と騒ぐバカが笑えるわ。
そんなの最初から想定しとけよ

てめーも親から働け働けと内政干渉されてるじゃねーか

笑えるガキだな

関岡ガーといってるわりには関岡の本まったく読んでないからうけるわ

450名無しさん:2015/03/02(月) 15:17:40
日本に利益になれば受け入れる、ならなければ受け入れない。
それでいいんじゃないのかタコ

それにてめーがネットでいくらわめいても内政干渉はなくならんよ、変わらせんよ。
内政干渉が問題だと騒ぐ程度のぼっちゃんだからね
てめーがいますぐ選挙に出て、反米政党つくって戦え

451名無しさん:2015/03/02(月) 15:18:55
>>447
論点ずらすな。
保険料が安くなっただ?
そりゃ不払いが増えれば保険料も安くなるわなあ。

いいか、保険は相互扶助、つまり共済の概念なんだよ。
日本の保険会社の大半が相互会社であったし、高い保険料も税金控除で結果的に安かっただろうが。
株式会社になったら利益至上主義になり、不払いが横行すんのが摂理だろうが。

ハロワ、おまえわかってて言ってんだろ、なあ。

452名無しさん:2015/03/02(月) 15:20:29
>>449
ハロワこそ他人の話を聞いてねえだろうが。
アメリカの内政干渉はあたり前で、問題はそれを喜々として受け入れる日本の改革派だって言ってんだろ。

453名無しさん:2015/03/02(月) 15:21:14
受け入れる受け入れるっててめー、アメリカのマイクロソフトやアップル製品受け入れてるじゃねーか。
外資の保険加入してるユーザーなんてくさるほどいるし、GoogleもYahoo!もつかってる
ねえ、てめーの論理ならこいつらアメリカ追従する親米なんだね

笑えるバカだわ

454名無しさん:2015/03/02(月) 15:23:45
あのな、外圧をつかって、利権ほしさに、外圧を利用する改革派なんて、んなのてめーの支持してる副島や孫崎といった朝日や反米リベサヨにもいるんだよ
おまえわからねーの
タコスケだな、あいかわらず

455名無しさん:2015/03/02(月) 15:24:27
>>450
ふん。利益に叶わなきゃ受け入れない。
あたり前のこと言うな。
問題は日本の利益に叶わない不利益を喜々として受け入れる日本の改革派だって言ってんだろ。

言っとくがな、俺はアメリカよりも日本の改革派に問題があると言ってんだよ。

それとな、ハロワは嘘も勿論だが論点ずらしや関係ないこと、それと罵りやめろ。
もっともハロワはわざとやってんだろうがな。

456名無しさん:2015/03/02(月) 15:26:03
外資より、てめーは保険料安くてサービスよくなくても、国産つかうの?

なー外資つかってるユーザーなんてくさるほどいるんだが?

てめーはこの質問に答えられないみたいだね

457名無しさん:2015/03/02(月) 15:26:45
>>453
だから論点ずらすな。
マイクロソフトうんぬん、アップルうんぬんは別の話だろうが。
それはあくまでも民間企業の製品とそれに付随するもんだろが。

俺が言ってるのは重要なインフラとしてのシステムだ。

いい加減にしろ。

458名無しさん:2015/03/02(月) 15:26:54
保険料安くて→保険安くなくてだな

459名無しさん:2015/03/02(月) 15:28:57
インフラとかいって曖昧な言葉つかってごまかしてんじゃねーよ

460名無しさん:2015/03/02(月) 15:29:22
>>454
だから論点ずらすな。
何が関岡に副島孫崎享だ。
誰も言ってねえだろ。
少なくともいまそれはここでの議論に関係ないことだろが。

そのハロワのレスから察するに、ハロワは私服の為にアメリカの外圧を利用して、とも読めるな。
だから必死にアメリカヨイショやってんのか?

461名無しさん:2015/03/02(月) 15:30:24
>>459
だから論点ずらすな。
郵政は重要なインフラだろが。

いいから改革して良くなったことを列挙してみろや。
保険以外になにあるよ、ん?

462名無しさん:2015/03/02(月) 15:32:11
なあ民間企業のマーケットに外資を参入させて、有利に商売させろとアメリカのみならず、日本にいってきてんだろ?
マイクロソフトもアップルもアマゾンも同じじゃねーか。なにがごまかしだバカ。
あたりまえじゃねーか
日本とて、アメリカ本土で有利に商売させろと現地のロビイストや地方議会対策して、トヨタの工場つくって、アメリカの自動車会社をたたきつぶしてるだろ?

そんなあたりまえなことを問題だ問題だと騒ぐからいつまでたってもニートのままなんだよアホ

463名無しさん:2015/03/02(月) 15:33:40
てめーネット通販は、国産の楽天つかってるの?
アマゾンやYahoo!つかってんの?
もともと外資であった
セブンイレブンつかってんの?

464名無しさん:2015/03/02(月) 15:34:36
>>456
だから論点ずらすなって言ってんだろが。
揚げ足取る為にハロワが言ってんのみえみえだ。
ハロワは他人の質問に殆ど答えんくせによく言うわ。

俺は外資の保険は使っとらん。
悪評多いしな。

いいから改革して良くなったことを列挙してみろや。

465名無しさん:2015/03/02(月) 15:35:35
てめーは郵便局に貯金してんの?簡保生命はいってんの?

466名無しさん:2015/03/02(月) 15:37:07
でも外資の保険つかってるユーザーくさるほどいる現実はどう説明すんの?
こいつらアメリカの手先でバカなの?

467名無しさん:2015/03/02(月) 15:37:17
>>462
おまえわざと言ってんだろ、なあハロワ。
日本の輸出攻勢に根を上げたアメリカがアメリカ国民の雇用の為にアメリカ国内に工場つくれとアメリカが言ってきたんだろが。
そんで後の強引なプラザ合意でアメリカの借金半分チャラ。

いいから改革して良くなったことを列挙してみろや。
保険以外になにあるよ、ん?

468名無しさん:2015/03/02(月) 15:40:18
アメリカのなんの改革が問題なのかいってみろよ。
少なくても、郵貯についてはいまのとこ、俺は問題ないし、保険も選択肢が増えてよかったとおもってんだが?

まったく、自分に被害はない。

てめーは外資が入りこんで自分が被害にあってんのか?

だったらいってみな?

469名無しさん:2015/03/02(月) 15:41:07
>>465
だから論点ずらすな。
そんなの関係ないことだろが。

でもまあ、答えてやるか。
学生時代はツーリングやドライブや親戚のとこ泊まりに行くんだが、田舎が多いんでな。
学生は貧乏なんで手数料が惜しい。

仕事で田舎を通過することも多い。
そんな時に郵便局は各種手数料も安いし色々と便利。
どんなクソ田舎でも郵便局はあったからな。

470名無しさん:2015/03/02(月) 15:41:24
また一日中遊んでるなぁ。こいつ。

471名無しさん:2015/03/02(月) 15:41:42
アマゾンもマイクロソフトもアップルも便利だな、ソニーは壊れやすいPCつくって、おれは過去に被害にあってるんだが?

472名無しさん:2015/03/02(月) 15:42:26
>>466
あのなあ、あんだけマスコミで安いと宣伝すりゃ引っかかるモノも多いわな。
不払い多いの知ってんだろハロワよ。

473名無しさん:2015/03/02(月) 15:42:41
でてめーの田舎で郵便局がつぶれ、てめーは不便になったのか?

474名無しさん:2015/03/02(月) 15:43:32
>>468
だから論点ずらすな。
ハロワは問題なくても地方では問題噴出だろうが。

いいから改革して良くなったことを列挙してみろや。

475名無しさん:2015/03/02(月) 15:44:06
なんだてめーの理論なら日本のマスコミにひっかかったバカな日本人が国産をやめて外資の保険にとびついたのか?

笑えるわ

476名無しさん:2015/03/02(月) 15:44:16
>>470
ああ、ハロワは年中無休みたいだしな。
羨ましいよw

477名無しさん:2015/03/02(月) 15:45:06
>>471
そんなの俺は知らん。
SONYって昔からそんなんだろが。

いいから改革して良くなったことを列挙してみろや。

478名無しさん:2015/03/02(月) 15:46:02
>>473
ああなったねえ。仕事で田舎を通過するとき不便になったねえ。不平不満も聞くしな。

479名無しさん:2015/03/02(月) 15:46:42
>>475
だから論点ずらすな。

いいから改革して良くなったことを列挙してみろや。

480名無しさん:2015/03/02(月) 15:46:47
便利になったのはたしかだな。大店法によって近くにイオンもできたしな

481名無しさん:2015/03/02(月) 15:48:01
そんじゃハロワよ。
改革して良くなったことを列挙しとけよ。
時間ないんで今晩まとめてレスする予定。
罵詈雑言浴びせとけ。

482名無しさん:2015/03/02(月) 15:52:08
てめーが改革によって、これがダメだと列挙したら、ひとつひとつの項目に答えてやってもいいぞ

483名無しさん:2015/03/02(月) 15:53:49
ハロワの負けー

484名無しさん:2015/03/02(月) 16:15:32
改革で良くなった事ってほとんど何にもないよね。
利権の付け替えどころか国民の不利益になってる。
都市部だとそれが目立たないだけでさ。だからこそピケティが光る。

485名無しさん:2015/03/02(月) 16:33:04
てめーの生活が改革によってよくならなくなったのか?
だったら改革前とはいつの時代がよかったのか?

486名無しさん:2015/03/02(月) 16:43:20
てめーにいいことを教えてやろう。ある自治体は、工業地帯でかつて重化学工業が盛んで、その周辺にはたくさんの企業の寮があり、周辺の駅前の百貨店や商店街も人がごったがえし栄えてた。右肩あがりの時代だな。
ところがアジアの台頭などの競争によって次第に儲からなくなり、人件費を削減していく。
そして他の自治体に一部の事業はうつり、地元の寮もすべてなくなった。
そしたら、一気に、駅前の百貨店や商店街が廃れていった。残ったのは高齢者たち。
地元の産業の衰退とともに、地元に金も人も集まらなくなり、次第に廃れていく。
この実態をしってんだが、大店法のせいで商店街がつぶれた、だからアメリカの改革のせいだというバカがいて笑えてならねー

あんな駐車場が高く、移動もたいへんな場所に誰がいくかというんだよ

やっぱり郊外のコンビニやドラックストアやイオンなど大型ショッパーや家電量販店、ネット通販が便利なのさ

産業が廃れていった時に、新たな産業を誘致して、活性化する手をうたなかった自治体の間抜けな政策が悪いんであって、自治体だけじゃない、商店街の強欲な地主。
さまざまな利権が重なりあってなかなか新しい産業を誘致し、金や人集めをやらず廃れていった原因がある。

487名無しさん:2015/03/02(月) 16:46:50
自分たちの産業の転換期に産業誘致の失敗あるいは強欲な地主がなかなか再開発に協力しない中で、繁栄しないのはアメリカのせいだというのは非常に有効だな。

それにまんまとのせられてんのは、てめーらのような世間知らずで町の実態がわからないひきこもりの反米情報しかわからないボンクラだというわけだな

488名無しさん:2015/03/02(月) 16:47:51
>>486
レトリックたくさんあるw

489名無しさん:2015/03/02(月) 16:54:40
飯山のような放射能を利用する壺売り商人や陰謀商人のコシミズ、あるいは、マッドマックスを見抜けなかった世に棲むバカ左翼のような言論にまんまとのせられて、そうだそうだ、アメリカのせいなんだといえばそれで満足なんだろうな

そんな連中の言論をありがたがっているようじゃ、いつまでたっても世間知らずのニートのまま、ひきこもって、最後はホームレスで終わるんだろ

現実逃避する上で、さきほどあげた反米陰謀左翼バカトリオの連中に救いをもとめてもなんの解決にもならねー

貴重な金をとられて、やつらの生活に貢献するだけだろ

世に棲むバカは有料ブログやってるようだが、てめーらニートから吸い上げた金で陰謀言論を提供して生活してる。

まあそんな連中に金を提供して喜んでいるバカどもがいるから、彼らの陰謀商売は成立するんだけどな

490名無し:2015/03/02(月) 17:00:38
『任侠グッズ、極道グッズ、やくざグッズレブリカ一番星』 やくざバッチ極上の仕上がりでございます。任侠グッズ、極道グッズ、やくざグッズレブリカ一番星を検索して画像見てください。よろしくお願いいたします。

491名無しさん:2015/03/02(月) 17:56:35
ハロワって本来は秀才肌だったのかもな。
でも今は明らかに精神を患ってる。

492名無しさん:2015/03/02(月) 18:04:31
また、一日中遊んでたのかよ。ハロワ。

493名無しさん:2015/03/02(月) 18:09:14
実際、あの六本木の米軍ヘリポートの存在はショックじゃね?

横田基地からヘリでノーチェックで入出国ができる。
やろうと思えば、人も物も密輸入輸出が可能。
こんなバックドアの存在が全く知られていなかったとは。
ハロワは知ってた?

494名無しさん:2015/03/02(月) 18:11:27
例えば、我々一般人は知らなくてもね、国会議員が知らないとか、
都知事が知らないってことは、絶対にないよな?

新聞記者だって絶対に知ってるはずだ。でも、そんな記事、書かれたことあるの?

495名無しさん:2015/03/02(月) 18:12:59
ハロワはこの件に関して意見あるだろ。言ってみろよ。

これ、陰謀論でもなんでもないぞ。

496名無しさん:2015/03/02(月) 18:28:53
>>491
そういうタイプ、結構いる。
精神的潔癖症が拗れる感じ。
付き合うとこっちまで壊れる。

497名無しさん:2015/03/02(月) 18:42:43
知らん、おたくの好きなコシミズや飯山に聞け

498名無しさん:2015/03/02(月) 18:49:57
アメリカに都合の悪いことを無視するなら、ハロワは説得力ゼロだな。

六本木の米軍ヘリポートの問題は事実だから。陰謀論じゃない。
これをコシミズ扱いにするのは頭が悪い。

499名無しさん:2015/03/02(月) 18:52:46
知らんものは知らん。
興味がないものは興味がない。
興味がある人間にきけ

500名無しさん:2015/03/02(月) 18:58:01
知らないことを無視して生きているのもいいけどね。

でも、米軍のバックドアが六本木にヘリポートとしてあるのは事実だから。
これの善悪は、いまはあえて問わないが「事実」は事実として認めなきゃダメだよ。

あと、感想くらいはいえよ。ハロワ。

501名無しさん:2015/03/02(月) 19:00:14
もちろん、防衛省も知ってるよ。あたりまえだよ。

だって、防衛庁の本拠地がすぐ傍にあったんだぞ。
いま、東京ミッドタウンになってるけど。

知らないはずがない。みんな知ってるわけ。しらないのは、我々だけだったんだよ。

502名無しさん:2015/03/02(月) 19:05:57
>>499
ハロワはそうやって逃げてばっかの人生だったんだな。

503名無しさん:2015/03/02(月) 19:11:02
六本木トンネルの上は米軍ヘリポートだって知ってた?
http://matome.naver.jp/odai/2138950837044500301

ほら。見たくなくても、ちゃんと読めよ。糞ハロワ。

504名無しさん:2015/03/02(月) 19:18:11
これで、ハロワの真価が決まるよな。

結局ですね。事実から目をそらすような奴は使い物にならんのですよ。

505名無しさん:2015/03/02(月) 19:49:54
ふーん、知らなかったな
で何が問題になってんの?

506名無しさん:2015/03/02(月) 19:51:49
>>505
また逃げる。何度目?

507名無しさん:2015/03/02(月) 19:53:01
>>506
逃げるんじゃなく、君くわしそうなんだから、聞いてるじゃん
知らないんだから、教えてよ

508名無しさん:2015/03/02(月) 19:55:47
六本木トンネルの上は米軍ヘリポートだって知ってた?
http://matome.naver.jp/odai/2138950837044500301


感想くらいは言えるだろ。ハロワ。それともなにか? 米軍の暗部には触れたくないか?
港区からも返還請求出されてるってさ。住民の安全確保という点では当然だろ。これ。
沖縄でヘリ落ちたの覚えている世代の人達が、今の行政の中心にいるんだから。

509名無しさん:2015/03/02(月) 19:58:28
あのね。これ。

アメリカはさすがにそんなことはしないとは思うけど、拉致もできるんだよ。
六本木でさらって、横田までひとっ飛びだ。横田からアメリカまでもひとっ飛び。

北朝鮮みたいに小型船を新潟県に乗り付けるのは、ダサいんだよ。さすがアメリカというか。
なんでもスマートだよな。合理的。

510名無しさん:2015/03/02(月) 19:59:28
>>508
だから何?
で今後どうなるの?

511名無しさん:2015/03/02(月) 20:00:30
>>509
で誰が拉致されたの?

512名無しさん:2015/03/02(月) 20:01:09
ハロワの感想を言えってこと。読んだ? 読まないと何もわからんぞ。

知的好奇心のかけらもないなら、此処から先はいっさい発言するな。迷惑。

513名無しさん:2015/03/02(月) 20:02:36
あのさ。頭の善し悪しはだれだってあるし、そんなの責められないよな。

ハロワが馬鹿でも、それを責めるのは間違い。

でもなぁ。資料くらい読めば? 日本語できるんだし。
英仏露中を読めとはいってないけど。

514名無しさん:2015/03/02(月) 20:03:01
>>512
感想もくそもないだろ?
現在どうなってるかくらいは
てめー書けるだろ

515名無しさん:2015/03/02(月) 20:04:20
ハロワは馬鹿。それはいいんだけど、卑怯者だな。卑怯者は発言するな。

繰り返さないぞ。お前は卑怯者だ。

516名無しさん:2015/03/02(月) 20:05:16
>>514
すぐにそうやって逃げる。自分の意見を言うのが怖いんだねハロワ。

517名無しさん:2015/03/02(月) 20:05:33
あのさ。今回のことがつまらない結果に終わるなら、
真面目に、お前のことを見捨てるよ。

おれ、卑怯な奴はマジで嫌い。もう、かばわないよ。いっさい。

感想くらい言えるだろ。資料くらい読め。バカ。ハロワ。

518名無しさん:2015/03/02(月) 20:05:42
>>515
てめーが現在どうなっているか書けばいいじゃねーか
ヘリポートがあるから、いったいてめーは何がいいたいんだ?

519名無しさん:2015/03/02(月) 20:06:23
>>515
ハロワって橋下に似てるよね。
ありとあらゆる意味で。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板