したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

政治以外の話をしましょう。芸能メインで。

671闇の弟子:2014/10/02(木) 09:42:11
闇の声へ
安倍、すい臓がんって信憑性あんの?

672fourrure canada goose:2014/10/03(金) 01:01:08
東スレ避難所
fourrure canada goose http://www.traiteur-michelfrein.com/citadel/fourrure-canada-goose.html

673canada goose d occasion:2014/10/03(金) 01:01:45
東スレ避難所
canada goose d occasion http://www.ville-loudun.fr/constable/canada-goose-d-occasion.html

674canada goose soldes femme:2014/10/03(金) 01:01:50
東スレ避難所
canada goose soldes femme http://www.traiteur-michelfrein.com/citadel/canada-goose-soldes-femme.html

675名無しさん:2014/10/03(金) 12:57:40
ケツ持ちが交代する時ってのはどういう理由があるんだろうか。
いろいろ有ると思うが守ってもらっているところが弱くなったり消滅したり、
次の人を挨拶回りで紹介してもらうとか、芸能事務所って特殊だよね。

676名無しさん:2014/10/03(金) 14:26:18
さすがアメリカの舞台女優、演技はうまいな

677名無しさん:2014/10/03(金) 17:37:41
テレビないから見てないよ

678闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/04(土) 21:28:35
>>675
最近はケツ持ちをしたがらなくなったね。
事務所に金は無いし、しかも組自体もいろいろ問題が多くて芸能界の
事に関わっていられなくなってきた・・・って事だな。
特に演歌系は深刻だね。
氷川きよしの話なんて昔なら絶対に漏れない。
それがああいう騒ぎになる。
芸能系やくざの力が相当落ちてるって事だね。

それにしてもPの顔を朝から拝ませられるのは苦痛だ。
相当現場で外人さんをいびってるって話だ。
Pは極道の男並みに言葉が汚い。
じゃあ今回何でキャストされたんだって事になるが、恐らく二ババの
引退記念にNHKで大きなドラマをやるんじゃないか?
その布石で出てるんだろうって聞いたよ。

679名無しさん:2014/10/05(日) 13:55:25
チャゲ&アスカの次に、国民の目線を政治からそらすために、
清原を逮捕するそうだね?
どんどん有名人を逮捕して、国民に芸能・・・芸脳にしてしまうと

680名無しさん:2014/10/05(日) 13:58:52
マジで?

681闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/05(日) 14:35:19
>>679
それを言うなら神戸の事件じゃないの?
工藤の総裁も会長も何もしゃべって無いし証拠なんか無いと聞いたよ。
自分も野村総裁の人となりを知ってるが、そんな介護士一人殺せ何て
命令する様なお人じゃない・・・仁義を重んじる極道中の極道を地で行く方で
それ故返しも徹底してやる・・・極道の本分、筋を通す事を重んじてる。
神戸の件なんて死因がはっきりしてなければ殺した事にはならない。
それこそ警察が何か隠していてその辻褄が合わなくなって・・・おまけに
工藤會総裁からは警察のスキャンダルが出てくるなんてもんじゃない・・・
清原一人捕まえて何になる?
それこそ西麻布の嫌われ者一人消えるだけの話だ。
それ言うなら元横綱の方がもっと酷いぞ。

682名無しさん:2014/10/05(日) 16:09:31
工藤会幹部が女子トイレを盗撮で逮捕
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/112911

福岡県警直方署は8日午後1時17分、福岡県直方市の五代目工藤会傘下組織幹部
の無職男(44)を建造物侵入の疑いで逮捕した。同署の調べによると、組織幹部は、
女子トイレに小型カメラを設置して盗撮する目的で、7月6日午後4時10分ごろ、
直方市内の店舗に侵入した疑い。

683名無しさん:2014/10/05(日) 17:03:34
>>681
アホか、たかがヤクザに筋目なんかねえだろw 

それをあるかのように調子を合わせて付き合ってあげないとヘソを曲げるという意味では
厄介な連中ではあるだろうがな。

所詮はあんな連中、カネ勘定とくだらないミエと虚勢で生きているだけだ。つまり「筋目」「仁義」
というフィクションが「ミエ」というわけやな。

この辺の「カネ勘定」「ミエ」「虚勢」「ハッタリ」「ゴマスリ」を使い分けて
人心を掌握して生き残った奴だけが上に残れる世界。

最近の逮捕事案については工藤会側にも言い分はあるだろう。そこは徹底して
法的に争えばいい。過去にも波谷守之の冤罪事件とかあったわけだしな。

でもそのカキコミで「極道にも顔が効くオレ」という虚勢を張りたいだけのアンタ
の正体は改めて分かったよ。

所詮はヤクザはヤクザ。「スジ」なんか無い。

684名無しさん:2014/10/05(日) 17:12:28
ま、ヤクザはヤクザで独特の世界観で生きてるから、そこを理解するには「仁義」
「スジ」「男になる」etcというフィクションや色んな儀礼行為も分かってあげる必要はあるわな。

でもあくまでフィクションはフィクション。

完全に真に受けて付き合ってしまうと感情移入し過ぎて大変な事になる。

ヤクザ読み物などを書いている作家やヤクザ映画の脚本家などがこの罠にハマり
易い。
客観的にヤクザ文化を観察して書いているつもりが何時の間にか連中独特の「仁義」
「スジ」「男になる」といったフィクションに取り込まれてしまう。

そして一旦取り込まれたらもう戻れない。そうやって駄目になった人は昔から
結構いる。

685闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/06(月) 09:59:07
俺がそんなケチくさい根性で総裁の事を書いてると思ってんのか?
もっと言えば、この工藤と福岡県警の話、県警の内部がどれだけ腐ってるか
しかもあまり書けないが同士討ちさせて潰そう何て汚い仕掛けまで弄してるって
そこはどう思う?
俺が気に入らないのはある奴が落ち目になった瞬間に掌返しをした上層部だ。
それまで任侠の人だの今どき珍しいだの言ってガサ入れさせない等やってたのを
急に向きを変えた・・・その背景知ってるか?俺は知ってるが、そんな汚え話があるか・・・
つまりな、県警のトップと総裁とどっちに理があるか、正直工藤に肩入れしたところで
何も得るものは無い・・・無いが、サツのやり口がどんどん広がればどうなる?
それに立ち向かってるのが総裁だって事だ。
県警とそのバック、どれだけ汚えか・・・

686名無しさん:2014/10/06(月) 10:11:44
>>685
闇さんはもっと汚いじゃん。買弁行為の外患誘致だし。

687名無しさん:2014/10/06(月) 10:18:56
>>685
本気で世に訴えたいなら、こんな場末の掲示板より効果のあるとこで訴えなよ。
貴方、お金も権力ももってんだからいくらでも手段はもってるでしょ。

688闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/06(月) 10:20:44
>>686
例えば俺が何をやった?

689ハロワ、遂に闇の声に棄てられる:2014/10/06(月) 10:21:09
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1367137972/740

740 闇の声 ◆7ALWpexvKs[12341234] 2014/10/05(日) 14:22:29
>>737
だからこその外国人特区であるし投資を盛んにしてと言う事になってくる。
その理屈は自分は理解するしTPP含めてそうなって欲しいと本音ではそう思ってる。
しかし、若い男性の95%は理解する以前の問題で、絶対反対でそれが例えば
在特会の様な差別運動にも繋がりかねない・・・だから残念だと思いつつ
それは不可能だと言う他なくなってくる。
ハロワとかポエムとか、花子の様な人物がうようよしてる国に誰が金を落とすか・・・
ならば所得政策を柱とする成長しない経済を前提の、福祉中心主義に行く他ないよと
そう断じざるを得ないんだよ・・・その意味でご指摘は正鵠を得てると思う。

690名無しさん:2014/10/06(月) 10:56:41
>>688
殺人を自慢してたよね。
生きたままバラバラにするのが大好きって書いてなかった?

691名無しさん:2014/10/06(月) 11:01:22
ここは芸能ネタじゃないのか?

工藤会についていえばFATCAというアメリカさまの指令だと他スレで見たが、
違うのか?。

692闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/06(月) 11:34:05
芸能ネタに戻そう。
工藤の件はアメリカ絡みじゃないよ。
水の中の犬は叩け・・・つまり、誰が水に落ちた犬かを考えれば判る話だ。

693名無しさん:2014/10/06(月) 13:34:36
ビッグダディって なんでマスコミが取り上げるんだろう?
誰も関心もってるのがいないんだよね周囲に

694名無しさん:2014/10/06(月) 13:46:30
ディズニーアニメ映画「アナと雪の女王」が、紅白の特別企画コーナーになることが5日、分かった。日本語版でヒロインの声を担当した
神田沙也加(28)と日本語版主題歌を担当したMay J.(26)は出演内定。NHK側は、劇中歌を歌った松たか子(37)の出演にも自信を見せている。

「Let It Go〜ありのままで〜」を歌う松が、ようやくテレビで見られそうだ。NHKが極秘に進める紅白での「アナ雪」コーナーについて、
詳しい関係者は「当然、松さんありきの企画」と断言した。「アナ雪」で、雪の女王・エルサの吹き替えを担当した松は、劇中で同曲を歌い、
その迫力ある歌声が話題になった。しかし、テレビやライブでは一切、歌わずじまい。それでも、同関係者は「NHK側は、松さんに紅白で
歌っていただけることに100%の自信を持っている」と明かした。松にとっても、紅白は自身の芸能人生を彩った特別な番組だ。96年に
史上最年少の19歳で司会に抜てきされ、翌97年には歌手として初出場。恩返しをする絶好の機会になる。

取材によると、アナ役で挿入歌「生まれてはじめて」などを歌った神田と、主題歌担当のMay J.の出演は内定。松サイドとは交渉中だが、
NHK側は現段階でも、大きな手応えをつかんでいるという。NHK側は、「アナ雪」英語版でエルサ役を演じ、オリジナルの「Let It Go」を
歌った米歌手イディナ・メンゼル(43)にも出演をオファーしているという。実現すれば、日米アナ雪キャストの夢の共演となり、最上級の目玉になりそうだ。

ほかにも、神田とデュエット曲「とびら開けて」を歌ったハンス王子役の声優津田英佑(43)らの出演も濃厚。関係者は「昨年は『あまちゃん』
コーナーが大好評だったが、今年はそれ以上の成果になるかも」と話している。

◆「アナと雪の女王」 ウォルト・ディズニー製作のアニメ映画。触れるものを凍らせる力を持つ女王のエルサは、国を氷に包んでしまう。悲しみ、
山にこもった姉エルサを救おうと、妹アナが雪山へ向かう。世界中で大ヒットし、日本語吹き替え版の
興行収入は250億円以上。神田、松、May J.の歌声も入ったサントラ盤アルバムは、約90万枚を売り上げている。

695闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/06(月) 14:20:23
>>694
自分の処の作品に頼れなくなった哀れな話でしかないね。
それにしても今の朝ドラ、Pうざいな〜〜〜〜

696名無しさん:2014/10/06(月) 14:32:23
てれびなんてみない なんてしあわせなんだろう

697名無しさん:2014/10/06(月) 22:28:21
朝ドラはイギリス人役の英語がイギリス英語じゃないし、日本語は広島弁じゃないのが不自然。
大阪弁も細かく言えば摂津弁になるはずだが、吉本関西弁。
前の朝ドラは所作という担当の人を雇っていながら、滅茶苦茶な振舞。
何より60近い婆が美魔女として出演しているのが白けてた。
イギリス人も60代で亡くなるはずだが、美魔女扱いで老けメイクはしないのか。
それとも「カーネーション」の夏木マリが叩かれたのだろうか。
フルハイビジョンの時代だから下手なメイクはやらないほうが粗が目立たないという
考えなら4k時代のコンテンツなんて、スポーツ以外ハイビジョン以下のスペックにする
必要があるかも。

698名無しさん:2014/10/07(火) 17:23:26
中川翔子ことショコタンはデマばかりですね
タレントとして終わってるぞ

699闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/07(火) 22:19:09
>>697
美魔女って誰??
朝ドラ、確かに広島の竹原だったら広島弁が相当きついだろうね。
それと、全体の流れが陰険物語になってるのが気になる。
実際あの中で何人かは性格が死ぬほど悪いよ(一人はPだが)

700名無しさん:2014/10/07(火) 22:28:03
700get\(^o^)/

701名無しさん:2014/10/07(火) 22:45:08
>>699

主人公も醍醐さんも同じ年なら最後のシーンのころは59歳。
蓮様はさらに5-10歳位上。
主人公花子の妹のかよもアラカンの50代後半、ももでさえ52-53歳。
とてもその年代には見えない若々しさw。
美魔女と形容せずして、なんと呼ぶべきか。

カーネーションと同じ演出家が花子とアンを担当したらしいけど、ダメさ加減は
脚本のせいなのかな?

702名無しさん:2014/10/08(水) 09:36:35
闇さんは政治経済の話はやめて、芸能と文化だけを語った方が良いと思う。
精神衛生上その方が良いでしょ?

703名無しさん:2014/10/08(水) 17:21:00
おれAKBに群がる野郎の気持ちが分からんけど、結局広告売って女の子に着飾りさせて、テレビ1年くらいださせれば東京ドーム5万人うまっちゃうの法則
っていうの 笑 この国にあるのかなど思うよ。そういう国民性。闇の声が上記で書いていた男の性欲が減った云々てうのもこれに通じる部分があるのかなと思う。
要するに見に行くけど告白しないというかなんというか。合コンでも金払っておごるけど自分の女にしようと果敢にアプローチしない。
もっと言うとそういう発想自体が大きくなってこない。
その女版がジャニーズコンサートに来る独身女の群れかと感じるんだよね。
以前総武線の各駅で水道橋駅で乗ってきたsmapの内輪もった女軍団見たけど30代が大量にいたように覚える。

akbよりかわいい女子大生、女子高生なんてさがしゃぁたくさんいるだろうにさ。
一般女性でかわいい子はある意味akbみて自分はきれいだと思いなおすチャンスだよwww

704名無しさん:2014/10/08(水) 17:31:51
そんな法則が通用するほどビジネスは甘くない。

705名無しさん:2014/10/08(水) 17:32:28
闇の声の芸能会に対する残念な感じは凄く分かる。
モデルらしいモデル、役者らしい役者、女優らしい女優、演歌歌手、etc...
それぞれが日本らしさ、伝統にのっとってふるまってれば楽しさ素晴らしさは続くと思うけどね。
なんで在日ばかりが権限もてるんだろうか。日本人で強い人、大物っていないの?

706名無しさん:2014/10/08(水) 17:34:27
704> ていうけど 結局享楽、どんき,AKS とか儲かったわけでしょう。
この流れね。

707名無しさん:2014/10/08(水) 17:52:23
>>703
俺もAKBには興味はないんだけど、想像するに男の父性本能を刺激されているんだと思う。
純粋無垢な女の子の為に支えたい欲求をAKBシステムは刺激しているのかなあと。
ファンにも色々なケースはあるとは思うけど、基本はそのパターンだと思う。
昔から日本はアイドル文化がある訳で男は昔から純粋性を求めいるんだろう。
それが若い女の娘だけの話。

そういう訳で単純にファンの男がロリコンだからという理由ではないと考えるよ。
性的欲求というよりも父性本能が強いんだと思う。

理解はされないんだろうけど、一つの意見として。

708名無しさん:2014/10/08(水) 18:20:18
父性本能自体は正常な男なら誰でも持っている感情でもあるし、それを刺激するのは良い商売に
ならんですかね?

逆に絶世の美女を求めるのは悪い言い方だとマザコンって事にもなるのかな?

709名無しさん:2014/10/09(木) 00:26:20
>>705
在日がどうのって、そういうのもう勘弁してください。

710名無しさん:2014/10/09(木) 00:39:42
>>705
勿論、すべての在日の人たちが悪巧みしてるとか、金にがめついとかせこいとか言う気はないです、
もしあなたがそういう生まれで気分を害したなら申し訳ない。全員ではない。
ただ、ケツ持ちがどうだという話も上に有ったように、プロダクションの社長もしくは金主がそっち系
というのはよく聞くしakbにしてもパチ屋の娘だのハーフだのクォーターだのがセンターに
着く事ができると言うのはもう全体論としてそういう事かと感じてるんです。
で、俺が聞きたいのは日本人のプロダクション社長、金主、役者関係、やくざさんも含めて
芸能界で存在感のある日本人はどれほどいるのかという事。割合として。
なんかあいまいで度素人な質問で恐縮です。 芸能に詳しい人教えてください。

711名無しさん:2014/10/09(木) 00:40:13
>>709
事実なのであれば受け入れるのが当然。嫌なら公の仕事には就かないことだ。

712名無しさん:2014/10/09(木) 01:10:06
【永久保存版】闇の声氏がハロワ某なる人物に正式に引導を渡した証拠

μμμμμμμμμμμμμμμμμμμ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1389490863/196

189 ハロワ某なる人物 2014/01/13(月) 12:27:23
そのなりすましにの意見に同意するといった闇の声のコテハンの書き込みが、ハロワ出ていけというニートのなりすましだったというオチだったという笑

192 サンプル ◆tr.t4dJfuU 2014/01/13(月) 12:38:29
闇さんが「ニセ闇の声」を指摘したのは失敗だったようですよ。>>189をみればわかるようにハロワ某なる人物は暴走しましたよ。
このままでは制御不能になりますよ。

私の名前欄は「 サンプル#1234 」で出したトリップです。
任意の数字でトリップは付きますので、やってみて下さい。

それで闇さん、改めてトリップ付きコテハンにてハロワ某なる人物に出入り禁止の引導を渡してください。

2ch時代にもハロワ某みたいな荒らしはいましたが、この人物は別格ですよ。
放置すればするほど暴走します。

よろしくお願い致します。

195 サンプル ◆ivOi6Ft6qI 2014/01/13(月) 12:46:04
>>189
闇さんもトリップ付けましたので、あなたも付けたらどうでしょう。
ブロックさせていただきますので。

196 闇の声 ◆7ALWpexvKs[12341234] 2014/01/13(月) 12:47:02
>>189
悪いけど出て行ってくれないか?

198 サンプル ◆ivOi6Ft6qI 2014/01/13(月) 12:54:17
>>196
早速のハロワ某なる人物への引導、ありがとうございます。

ハロワ某なる人物の>>189さん、あなたは闇の声さんから正式に、且つ公式に、出入り禁止の処分を言い渡されました。
速やかに出ていってくださいね。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10554/1367137972/740

740 闇の声 ◆7ALWpexvKs[12341234] 2014/10/05(日) 14:22:29
>>737
だからこその外国人特区であるし投資を盛んにしてと言う事になってくる。
その理屈は自分は理解するしTPP含めてそうなって欲しいと本音ではそう思ってる。
しかし、若い男性の95%は理解する以前の問題で、絶対反対でそれが例えば
在特会の様な差別運動にも繋がりかねない・・・だから残念だと思いつつ
それは不可能だと言う他なくなってくる。
ハロワとかポエムとか、花子の様な人物がうようよしてる国に誰が金を落とすか・・・
ならば所得政策を柱とする成長しない経済を前提の、福祉中心主義に行く他ないよと
そう断じざるを得ないんだよ・・・その意味でご指摘は正鵠を得てると思う。

713名無しさん:2014/10/09(木) 01:28:15
>>710
そもそも芸能に純血主義を持ち込む理由が分かりません。

そんなにそういう事が気になるなら「イヤなら見るな」としか言い様がないと思いますが?

714名無しさん:2014/10/09(木) 01:39:50
>>713
純血云々じゃないよ。真っ当にやってるのか?不正なのかが知りたいだけだ。

715闇の声(携帯):2014/10/09(木) 01:56:47
>>710
なかなか眠れないで、覗いたらこの質問かね。俺が日本はダメになると言ってるのは何かと言えばすぐに在日がどうの朝鮮が中国がアメリカが・・・その発想変えられないのかと思うが逆に酷くなってる。韓国のクレームは酷いとは思うが日本人だって誇れた話しじゃない。現にこんなくだらん質問してるじゃないの?根に差別意識があるからそんな質問を思い付くんだろうな。中村教授が何て言った?日本の若い男性の発想は世界の流れに逆行してるんだよ。もっと言えば愚が智を駆逐しようとしてる。差別が正義で愛国者ですと、まさにこれナチスのやった事だ。確かに芸能界は多いよ。だから何なの?何が言いたい?ホント、日本はどんどんダメになってるわ。

716名無しさん:2014/10/09(木) 02:16:25
>>715
あんたもね。

717名無しさん:2014/10/09(木) 07:11:45
中村教授が言ったのは個人の成果を多数の成果とする日本の悪平等はおかしいということ。
そりゃそうだ、あれだけの発明してもボーナス2万円じゃやってらんないわな。

718名無しさん:2014/10/09(木) 07:19:29
努力して立派な発明してもそれは会社の業績。
特許は会社のもの。
会社というが窓際のサボリーマンの業績にもなるということ。
そりゃ納得いかんわな。

719名無しさん:2014/10/09(木) 07:27:39
努力して成功してそれなりの報酬を得れば、怠け者の無能が格差ガーと騒ぎ俺にも成果をよこせ足を引っ張る。
分け前くれなきゃ新自由主義者と罵る。
もうね、クズは野垂れ死にさせとけばええよ。

720名無しさん:2014/10/09(木) 07:31:13
>>717 >>718
文系の官僚が富を独占して 本当の発明者には対価は払われない 美しい日本じゃないか
自民党はこの路線をすすめてるんじゃなかったけ?
発明の対価をすべて企業に独占させる云々というニュースをみたような
ちがってたらスンマセン

721名無しさん:2014/10/09(木) 07:53:13
神戸女児遺棄の君野容疑者(47)は生活保護受給者。
こういう人間のクズを養うために真面目な人間は働いて納税するのさ。
個人はクズのために努力する。
これは日本の美徳であり義務。
中村教授の発言は日本の病理をえぐり出しているともいえる。

722名無しさん:2014/10/09(木) 08:21:42
努力した人間が報われるためにも格差は必要ということだね

723名無しさん:2014/10/09(木) 09:23:18
まあそういうと日本から出ていけというバカがいるだろ。
ろくに税金払わないくせに、税金にたかって人に食わせてもらっておいて
努力する人間の足を引っ張る。
弱者に再分配しなきゃ治安が悪くなるなんて
金くれなきゃ暴れるぞと脅しているのと一緒。

724闇の声(携帯):2014/10/09(木) 13:03:26
新番組、何であんな軽めのドラマが多いんかねえ。

725名無しさん:2014/10/09(木) 13:17:10
取材して作るのが面倒だからですよ。

726名無しさん:2014/10/09(木) 16:13:00
予算もないし。
それにリスク取りたくないんでしょ。

727名無しさん:2014/10/09(木) 22:48:36
>>720官僚にそんなに金が行くわけないだろ。
官僚は単なる行政員。
いわば株式会社日本国の平社員じゃないか。
ふつうその会社の経営が危うくなったら経営陣に批判がいくはずなのに
なんでこの国は平社員に非難がいくんだ?
おかしいだろ。

728一工作員 ◆h.qxoaYYw.:2014/10/09(木) 23:09:38
>>727
株式会社日本の実態は政治家はお飾りの社長で経営の実態は官僚が
握ってるだろ?報酬は天下り後にたっぷりと。しかも経営責任は取りませんwww

平社員というならそれは血と汗と涙を流して働く民間の国民だろうが。

お前みたいな恥知らずは虫唾が走るわ。

729名無しさん:2014/10/09(木) 23:32:44
いやいや「だろ」ってなんだよ。
数字を出して議論してくれや。そういう数字、知ってんだろ?

730名無しさん:2014/10/09(木) 23:51:49
「だろ」は>>727>>728>>729
の共通ワードですw

731名無しさん:2014/10/10(金) 00:42:59
国家公務員の一種合格の人の人件費ってそんなにべらぼうなものなん?

732名無しさん:2014/10/10(金) 01:38:07
調べたら公務員は350万人。
うち、60万人がⅠ種合格の人たち。

733名無しさん:2014/10/10(金) 01:44:32
こんな視点もあった。ただし母集団がたったの100人でしかないが・・

99%の公務員は貧乏 - 「高給批判」 - アメーバブログ
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10294885970.html

これによれば公務員の高級は一部らしい。

734名無しさん:2014/10/10(金) 01:51:12
>>733
宝島社かあ…。
あまり信用できない。

735名無しさん:2014/10/10(金) 02:11:46
ここは芸能ネタのスレだよ。

736名無しさん:2014/10/10(金) 02:12:59
ピン子も性格悪いが相武紗季の性格悪いんじゃ驚いたな。

737名無しさん:2014/10/10(金) 02:24:32
英米同盟当時は「サルとの混血は絶対にしない」という条件下で
英国女性がごくわずか嫁いで来たんだよな。その証拠に日本人と結婚した
英国女性はすべて混血児を残していない。英国人が男性である場合だけ、
混血することが許された。こういう背景はまあ、書けないわね。白人さんに
媚を売ってもうけてる人が多いからね。

738名無しさん:2014/10/10(金) 02:28:44
これがほんの、ほんの少し改善するのは実はソ連の覇権が成立してからなんだな。
日本帝国が1929年に人種差別の撤廃を白人社会に提案する前に、ソ連が
人種差別の撤廃をすでに掲げていた。よって、ソ連とその後のロシアは西側の
ホワイト自由主義国家に目の敵にされる・・なぜなら、ソ連が活躍した極左時代、
極左が白人至上主義を打ち破ったわずかな期間、黒人男性やアジア人男性とほんの、
ほんの少しだけ混血した白人女性がいたからだ。これによってソ連とその後継国家の
ロシアは白人の西側に取ってほぼ半永久的な「仮想敵国」となる・・闇さんは
こんなことは知らないわね。知ってればあんな白人至上主義のキチガイ野郎と金もうけを
しようなんて思わねえもん。

739名無しさん:2014/10/10(金) 02:32:23
英米じゃねえよ・・勝手に予測変換するなっつーの。
日英同盟な。訂正してお詫びします

740名無しさん:2014/10/10(金) 08:32:47
ここは芸能ネタのみなので。

741闇の声 ◆7ALWpexvKs:2014/10/10(金) 10:09:49
それにしても性格の悪そうな連中勢揃いのドラマですな。
あと紅白の司会から仲間が逃げたのは正解。
さすが賢いと言うかもう嫌だったんだろ。
なんせあの司会は約一名を除いて全員ノイローゼになるそうだから。

742名無しさん:2014/10/10(金) 10:13:02
紅白の司会、吉高か。下品な女を使うなあ。NHK は。

大晦日は出掛けるから見ないけどw

743名無しさん:2014/10/10(金) 10:28:44
プロダクションが強いのか、老齢役者が相当いないのか似たようなキャストに
なってしまうのが残念。
唐沢版白い巨塔とドクターXのキャストがかぶりすぎのようなw。
昔は40代、50代でも貫禄があったけど、今の人が若すぎるからなのだろうか。

744名無しさん:2014/10/10(金) 15:40:30
よしたか なかま ふかつ きむらよしの でテレビやってほしい

745名無しさん:2014/10/10(金) 15:41:21
高倉けん はもう銀幕はいかないのだろうか。それとも歳だし、持病をひたかくしにしてるんじゃないだろうか。
武士ですな

746名無しさん:2014/10/11(土) 01:28:41
>>741
>約一名を除いて

誰?

紅白の司会は台本通りに進行するのがとにかく大変という話ですね。生中継だから
たぶん秒単位で進行が決まってるだろうし。

仲間は前にもやったからもういいやということか。ググると仲間はもう4回もやってるのか。

747名無しさん:2014/10/11(土) 01:41:02
>>743
昔の日本の映画・TVの「重厚」な俳優の多くは新劇系の人だった。

ここ20〜30年は商業的に売れそうな人材は小劇場系劇団や一般のタレント
事務所を経由する事が多くなり(堺雅人は早大の学生劇団時代にタレント事務所に
スカウトされたのが芸能活動の始まり)、新劇系の劇団が商業的な仕事に俳優を余
り送り出せなくなった。近年も売れたのは文学座の内野聖陽ぐらい。

声優だと新劇系の人は多いんだけどね。

新劇系劇団が商業仕事に俳優を余り出せなくなった結果、往年のような(新劇的)
「重厚」演技をこなせる映画TV俳優がいなくなってきている。

748名無しさん:2014/10/11(土) 01:55:38
>>743
それと日本では既に狭義の「演技」の仕事専業ではもう食えないんですよ。

それは映画は70年代には既にそうなっていたし、TVドラマもバブル崩壊以降はそうなった。

結局はみんなバラエティ番組やCMの仕事もしてる。渡辺謙や役所広司だってCMには出てるんだから。

要するにその種のものは「愛嬌を振り撒く」「道化になってイジられる」のが仕事。
「硬い」「空気読めない」人は自ずと弾かれて呼んで貰えなくなる。あるいは空気の
読めなさをひたすらイジられる。

とても往年の様に演技仕事中心で「重厚な」「渋い」芸風を突き詰めるのはもうほぼ
無理になったんです。
文学座の江守徹だって結局はバラエティ番組とかで稼いでたからね。この人は
舞台をやりたいからバラエティで稼いでたんだろうけどね、俳優が芝居で稼がずに
バラエティでバカをやって稼ぐ(その方が効率的に沢山稼げる=結果的に舞台に専念できる?)
時点で既に倒錯してるんですよね。

749名無しさん:2014/10/11(土) 02:01:11
>>743
要するに「俳優が育つ」環境が無いので自ずと「使える」俳優の層も薄くなってしまう。

また「重厚な」「渋い」芸風の俳優が(映画TVドラマで)生き残れる余地も少なくなってきている。

750名無しさん:2014/10/11(土) 02:06:38
今だったら佐分利信とか絶対に出て来れないよね。あの人は若い頃からあんな感じだったから。

あとは笠智衆や大友柳太朗も無理だな(この2人は『北の国から』で共演)

ほか、今ならもう絶対に出て来れなかったろう俳優は多い。

日本の映画TV界そのものがここ30〜40年で変わってしまった。

751名無しさん:2014/10/11(土) 07:36:31
相棒のレギュラー陣はバラエティーには出てないが、あれは正解だな。と、思った。

752名無しさん:2014/10/11(土) 23:56:59
「地獄先生ぬ〜べ〜」を少しだけ観て糞ドラマと判断したけど、子供向けと割り切れば
あれで良いのだろうか?
たったら原作にそって子役(小学生)を使った方が良い思う。
しかし、古臭い漫画やアニメを実写化するの多いね。
それでも、ぬ〜べ〜はまだ新しい方なのか?
今、漫画を実写化するなら黒子のバスケを実写化した方が良いような気もする。

753名無しさん:2014/10/12(日) 07:23:27
22歳にもなってかわいこちゃんぶってる方がよほど滑稽だ
もう男に抱かれたい年頃なんだから、むやみに我慢させるからこういうこと
になる
もっと自由に恋愛させてやったらいい
女もこんなことで非難されるくらいなら、芸能界をやめてやると言うくらいの
気概をもつべきだ
未練たらしく、しょうむない使い捨てタレントの身分にしがみつくから
涙が出てくるのだろう
男に抱かれたい欲望があるのだから、正直に認めたらいいことだ

754名無しさん:2014/10/12(日) 10:21:44
>>753
で、ハロワはそれをズリネタにしてんだろ?
いい歳こいて親子ほど離れたガキなのにさ。

755名無しさん:2014/10/12(日) 10:51:05
>>754
そりゃ鏡に写った貴方だろ?

756名無しさん:2014/10/12(日) 12:35:17
>>697
> 朝ドラはイギリス人役の英語がイギリス英語じゃないし、日本語は広島弁じゃないのが不自然。
> 大阪弁も細かく言えば摂津弁になるはずだが、吉本関西弁。

朝から広島弁を聞きたがる視聴者は少ないんでないかい?東映映画になってしまう。チョイ怖い。
(竹原はアニメ「たまゆら」の舞台でもあるが、どこまで正確に再現されているか、知人がいないので分からない)

大阪編は吉本関西弁というより、「西川きよしを演じる西川きよし」を見させられておるな。きよし師匠はインパクトだけは強い。
でも大阪弁というより、商人の町大阪では「船場言葉」のほうが正確。船場言葉は京都からの経済的文化的な影響が大きい言葉。
「吉本関西弁」は、百姓言葉の河内弁・泉州弁の影響が大きい。あれを歴史的なドラマで使うと下品に聞こえる。

イギリス英語(Queen's EnglishまたはBritish English)と、マッサンの舞台・スコットランド英語(Scottish English)は、結構ちがう。
どちらかといえば、スコットランド英語は(イングランドの英語より)アメリカ英語に発音が近い。
たぶん主演女優の演技にはアメリカ中西部英語の発音の影響が残ってるのだろうけど、だからあれは許容範囲内。

しかし字で書いても直感的に理解しづらいから、youtubeの比較例を貼っておくよ。
https://www.youtube.com/watch?v=fgSkiKd3Sl4
English vs Scottish accent

757名無しさん:2014/10/12(日) 13:53:10
>>710
> 勿論、すべての在日の人たちが悪巧みしてるとか、金にがめついとかせこいとか言う気はないです、
> もしあなたがそういう生まれで気分を害したなら申し訳ない。全員ではない。

> で、俺が聞きたいのは日本人のプロダクション社長、金主、役者関係、やくざさんも含めて
> 芸能界で存在感のある日本人はどれほどいるのかという事。割合として。

>>715
> 俺が日本はダメになると言ってるのは何かと言えばすぐに在日がどうの朝鮮が中国がアメリカが・・・
> その発想変えられないのかと思うが逆に酷くなってる。根に差別意識があるからそんな質問を思い付くんだろうな。

> 日本の若い男性の発想は世界の流れに逆行してるんだよ。もっと言えば愚が智を駆逐しようとしてる。
> 差別が正義で愛国者ですと、まさにこれナチスのやった事だ。確かに芸能界は多いよ。だから何なの?
> 何が言いたい?ホント、日本はどんどんダメになってるわ。

お二方のやりとりを読んで、ポンと思い出した本があった。

與那覇潤が書いた『中国化する日本 増補版  日中「文明の衝突」一千年史』という本だ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4163746900
この本、東大生協書籍部でドカ売れしたらしい。これは、象牙の塔のアカデミズムの中で
半ば常識化した近世日本史理解を、一般人にもとっつきやすく理解できるよう、通俗的に
書き改めた本だ。(ただし、ちょっと素材をそぎ落としすぎ、尖りすぎている)

現代日本は、2つのトレンドがせめぎあっている。上の2コメントは、その代表例だと感じた。
それは、與那覇潤がまな板の上にのせ上手に調理している世界に、つながっているなと。

ところで、與那覇潤の『中国化する日本…』の要所は、佐藤優がうまく書評でまとめている。
http://hon.bunshun.jp/articles/-/2345
本スレは荒れてるし、あそこでコメントを乱打する人たちの中で、本をまともに読んでそうな人が
居そうにないので、ここで書きました。わたしは本屋じゃないんだけど、良書は良書です。

758名無しさん:2014/10/12(日) 13:58:01
http://hon.bunshun.jp/articles/-/2345
リンク先まで行くのが面倒くさい人用(1)

 博士論文の結論部で、與那覇氏は、「中国化する世界」という作業仮説を提示している。優れた知識人は、学術論文で難解な術語を駆使し、緻密に展開した議論を、レベルを落とさずにわかりやすく言い換えることができる。『中国化する日本』は、最先端の歴史研究の成果を踏まえた上で、グローバリゼーションとどう対峙すべきかというきわめて実践的な問題を扱っている。與那覇氏は、グローバリゼーションの起源は中国の宋朝のときに成立したと考える。

〈宋朝時代の中国では、世界で最初に(皇帝以外の)身分制や世襲制が撤廃された結果、移動の自由・営業の自由・職業選択の自由が、広く江湖に行きわたることになります。科挙という形で、官吏すなわち支配者層へとなり上がる門戸も開放される。科挙は男性であればおおむね誰でも受験できましたので、(男女間の差別を別にすれば)「自由」と「機会の平等」はほとんど達成されたとすらいえるでしょう。

 ……え、「結果の平等」はどうなるのかって?

 もちろん、そんなものは保障されません。機会は平等にしたわけですから、あとは自由競争あるのみです。商才を発揮してひと山当てた人、試験勉強に没頭して頑張りぬいた人にのみ莫大な報償を約束し、それができないナマケモノは徹底的に社会の底辺に叩き落とすことによって、無能な貴族連中による既得権益の独占が排除され、あまねく全員が成功に向けて努力せざるを得ないインセンティヴが生み出されるのです。〉

 與那覇氏が主張する中国化とは、経済においては、自由競争が奨励されるが、政治権力は皇帝に独占された自由がないシステムだ。もっとも競争に敗れた人たちが餓死するようでは社会が維持できない。それだから父方の祖先が同じであれば、身内とみなして助け合うという「宗族」というセイフティーネットが中国社会には埋め込まれているのである。

759名無しさん:2014/10/12(日) 13:59:02
http://hon.bunshun.jp/articles/-/2345
リンク先まで行くのが面倒くさい人用(2)

 中国と、逆の方向を指向したのが日本であると、史料を巧みに編纂し、興味深い物語を與那覇氏は展開している。

〈江戸時代というのは中国史でいうと「明朝」ですから、就ける職業はイエごとに決まっています(それが身分制というものです)。(中略)
 宋朝以降の中国と比べると信じがたいくらい不自由な社会ですが、しかし逆に日本史の文脈においてみると、排他的に占有できる職業や土地があって、アガリを世襲することも認められているから、欲を張らずそれさえ愚直に維持していさえすれば子孫代々そこそこは食べていける家職や家産が、ようやっと貴族と武士だけではなく百姓にも与えられたということになる。今日の日本語でいう「やっと自分も一国一城の主」というやつです(もう少し学問的にいうと、中世の「職の体系」が近世の「役の体系」に受け継がれた、となります。尾藤正英『江戸時代とはなにか』)。〉

760名無しさん:2014/10/12(日) 14:00:29
http://hon.bunshun.jp/articles/-/2345
リンク先まで行くのが面倒くさい人用(3)

 このような調子で、『岩波講座日本通史』で展開されているアカデミズムの標準的な見解を読者にわかりやすく咀嚼し、提示している。同時に記述には適度の毒が加えられている。與那覇氏が「中国化」と名づける世界システムに忌避反応を示し、思考を停止している人に向けた以下のメッセージだ。

〈むりやり日本を「再・再江戸時代化」するには、要するに「北朝鮮化」しか方法がないのです。というよりもむしろ、建国当初に「江戸時代化」したまま一切の変化を拒絶して、来るところまで来てしまったのが現在の北朝鮮だということもできます。
(中略)北朝鮮のあの特異な体制というのは、李朝の儒教原理主義的な王権や檀君神話があったところに、帝国時代の日本の天皇制や国体論、戦時下の総力戦体制や軍国主義、独立後はソヴィエト=ロシアのスターリニズムや共産中国の毛沢東主義……といった、近代の北東アジア全域からさまざまな経路で流れ込んだイデオロギーのアマルガム(ごった煮)です。〉

 日本がグロテスクなアマルガム国家になってはならないという與那覇氏の警鐘だ。與那覇氏は、現実の政治から極力距離を置く姿勢を示しているが、毒のあるユーモアという武器を最大限に駆使してファシズムに警鐘を鳴らすリベラリストなのである。

761名無しさん:2014/10/12(日) 14:01:45
それは宮崎市定氏がおっしゃられた「世界の支那(中国)化」の派生形じゃ
ないですかね?「中国が欧米化したのではなく、欧米が中国化したのだ」と。

762名無しさん:2014/10/12(日) 14:07:41
>>758経済の自由と
政治の不自由で典型的なのは
英国と米国だ。
両国とも「貴族社会」であり「身分制度」がどの国よりも強い、
いわばインドの亜種国家である。
だから政治が安定し、経済が不安定になる。
いつまでも名門貴族が政治を担い、経済界はそれを支える構造になっている。

763名無しさん:2014/10/12(日) 14:10:21
何百年も前の名門一族が軍事と政治を担い、
それ以外の金貸し、小売業者などが彼らに政治資金をやり
国家運営をする・・この構図は英米がもっとも露骨である。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
闇の声さんが怒り出すかも。

764名無しさん:2014/10/12(日) 14:15:37
支那宋代に「言論の自由」が起きた。
これは有名。
それと「銃」が発明され、
「証券」が流通する。
証券・・・・・・・
「沽券にかかわる」の「券」とは証券のことである。
この紙幣はしかし交換紙幣だったので一年に一度、ちゃんと現物を
見せるなり何なりして「物体の裏付けがある信用通貨」ということを
取引相手に証明する義務があった。
ところでドルはこれを省き、信用創造と取引の速さで勝負するようになる。

765名無しさん:2014/10/12(日) 14:21:17
知ったかごめん。
闇さんに雷を落とされるかも(´・ω・`)

766名無しさん:2014/10/12(日) 15:21:20
>>761
> それは宮崎市定氏がおっしゃられた「世界の支那(中国)化」の派生形じゃ

あぁ、先に書かれてしまった。
中国学の大家、宮崎市定を読了してないと、與那覇はどこが尖りすぎているか、分からなくなる。

たぶん気がついておられると思うが、與那覇潤はね、中国の官僚制をちょっと美化しすぎているのだ。
中国の「理念ではなく、過去に実在し、現代中国にも巨大な遺産と悪影響を残してしまった」官僚制を
知りたければ、宮崎市定が残した名著
『雍正帝(ようせいてい)―中国の独裁君主』 (中公文庫) http://www.amazon.co.jp/dp/4122026024/
『科挙―中国の試験地獄』 (中公新書 15) http://www.amazon.co.jp/dp/4121000153/ とを
いますぐ買って読むべきだろう。そこで飽き足らなければ、宮崎市定全集へと。

そのなかでも『雍正帝』(ようせいてい)は、信じがたい本だね。あの原著が1950年に出版されたとは到底思えない。
超一流の学者とは、「むずかしいことを、やさしく書く」のだというけれど、あれはその代表格的な書物のひとつだ。
それに、あの本の出生過程がまたすごい。日本陸軍が中国の占領統治を円滑に進めるため、カネに糸目をつけず
日本中の有力中国学者に中国の統治形態について嘱託研究させた成果のひとつだ。
現代中国分析でも『雍正帝』のフレームは充分通用すると思う。

>>764
> 支那宋代に「言論の自由」が起きた。

「言論の自由」というより、出版の自由または技術革新でしょうな。金属活字の導入で、宋文はいまでも大量に残る。
でもそのあとに、新法−旧法の争い(党争)とか、「文字の獄」とかも起きてますよ。歴史とは一直線に進まない。

767名無しさん:2014/10/12(日) 15:44:41
支那の科挙は
最初が最高、
最後が最低。
ちなみに中国のことなんて
チャイナドレスくらいしか知ろうとしない白人世界に生まれた
フランス生まれのトッドは正確に「中国世界(東アジア全域)の没落は
儒家の絶滅と法家思想への偏り」と見た。これは本当にそう思う。
江戸時代や明・清の誰がみても滑稽な「お上至上主義」が東アジアの
落日を生んだ、と。これは結局支那において共産主義になり、
日本においては天皇制度になって、結局人の可能性を奪う国家制度に
なりはしても、人を尊重しその可能性をはぐくむといった健康的な
国家運営と程遠くなったので欧米に指一本で敗れたと。これは本当に
正確な指摘だと思う。皆さんはどう思いますか?

768名無しさん:2014/10/12(日) 18:17:06
>>フランス生まれのトッドは正確に「中国世界(東アジア全域)の没落は
儒家の絶滅と法家思想への偏り」と見た。

少しだけ反論。
「お上至上主義」こそ儒教の影響が入っている。
もっと言うと、法家思想に儒教が混ざっているのが中国の支配体制かと。
儒教の考え方では人徳政治を説いている訳で法と君主の権力に矛盾が起きる。
法治では勿論、君主よりも法に権力が与えられ法の支配が生じる。
中国ではそれが曖昧になっている。
日本の場合、天皇に権力が集中するわけだけど、象徴として存在しており権力が使われる事はない。
結果として、法によって日本は支配されることになる。
それで民主化されているかと言えば、それも違う。
支配体制がシステム化された状態なのかもしない。

つまり日本は法の苦薬を飲めるけど、中国は飲めない状態なのかと思う。

769名無しさん:2014/10/13(月) 00:38:15
いや、儒のどこにお上至上主義があるの?孟子がそんなことを言ってたかね。
法家と儒家はいつも対立関係にある。
法家側の君主と儒家を支持する支配される側の人々。
ちなみに日本では天皇に権力など集中していない。いないからこそ、
第二次大戦前に軍事官僚が
好き勝手やってたり、闇さんが詳しい2.26事件が起きたんだよ。
天皇が絶対であれば、そんなことするわけナイ。

770名無しさん:2014/10/13(月) 00:58:11
>>752
>たったら原作にそって子役(小学生)を使った方が良い思う。

子役メインにすると完全に児童ものになっちゃうんだよね。その辺は悩み処
というか、妥協案として高校を舞台にしたのだと思います。

>しかし、古臭い漫画やアニメを実写化するの多いね。

マンガ・アニメは(結果的に変えるにせよ)既に原作の時点でビジュアルイメ
ージが出来ているから「こういう感じ」と企画をセールスし易いんだよ。

あと『ぬ〜べ〜』は原作のマンガ(週刊少年ジャンプ)が93〜99年、アニメが96〜97年。

小中高生の頃に読んでた層が今はみな大人になってきてる。仮に95年の
時点で15歳と仮定して現在は既に34歳。
みなそろそろ親になってきてるから「親子」で観て貰えば、という事じゃないの?

但しそうなると「じゃあいっそ子役使えば」という話にまた戻るんだけどねw

ただ子役中心のドラマはやはり視聴者層が限られ易いから変えたんだと思います
(『マルモ』みたいなのは例外)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板